圧力分布センサによる人の触行動の実時間識別とその個人適応手法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では,人とロボットとの多様な触覚インタラクションを実現するため,人の「強くたたく」「軽くたたく」「ひっかく」「なでる」「くすぐる」の5種類の触行動を実時間で識別する手法を提案する.時間・空間分解能が高い圧力分布センサを用い,実時間性を重視した識別特徴量として,センサにかかる総和圧力,加圧面積のピーク値,及びこれらの時間変化量の4次元特徴量を定義し,k近隣法を用いる.識別実験の結果,5クラス平均識別率67.2%を得た.一方,5クラスの特徴分布は,個人間で大きく重なりがあるため,特定の個人に対する識別率の向上が困難であることがわかった.この問題を解決するため,個人によらず識別率の高い「強くたたく」を,その直前に取られた触行動が誤りであることを示す負の強化信号として用いることにより,識別を個人に適応させる手法を提案する.シミュレーション実験により,識別率が96.8%まで向上することを示す.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2002-04-01
著者
-
大和 淳司
日本電信電話株式会社コミュニケーション科学基礎研究所
-
小暮 潔
日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所
-
大和 淳司
日本電信電話株式会社第3部門
-
篠沢 一彦
(株)国際電気通信基礎技術研究所
-
小暮 潔
日本電信電話(株)基礎研究所
-
大和 淳司
日本電信電話(株)第三部門
-
篠沢 一彦
Atr知能ロボティクス研
-
納谷 太
日本電信電話(株) NTTコミュニケーション科学基礎研究所
-
篠沢 一彦
日本電信電話(株) NTTコミュニケーション科学基礎研究所
-
篠沢 一彦
株式会社国際電気通信基礎技術研究所知能ロボティクス研究所
-
大和 淳司
日本電信電話(株)NTTコミュニケーション科学基礎研究所
関連論文
- グラフコストの逐次更新を用いた映像顕著領域の自動抽出(テーマセッション,映像ハンドリング技術とその応用)
- グラフコストの逐次更新を用いた映像顕著領域の自動抽出(テーマセッション,映像ハンドリング技術とその応用)
- グラフコストの逐次更新を用いた映像顕著領域の自動抽出(テーマセッション,映像ハンドリング技術とその応用)
- 視覚的注意の確率的モデル化のための動的マルコフ確率場(テーマセッション2,アンビエント環境知能)
- グラフコストの逐次更新を用いた映像顕著領域の自動抽出(画像映像解析,画像の認識・理解論文)
- メモリベースパーティクルフィルタ : 状態履歴に基づく事前分布予測を用いた頑健な対象追跡(画像映像解析,第12回画像の認識・理解シンポジウム推薦論文,画像の認識・理解論文)
- MCMC-based particle filterを用いた人間の映像注視行動の実時間推定(テーマセッション,映像ハンドリング技術とその応用)
- MCMC-based particle filterを用いた人間の映像注視行動の実時間推定(テーマセッション,映像ハンドリング技術とその応用)
- MCMC-based particle filterを用いた人間の映像注視行動の実時間推定(テーマセッション,映像ハンドリング技術とその応用)
- 多人数会話シーン分析に向けた実時間マルチモーダルシステムの構築 : マルチモーダル全方位センサを用いた顔方向追跡と話者ダイアリゼーションの統合(テーマセッション2,アンビエント環境知能)
- 多人数会話シーン分析に向けた実時間マルチモーダルシステムの構築 : マルチモーダル全方位センサを用いた顔方向追跡と話者ダイアリゼーションの統合(テーマ関連セッション2)
- 色を忠実に再現する高精細分光画像撮影技術 (特集 「見る・見せる」技術の最先端)
- 実世界指向情報統合に向けて
- 頭部姿勢の変動に頑健な表情認識技術--表情から人の気持ちを読み取ることを目指して
- パーティクルフィルタとこう配法の組合せによる頭部姿勢と表情の同時推定(メディア処理,画像の認識・理解論文)
- 視覚的注意の確率的モデル化のための動的マルコフ確率場(テーマ関連セッション2)
- 動的ベイジアンネットワークを用いた視覚的注意の確率モデル(一般,膨大なデータから学ぶもの)
- 複数人会話における非言語インタラクション構造の推定--誰が誰にどのように反応しているか?
- 表情認識のための変動輝度テンプレートとその頭部姿勢変動に対する頑健性の一検討(テーマ関連セッション3)
- IrID : 赤外線LEDによる小型位置取得装置の実装と運用(ユビキタスコンピューティング,人間中心のユニバーサル/ユビキタス・ネットワークサービス)
- 視覚的注意の確率的モデル化のための動的マルコフ確率場(テーマセッション2,アンビエント環境知能)
- 動的ベイジアンネットワークを用いた視覚的注意の確率モデル(一般,膨大なデータから学ぶもの)
- 実世界指向情報統合に向けて
- 語彙の引き込み:ロボットは人間の語彙を引き込めるか?
