48. 蚊によるアレルギーの1例(皮膚疾患とアレルギー(II))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1970-06-30
著者
-
谷奥 喜平
岡大皮フ科
-
吉田 貞夫
横浜市立大学 皮膚科
-
野口 義圀
横浜市大皮
-
宮沢 偵二
仙台逓信
-
丸山 光雄
横浜市立大学医学部皮膚科
-
斎藤 文雄
東邦大皮膚
-
山本 一哉
国立小児皮膚科
-
樋口 光弘
茅ヶ崎市立病院皮膚科
-
吉田 貞夫
横浜市立大皮膚科
-
宮沢 偵二
仙台逓信病院
-
杉山 純一
横浜市立大皮膚科
-
樋口 光弘
横浜市立大皮膚科
-
丸山 光雄
神奈川県立こども医療センター皮膚科
関連論文
- (179) 薬物によると思われる粘膜皮膚症候群の1例(皮膚疾患とアレルギー)
- 室内塵及び各種抗原の抽出法並に力価の比較
- 第3回アレルゲン研究会議事録並に研究報告
- 73.アトピー性皮膚炎のIgE(第3報)(皮膚アレルギー)
- 54. PCA反応による各種薬剤の抗アレルギー作用の研究(第14回日本アレルギー学会総会)
- 特別発言(アトピー)
- 22)胃癌における臓器特異性消失について
- (108) ステロイド剤の抗体産生抑制作用の検討(抗体の産生とその抑制)
- (181) 寒冷過敏症に関する研究(第1報) : 統計的観察および Cryoglobulinemia を中心として(皮膚疾患とアレルギー)
- 3. 実験的血小板減少性紫斑における線溶系の動態(第2報)(V プラスミンとアレルギー)(第16回日本アレルギー学会総会)
- (9) 昆虫(膜翅目)アレルギーに関する研究(抗原〔II〕)
- 49.担癌生体の遅延型アレルギーに関する研究(第II報)(H. 遅延型アレルギーに関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 自律訓練法, ジェイコブソンの漸進的弛緩法および腹式呼吸法の生理学的研究
- 160. Immune Deviationに関する研究 第3報 : モルモットにおけるツベルクリン・アレルギーの抑制(シュワルツマン反応)
- 83.細胞又は血清の分劃を以てちる接触過敏症の受身移行(K. 皮膚疾患とアレルギー)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 137)Behcet 症候群の実験的研究
- (160) 全身性紅斑性狼瘡における抗核抗体とリウマチ因子に関する研究(自己免疫)
- 2.水泡性類天疱瘡における補体alternate pathwayについて(4 補体)
- アデノウイルス11型による成人の非細菌性出血性膀胱炎の2例 : 第160回東北地方会
- 137.酵素洗剤吸入喘息について(アレルゲン・抗原)
- 30.IgDを中心にアトピー性皮膚炎患者にみられる免疫グロブリンの変動について(免疫グロブリン)
- 特別発言 免疫不全症候群と免疫中枢(I 抗体欠乏症候群)
- 162.膠原病における血清クリオグロブリンの臨床的研究(臓器アレルギー・自己免疫)
- 6)白癬菌による湿疹型過敏症(I 皮膚科感染領域における感染アレルギーの問題点)
- 5)抗酸菌アレルギー(I 皮膚科感染領域における感染アレルギーの問題点)
- 4)感染と免疫不全(I 皮膚科感染領域における感染アレルギーの問題点)
- 蕁麻疹患者の食餌性アレルゲン・エキスによる皮内反応について
- (173) 実験的皮膚炎における毛細管透過性因子について(皮膚疾患とアレルギー)
- 133)慢性蕁麻疹の予後に関する成績
- メガネフレ-ム(西ドイツ製)によるallergic pigmented contact dermatitisの1例
- SymposiumA[II]における質疑応答(A〔II〕: 自己免疫性疾患の Overlapping について)
- 19.保健所乳児相談におけるアレルギー疾患(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 54. 薬剤アレルギーに関する研究(第3報)(薬物アレルギー)
- 290 代表的植物抗原Urushiol, Ginkgo fruit pulp抗原またはPriminによるLymphocyte Stimulation Testについて
- 91.priminの抗原性について( アレルゲン(I)植物アレルギー)
- 68 Hydrogenated lanolin, lanolin alcoholの抗原(アレルゲン・抗原)
- はぜのき(Rhus Succedanea L.)による接触アレルギ-(抗原研究会-4-)
- クエン酸による接触アレルギ-
- 239. varicella-zoster virus 感染と precipitin(抗原抗体反応)
- E56.アレルギー性皮膚疾患におけるRAST値(Dermatophagoides farinae)と皮内テスト(Dermatophagoides farinae, mosquito)の検討(皮膚アレルギー)
- 203.アレルギー性皮膚疾患における RAST 値(皮膚アレルギー)
- 2.ピリンアレルギーについて(3 薬アレルギー)
- 4級アンモニウム化合物による接触皮膚炎(抗原研究会-4-)
- ニッケル接触アレルギ- (第5回・単純化学物質による皮膚障害研究会-3-)
- 48. 蚊によるアレルギーの1例(皮膚疾患とアレルギー(II))
- 45. 6価, 3価クロムとニッケルの交叉感作 : モルモットのクロム, ニッケルによる感作実験(皮膚疾患とアレルギー(I))
- (34) 各種肺疾患における免疫グロブリンのレベルとその血清蛋白分画との関係(免疫血液〔III〕)
- 81.接触アレルギーに於ける carrier protein の意義について(K. 皮膚疾患とアレルギー)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 120. 遅延型アレルギー反応が喘息患者の呼器症状に及ぼす影響(第3報) : カンジダ菌体成分の人体における抗原性(抗原)
- 118)アゾ蛋白によるPCA 第2報.
