2G178 El-マウス神経細胞の特色
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本てんかん学会の論文
- 1986-10-28
著者
-
平野 修助
東邦大医第2生理学
-
菅谷 英一
神奈川歯科大学整生理
-
高木 玉喜
神奈川歯科大学整生理
-
梶原 景正
神奈川歯科大学整生理
-
小松原 淳一
神奈川歯科大学整生理
-
阿相 晧晃
東邦大学第二生理
-
平野 修助
東邦大学第二生理
-
伊藤 康一
ツムラ薬理研究所
-
関口 協二
ツムラ薬理研究所
-
飯塚 進
ツムラ薬理研究所
-
杉本 晃
ツムラ薬理研究所
-
石毛 敦
ツムラ薬理研究所
-
油田 正樹
ツムラ薬理研究所
-
細谷 英吉
ツムラ薬理研究所
-
飯塚 進
(株)ツムラ中央研究所
-
石毛 敦
(株)ツムラ中央研究所
-
石毛 敦
株式会社ツムラ 研究本部 医薬評価研究所
-
伊藤 康一
都臨床研・炎症
-
梶原 景正
東海大・総医研
-
菅谷 英一
東海大・東京病院
-
石毛 敦
ツムラ研究本部 医薬評価研究所
-
油田 正樹
Res. Inst. Of Pharmaceutical Sciences Musashino Univ.
-
ISHIGE Atsushi
株式会社ツムラ 研究本部 医薬評価研究所
-
Ishige Atsushi
Kampo Pharmacology Department Ii Pharmacognosy Laboratory
-
高木 玉喜
神奈川歯科大学
-
小松原 淳一
神奈川歯科大学生理学教室
-
小松原 淳一
神奈川歯科大学保存学教室第2講座
関連論文
- 炭酸ガス含有無機塩浴の効果 : 体温、体循環と食物吸収
- 23 小青竜湯のモルモット実験的アレルギー性鼻炎に対する作用 : Acoustic rhinometerを用いた評価
- 2-I-6V.B_6欠乏とキサンツレン酸 : 第43回大会研究発表要旨
- BBNラット膀胱癌の発癌過程におけずガングリオシドに関する研究 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 2G178 El-マウス神経細胞の特色
- 285 幼若ラットにおける大腸全摘及び半切後の発育並びに病態生理に関する実験的研究(第3報) : とくに腸管粘膜内酵素活性の変動について
- BBN ラット膀胱発癌過程における核酸合成系酵素活性の変動について
- BBN ラット膀胱発癌過程における解糖系と核酸代謝 : 第377回東京地方会
- BBNラット膀胱発癌の解糖系と核酸代謝
- P-12 更年期 Hot Flush 実験モデルにおける当帰芍薬散, 加味逍遥散, 桂枝茯苓丸の作用比較検討
- 1. 大建中湯の腸管機能に対する作用と活性成分(第 6 回小児外科漢方研究会)
- Cerebral Protective and Cognition-Improving Effects of Sinapic Acid in Rodents(Pharmacology)
- II-B-7 芍薬甘草湯の運動機能に及ぼす影響第 1 報 : 筋痙縮モデルに対する作用
- 1B1-6 けいれん発現と神経細胞内蛋白質変化
- 細谷英吉著『漢方の科学』をめぐる書簡
- 脳におけるポリグルタミンを有する蛋白質についての解析
- Rasファミリーrheb(ras homologue enriched in brain)遺伝子マウスホモログの単離と機能解析
- IIC-4 フェニトインの神経細胞レベルでの作用機序
- I-B-5 VPA(Valproate)rapid loading programとL/D比の推移について
- II-A-23 VPA(Valproate)-monotherapy及びSK(小柴胡湯合桂枝加芍薬湯)併用療法の試み(第3報) : VPA投与プログラムを中心に
- G-3 El マウスの攻撃行動に対する柴胡加竜骨牡蠣湯の作用
- 330 苓甘姜味辛夏仁湯の薬理作用の特徴
- 329 小青竜湯の抗アレルギー作用
- P-50 柴胡桂枝湯の各種肝障害モデルに及ぼす影響
- MS-IV-1 柴胡桂枝湯の各種肝障害モデルに及ぼす影響
- 1. 六君子湯の胃機能に対する作用(第 5 回 小児外科漢方研究会)
- 138 葛根湯加川キュウ辛夷の抗アレルギー作用の検討
- 202 麻黄附子細辛湯の抗アレルギー作用
- P-23 ワルファリンと数種漢方薬の併用による血液凝固系に及ぼす影響
- P-13 免疫抑制モデルマウスにおける補中益気湯の免疫賦活作用の検討
- 28E-01 半夏瀉心湯の止瀉作用と活性成分の関連
- P-12 ヒト肥満細胞樹立株を用いた漢方薬の抗炎症作用の検討