- B.A.Davey and H.A.Priestley 著, "Introduction to Lattices and Order", Cambridge University Press, 248p., 1990
- ヒューマノイドロボットの Subtle Expressions による感情モーション修飾手法
- 動作認識のための状態遷移モデル : HMMの高度化と非HMM手法の成長(「時系列データの認識 : HMMを越えて」)
- 多人数会話シーン分析に向けた実時間マルチモーダルシステムの構築 : マルチモーダル全方位センサを用いた顔方向追跡と話者ダイアリゼーションの統合(テーマセッション2,アンビエント環境知能)
- 適応的領域分割と閾値推定を用いた高速テンプレートマッチング(一般セッション,コンピュータビジョンとパターン認識のための機械学習と最適化,一般)
- 適応的領域分割と闘値推定を用いた高速テンプレートマッチング(一般セッション,コンピュータビジョンとパターン認識のための機械学習と最適化,一般)
- 人々の中で日常的に活動するロボットに求められる三つの基本要素
- 複数人物の対面会話を対象としたマルコフ切替えモデルに基づく会話構造の確率的推論(ヒューマンインタフェース基礎)
- 否定的情報により拡張された型付き素性構造
- 増進的複製による型付き素性構造差分計算手法
- 型付き素性構造の差分演算
- 増進的複製による型付き素性構造汎化手法
- COLING '92 Nantes参加報告
- 5B-3 家庭用ロボットのための触覚インタフェース
- RJ-005 コミュニケーションロボットの印象制御のためのジェスチャ変形手法(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,査読付き論文)
- 消費エネルギー抑制ホームネットワーク技術のためのライフスタイルの分析
- 関西環境プラットフォームの利用法
- 人と機械のインタラクションにおける画像技術 (メディア工学)
- J-034 情報提示方法の違いがもたらすロボットサイネージの広告効果(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
- RJ-008 ヘルスケアロボットへのパーソナリティ付与による説得効果(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,査読付き論文)
- RJ-007 ロボットサイネージにおいて見かけと大きさの違いがもたらす広告効果の変化検証(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,査読付き論文)
- ペット型ロボットのための全身触覚インタフェースによる人の触行動識別
- ペット型ロボットのための全身触覚インタフェースによる人の触行動識別
- 圧力分布センサによる人の触行動の実時間識別とその個人適応手法
- エージェントとロボットによるユーザ行動への影響評価
- 変動輝度テンプレートによる頭部姿勢と表情の同時推定
- 表情認識のための変動輝度テンプレートとその頭部姿勢変動に対する頑健性の一検討(テーマ関連セッション3,顔・ジェスチャの認識・理解)
- 表情認識のための変動輝度テンプレートとその頭部姿勢変動に対する頑健性の一検討(テーマ関連セッション3,顔・ジェスチャの認識・理解)
- LJ-013 人をインタラクティブアニメーションに引き込むロボットの演出要因 : ロボットの向きと人の性格との関係(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 応答的注視ロボットによる被注視感の呈示(マルチモーダルインタフェース,インタラクション技術の原理と応用)
- 相手の視線に応じるロボットの視線の評価(誘うインタフェース(2), 誘うインタフェース(Inviting Interface), および一般)
- π-計算の名前制限の名前生成による実装の正しさ
- Robust Character Recognition Using Adaptive Feature Extraction Method
- Basic Design of Video Communication System Enabling Users to Move Around in Shared Space
- H-036 Subtle Facial Expression Recognition Based on Expression Category-dependent Motion Magnification
- LH-003 変動輝度テンプレートを用いた頭部姿勢変動に頑健な確率的表情認識手法(画像認識・メディア理解)
- 人とロボットとの触覚インタラクション(知能ロボットの技術 : 人工知能からのアプローチ(後編))
- Voicy:ロボットモーションを伴ったつぶやきシステムの提案
- 店舗環境内の停留位置系列から推定した顧客の興味に基づく誘導の実現
- ユビキタスマーケットプラットフォームにおける店舗内外連携による顧客案内動作の実現
- DP-1-2 ユビキタスネットワークロボット研究開発プロジェクト : 全体像と中間成果総括(DP-1.ネットワークロボットからクラウドネットワークロボットヘ,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- 遠隔コミュニケーションの為のウェアラブルロボットアバタの提案
