1. 六君子湯の胃機能に対する作用(第 5 回 小児外科漢方研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 2001-02-20
著者
-
石毛 敦
ツムラ中央研究所
-
木戸 敏孝
株式会社ツムラ
-
木戸 敏孝
株式会社ツムラ医薬評価研究所
-
佐々木 博
(株)ツムラ 中央研究所
-
佐藤 和子
株式会社ツムラ研究開発本部中央研究所薬理研究部
-
早川 晃正
株式会社ツムラ漢方生薬研究所
-
加瀬 義夫
株式会社ツムラ漢方生薬研究所
-
石毛 敦
株式会社ツムラ漢方生薬研究所
-
佐々木 博
株式会社ツムラ漢方生薬研究所
-
石毛 敦
ツムラ
-
石毛 敦
株式会社ツムラ 研究本部 医薬評価研究所
-
加瀬 義夫
株式会社ツムラ ツムラ研究所
-
加瀬 義夫
株式会社ツムラ研究開発本部中央研究所薬理研究部
-
加瀬 義夫
株式会社ツムラ
-
石毛 敦
株式会社ツムラ 医薬評価研究所
-
早川 晃正
ツムラ
-
早川 晃正
株式会社ツムラ医薬評価研究所薬効評価研究1グループ
-
Kido T
Department Of Medicinal Informatics Graduate School Of Medicine Kanazawa University
-
Kido Toshitaka
Central Res. Laboratories Tsumura & Co.
-
早川 晃正
株式会社ツムラ
-
早川 晃正
株式会社ツムラ 医薬評価研究所
関連論文
- 23 小青竜湯のモルモット実験的アレルギー性鼻炎に対する作用 : Acoustic rhinometerを用いた評価
- RS-265 腸管切断,再吻合術に伴う腸管肥厚に対する柴苓湯の効果(要望演題15 消化器外科領域における漢方薬の役割,第63回日本消化器外科学会総会)
- P2-226 チトクロムP450およびP-糖タンパク質に及ぼす大建中湯の影響(一般演題 ポスター発表,薬物動態(基礎),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 2G178 El-マウス神経細胞の特色
- P-12 更年期 Hot Flush 実験モデルにおける当帰芍薬散, 加味逍遥散, 桂枝茯苓丸の作用比較検討
- 1. 大建中湯の腸管機能に対する作用と活性成分(第 6 回小児外科漢方研究会)
- II-B-7 芍薬甘草湯の運動機能に及ぼす影響第 1 報 : 筋痙縮モデルに対する作用
- APP-Tgマウスの学習障害と周辺症状に対する抑肝散の効果
- チアミン欠乏マウスの社会的行動性低下および攻撃性増加に対する抑肝散の改善効果
- 抑肝散のパラクロロアンフェタミン誘発攻撃行動に対する改善作用
- 1 漢方製剤の文献的な考察(第613回新潟医学会,外科系領域における漢方治療の現況)
- 01P2-004 ラット変形性膝関節症モデルにおける防已黄耆湯の改善効果(薬物療法(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- [総合討論]:(日本における漢方薬の現況と将来への展望)
- 172 実験的鼻アレルギーモデルに対する漢方薬の作用
- モルモット単離胃におけるgastric adaptive relaxationについての検討
- 大建中湯および構成生薬の来歴
- I-2 L-NNA 誘発胃排出の遅延に対する六君子湯の効果
- G-3 El マウスの攻撃行動に対する柴胡加竜骨牡蠣湯の作用
- 330 苓甘姜味辛夏仁湯の薬理作用の特徴
- 329 小青竜湯の抗アレルギー作用
- P-50 柴胡桂枝湯の各種肝障害モデルに及ぼす影響
- MS-IV-1 柴胡桂枝湯の各種肝障害モデルに及ぼす影響
- 1. 六君子湯の胃機能に対する作用(第 5 回 小児外科漢方研究会)
- 138 葛根湯加川キュウ辛夷の抗アレルギー作用の検討
- 釣藤鈎のグルタミン酸誘導神経細胞死に対する保護作用の活性成分の検索
- 202 麻黄附子細辛湯の抗アレルギー作用
- P-23 ワルファリンと数種漢方薬の併用による血液凝固系に及ぼす影響
- P-13 免疫抑制モデルマウスにおける補中益気湯の免疫賦活作用の検討
- 28E-01 半夏瀉心湯の止瀉作用と活性成分の関連
- P-12 ヒト肥満細胞樹立株を用いた漢方薬の抗炎症作用の検討
- 甘草の抗潰瘍作用本体の解明
- P-17 L-NAME 誘発妊娠中毒様ラットモデルに対するツムラ当帰芍薬散 (TJ-23) の影響
- General Pharmacological Properties of Dai-kenchu-to Extract
- General Pharmacological Properties of Daio-kanzo-to
- P-5 大建中湯の消化管機能に対する作用
- P-4 大建中湯のモルモット摘出回腸収縮作用機序の研究
- 六君子湯の胃受容機能に関する検討
- 大建中湯の消化管機能に対する作用 (第14回天然薬物の開発と応用シンポジウム 講演要旨集) -- (シンポジウム-2 漢方薬の基礎研究から新しい臨床研究への展開)
- P-47 受動的回避課題における scopolamine 健忘に対する補剤の作用
- P-14 当帰芍薬散の卵巣摘出モデルにおける睡眠障害に対する作用検討
- General Pharmacological Properties of Juzen-taiho-to
- General Pharmacological Properties of Hochu-ekki-to
- General Pharmacological Properties of Shakuyaku-kanzo-to
- 演題3 大建中湯の消化管運動機能改善作用(第8回小児外科漢方研究会(第40回日本小児外科学会総会ランチョンセミナー))
- E-039(31) 柴苓湯の尿排泄調節作用
- GnRHアナログを処置した雄性ラットのCGRP誘発皮膚温上昇に対する桂枝茯苓丸の抑制作用
- General Pharmacological Properties of Choto-san extracts
- 五味子リグナン成分(+)-(6S, 7S, R-Biar)-5,6,7,8-tetrahydro-1,2,3,12-tetramethoxy-6,7-dimethyl-10,11-methylenedioxy-6-dibenzo[a, c]cyclooctenol(TJN-101)の肝障害抑制作用に関する研究.実験的急性肝障害における溶解補助剤の差異による効果の変動
- 1. 大建中湯OVERVIEW(第10回小児外科漢方研究会(第42回日本小児外科学会総会ランチョンセミナー))
- 喘息ストレスは脳ヒスタミンH_1受容体の Up-regulation を誘発する