- P-C-4 十全大補湯のリンパ球幼若化多糖
- I-A-23 十全大補湯の免疫調節活性に対する構成生薬の影響
- 21) 柴苓湯 (TJ-114) のアレルギー反応に及ぼす影響
- マウスDNA polymerase zetaをコードするSez4のクローニング
- けいれん関連遺伝子SEZ-6のin situ hybridizationによる発現の解析
- けいれん関連遺伝子SEZ-12のクローニング
- A-1 けいれん源性遺伝子のクローニング
- II-C-2 ペンチレンテトラゾール作用下の神経細胞単一カルシウムイオンチャネル
- 海馬CA3, 4領域に強く発現する脳特異的蛋白質の遺伝子の同定
- Gomisin A(TJN-101)の体内動態に関する研究(第1報)ラットにおける吸収
- Studies on the Metabolism of Gomisin A (TJN-101). II. : Structure Determination of Biliary and Urinary Metabolites in Rat
- Studies on the Metabolism of Gomisin A (TJN-101). I. : Oxidative Products of Gomisin A Formed by Rat Liver S9 Mix.
- General Pharmacological Properties of Dai-kenchu-to Extract
- General Pharmacological Properties of Daio-kanzo-to
- P-5 大建中湯の消化管機能に対する作用
- P-4 大建中湯のモルモット摘出回腸収縮作用機序の研究
- P-47 受動的回避課題における scopolamine 健忘に対する補剤の作用
- P-14 当帰芍薬散の卵巣摘出モデルにおける睡眠障害に対する作用検討
- General Pharmacological Properties of Juzen-taiho-to
- General Pharmacological Properties of Hochu-ekki-to
- General Pharmacological Properties of Shakuyaku-kanzo-to
- Effects of Gomisin A on the Promotor Action and Serum Bile Acid Concentration in Hepatocarcinogenesis Induced by 3'-Methyl-4-dimethylamino-azobenzene
- Inhibition by Gomisin A, a Lignan Compound, of Hepatocarcinogenesis by 3'-Methyl-4-dimethylaminoazobenzene in Rats
- 生薬配合外用剤の男性型脱毛症に対する使用試験
- 演題3 大建中湯の消化管運動機能改善作用(第8回小児外科漢方研究会(第40回日本小児外科学会総会ランチョンセミナー))
- E-039(31) 柴苓湯の尿排泄調節作用
- GnRHアナログを処置した雄性ラットのCGRP誘発皮膚温上昇に対する桂枝茯苓丸の抑制作用
- General Pharmacological Properties of Choto-san extracts
- ガスクロマトグラフ質量分析計によるラット血清中のGomisin A (TJN-101) 及び代謝物の定量
- Gomisin A(TJN-101)の体内動態に関する研究(第2報)四塩化炭素肝障害ラットにおける吸収及び排泄
- I-D-19 蒼朮中精油成分β-eudesmol に関する鼻粘膜吸収性
- 五味子成分Gomisin J並びに類縁リグナン類化合物の摘出臓器平滑筋に対する作用
- 五味子リグナン成分(+)-(6S, 7S, R-Biar)-5,6,7,8-tetrahydro-1,2,3,12-tetramethoxy-6,7-dimethyl-10,11-methylenedioxy-6-dibenzo[a, c]cyclooctenol(TJN-101)の肝障害抑制作用に関する研究.実験的急性肝障害における溶解補助剤の差異による効果の変動
- An Herbal Medicine Orengedokuto Prevents Indomethacin-Induced Enteropathy(Pharmacology)
- Pharmacological Characteristics of Ryokan-Kyomi-shinge-nin-to, an Antiallergic Kampo Medicine
