視線に基づく文書理解度測定法とその応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では,電子文書の閲覧作業において,ユーザの視線情報から,ユーザの文書の理解度を自動的に測定する手法を提案する.本手法は電子文書中の単語領域に対する視線情報と,ユーザが辞書引きを必要とするかどうかを関連付ける関係式を決定木学習の手法を用いて作成する.被験者実験の結果,決定木の個人間の差は比較的大きいものの,すべての被験者のデータを用いてひとつの決定木を作成したときの再現率・適合率はそれぞれ67.4%,95.3%であり,ならびに文書の量が増えるにつれ学習結果が良くなることから,辞書引き判定には複数の被験者による視線データから得られた決定木が有効であり,文書の量も多いほど好ましいことがわかった.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2003-01-30
著者
-
大野 健彦
日本電信電話株式会社NTTサイバーソリューション研究所
-
東中 竜一郎
日本電信電話株式会社, NTTサイバースペース研究所
-
東中 竜一郎
NTTコミュニケーション科学基礎研究所
-
大野 健彦
(株)nttコミュニケーション科学基礎研究所
-
大野 健彦
Ntt コミュニケーション科学基礎研究所メディア情報研究部
-
大野 健彦
Nttコミュニケーション科学基礎研究所 日本電信電話株式会社
-
東中 竜一郎
日本電信電話株式会社 Nttサイバースペース研究所
-
東中 竜一郎
慶應義塾大学 政策・メディア研究科
-
東中 竜一郎
Nttサイバースペース研究所
-
大野 健彦
日本電信電話株式会社 NTTコミュニケーション科学基礎研究所
-
東中 竜一郎
日本電信電話(株) NTTコミュニケーション科学基礎研究所
関連論文
- 複数の非言語情報による自由なコミュニケーション中の嘘の自動判別の可能性の検討(ヒューマンコンピュータインタラクション,情報爆発論文)
- ビデオゲームプレーヤのモデルの拡張について
- 1点キャリブレーションによる視線計測とその応用(誘うインタフェース(2), 誘うインタフェース(Inviting Interface), および一般)
- 擬人化エージェントの印象操作のための視線制御方法(インタラクション技術の革新と実用化)
- 情報機器利用スキル獲得プロセスに関する研究
- 情報機器利用スキル獲得プロセスに関する研究(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- 複数の非言語情報による自由なコミュニケーション中の嘘の自動判別の可能性の検討
- 家庭におけるコンピュータの利用活性化モデル-NARUTO
- 家庭における情報機器の置き場所が利用に与える影響
- いつ人はうんざりと感じるか : 情報家電の初期設定におけるうんざり状態の検出とその理解(ヒューマン情報処理,ヒューマンコミュニケーション〜人間中心の情報環境構築のための要素技術〜論文)
- レビュー記事群を用いた消費行動要因のマイニング
- 人はなぜうへぇと思うのか : 配線・設定作業におけるネガティブな心理状態の解消指針(コミュニケーション支援,一般)
- 聞き役対話システムの構築を目的とした聞き役対話の分析
- 情報家電を用いた映像コミュニケーションシステムの一検討(オフィスインフォメーションシステム及び一般)
- ユーザを迷わせないマニュアルデザイン
- 【パネル討論】音声インタフェースにおけるWebテキスト処理技術の利用
- 【パネル討論】音声インタフェースにおけるWebテキスト処理技術の利用
- 2点補正による簡易キャリブレーションを実現した視線測定システム
- 視線測定による遠隔地映像対話の解析
- 視線測定による遠隔地映像対話の解析
- 流し目の効果 : 視線と顔方向から受ける印象の評価
- 目で操作するコンピュータのための視線測定システム (特集 人間情報科学が切り拓くコミュニケーションの未来)
- 眼球形状モデルに基づく視線測定システム : 視線入力デバイスの実現に向けて
- ビジョン技術によるコミュニケーション環境理解--視線を用いたコミュニケーション支援 (特集論文1 人にやさしい対話型コンピュータ)
- 視線分析に基づく擬人化エージェントのユーザビリティ評価の検討(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 人はなぜうへぇと思うのか : 配線・設定作業におけるネガティブな心理状態の解消指針(コミュニケーション支援,一般)
- 情報機器の利用機会を増やす家庭内環境
- 情報機器利用スキル獲得プロセスに関する研究(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- 情報機器利用スキル獲得プロセスに関する研究(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- 複数文脈を用いる音声対話システムにおける統計モデルに基づく談話理解法
- "反省型"信頼性尺度に基づく書き起こしなしデータを用いた言語モデル学習
- "反省型"信頼性尺度に基づく書き起こしなしデータを用いた言語モデル学習
- 構造化されていない問題空間における問題解決支援:ホームネットワークにおける故障診断を題材として
- 視線を用いたWebデザインの評価(表現と評価,表現のためのインタフェース,および一般)
- 決定木学習による音声対話システムのための話者交代判定法
- 決定木学習による音声対話システムのための話者交代判定法
- 音声インタフェースにおける Web テキスト処理技術の利用
- 対話データの統計量を用いたPOMDPによる対話制御(対話,第11回音声言語シンポジウム)
- 対話データの統計量を用いたPOMDPによる対話制御
- POMDPを利用した思考喚起型対話の制御(対話,第10回音声言語シンポジウム)
- POMDPを利用した思考喚起型対話の制御(対話,第10回音声言語シンポジウム)
- POMDPを利用した思考喚起型対話の制御(対話,第10回音声言語シンポジウム)
- 複数の非言語情報を利用した嘘の読み取りとその自動化
- 逐次理解を行う音声対話システムの発話理解評価法
- 逐次理解を行う音声対話システムの発話理解評価法
- 視線に基づくインタラクティブスライド
- 視線に基づくインタラクティブスライド (映像表現フォーラム--映像表現に関する特別講演と学生作品・研究発表会) -- (展示および研究ポスター発表)
- 特集「インタラクション:理論,技術,応用,評価」の編集にあたって(「インタラクション:理論,技術,応用,評価」)
- 視線を用いたインタフェース
- CHI2003参加報告
- 視線に基づく文書理解度測定法とその応用
- 視線から何がわかるか : 視線測定に基づく高次認知処理の解明
- 視線によるインタラクションは実現するか
- インタラクションのための計測・認識 : ビジョンの特長を生かせるか?
