マルチエージェント環境において意図的に言語行為を遂行する合理的エージェントの基本設計
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では, マルチエージェント環境において, 人間または他のエージェントと協調して問題解決を行うために, 言語行為を意図的に遂行する合理的エージェントの基本設計を提案する. 我々は, 信念(belief), 願望(desire), 意図(intention)に基づくBDIアーキテクチャを用いた合理的エージェントの構築を目標としている. 合理的エージェントは, 与えられた目標を達成するために, 自らの信念を用いてプランを熟考して選択し, 将来の熟考を制約する心的状態として, 選択したプランを意図として形成する. そして, 意図の事前条件が満たされれば, その意図を構成する言語行為を意図的に遂行する. 本論文では, まず, FIPAに準拠した基本通信行為とプロトコルをエージェントの言語行為として採用し, この言語行為を用いて遂行されるエージェント間のコミュニケーションで発生する条件分岐やメッセージを待つ同期などを, プラン本体に, 直接, 表現できるように拡張したBDIアーキテクチャを提案する. 次に, 研究所見学案内システムにおける研究者秘書エージェントの情報フィルタリングを用いて, 提案手法が有効であることを示す. 最後に, 将来, 重要な課題となる「利用者の丁寧な要求に対する合理的エージェントの拒否応答」に関する問題提起を行う.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2001-08-01
著者
-
新出 尚之
奈良女子大学理学部
-
中津 良平
ATR知能映像通信研究所
-
間瀬 健二
(株)atr知能映像通信研究所
-
間瀬 健二
(株)atrメディア情報科学研究所
-
間瀬 健二
ATR知能映像通信研究所
-
高田 司郎
近畿大学理工学部
-
高田 司郎
Atrメディア情報科学研究所
-
高田 司郎
Atr メディア情報科学研究所
-
榎本 美香
Atr知能映像通信研究所:千葉大学大学院自然科学研究科
-
高田 司郎
ATR知能映像通信研究所
-
五十嵐 新女
ATR知能映像通信研究所
-
五十嵐 新女
Atr知能映像通信研究所:奈良女子大学大学院人間文化研究科
-
中津 良平
ATR 知能映像通信研究所
-
高田 司郎
近畿大 理工
-
新出 尚之
奈良女子大学
-
中津 良平
Atr知能映像通信研
関連論文
- 自律エージェントの論理モデル(論理に基づく推論研究の動向)
- ロボット支援TV会話における高齢者の行動の分析(感性情報処理とマルチメディア技術および一般)
- 非同期多視点画像による人物追跡システムの構築
- 多数カメラを用いた両手手振りの検出 (画像の認識・理解)
- 構造化文書の3次元可視化と効果的なナビゲーションによる癒し系RSSリーダーの開発
- 作曲や即興演奏における旋律創作ルール抽出支援手法の検討
- ネットワーク型ウェアラブル音楽創奏システムと日常生活空間演出構想の提案
- 人や場を演出する音楽創奏システムの提案
- 旋律を奏でられる即興演奏用リズム楽器の提案
- 自律エージェントの論理モデル
- FIPA+BDIアーキテクチャ=合理的エージェントの実現方法
- 大気科学のための3次元可視化システムGateau : デザインコンセプトと実用評価
- HDF-EOSのためのGateau APIの設計と実装
- Gateau:大気科学研究のための直感的な分析を実現する3次元可視化システム
- 自律エージェントと実世界との協応について
- マンマシンインタラクションにおける協応構造
- 対話者間での協応構造の構築について
- 自然な発話に対する解釈系、生成系の構築について
- 人や場を演出する音楽創奏システムの提案
- 大学における生涯IDのための名寄せ手法
- 拡張BDI論理TOMATOを用いた確率的状態遷移のモデル化とその応用
- 拡張BDI論理TOMATOを用いた確率的状態遷移のモデル化とその応用
- マルチエージェント環境において意図的に言語行為を遂行する合理的エージェントの基本設計
- 個人の概念空間を利用した興味の推定による情報提供 (知能情報メディア論文特集)
- 分身コミュニケーションの提案と検討 : ノンバーバル情報の認識を利用した新たなコミュニケーション手段
- 実写映像に基づいた3次元樹木モデルの生成
- Shape Contextを用いた顔形状記述による頭部方向の推定(テーマ関連,顔・人物・ジェスチャ・行動)
- RACCO:実時間プロセス制御システムのモデル記述のための様相論理プログラミング言語
- 人-ロボットの対話におけるロボット同士の対話観察の効果
- 人間と相互作用する自律型ロボットRobovieの評価
- 研究用プラットホームとしての日常活動型ロボット"Robovie"の開発
- 協調伝達モデル : 関係性に基づくヒューマンロボットインタフェース
- ロボットからの発話 : 自発的発話生成のための注意の表出機構の実現(21世紀のグループウェア)
- 身体表現を用いた人とロボットの共創対話次世代インタラクションのための情報技術
- ヒューマンロボットインタラクションにおける関係性の創出
- マルチエージェントの組織化による発話生成モデル
- 地震短期予測のための統合的データベースシステムの設計
- 拡張BDI論理TOMATOesを用いた強化学習のモデル化について
