自然言語対話のモデルとCAIへの応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
CAIコースウエアのように, 取り扱う分野の範囲と内容が明確な領域を対象として, 自然言語を用いて質問応答を行う場合の対話システムについて考察する. まず自然言語を用いた対話による質問応答の際に解決せねばならない問題点を提起する. この問題点を解決するために, 対話システムがどのような構造と機能をもつべきかをCAIコースウエアを例にとって検討し, 自然言語対話のためのモデルを構成する. 次にこのモデルを実現するために用いた言語Prolog-sの特徴とモデルとのかかわりについて述べ, 最後に実現したシステムにおけるDCG(definite clause grammar by F.C.N. Pereira)を基本にした自然言語処理の方法に関して報告する. 付録として, このシステムを用いた文章の解析例, 生成例および対話例を付記した.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1984-07-15
著者
関連論文
- 小学校中・高学年を対象としたタイピング技術習得支援システム(実践段階のeラーニング)
- 理解支援手法の複合化による効果的な理解支援に関する研究(基礎技術)(先進的教育・学習支援システム構築のための基礎理論論文)
- 小学生のためのキーボード入門支援システム( 遠隔教育/一般)
- 支援手法の複合化による効果的な理解支援に関する研究( 遠隔教育/一般)
- オントロジー指向の検索について(認知と学習・教育用インタフェース/一般)
- 小学生のためのキーボード入門支援システムにおける誤り原因同定と学習者モデルに関する研究
- 数式英語における構文木を利用した誤り同定
- Step wise refinementとStepwise comparisonを用いたProlog programの理解支援に関する研究(メタ認知を促進・支援する学習システム/一般)
- 理解支援手法の複合化によるメタ認知の獲得支援に関する研究(メタ認知を促進・支援する学習システム/一般)
- Stepwise refinementとStepwise comparisonを用いたProlog programの理解支援に関する研究 (テーマ:「メタ認知を促進・支援する学習システム」および一般)
- グループ学習における討論構造の可視化と意見の把握支援 (テーマ:「一般」および「情報の可視化と知識マネジメント」)
- 数式英語における構文木を利用した誤り同定法
- バーチャルスクールにおける電気回路教育システム
- バーチャルスクールのための力学マイクロワールドと質問・応答
- ネットワークサーバ管理支援ツールに関する研究
- ネットワークサーバ管理支援ツールに関する研究
- 電気回路の知的マイクロワールドに関する研究(次世代教育(学習)支援システム論文特集)
- 電気回路マイクロワールドの知的支援に関する研究
- 電気回路の知的マイクロワールドに関する研究
- D-8-11 トラブルシューティングを用いたマイクロワールド型電気回路教育システム
- ソフトウェア科学会第4回大会
- 成熟したメディア社会からなにを学ぶか
- バーチャルスクールのための討論支援ツール
- 英文と数式の構造に着目した数式英語の誤り同定法
- 英文と数式の構造に着目した数式英語の誤り同定法
- 知的学習環境の構成論(次世代教育(学習)支援システム論文特集)
- マイクロワールドによる学習支援
- マルチエージェントを用いたグループ学習支援と討論構造外化について
- 数式の読みの英文表記を学習するための知的教育システム
- グループ討論における疑似学習者の交渉方式に関する研究
- グループ学習における討論外化のための教材知識とモデルの表現
- D-15-2 グループ学習における討論外化のための可視化インタフェースについて
- 遠隔講義のためのマルチメディア教材提示システム(マルチメディア通信と分散処理)
- 仮説実験授業型グループ学習支援システム
- 数式・英語変換学習を支援するシステム
- 仮説に基づくグループ学習支援システムの研究
- 仮説実験授業型グル-プ学習支援システム
- 物理系における因果関係の理解を支援するための対話方法
- 算数の文章題を対象としたネットワーク型知的教育支援環境
- 算数文章題の理解を支援する知的教育システム
- 英文読解支援システムと速読支援機能の教育的効果
- 英文テキストの内容理解確認テストにおける教師の意図と問題の自動生成 (知的教育システム研究会(第17回)テ-マ:教育とコミニュケ-ション,招待講演)
- 協調学習場のためのマルチメディア環境
- データベースからの発見的学習のための分散協調支援環境
- 英語の技術論文の読解支援システムに関する研究
- 英語の物語の意味的分割に関する研究
- 成熟した情報社会の展望と新しい規範に向けて (第5回社会と情報に関するシンポジウム)
- データベースからの発見的学習を支援するシステムに関する研究
- 力学系の因果モデルに基づく説明生成
- 教授と理解、発見と創造の相互作用 : 新しい教育支援に向けて
- 実験環境における発見的学習の支援 ( 特集 : 「コンピュータによる学習支援」)
- グループ学習支援システムにおける知的エージェントに関する研究
- グループ学習支援システムにおける知的エージェントに関する研究
- 知的英語学習支援システムHELENのオーサリング環境
- CAIにおける知識獲得と概念形成
- EBLを利用した学習者モデルの構築
- 物理の学習環境における因果関係モデルと運動方程式の自動生成およびそのモデルを用いた学習支援
- 英語教育システムにおける意味理解を用いた段落分割
- 新しい教育情報システムの展望
- インタラクティブな学習環境とマルチメディア
- マルチメディア教育システムにおける部品とその統合 : 英語学習支援環境HELENによる事例
- 会長就任にあたって
- 英語学習支援における誤り原因同定の研究
- 発見的学習とその支援環境 (「ALT '92」)
- 知的 CAI の技術課題と今後の動向
- 英語の学習を支援する知的CAI
- 分数計算を指導する知的CAI : 分数の基礎概念と加減算の多重階層世界
- 分数計算を指導する知的CAI : 指導方略とその展開について
- パネル討論会 : 知的CAI の実現 : 開発経験者のノウハウを中心に理論から実現まで : 「教育における知的方法」シンポジウム報告
- 知的CAIにおける対話制御
- 知的 CAI のパラダイムと実現環境 (知的 CAI 最近の動向)
- 小特集「知的 CAI 最近の動向」の編集にあたって
- 知的CAIの最近の動向
- 摂動法による学習者モデル形成と教授知識について
- 高度個別教育における知識情報処理 : ITSの機能とふるまい
- 知的CAIにおける誤答原因の同定と適応指導について
- 知的CAIにおける知識構造と環境の認識について
- 自然言語対話のモデルとCAIへの応用
- 英文, 日本語文, 図形, 画像から成るディスプレイ表示用画面編集のためのシステムDSEについて
- BOOKEによる教材の作成・管理・運用
- 情報検索と質問応答による教育情報のシステム化について
- グラフィックディスプレイによる画素の作成と画面編集の一手法
- CAIテキスト記述用言語の設計と製作
- 電子計算機教育のための教科書について : 商業高校用教科書の紹介
- マルチエージェントを用いた討論構造外化と支援に関する研究
- 個人適応型反例生成手法に関する研究
- 教育システムにおける反例生成について
- 教育システムにおける反例生成について
- 知的学習環境の構成論