パケット型メディア多重方式におけるクロック再生法に関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
映像、音声、その他データを蓄積メディアや通信メディアに適した形式で多重分離を行うにはパケット型多重方式が有効である。その代表例であるMPEG-2SYSTEMS規格(ISO/IEC13818-1)では、復号器におけるシステムクロックの再生法としてPCR(Program Clock Reference)を使用した方法が示されている。ここで示されたクロック再生法では、受信したPCRとPCR分離時の復号器内のカウンタ値(STC:System Time Clock)との差分を求め、この差分値に応じて、電圧制御発振器(VCX0)に対する入力電圧を制御する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-03-11
著者
-
村上 篤道
三菱電機(株)情報技術総合究所
-
馬場 昌之
三菱電機(株) 情報技術総合研究所
-
岡 進
三菱電機(株)情報技術総合研究所
-
本間 洋
三菱電機 情報技総研
-
本間 洋
三菱電機(株) 情報技術総合研究所
-
秋田 康貴
三菱電機(株) 情報技術総合研究所
-
村上 篤道
三菱電機
-
村上 篤道
三菱電機(株)
-
村上 篤道
三菱電機(株) 情報技術総合研究所
-
村上 篤道
三菱電機(株)通信システム研究所
-
秋田 康貴
三菱電機(株)情報技術総合研究所
関連論文
- 編集にあたって(平成21年度喜安記念業績賞紹介)
- 9.パターン認識・マルチメディア技術 : 今後の技術と新たな産業創出(情報処理技術の未来地図,50周年記念特集号)
- レート制御可能なビデオ伝送方法の検討(ITS画像処理,映像メディア,視覚および一般)
- 4:4:4映像信号に対する色成分別独立符号化方式の検討
- VBRビットストリームの高効率多重化制御方式に関する検討
- HSDPAを利用したリアルタイム伝送方式(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- パターン認識・マルチメディア技術 : 今後の技術と新たな産業創出
- MPEG-2準拠スケーラブル画像符号化LSIの開発
- レート制御可能なビデオ伝送方法の検討(ITS画像処理,映像メディア,視覚及び一般)
- B-8-18 MPEG-2システムTS生成方式の検証法に関する一考察
- B-8-17 モバイルマルチメディア通信における多重化方式の検討
- 8-8 マルチメディアストリームフォーマット変換方式の検討
- B-8-29 MPEG-2システムTS生成方式の検証法について
- 8-5 マルチフォーマットDTVエンコーダの開発
- 2-4 TS生成機能実現方式の検討
- B-8-16 MPEGシステムにおけるTS生成法に関する一考察
- B-8-63 MPEGシステムにおける時刻管理に関する一考察
- MPEG2復号器におけるメディア間同期方式の検討
- TSパケットフォーマットでのスプライシングに関する一考察
- パケット型メディア多重方式におけるクロック再生法に関する一考察
- J-001 リアルタイムIP通信に適した擬似同期型マルチメディア再生方式(J.グラフィクス・画像)
- B-8-21 IP監視カメラ映像のモバイル配信に関する一検討(B-8. 通信方式)
- B-8-16 異種端末間通信におけるプロトコル相互変換方式に関する一検討
- 9-6 マルチメディア多重分離に関する機能検証方式の検討
- 9-5 モバイル通信におけるコンテンツ切替に係る一検討
- MPEG-2システムに準拠したプログラム多重化モジュールのカスケード接続に関する一検討
- I-057 KLTを用いた電子透かし通信容量の計算方法(I分野:グラフィクス・画像)
- D-11-32 「アルゴリズム公開型電子透かし」の実現に関する検討(D-11.画像工学A(画像基礎・符号化),一般講演)
- D-11-95 25Gbpsデジタルインタフェースの検討(1)(D-11.画像工学,一般セッション)
- HDTVコーデック フィールドテスト
- MPEG-2準拠HDTVコーデックの開発 (3) : 装置諸元とアプリケーション
- 4-6 効率的なメディア多重化方法の一検討 : HDTVコーディクへの適用
- DS-3-5 放送波とIP網を利用した番組伝送に関する一検討(DS-3.通信ネットワーク利用放送技術,シンポジウム)
- XOR処理によるRTPパケットロス対策の一検討
- B-6-106 蓄積コンテンツの欠損データ復元に関する検討(B-6.ネットワークシステム, 通信2)
- B-3-4 異種伝送チャネルを用いた複合放送技術に関する検討(B-3. 衛星通信, 通信1)
- B-19-28 FEC処理によるバーストパケットロス復元方式(B-19. ネットワークソフトウェア, 通信2)
- B-8-6 ISDB統合多重化シミュレーションタの開発
- MPEG-2システムに準拠したプログラム多重におけるTS再多重に関する一検討
- ディジタル放送システムにおける番組情報送出機能実現に関する一検討
- レート制御可能なビデオ伝送方法の検討(ITS画像処理,映像メディア,視覚及び一般)
- 1-2 マルチメディア多重分離に関する機能検証方式の検討
- 1-1 マルチメディア多重分離に関する機能検証実現方式について
- 4-8 マルチチャネルエンコーダ制御方式の検討
- 4-7 メディア多重における管理情報の処理手法の検討
