低レートコーデック実現に向けての検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1998-03-06
著者
-
黒田 慎一
三菱電機株式会社
-
小川 文伸
三菱電機株式会社
-
浅井 光太郎
三菱電機株式会社
-
黒田 慎一
ソニー(株)ユビキタス技術研究所
-
黒田 慎一
三菱電機(株) 情報技術総合研究所
-
小川 文伸
三菱電機(株)
関連論文
- 標準化現場ノート(第1回)AVC|H.264
- D-11-53 4:4:4映像信号符号化の予測効率に関する検討 : 色成分相関を利用したイントラ予測方式(D-11. 画像工学,一般セッション)
- D-11-54 画像解像度に対するMPEG-4 AVCのイントラ符号化効率(D-11. 画像工学A(画像基礎・符号化), 情報・システム2)
- D-11-53 移動体端末放送向けMPEG-4 AVCリアルタイムDSPエンコーダ(D-11. 画像工学A(画像基礎・符号化), 情報・システム2)
- D-11-48 MPEG-I (フレーム内符号化MPEG)の符号化効率検証(D-11.画像工学A)
- D-11-36 フィルム素材に対する VBR 制御 HDTV 映像符号化の検討
- 8-6 ビデオ再符号化に関する一検討
- 12-9 低ビットレート画像符号化における前後処理の制御に関する検討
- 符号化圧縮技術の現状
- J-071 AVC/H.264による4:4:4映像符号化方式に関する一検討(J分野:グラフィクス・画像)
- D-11-80 MPEG-21 メタデータアダプテーションヒントの提案 (2) : ホーム AV アプライアンスへの応用
- D-11-79 MPEG-21 メタデータアダプテーションヒントの提案 (1) : 映像監視システムへの応用
- 24-4 早期誤り検出を用いたビデオ伝送における誤り耐性の改善
- D-11-46 XML記述を用いるコンテンツ検索実験システムの構築
- D-11-74 MPEG-4ビデオ伝送における誤り耐性強化に関する一検討
- D-11-5 動画像の繰り返し符号化における画質改善の一検討
- 27-3 低ビットレート符号化における動きベクトル決定手法の一検討
- 動画像領域分割符号化における形状符号化手法に関する検討
- 1-9 レート歪み最適領域分割符号化における適応化の一検討
- フレーム間相関に基づく領域形状決定手法に関する一検討
- 20-8 符号化コスト最小化に基づく領域分割手法の一検討
- ブロックマッチングMCに基づくブロックベース領域分割法の評価
- 変形ブロックマッチング法による動き補償予測効率の改善
- 24-4 ビデオデコーダにおける時間方向の誤り伝搬低減処理の検討
- 時間方向の誤り伝搬を低減する動画像復号に関する一検討
- 8-5 MPEG2ビデオデコーダLSIの機能記述に関する一検討
- D-11-78 MPEG-7を用いるコンテンツ検索システムの構築
- D-12-16 特徴量を用いた映像検索に関する一検討
- 13-5 画像の特徴量記述を用いるコンテンツ検索システムの構築
- D-11-8 H.261へのトランスコーディングを考慮したMPEG-4符号化の検討
- J-001 リアルタイムIP通信に適した擬似同期型マルチメディア再生方式(J.グラフィクス・画像)
- ディジタルSNGシステム用ビデオコーデック
- 画像電子透かしに対する局所的な信号の相関に基づくリプレース攻撃(情報セキュリティ応用)
- 再撮影画像から検出可能な電子透かし方式開発のための基礎実験
- B-16-25 SMILを用いた映像データベース検索結果表示方式に関する検討(B-16. インターネットアーキテクチャ)
- D-11-96 25Gbpsデジタルインタフェースの一検討(2)(D-11.画像工学,一般セッション)
- TDDシステム用アダプティブアレーの校正法に関する一検討
- B-1-8 5GHz帯家屋内伝搬遅延特性の測定とモデル化の一検討
- 電子透かしの検出誤り訂正方式に関する一検討
- B-6-1 MPEG-2 TS の振り分け伝送・再合成方式
- リアルタイム画質評価装置
- J-060 MPEG-4 AVCのフレーム内符号化効率検討(J.グラフィクス・画像)
- 携帯電話向け画質評価システムの考察
- 携帯電話向け画質評価システムの考察(マルチメディアシステムの品質, 一般)
- 携帯電話向け画質評価システムの考察(マルチメディアシステムの品質, 一般)