- 視線インタフェースから視線コミュニケーションへ : 視線のある環境を目指して
- 視線によるインタラクションは実現するか
- インタラクションのための計測・認識 : ビジョンの特長を生かせるか?
- 視線インタフェースから視線コミュニケーションへ : 視線のある環境を目指して
- 複数の非言語情報を利用したコミュニケーション時の嘘の判別
- インタラクションのための計測・認識 : ビジョンの特長を生かせるか?
- リアルタイムゲームにおける習熟と情報取得の関係
- 視線共有に基づく遠隔地間コミュニケーション(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 2000-ICS-120-5 アノテーションに基づく知的文書変換
- 視線を利用したウインドウ操作環境
- 要因語辞書と出現位置を用いた消費行動要因分析 (ライフインテリジェンスとオフィス情報システム)
- Eye Tracking Research & Application Symposium(ETRA)2004参加報告
- Eye Tracking Research & Application Symposium(ETRA) 2004参加報告
- ネットワーク保守におけるヒューマンエラー削除の取り組み (特集 ICTデザイン設計・評価技術)
- くるみる:複数導電部もつ枠型物理オブジェクトを用いたタブレット操作
- アクション継続長制御を利用するPOMDP対話制御
- トラブルシューティングにおける情報収集プロセス:熟練者はどのように手がかりを得ているか
- 要因語辞書と出現位置を用いた消費行動要因分析
- ICTデザインセンタが目指すもの (特集 ICTデザイン設計・評価技術)
- 機器設定マニュアルのデザイン設計指針 (特集 ICTデザイン設計・評価技術)
- 天野真家・石崎俊・宇津呂武仁・成田真澄・福本淳一(共著), IT Text自然言語処理, オーム社, 192p., 2,500円+税, ISBN978-4-274-20465-4
- いつ人はうんざりと感じるか : 情報家電の初期設定におけるうんざり状態の検出とその理解
- シナリオベースユーザインタフェース設計支援
- POMDPによるTrigram対話制御(対話,第12回音声言語シンポジウム:情報アクセス,音声・言語処理一般)
- POMDPによるTrigram対話制御(対話,第12回音声言語シンポジウム:情報アクセス,音声・言語処理一般)
- WWWにおける目標選択行動と視線
- Web画面における情報選択行動と視線の関係
- HIP2000-11 Web画面における情報選択行動と視線の関係
- 非言語情報に基づくComputer Mediated Communication(テーマ関連/オーガナイズドセッション1)
- 視線による高速なメニュー選択作業--高速,簡単,快適な選択方法の提案
- 2000-HI-89-2 IMPACT : 視覚情報の再利用に基づく文書ナビゲータ
- 視線を利用したアプリケーションの内部構造可視化インタフェース
- HIP2000-12 視線を利用したアプリケーションの内部構造可視化インタフェース
- CHI'99参加報告 : ACM SIGCHI Conference on Human Factors in Computing Systems
- Interaction'99参加報告
- 視線を読む--ユーザにやさしい視線測定環境
- 要因語辞書と出現位置を用いた消費行動要因分析(ログ活用・情報検索,グループウェアとネットワーク,ライフログ活用技術,一般)
- 視線インタフェースのユーザビリティ
- 大災害時にはどのような情報が必要か-被災者インタビューに基づく情報伝達の解明-
- 対話行為タイプ列Trigramによる行動予測確率に基づくPOMDP対話制御(対話生成,人とエージェントのインタラクション論文)
- ICT機器のスムーズな利用開始を実現する人工物デザイン指針
- ユーザ体験のデザインプロセス : 体験の何をデザインすべきか (ヒューマン情報処理)
- ユーザ体験のデザインプロセス : 体験の何をデザインすべきか (ヒューマンコミュニケーション基礎)
- 魅力的なサービス創出のためのデザイン方法論 : 場のデザインからサービスデザインへ (ヒューマンコミュニケーション基礎)
- 魅力的なサービス創出のためのデザイン方法論 : 場のデザインからサービスデザインへ (ヒューマン情報処理)
- [招待講演]うんざりから楽しさへ:ユーザエクスペリエンスを高めるマニュアルデザインの取り組み