- シンポジウム「免疫病理」の質疑応答(II 免疫病理)
- 39. 皮膚疾患患者血清蛋白分画の線溶能について(第14回日本アレルギー学会総会)
- 56.薬剤による日光皮膚炎の実験的研究(第1報)(第13回日本アレルギー学会総会)
- 3.皮膚疾患々者のPlasmin活性(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- (52) Pyridinolcarbamate の局所性 Shwartzman 現象に対する作用について(Shwartzman 現象)
- 225 Sj ogren症候群患者にみられた結節性アミロイドーシスの1例
- 87.帯状疱疹とアネルギー(K. 皮膚疾患とアレルギー)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 7)SH化合物と Macroglobulin
- 80.蚊によるアレルギー(皮膚アレルギー)
- 38. 自己免疫疾患とリンパ球培養(自己免疫)
- 114)アトピー性皮膚炎における頭垢抽出液による48時間皮膚反応
- 133.トリコフィチン皮膚反応に関する免疫組織学的検討(皮膚アレルギー)
- 48.蚊によるアレルギーの1例(皮膚疾患とアレルギー(II))
- エリテマトーデスとアレルギー(II エリテマトーデスとアレルギー)
- アデノウイルス11型の分離された非細菌性出血性膀胱炎
- 127. 細胞膜系組織特異抗原の精製と抗原活性基について(組織抗原とその周辺)
- 76.婦人の顔面皮膚炎と化粧品貼布試験成績 : Fernstrom の Pressure patch-test(K. 皮膚疾患とアレルギー)(第16回日本アレルギー学会総会)
- (115) 還元グルタチオンの血清ワッセルマン反応に対する影響(免疫学的手技)
- 115.還元型グルタチオンの血清ワッセルマン反応に対する影響(免疫学的手技)
- 125)Fibrinolysis autograph technique による.皮膚におけるプラスミノーゲンの組織アクチベーターの研究
- (61) アネルギー症候群(仮称)(遅延型反応)
- 61.アネルギー症候群(仮称)(遅延型反応)
- 当皮膚科における皮膚貼布試験の考察
- 7.当皮膚科に於ける皮膚貼付試験成績(第2回パッチテスト研究会)
- 52.淋巴腺侵襲と遅延型皮膚反応(III 即時反応及び遅延反応)
- 4.アトピー性皮膚炎のIgE(1 各種疾患とIgE : セッション2各種疾患におけるIgE)
- 116)鼻アレルギー鼻汁の Passive Transfer
- (22) ウサギ抗 Benzylpenicilloyl 沈降抗体の解析(免疫血清〔I〕)
- 131. 肝細胞障害にかんする免疫学的検討(組織抗原とその周辺)
- 3)白癬各病型における角層内白癬菌分布とトリコフィチン反応について(I 皮膚科感染領域における感染アレルギーの問題点)
- 51. 実験的血管炎の研究III(皮膚疾患とアレルギー(II))
- 102.エリテマトーデスと精神神経症状(第13回日本アレルギー学会総会)
- 21. Fibrinoidの研究 : 特に皮膚病変に見られるグラム陽性線維について
- 60.ウサギならびにマウスに於ける即時型皮膚反応, 特に自然抵抗との関連性について(第13回日本アレルギー学会総会)
- 61 気管支喘息治療知見補遺(第4報) : アミノフィリンに関する知見補遺(第9回日本アレルギー学会総会記録)
- 141.物理的蕁麻疹, とくに寒冷蕁麻疹の発現機序について(皮膚アレルギー)
- アデノウイルス11型による非細菌性出血性膀胱炎 : 第56回日本泌尿器科学会総会
- (19) 各種患者血清中における 7SγM グロブリン(免疫血清〔I〕)
- (21) 沈降性の抗体と補体結合性の抗体の本質的な差異を示す若干の実験(免疫血清〔I〕)
- 147. ツベルクリンアレルギー感作動物細胞から放出される物質の食細胞ならびに皮膚に対する作用について(化学作用物質(II))
- 137.種痘疹とその問題点(皮膚アレルギー)
- 40.いわゆるアトピー性皮膚炎の1検討(皮膚アレルギー)
- 22 抗蛋白分解酵素の研究(第9回日本アレルギー学会総会記録)
- 2)皮膚疾患と感染アレルギー(I 皮膚科感染領域における感染アレルギーの問題点)
- II-10 Jacobsonの漸進的弛緩法および複式呼吸法による生理的変化 : 自律訓練法との比較(心理療法)(第14回日本精神身体医学会総会 一般演題抄録・質疑応答(II))
- 17.アレルギー性皮膚炎におけるヒスタミン代謝(第2報)(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 3.蚊によるアレルギーの3例およびアレルギー的立場よりみた毒蛾皮膚炎(5 昆虫アレルギー)
- 13. 天疱瘡の自己免疫疾患説について(I自己免疫)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 47. 紫蘇葉栽培農民における手湿疹(皮膚疾患とアレルギー(I))
- Adenovirus-11 型の分離された出血性膀胱炎同胞例 : 第150回東北地方会