- 4-4 多チャンネル映像伝送システム構成方法の一検討
- H.264ビデオ対応MPEG-2トランスポートストリーム切換方法の検討(符号化I, ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- MPEG-2トランスポートストリームの切換方式に関する検討
- MPEG-2 TSスプライシングの検討
- MPEG-2 TSスプライシングの検討
- MPEG-2システムクロック再生方式の評価
- 10-2 デジタル放送局モデルシステム
- 4E-1 高精細映像符号化のための動き予測手法の改善(映像サービスとP2P,一般セッション,ネットワーク,情報処理学会創立50周年記念)
- 多地点通信サービス(MCS)の検討
- 21-3 多地点テレビ会議システムにおける同報会議制御方式
- ALL適応クロック法によるソースクロック復元手法の検討
- DAVICプロトコルスタック検証システムの開発
- DTV向けHDTVコーデックの開発
- FECを用いて利用可能伝送レートを決定する適応レート制御(フォトニックネットワーク/制御,光制御(波長変換・スイッチング等),光波/量子通信,GMPLS,アクセス網技術,一般)
- 複数TCPコネクションを利用したリアルタイム伝送方法(画像符号化,通信・ストリーム技術,及び一般)
- 複数TCPコネクションを利用したリアルタイム伝送方法(画像符号化,通信・ストリーム技術,及び一般)
- 複数TCPコネクションを利用したリアルタイム伝送方法(画像符号化,通信・ストリーム技術,及び一般)
- 複数TCPコネクションを利用したリアルタイム伝送方法 (放送技術)
- プロセッサによるメディア多重分離処理の実現検討
- HSDPAを利用したリアルタイム伝送方式(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- HSDPAを利用したリアルタイム伝送方式(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- MPEG-2 TS over IPにおける低遅延伝送揺らぎ対策(画像工学1,ITS画像処理,映像メディア,一般)
- MPEG-2 TS over IPにおける低遅延伝送揺らぎ対策(画像工学1,ITS画像処理,映像メディア,一般)
- H.264ビデオ対応MPEG-2トランスポートストリーム切換方法の検討
- H.264ビデオ対応MPEG-2トランスポートストリーム切換方法の検討(符号化I,ITS映像メディア及び一般)
- B-8-1 IP対応リアルタイムマルチメディア通信ソフトウェアの一検討(B-8.通信方式, 通信2)
- W-CDMA携帯機の映像符号化伝送技術 (特集 第3世代携帯電話技術)
- MPEG2ストリームを用いた多地点間通信に関する検討
- デジタル放送用マルチフォーマットエンコーダの開発
- DAVICシステムにおける放送用サーバの検討
- デジタル放送のための帯域指定型プログレッシブダウンロード(ITS画像処理,映像メディア,視覚及び一般)
- IP網対応MPEG-2システムクロック再生方法の検討(画像符号化・通信・ストリーム技術および一般)
- デジタル放送のための帯域指定型プログレッシブダウンロード(ITS画像処理,映像メディア,視覚及び一般)
- デジタル放送のための帯域指定型プログレッシブダウンロード(ITS画像処理,映像メディア,視覚及び一般)
- 符号化ユニット毎の優先度を考慮した多重化制御方法に関する検討(ブロードバンド無線アクセス技術, IPをサポートする無線アクセス技術, 光無線システム, 無線通信一般, およびRCS/CS各研究会一般テーマ)
- 符号化ユニット毎の優先度を考慮した多重化制御方法に関する検討(ブロードバンド無線アクセス技術, IPをサポートする無線アクセス技術, 光無線システム, 無線通信一般, およびRCS/CS各研究会一般テーマ)
- B-8-17 MPEG-2 システムクロック再生における高精度化の検討
- IP網対応MPEG-2システムクロック再生方法の検討
- IP網対応MPEG-2システムクロック再生方法の検討
- IP網対応MPEG-2システムクロック再生方法の検討
- B-8-30 非リアルタイムデータの多重化制御に関する一検討
- MPEG-2システムクロック再生方法に関する一検討
- 多段多重を考慮した多重化制御に関する検討
- B-8-33 放送形式のダウンロードサービスにおける伝送チャネル管理方法(B-8. 通信方式,一般セッション)
- B-8-42 BSデジタル放送伝送路符号化シミュレータの開発
- MPEG-2 TSスプライシングの検討
- MPEG-2 TSスプライシングに関する一検討
- IPTV端末のための低遅延再生制御方式(ネットワーク技術,インターネット技術とその応用論文)
- MPEG-2システムクロック再生に関する検討
- MPEG-2システムクロック再生に関する検討
- MPEG-2システムクロック再生に関する検討
- 統合多重及び統計多重を考慮した多重化制御に関する検討
- 統合多重及び統計多重を考慮した多重化制御に関する検討
- 統合多重及び統計多重を考慮した多重化制御に関する検討
- 6)MPEG-2TSスプライシングの検討(3次元画像処理および一般)(〔情報ディスプレイ研究会 ヒューマンインフォメーション研究会 マルチメディア情報処理研究会 ネットワーク映像メディア研究会 画像情報システム研究会〕合同)