近赤外分光分析法を用いた清酒麹中の麹菌体量の測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The possibility of the use of near infrared (NIR) diffuse reflectance spectroscopy for the estimation of mycelial weight in rice Koji was investigated. NIR reflectance spectra were collected from rice koji samples dried at 100℃ for 60 min and ground for 3 min. By multiple linear regression analysis, the results were correlated with the mycelial weight measured by enzymatic hydrolysis, used as the reference method, and a calibration equation was developed. The standard error of prediction was calculated to be 0.31 (mg/g) in the validation of the calibration equation, and the standard deviation of measurements by the reference method was 0.2 (mg/g). These results suggested that the NIR method could be used for the estimation of mycelial weight in rice koji. Modification of the method used to dry koji samples shortened measurement time. By the NIR method, the mycelial weight of rice koji can be measured in 30 min without chemical or biochemical disruption of the rice koji.
- 社団法人日本農芸化学会の論文
- 1994-04-01
著者
-
秦 洋二
月桂冠・総研
-
川戸 章嗣
月桂冠総研
-
小島 泰弘
月桂冠(株)総合研究所
-
秦 洋二
月桂冠株式会社総合研究所
-
市川 英治
月桂冠総研
-
今安 聰
月桂冠総研
-
川戸 章嗣
月桂冠株式会社
-
市川 英治
月桂冠株式会社総合研究所
-
今安 聰
月桂冠・総研
-
秦 洋二
月桂冠株式会社・総合研究所
-
小島 泰弘
月桂冠株式会社総合研究所
-
浅井 有香理
月桂冠株式会社総合研究所
-
今安 聡
月桂冠株式会社総合研究所
-
秦 洋二
月桂冠株式会社
関連論文
- 天然由来メラニン前駆体の開発とそれを利用した簡便な染毛技術 (特集 最近の毛髪研究と製品開発技術の動向)
- 2Dp09 LOHを利用した二倍体清酒酵母プロテアーゼ欠損株の作製(遺伝子工学,核酸工学,一般講演)
- 2Dp10 LOHを利用した二倍体清酒酵母SED1破壊株の作製と応用(遺伝子工学,核酸工学,一般講演)
- 3E11-3 二倍体清酒酵母に有効な染色体遺伝子組込み法の開発(1) : 遺伝子破壊株の作製(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 3E11-4 二倍体清酒酵母に有効な染色体遺伝子組込み法の開発(2) : ホモ型組込み株の清酒醸造への応用(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 3J11-4 麹菌細胞表層提示システムの構築(生物化学工学,一般講演)
- 1L15-4 セルラーゼ表層提示酵母によるセルロースからのアルキルグルコシド生産(生物化学工学,一般講演)
- 2S2-PM4 清酒醸造への酵母DNAマイクロアレイ技術の応用(醸造微生物研究-遺伝情報は酒質にどこまで活かせるか-,シンポジウム)
- 952 清酒醸造における酵母遺伝子発現の経時的変化の解析(第二報)
- 764 エステル生成能の高いプレグネノロン耐性酵母の解析(醸造・醸造工学,食品・食品工学,一般講演)
- 308 プレグネノロンを用いた醸造酵母育種の可能性
- 368 セルレニン耐性変異酵母 S. cerenisiaeからの脂肪酸合成酵素遺伝子(FAS2)のクローニング
- 2Bp01 麹菌(Aspergillus oryzae) DNAトランスポゾンCrawlerの転移活性を利用した新規育種法の検討(遺伝子工学,一般講演)