- An Herbal Medicine Orengedokuto Prevents Indomethacin-Induced Enteropathy(Pharmacology)
- Effects of Rikkunshi-to, a Traditional Japanese Medicine, on the Delay of Gastric Emptying Induced by N^G-Nitro-L-arginine
- Effects of Rikkunshi-to, a Traditional Japanese Medicine, on the Delay of Gastric Emptying Induced by NG-Nitro-L-arginine
- Pharmacological Characteristics of Ryokan-Kyomi-shinge-nin-to, an Antiallergic Kampo Medicine
- Pharmacological Evaluation of Shokyo and Kankyo (1)
- Dai-kenchu-to Enhances Accelerated Small Intestinal Movement
- Effects of San'o-shashin-to and the Constituent Herbal Medicines on Theophylline-Induced Increase in Arterial Blood Pressure of Rats
- Orengedokuto and berberine improve indomethacin-induced small intestinal injury via adenosine
- Anti-CD3 induces bi-phasic apoptosis in murine intestinal epithelial cells : possible involvement of the Fas/Fas ligand system in different T cell compartments
- Possible Involvement of Suppression of Th2 Differentiation in the Anti-allergic Effect of Sho-seiryu-to in Mice
- Mechanism of Atropine-Resistant Contraction Induced by Dai-kenchu-to in Guinea Pig Ileum
- Pharmacological Studies of the Effect of Dai-kenchu-to on Spontaneous Contraction of Isolated Rabbit Jejunum
- Effects of Dai-kenchu-to on Intestinal Obstruction Following Laparotomy
- Effects of Keishi-ka-shakuyaku-to (Gui-Zhi-Jia-Shao-Yao-Tang) on Diarrhea and Small Intestinal Movement
- Effects of Hange-shashin-to on Cholera Toxin-Induced Fluid Secretion in the Small Intestine of Rats
- The Effects of Hange-shashin-to on the Content of Prostaglandin E_2 and Water Absorption in the Large Intestine of Rats
- Pharmacological Studies on Antidiarrheal Effects of Hange-Shashin-To
- II-C-3 小柴胡湯とインターフェロンの in vivo での相乗作用の検討
- I-B-2 インチンコウ湯及びその成分の肝細胞アポトーシス抑制効果
- I-A-6 黄〓水エキスによる血管平滑筋細胞の一酸化窒素産生刺激作用の検討
- II-C-10 生薬水エキスによる血管平滑筋細胞の一酸化窒素産生刺激作用の検討
- S-1 老化に伴う高次中枢機能の低下に対する漢方薬の効果に関する基礎的研究
- 160 麻黄附子細辛湯の抗アレルギー作用
- K-2 オブアルブミン感作マウスによる小青龍湯の抗原提示細胞と CD4+T 細胞の相互作用に及ぼす影響
- 甘草の抗潰瘍作用本体の解明
- 核リボゾームDNA, ITS領域を用いたカンキツ類の系統関係
- 統計学的手法を用いた生薬選定法の検討 : 抗炎症作用を有する大黄の探索
- P-68 麻黄附子細辛湯の抗咽頭炎作用成分に関する研究
- P-25 利水作用を有する生薬・処方の科学的解明研究(その1) : アンジオテンシンII及びバソプレッシン受容体に対するアゴニスト結合阻害活性の評価
- 鉱物生薬の解明研究(その1) : 麻杏甘石湯中の石膏が湯液に及ぼす影響の解析
- 柴胡桂枝湯の意識下ラットにおける膵外分泌刺激作用の検討
- 1.漢方製剤および生薬の流通の現況 : 企業の立場から:(日本における漢方薬の現況と将来への展望)
- 1.漢方製剤および生薬の流通の現況 : 企業の立場から(日本における漢方薬の現況と将来への展望)
- 30B-01 老齢ラットのコリン作働性神経機能に対する当帰芍薬散の効果について
- I-C-6 Streptozotocin 誘発糖尿病マウスにおける牛車腎気丸の抗侵害受容作用の増強
- B-5 柴苓湯の利尿作用機序ならびに腎性浮腫に及ぼす影響
- Mechanisms by Which Hange-shashin-to Reduces Prostaglandin E2 Levels
- The Effects of Hange-shashin-to on Gastric Function in Comparison with Sho-saiko-to
- 漢方薬茵〓蒿湯の肝細胞アポトーシス抑制作用 : 腸内細菌代謝物 genipin の毒性と薬効
- PS-163-4 大建中湯が腸管壁血流へ及ぼす直接的効果の視覚的解析(PS-163 ポスターセッション(163)大腸:基礎-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 甘草の抗潰瘍作用本体の解明
- 釣藤鈎の研究(第二報) : 中国産釣藤鈎の品質に関する研究
- 釣藤鈎の研究(第1報) : 華鈎藤の科学的評価
- 烏頭配合漢方煎出液におけるアコニチン系アルカロイドの挙動に関する研究