けいれん関連遺伝子SEZ-6のin situ hybridizationによる発現の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-08-01
著者
-
野村 達次
実中研
-
梶原 景正
東海大・総医研
-
菅谷 英一
東海大・東京病院
-
西川 慶子
実中研
-
梶原 景正
神奈川歯大
-
野口 茂
KAST
-
湯山 徳行
神奈川歯大
-
菅谷 英一
実中研
-
野口 茂
神奈川科学技術アカデミー・明治乳業ヘルスサイエンス研
関連論文
- モルモット結腸アウエルバッハAH/Type2神経細胞の膜電位変化に対するリアノジン感受性細胞内Ca^放出機構の関与
- 2G178 El-マウス神経細胞の特色
- インターフェロンシグナル伝達系がI型インターフェロン産生に必須である
- 1B1-6 けいれん発現と神経細胞内蛋白質変化
- マウス糖尿病感受性遺伝子Idd4のコンジェニックマッピングと物理地図の作成
- ウレタンの大量投与によりヒトプロト型c-Ha-rasトランスジェニック(rasH2)マウスに誘発された肺増殖性病変におけるCyclinD1の過剰発現
- I型インターフェロン産生における転写因子IRG-3の機能解析
- Hoxc-9c-10遺伝子の2重変異マウスの作製と解析
- Rasファミリーrheb(ras homologue enriched in brain)遺伝子マウスホモログの単離と機能解析
- IIC-4 フェニトインの神経細胞レベルでの作用機序
- マウスDNA polymerase zetaをコードするSez4のクローニング
- けいれん関連遺伝子SEZ-6のin situ hybridizationによる発現の解析
- けいれん関連遺伝子SEZ-12のクローニング
- A-1 けいれん源性遺伝子のクローニング
- II-C-2 ペンチレンテトラゾール作用下の神経細胞単一カルシウムイオンチャネル
- 海馬CA3, 4領域に強く発現する脳特異的蛋白質の遺伝子の同定
- ジーントラップ法によるマウス遺伝子単離の試み
- 結腸神経細胞の活動に対する自律神経の影響
- らい菌感染マウスの足底部および脾臓に発現するサイトカイン遺伝子 (続報)
- ラット口輪筋を支配する顔面神経活動の口腔感覚入力による変調
- けいれん関連遺伝子SEZ-17の機能とその特性
- メダカMetabotropic Glutamate Receptor(mGluR)遺伝子の解析
- マウス胚の中脳で高発現する新規遺伝子K9は核小体局在タンパク質をコードする
- ジーントラップ法により得られた, 中脳で高発現する遺伝子の解析
- ジーントラップ法により単離された新規遺伝子B29
- CRE結合因子TREB5は心臓の形成に関与している
- マウスに寄生するダニ類とその駆除に関する研究(第 13 回大会講演要旨)
- 柴胡桂枝湯の神経薬理学的研究(第2報)
- 柴胡桂枝湯の神経薬理学的研究(第1報)
- 柴胡桂枝湯の神経薬理学的研究(第3報) : 神経線維に対する麻酔作用