- 2E11-5 ストレス処理による麹菌(Aspergillus oryzae)トランスポゾンCrawlerの転移促進とmRNA分子種の変動(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 2A13-5 麹菌(Aspergillus oryzae)のimpala様DNAトランスポゾンAoimp1の転移活性(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 2C12-1 麹菌Aspergillus oryzaeのゲノムとその特徴の解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 1Cp14 フェムト秒レーザーを用いたGABA高生産酵母の育種(代謝工学・メタボローム,一般講演)
- 2Ap02 キチン結合ドメインを用いた麹菌細胞表層提示技術の開発(生物化学工学,一般講演)
- 清酒醸造技術をバイオエタノール製造に活かす (特集号 食料と燃料の共存は可能か)
- 2Da06 バイオエタノール固体発酵に最適な新規麹菌高発現プロモーターの探索(遺伝子工学,核酸工学,一般講演)
- 2Dp05 バイオマス分解酵素の生産を想定した麹菌プロモーターの改良 : 麹菌プロモーターのシス因子の探索(1)(遺伝子工学,核酸工学,一般講演)
- 2Dp06 バイオマス分解酵素の生産を想定した麹菌プロモーターの改良 : 麹菌プロモーターのシス因子の探索(2)(遺伝子工学,核酸工学,一般講演)
- 344. 清酒麹菌(Aspergillus oryzae)のグルコアミラーゼの生澱粉分解活性について
- 3P-1007 二倍体清酒酵母遺伝子発現システムの開発と応用(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 1H11-5 水分含量の異なる固体培養条件下における麹菌遺伝子発現の解析(遺伝子工学,核酸工学,一般講演)
- 1Lp12 麹菌チロシナーゼで製造したメラニン前駆体による新規染毛料の開発(2) : メラニン前駆体の工業生産技術開発(生物化学工学,一般講演)
- 1Lp11 麹菌チロシナーゼで製造したメラニン前駆体による新規染毛料の開発(1) : 酵素反応を用いたメラニン前駆体の蓄積(生物化学工学,一般講演)
- 242 酢酸イソアミル高生産変異株の取得とその応用
- 醪におけるカプロン酸エチル生成に対する酵母と麹菌の役割 : 清酒に関する酵母の研究(第7報)
- 麹のカプロン酸エチル合成および分解活性 : 清酒に関する酵素の研究(第6報)
- 酵母のカプロン酸エチル合成および分解活性 : 清酒に関する酵素の研究 (第5報)
- 清酒酵母のアルコールアセチルトランスフェラーゼ : 清酒に関する酵素の研究 (第4報)
- 221 清酒の酵素に関する研究 : (第9報)酵母のカプロン酸およびカプロン酸エチル生成について
- 3P-1018 麹菌Aspergillus oryzae由来プロテアーゼの麹菌での大量生産(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 3P-1049 超好熱菌Thermotoga neapolitana由来耐熱性β-1,3-キシラナーゼの機能解析(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2Lp02 遺伝子組換え麹菌を用いたタンパク質大量分泌生産技術の開発(生物化学工学,一般講演)
- オポトランスフェリン(OTf)を用いた清酒中からの鉄イオンの除去 : 微生物
- 1S52 麹菌のチロシナーゼ遺伝子の解析とその利用
- 133 麹菌の固体培養特異的に発現する新規チロシナーゼ遺伝子のクローニングと解析
- 3P-1048 麹菌による超好熱菌Thermotoga neapolitana由来耐熱性β-1,3-キシラナーゼの高分泌生産(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 麹菌ゲノム情報を利用した有用遺伝子の単離と応用(麹菌のポストゲノム研究最前線)
- 2F10-3 麹菌 (Aspergillus oryzae) のスーパーオキシドデスムターゼ遺伝子 (sodM) のプロモーター解析
- 2A14-5 Aspergillus oryzae に見出されたフルクトシルアミノ酸オキシダーゼホモログ遺伝子の機能解析
- 454 Aspergillus oryzaeのmelOプロモーターのデリーション解析と培養別解析(遺伝子工学,一般講演)
- 1S55 麹菌EST配列情報の解析ツールの開発
- 735 麹菌の培養特異的に発現する遺伝子のプロモーター解析
- 323 麹菌(A.oryzae)の固体培養で特異的に発現するグルコアミラーゼ遺伝子(glaB)のcis因子の同定 (2)
- 解説 清酒麹菌の固体培養でのバイオテクノロジー
- 1038 麹菌の新規アミンオキシダーゼ遺伝子の単離と解析
- 1034 清酒及び酒粕由来ペプチドの牛脳プロリルエンドペプチダーゼ阻害活性ならびに健忘症モデルマウスを用いたin vivo試験
- 322 麹菌(A.oryzae)のグルコアミラーゼ遺伝子(glaB)のプロモーターを利用した異種タンパク質の生産