- 物体指示対話におけるクロスモーダル効果
- ロボットの耳打ち行為による説得効果
- 京都祇園祭における船鉾懸装品の超高精細分光画像撮影(MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- 2A1-C12 道案内サービスのためのコミュニケーション知能モジュール群の開発
- 姿勢とアピアランスの変化に頑健な対象追跡を実現するアピアランス統合メモリベースパーティクルフィルタ(画像・映像解析,第13回画像の認識・理解シンポジウム推薦論文,画像の認識・理解論文)
- 身体尺から見直すタッチパネル・インタフェース--ハードウェアの模倣からソフトウェアの柔軟さ (マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント)
- 身体尺から見直すタッチパネル・インタフェース--ハードウェアの模倣からソフトウェアの柔軟さ (画像工学)
- 身体尺から見直すタッチパネル・インタフェース--ハードウェアの模倣からソフトウェアの柔軟さ (ライフインテリジェンスとオフィス情報システム)
- 京都祇園祭における船鉾懸装品の超高精細分光画像撮影(MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- The Subjective Evaluation Experiments on an Automatic Video Editing System Using Vision-based Head Tracking for Multiparty Conversations (特集:日常活動を変革する情報システム技術)
- 店舗環境内の停留位置系列から推定した顧客の興味に基づく誘導の実現(ライフサポート,グループウェアとネットワーク,ライフログ活用技術,一般)
- 1A1-C09 人と対話するロボットの社会的役割と対話場所が印象に与える影響(ネットワークロボティクス)
- 発話行為の定量的分析に基づくコミュニケーションシステム評価法 : 顔向きの情報をサポートするVMCシステムの比較評価(コミュニケーション支援,一般)
- 発話行為の定量的分析に基づくコミュニケーションシステム評価法 : 顔向きの情報をサポートするVMCシステムの比較評価(コミュニケーション支援,一般)
- twitterを用いた即応性の高いQ&A仲介エージェントの提案(一般セッション(1),クラウドでつながるロボットサービス)
- クラウドネットワークロボットにおけるアクチュエーション(一般セッション(1),クラウドでつながるロボットサービス)
- ロボットの能動的接触は人間のモチベーションを上げるか(エージェントデザイン,人とエージェントのインタラクション論文)
- コミュニケーションロボットのための発話とジェスチャのアサインパターンの抽出とその発展的開発手法の提案(対話生成,人とエージェントのインタラクション論文)
- 複数人対話を対象とした表情と視線に基づく共感/反感の推定モデルとその評価 : 対話者間に生まれる感情をいかに理解するか?(顔とコミュニケーション)
- 身体尺から見直すタッチパネル・インタフェースハードウェアの模倣からソフトウェアの柔軟さ
- 身体尺から見直すタッチパネル・インタフェース : ハードウェアの模倣からソフトウェアの柔軟さ (メディア工学)
- ロボット発話の冗長性制御による指示物体認識性能向上への寄与
- 店舗内での顧客の停留領域系列に基づいたロボットからの商品推薦(知能ロボット,ライフログ処理技術とその活用システム論文)
- クラウドによるロボットの発話とジェスチャのアサインパターンの抽出とその発展的開発手法 (クラウドネットワークロボット)
- ビデオ通信環境における対人印象に関する探索的研究 : 当事者評価と傍観者評価の比較(コミュニケーションの心理及び一般)
- ビデオ通信環境における対人印象の規定因に関する探索的実験研究 : 第三者に対する映像呈示と音声呈示の比較(コミュニケーション(技術),「身体,あそび,コミュニケーション」及びコミュニケーション一般)
- MM-Space:頭部運動の物理的補強表現に基づく会話場再構成
- 複数人会話シーン分析の研究と今後の展望(オーガナイズドセッション:マルチモーダル情報によるコミュニケーション環境理解,認識,理解,対話,一般)
- 会話における参与役割志向態度に基づく順番交替分析:-人の「話したい」「聞きたい」態度が次話者を決定する仕組み-
- Capture and Drop : 全周囲3次元形状計測とAR表示位置指定を行う箱型デバイス (マルチメディア・仮想環境基礎)
- 正確な色再現を目的とした2眼ステレオ式6バンドビデオシステム(テーマセッション,実時間処理実空間センシングと環境理解)
- 視線一致範囲測定に関する探索的検討 : 疎らな実験データの解析(『場のデザイン』及びコミュニケーション一般)
- アイコンタクト知覚範囲の性差に関する探索的検討 : 社交性不安およびアイコンタクト相手の性別の影響(顔、表情の認知・理解,コミュニケーションの心理及び一般)
- 正確な色再現を目的とした2眼ステレオ式6バンドビデオシステム(テーマセッション,実時間処理実空間センシングと環境理解)