- 携帯電話向け画質評価システムの考察(マルチメディアシステムの品質, 一般)
- 5-3 高精細映像圧縮技術(5 次世代DVDの要素技術)(DVDの生い立ちから次世代DVDまで)
- ループ内フレームメモリの容量削減に関する一検討
- 言葉のある世界・言葉のない世界
- 7-2 ディジタルVTR用高能率符号化方式の検討(その2) : サブバンドDCT
- 7-1 ディジタルVTR用高能率符号化方式の検討(その1) : 3次元DCT
- 23-4 MPEGデコーダのフレームメモリ圧縮に関する検討
- I-033 再撮耐性電子透かしの時空間座標特定方法(グラフィクス・画像,一般論文)
- 1チップH.32xマルチメディア通信LSI
- 1チップH.32xマルチメディア通信LSI
- 3-1 映像検索・配信(3. インタ/イントラネット配信システムへの応用)(ネットワーク映像サービス : 離陸するMPEG-4)
- D-11-27 圧縮画像評価装置の開発(2) : 評価装置の構成
- D-11-26 圧縮画像評価装置の開発 : 視覚特性に基づく評価方式
- D-12-89 MPEG-4符号化ストリームの解析による動物体の追跡
- 25-9 MPEG-4/H.261トランスコーディング技術の検討
- M-014 JPEG2000スケーラブル配信を用いた映像監視システムの検討(M.ネットワーク・モバイルコンピューティング)
- D-11-26 HDTV対応画像評価装置の開発
- B-1-132 小型・広帯域アンテナの一検討 II : 誘電体支持モノコニカルアンテナの小型化
- B-5-152 OFDMを用いた5GHz帯無線通信システムの家屋内高速データ伝送実験
- D-11-80 端末に適応した映像監視システムに関する検討(D-11.画像工学C)
- 11-2 動き補償予測の適応化に関する一検討
- カラー画像のベクトル量子化手法( 高能率符号化技術とその応用)
- 6-5 画像のダイナミックベクトル量子化
- 画像のダイナミック多段ベクトル量子化
- B-1-259 小型・広帯域アンテナの一検討 III : 平板モノポールアンテナの地板縮小
- B-1-131 小型・広帯域アンテナの一検討 I : 誘電体支持モノコニカルアンテナの特性
- B-1-129 小型・広帯域アンテナの一検討 IV : ディスクモノポールアンテナの小型低背化
- W-CDMA携帯機の映像符号化伝送技術 (特集 第3世代携帯電話技術)
- MPEG符号化技術 (特集"ディジタル放送を支える先端技術″)
- 20-8 インターレース画像に適したフレーム間/フィールド間適応動き補償予測符号化方式
- 16-1 フレーム間/フィールド間適応動き補償予測を用いた蓄積系メディア用動画符号化方式
- A-6-5 色差成分の動きベクトルに関する検討
- D-11-75 量子化インデックスを用いた誤り検出手法の検討
- 画像信号のベクトル量子化器
- 適応形ベクトル量子化方式フレーム間符号化
- 画像信号のベクトル量子化器
- FAXサーバのためのクライアント・プロトコルの提案
- 新技術の動向 MPEG化符号化技術
- MPEG-4 符号化方式
- 次世代映像符号化 (HEVC) の標準化動向
- 符号化画像の量子化パラメタ推定に関する一検討
- 低レート用DSPコーデックの試作
- 低レートコーデック実現に向けての検討
- 1-10 ソフトウェアコーデック処理高速化に関する検討
- ビデオ符号化S/Wにおける動き補償処理高速化に関する検討
- B-8-17 MPEG-2 システムクロック再生における高精度化の検討
- 9-13 JPEG/MPEG画像への可逆可視電子透かし(第9部門 画像・映像処理)
- 7-1 AVC/H.264における4:4:4映像符号化方式改善に関する一検討(第7部門 画像・動画処理)
- 2-4 低遅延MPEG-4ビデオトランスコーダの開発(第2部門 コンシューマエレクトロニクス)
- スマートグリッドとセンサネットワーク(センサネットワーク,ユビキタス・センサネットワークを支えるシステム開発論文)
- ブロードバンドを支えるソフトウェア技術動向 (特集 本格化したブロードバンド社会--技術からサービスまで)
- 次世代映像符号化(HEVC)の標準化動向(研究動向)
- 4. 符号化圧縮技術の現状(超高精細映像)
- スマートグリッドとセンサネットワーク
- 第1回 AVC|H.264(標準化現場ノート)