- 拡張BDI論理TOMATOes による協調行為のモデル化と応用
- 動的なコミットメント戦略を考慮したBDIアーキテクチャ
- 画像領域の物理的特徴に基づく誘目度評価モデル
- 画像領域の色およびテクスチャのコントラストを特徴量とした図領域の抽出 (画像の認識・理解)
- メディア視覚像の精細度感性評価
- HYPERMASK : 3次元顔モデルを用いた仮面の構築
- 拡張BDI論理TOMATOを用いた確率的状態遷移のモデル化について (特集 「機械学習の諸科学への応用」および一般)
- 健康状態の推定を目的とした排便物識別のための一手法
- SVMを用いた論文分類システムの構築
- ネットワークシアタ : 仮想環境とコンピュータネットワークによるコンテンツ作成システム
- 区間時制論理に基づいた実行可能かつ公理的体系を持つ論理型言語AYA
- 17-5 精細度のことなる静止画像の生理・心理評価
- 拡張BDI logicを用いたBDIと強化学習の統合について
- BDIアーキテクチャにおけるコミットメント戦略を実現するための形式的検証手続き(ソフトウェア基礎,プログラム理論)
- 意図に基づくエージェントアーキテクチャ(意図研究のスペクトル)
- 意図に関する論理体系(意図研究のスペクトル)
- エージェントの相互信念を扱う拡張BDI logicの演繹体系
- 合理的エージェントの心的状態に関する整合性の実現と応用について(ソフトウェアエージェントとその応用論文)
- エージェントの相互信念を扱う拡張BDI logicの演繹体系
- BDI Logicのsequent calculusによる演繹体系(マルチエージェント)
- 熱画像を用いた人物全身像の実時間姿勢推定(画像技術における学習・適応・進化)
- 複雑な輪郭の自動抽出・追跡法
- インタラクティブ映画システムのコンセプトと構成例
- インターネット上における自然言語対話システムの分散処理について
- ニューラルネットワークによる感情音声認識に関する一考察(機械力学,計測,自動制御)
- 225 感情音声認識手法の比較に関する一考察(機械の知能化)
- A-15-3 ニューラルネットを用いた感情音声の認識
- 多数カメラを用いた手形状認識法とその仮想空間インタフェースへの応用 (ヒューマンインタフェースとインタラクション)
- 画素値分布の推定による時系列画像からの動物体領域抽出(動画像処理論文特集)
- 距離変換値を用いた多数カメラによる手姿勢推定
- 距離変換値を用いた多数カメラによる手姿勢推定
- 5)インタラクティブ映画構築に向けて : Inter Communication Theaterの基本概念と構成例(〔情報ディスプレイ研究会 ヒューマンインフォメーション研究会 マルチメディア情報処理研究会 ネットワーク映像メディア研究会 画像情報システム研究会〕合同)
- 音響伝送ひずみの認識性能への影響とその改善法 (音声処理・音場制御技術の研究)
- 音響伝送ひずみの単語認識率への影響とその改善法
- 人間の感性とロボット, エージェント
- 意図の概念を持つ自律エージェントモデルを用いた実世界ロボットの知的制御
- 実世界の多様性に適応したBDIロボットについて
- 複数人参加型インタラクティブ映画システムの構成
- 5.インタラクティブポエム : 芸術と科学の「融合地点」( 感性情報処理の夜明け)
- Future Movie Systemの基本コンセプトとシステム構成
- インタラクテイブ映画構築に向けて : Inter Communication Theaterの基本概念と構成例
- BDI logic の sequent calculus による演繹体系とマルチエージェント環境への拡張
- マルチメディア技術のエンターテイメントへの応用に関する考察
- インタラクティブ映画構築に向けて : Inter Communication Theaterの基本概念と構成例
- インタラクティブメディアのコンテンツ製作(21世紀のコンテンツ産業の発展に向けて)
- インタラクティブメディアのコンテンツ制作
- 映像情報メディアを駆使した新しいコミュニケーションメディアの創出 ( 文化としての映像情報メディア)
- 1-2 新しい通信メディアの創出
- S5-3 エージェントによるマルチモーダルインタフェース
- リアリティを超えるVR
- 4.新しいコミュニケーションの実現をめざして(文化と情報技術の接点)
- 感性を伝えるコミュニケーションの実現をめざして
- マルチメディアネットワークとエージェント
- 認知科学とアート
- 仮想マラソンの評価 : 主観評価による仮想空間内での体感評価(体験シミュレータ)
- 凹凸を再現可能な歩行感覚提示装置GSS(ロコモーションインタフェース)
- ネットワーク型ウェアラブル音楽創奏システムと日常生活空間演出構想の提案(ウエアラブルVR)
- 実世界の多様性に適応したBDIロボットについて (数理モデル化と応用 Vol.5 No.1)
- アトラクター状態を用いた実世界における基本行為の学習について
- 不確実性に対処可能なTeleo-reactive Programの意味論とその応用
- 連続した状態空間での合理的エージェントの行為を扱う論理モデルの試み(理論,ソフトウェアエージェントとその応用論文)
- 拡張BDI論理TOMATOを用いた確率的状態遷移のモデル化とその応用 (数理モデル化と応用 Vol.4 No.3)