くるみる:複数導電部もつ枠型物理オブジェクトを用いたタブレット操作
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
静電容量方式のマルチタッチスクリーンが取り付けられたタブレットが普及し,物理オブジェクトを用いたタブレット向けのアプリケーションが登場している.そこで,タブレット操作に物理オブジェクトを利用することを促すために,タブレット上で枠型物理オブジェクトをくるっと回して情報をみる操作方式 「くるみる」 を提案する.本方式では枠の内側からも画面を遮蔽なく閲覧できるので,枠の内側の画面を見ながら,物理オブジェクトの回転操作及び並進操作が容易に行える.回転操作を 3 次元空間の奥行き方向の操作に割り当て,枠の内側にその操作結果を拡大・縮小表示することで虫眼鏡のように使用できる.本稿では,枠型物理オブジェクトの中で,回転しやすく,握りやすいリング型物理オブジェクトに着目し,本方式の特徴,実装及び本方式の基本操作性を評価した結果を報告する.
- 2011-07-21
著者
-
大野 健彦
日本電信電話株式会社NTTサイバーソリューション研究所
-
青木 良輔
日本電信電話株式会社NTTサイバーソリューション研究所
-
小林 稔
日本電信電話株式会社NTTサイバーソリューション研究所
-
井原 雅行
NTTコムウェア株式会社研究開発部
-
鏡 慎吾
東京大学工学部
-
小林 稔
Nttサイバーソリューション研究所
-
小林 稔
山形大学医学部
-
小林 稔
琉球大学教育学部
-
青木 良輔
(社)産業環境管理協会 環境技術センター
-
青木 良輔
日本電信電話株式会社 Nttサイバーソリューション研究所
-
井原 雅行
日本電信電話株式会社 NTTサイバースペース研究所
-
小林 稔
Ntt サイバーソリューション研
-
大野 健彦
Ntt サイバーソリューション研
-
鏡 慎吾
東北大学情報科学研究科
-
宮下 広夢
日本電信電話株式会社NTTサイバーソリューション研究所
-
千明 裕
日本電信電話株式会社NTTサイバーソリューション研究所
-
青木 良輔
(社)産業環境管理協会lca開発推進部
-
小林 稔
日本電信電話株式会社 Nttサイバーソリューション研究所
-
井原 雅行
日本電信電話株式会社nttサービスエボリューション研究所
-
宮下 広夢
日本電信電話株式会社nttサービスエボリューション研究所
-
千明 裕
日本電信電話株式会社nttサービスエボリューション研究所
-
大野 健彦
日本電信電話株式会社 NTTコミュニケーション科学基礎研究所
-
千明 裕
日本電信電話会社NTTサイバーソリューション研究所
-
青木 良輔
日本電信電話株式会社NTTサービスエボリューション研究所|東北大学
-
小林 稔
日本電信電話株式会社
-
井原 雅行
日本電信電話株式会社
-
青木 良輔
日本電信電話株式会社
-
井原 雅行
日本電信電話(株)NTTサービスエボリューション研究所
-
青木 良輔
日本電信電話(株)NTTサービスエボリューション研究所
関連論文
- 複数の非言語情報による自由なコミュニケーション中の嘘の自動判別の可能性の検討(ヒューマンコンピュータインタラクション,情報爆発論文)
- 傾きセンサを用いたテレビリモコン向けの新しい文字入力操作方法(コンシューマ,映像メディアおよび一般)
- FoundeVision : ヒストグラム変換を用いたリアルタイム顔映像印象向上手法
- ユーザの操作を記録し活用するライフログリモコン (特集 ライフログ活用サービスの基盤技術)
- QLeavesを用いたパブリックスペースにおける情報発信モデルの検討(生活メディア)
- みんな集まれバッジによる対話機会創出の検討(セッションコミュニケーション支援)
- 座長からの報告
- Palm Display Interface : 情報の付加価値を生み出すインタフェース(複合現実感,仮想都市,及び一般)
- 自省的思考を促進するアイデア外化支援システム(テーマセッション1,アンビエント環境知能)
- 自省的思考を促進するアイデア外化支援システム(テーマ関連セッション1)