- 新しい清酒醸造法の開発
- りんご酸生成能の高い清酒酵母の育種
- 217. 新しい醸造法の開発
- 清酒発酵プロセスの適応的制御 : 清酒発酵プロセスにおけるコンピュータ制御システムの開発(第2報)
- 清酒醪のボーメおよびアルコール分のオンライン計測システムの開発 : 清酒発酵プロセスにおけるコンピューター制御システムの開発(第1報)
- 449 ニューラルネットワークによる清酒醗酵特性の解析
- 448 清酒醸造支援エキスパートシステムの開発
- 206 清酒醗酵プロセスのファジィ制御
- 723 清酒醗酵プロセスにおける適応的制御システムの開発
- 722 清酒醗酵プロセスにおける比重及びアルコール分のオンライン計測システムの開発
- 248 清酒醗酵プロセスにおけるファジィ制御システムの開発
- 338 Asp. oryzae とRhi. javanicus の細胞融合株が生産する有機酸の同定と生成経路について
- 561 固定化酵母による清酒醸造 : 液化〓液を用いた並行複醗酵での高濃度アルコール生産
- 237 減圧醗酵
- マウス試験による甘酒の機能性評価
- 2C11-1 麹菌(Aspergillus oryzae)のカタラーゼ遺伝子のクローニングと発現解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 620 麹菌の一酸化窒素(NO)分解酵素-cytochrome P450nor-遺伝子のクローニングと解析
- 1423 清酒酵母のアセトイン生産性の改変
- 固定化グルコアミラーゼ(GA)インヒビターによる清酒中のGAの除去及びその再利用(微生物-醸造-)
- 584 麹菌(A. oryzae)の固体培養で発現するグルコアミラーゼ遺伝子(glaB)の発現条件の検討
- 515 麹菌(A. oryzae)の固体培養で発現する新規グルコアミラーゼ遺伝子のクローニング 2
- 514 麹菌(A. oryzae)の固体培養で発現する新規グルコアミラーゼ遺伝子のクローニング 1
- 2S3-PM3 麹菌の固体培養での遺伝子発現 : 固体表面での微生物活動の解明に向けて
- 日本酒の機能性--解明されつつある酒は百薬の長 (特集: 日本酒の復活、焼酎の復権)
- 徳利の電子レンジ適性について
- 電子レンジ加熱に適した徳利の形状について
- 清酒の機能性 (特集 清酒 その文化・科学・産業)
- 559 清酒酵母のアルコールアシルトランスフエラーゼの精製
- 近赤外分光分析法を用いた清酒麹中の麹菌体量の測定
- 130 原料米の処理と清酒醸造
- 麹(Aspergillus oryzae)が生産するシステインポロテアーゼ インヒビター : 食品
- 酒粕がラットのコレステロール代謝に及ぼす影響
- スローフードの分子生物学 : 麹菌の固体培養での遺伝子発現(バイオテクニクス(Biotech-nics and-mix): 研究部会の最前線研究)
- 特集によせて(麹菌のポストゲノム研究最前線)
- 近赤外分析法の清酒醸造への応用 -麹菌菌体量測定-
- 醸造物の機能性 清酒の健康と美容効果(その2)
- 516 清酒醸造における製麹プロセスのシミュレーションと制御
- 醸造物の機能性 清酒の健康と美容効果(その3)
- 新しい日本酒の製造法融米(ゆうまい)造り--伝統のわざと最新技術の融合 (CMをにぎわすヒット商品--その化学的からくり)
- 1S1a03 麹菌チロシナーゼで製造したメラニン前駆体による新規染毛料の開発(生物工学技術賞受賞講演)
- 1Ap18 麹菌由来ヘミセルラーゼを用いたバイオマス糖化の効率な改善(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
- 1Ep12 麹菌Aspergillus oryzaeによる超好熱菌Thermotoga neapolitana由来耐熱性β-1,4-マンナナーゼの生産(酵素学・酵素工学/タンパク質工学/糖鎖工学,一般講演)
- 3La06 麹菌Aspergillus oryzaeを用いたラクダ由来一本鎖抗体可変部位V_の生産(抗体工学/システムバイオロジー/センサー・計測工学,一般講演)
- 3S18 麹菌EST解析を活用した新規遺伝子の探索と解析
- 4Ip11 ヘミセルラーゼ表層提示酵母によるソフトバイオマス糖化発酵効率の向上(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演)
- 3Ip08 少酸性清酒酵母の育種(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演)
- 2Ip22 麹菌が産生するデフェリフェリクリシンの大量生産技術の確立とその抗酸化作用(食品科学,食品工学,一般講演)
- 3P-047 焼酎用4号酵母から得られた変異株の清酒醸造特性
- 1P-133 麹菌が産生する鉄キレート環状ペプチド デフェリフェリクリシンの大量生産技術の開発 : 菌株育種と培地成分の改良について(一般講演(発酵生理学,発酵工学),第65回日本生物工学会大会)