- Dai-kenchu-to Enhances Accelerated Small Intestinal Movement
- Orengedokuto and berberine improve indomethacin-induced small intestinal injury via adenosine
- Anti-CD3 induces bi-phasic apoptosis in murine intestinal epithelial cells : possible involvement of the Fas/Fas ligand system in different T cell compartments
- Possible Involvement of Suppression of Th2 Differentiation in the Anti-allergic Effect of Sho-seiryu-to in Mice
- Mechanism of Atropine-Resistant Contraction Induced by Dai-kenchu-to in Guinea Pig Ileum
- Pharmacological Studies of the Effect of Dai-kenchu-to on Spontaneous Contraction of Isolated Rabbit Jejunum
- Effects of Dai-kenchu-to on Intestinal Obstruction Following Laparotomy
- Effects of Keishi-ka-shakuyaku-to (Gui-Zhi-Jia-Shao-Yao-Tang) on Diarrhea and Small Intestinal Movement
- Effects of Hange-shashin-to on Cholera Toxin-Induced Fluid Secretion in the Small Intestine of Rats
- The Effects of Hange-shashin-to on the Content of Prostaglandin E_2 and Water Absorption in the Large Intestine of Rats
- Pharmacological Studies on Antidiarrheal Effects of Hange-Shashin-To
- 歯周疾患患者からの単純ヘルペスウイルスの分離について
- I-A-4 ゴミシン A の Kupffer 細胞および肝類洞内皮細胞内カルシウムイオン濃度に及ぼす影響
- 五味子の薬理学的研究(第2報)五味子成分の薬物性肝障害に対する作用
- 五味子の薬理学的研究(第1報)Gomisin AおよびSchizandrinの一般薬理作用
- メダカMetabotropic Glutamate Receptor(mGluR)遺伝子の解析
- I-C-15 漢方処方の解析(第 60 報) : 八味地黄丸のスコポラミン障害に対する基礎的研究
- 30B-01 老齢ラットのコリン作働性神経機能に対する当帰芍薬散の効果について
- I-C-6 Streptozotocin 誘発糖尿病マウスにおける牛車腎気丸の抗侵害受容作用の増強
- Mechanisms by Which Hange-shashin-to Reduces Prostaglandin E2 Levels
- The Effects of Hange-shashin-to on Gastric Function in Comparison with Sho-saiko-to
- SP-4 けいれん波発生における細胞内カルシウム濃度およびcyclic AMPの役割
- (株)ツムラ漢方生薬研究所
- S-2-5 補剤の薬理学的相違
- II-1 in vivo 実験の問題
- TJ-8007 の薬理学的研究(第2報) 虚血性脳障害保護作用
- 釣藤鈎の研究(第二報) : 中国産釣藤鈎の品質に関する研究
- 釣藤鈎の研究(第1報) : 華鈎藤の科学的評価
- 柴胡桂枝湯の神経薬理学的研究(第2報)
- 柴胡桂枝湯の神経薬理学的研究(第1報)
- 柴胡桂枝湯の神経薬理学的研究(第3報) : 神経線維に対する麻酔作用
- 猪苓湯の薬理学的研究-1-ラットにおける利尿作用について
- 7. The directions of research on oriental drugs. From the commercial standpoint.