逐次型推論マシンCHIの性能評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
筆者等は第5世代プロジェクトの一環としてICOTより委託を受け、述語論理型言語を基本とする逐次型推論マシンCHIの開発を担当した。CHIのアーキテクチャの特徴は、平均遅延時間0.7nsのCMLを用いたマイクロサイクル100nsのマシンであり、しかも大容量の記憶システムを備えて述語論理型言語の引数のタイプに依存して内部レジスタ群を効率よく利用した高速なユニフィケーション処理を実現することにある。CHIはさらに述語論理型言語処理の特徴を考慮し、タグアーキテクチャを採用している。本稿ではその基本命令の実行時間、ベンチマークプログラムの実行時間およびエキスパートシステムを実行させたときの処理時間の実測値を他のマシンにおける実測値と比較して報告する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1986-10-01
著者
-
小長谷 明彦
Nec C&c研究所
-
小長谷 明彦
日本電気(株) C&Cシステム研究所
-
梅村 護
日本電気(株) C&Cシステム研究所
-
中崎 良成
日本電気(株)c&c研究所
-
中崎 良成
日本電気(株)
-
新 淳
Nec C&cメディア研究所 ヒューマンメディア研究所
-
小長谷 明彦
日本電気 C&c研
-
幅田 伸一
日本電気(株)
-
新 淳
日本電気(株)
-
梅村 護
日本電気(株) C&cシステム研究所
-
梅村 護
日本電気(株) C&Cシステム 研究所
関連論文
- オペレーティングシステムインターフェースを使ったプロセッサモデルのRTLシミュレーション手法
- オブジェクト指向によるアーキテクチャ評価シミュレータ設計手法の検討
- スレッドレベル並列処理アーキテクチャの一検討
- 分散共有オブジェクトに基づく電子メールシステム
- 順序付きマルチスレッドアーキテクチャのプログラミングモデルと評価
- 逐次型推論マシンCHI小型化版の設計思想
- 文字列処理とアーキテクチャ (記号処理と計算機アーキテクチャ)
- COBOLマシンの評価
- COBOLマシンとその設計思想 : アーキテクチャについて
- COBOLマシンとその設計思想 : ハードウェア構成について
- キャッシュープロセッサカプッリング : 高速/高バンド幅オンチップデータキャッシュ設計法の一提案
- スレッドレベル並列処理プロセッサの検討
- ユーザ・カーネル間の協調スケジューリング
- 遺伝的アルゴリズム(GA)による関数最適化の一手法
- パイプライン計算機における分岐仮実行方式
- 遺伝的アルゴリズムを用いた並列グラフ分割アルゴリズム
- A'UM-90のボラタイルオブジェクトの実装方式
- ストリームに基づく並列オブジェクト指向言語A'UM-90 : ストリーム分散実装方式
- 知識情報処理技術とヒトゲノム計画
- HyperStation : 動画像データバスとその評価
- 動画対応フレームバッファの構成法
- 紙を目指した情報端末
- 本指向ユーザインタフェースの提案
- HyperStation : InterViewsを用いたHyperShellの試作
- HyperStation : InterViewを用いたHyperShell共有オブジェクトの考察
- HyperStation : 分散オブジェクト指向シェルHyperShellにおける自律オブジェクト機能
- 分散オブジェクト指向型マルチメディアシステムHyperStation : その実現と評価
- HyperStation : 分散オブジェクト指向シェルHyperShell
- HyperStation : 分散オブジェクト指向シェルHyperShellのオブジェクト共有方式
- HyperStation : 分散オブジェクト指向シェルHyperShellの電子メールへの応用
- 分散オブジェクト指向型マルチメディアシステム HyperStation : その構想と試作
- 分散共有オブジェクトの構成手法
- 逐次型推論マシンCHI-IIの性能評価
- 逐次型推論マシンCHIにおける動的述語の実現と評価
- 3. ハードウェアから見た命令セットアーキテクチャ 3.4 高水準言語計算機の命令セットアーキテクチャ (命令セットアーキテクチャ)
- 論理型言語における多重名前空間の実現について
- Stephen Slade 著, "The T Programming Language A Dialect of Lisp", Prentice-Hall, B5変形判, 425p., 1987
- 87-5 MALI: 論理型プログラミング言語処理用の実時間ごみ集め機能付きメモリ
- 4.論理プログラミングと遺伝子情報処理 (第五世代コンピュータプロジェクトの成果と残された課題)
- マルチメディア向けSIMD命令の生成手法(並列・分散)
- マルチメディア向けSIMD命令の生成手法(並列・分散)
- SIMD命令を生成するコンパイル手法の提案
- 4. マイクロプログラム技術の応用 4.2 専用マシンにおけるマイクロプログラム技術 (<特集>マイクロプログラム技術)
- 逐次型推論マシンCHIの性能評価
- 逐次型推論マシンCHI小型化版のハードウェア
- 逐次型推論マシンCHI小型化版のアーキテクチャ
- 並列マシンCenju-3上でのユーザレベルIPCに関する考察 : Mach Microkernelをベースとする並列OS DenEnでの実現
- Machマイクロカーネルをベースとした並列OS DenEnの実現
- 並列コンピュータCenju-3用MachにおけるNORMA IPCの実現
- 小特集「遺伝的アルゴリズムの新しい潮流」にあたって
- 隠れマルコフモデルによる蛋白質のモチーフ抽出
- 確率的アプローチによる遺伝子情報処理
- GAの遺伝子情報処理への応用
- モチーフについて
- 関数型プログラム向きマシンの実現方式 (関数型プログラミングとその応用)
- 88-16 メッセージ駆動プロセッサのアーキテクチャ
- 型付きユニフィケーションとクローズの対象指向解釈について
- 86-18 Prolog マシンの性能評価
- A Parallel Java^TM Virtual Machine
- 関数型言語とリダクションマシン (<小特集>関数型言語向きマシン)
- R.J.Baron, L.G.Shapiro 著, "Data Structures and Their Implementation", Van Nostrand Reinhold, B5変形版, 469p., \5,380, 1980
- 82-12 アプリカティブキャッシング : 作用的言語における連想計算
- 82-11 アプリカティプ・ループとその応用
- 82-10 ALICE : 作用的言語のための並列リダクションマシン
- 81-10 SKIM-S,K,Iリダクション・マシン