54. PCA反応による各種薬剤の抗アレルギー作用の研究(第14回日本アレルギー学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1965-04-30
著者
-
黒梅 恭芳
群馬大学小児科学教室
-
黒梅 恭芳
群馬大学小児科(1):群馬県立小児医療センター(2)
-
松村 竜雄
群馬大学小児科
-
前田 貞子
群馬大学小児科
-
絹脇 康春
熊本大学第1病理
-
宮沢 偵二
仙台逓信
-
北村 芳太郎
東大物療内科
-
敷内 高治
阪大小児科
-
前田 貞子
群大小児科
-
高瀬 吉雄
信大皮膚科
-
芳賀 邦夫
東大伝研
-
北村 芳太郎
東京大学医学部内科物理療法学教室
-
芳賀 邦夫
名古屋保健衛生大衛生
-
高瀬 吉雄
信州大学医学部皮膚科
-
絹脇 康春
熊大第一病理
関連論文
- 食物アレルギーの研究(第10報) : 食物抗原, 牛乳・卵・大豆・米に対する特異IgE抗体の検索
- 14.新生児における胃十二指腸内圧の記録(第21回日本小児消化管機能研究会)
- 11.小児のステロイド潰瘍について(第15回日本小児内視鏡研究会)
- 17.小児消化性潰瘍の診断における上部消化管造影と内視鏡検査の比較(第11回日本小児内視鏡研究会)
- 297 モルモット肺胞マクロファージのO_2^-産生能に及ぼす phosphodiesterase inhibitor の影響について
- 285 Bradykinin(BK)に対するNeutral endopeptidase(NEP)活性の成熟に伴う変化
- 244 Substance P(SP)により惹起される気道炎症に対するシロスタゾールの抑制効果
- 1 加齢にともなう気管上皮細胞の電気的特性の変化
- 148 幼若モルモットに対するニューロペプタイドの気道閉塞および血管透過性亢進作用
- 441 Frosemide吸入が^Tc-DTPAエアゾル吸入試験におよぼす効果の検討
- 258 サブスタンスP (SP) に対する Neutralendopeptidase (NEP) 活性の加齢に伴う変化
- 187 小児気管支喘息における気道過敏性と^Tc-DTPAエアゾル透過性との関連
- 特別講演 : 食餌アレルギーについて(第6回 近畿アレルゲン研究会)
- (6) スクラッチテストによる皮膚反応に関する経験(第6回 近畿アレルゲン研究会)
- 54. PCA反応による各種薬剤の抗アレルギー作用の研究(第14回日本アレルギー学会総会)
- 3. 絹による小児気管支喘息の症例(第14回日本アレルギー学会総会)
- 特別発言(アトピー)
- 258 ウシ気管上皮細胞におけるoxatomideの短絡電流(I_)に及ぼす影響について
- 44 サブスタンスP (SP) 及びニューロカイニンA (NKA) に対する気道反応性、特に気道閉塞、血管透過性亢進の加齢による変化
- 8. プラスミンと補体との関係(V プラスミンとアレルギー)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 7.補体とプラスミンとの関係(第3回補体シンポジウム III 補体とその関連領域)
- 6.補体とプラスミン(第3回補体シンポジウム III 補体とその関連領域)
- 82. 蛋白同化Steroidの抗体産生に及ぼす影響(第3報)(第14回日本アレルギー学会総会)
- 抗体産生並びにアレルギー反応に及ぼす蛋白同化ステロイドの影響について
- 気管支喘息におけるアレルゲンに対する抗体検索試験の臨床的意義の検討
- パス過敏症に関する研究 : 統計的観察および減感作治療を中心に
- 薬物過敏症の統計的観察 : 薬物過敏症者372人の調査成績
- モルモット静注簡易法
- 50.薬物過敏症に関する研究(第4報)(第13回日本アレルギー学会総会)
- 27.蛋白同化ステロイドの抗体産生に及ぼす影響(続報)(第13回日本アレルギー学会総会)
- 67. 蛋白同化ステロイドと抗体産生(第12回日本アレルギー学会総会)
- 58. アナフィラキシー・ショック時の白血球凝集反応について(第12回日本アレルギー学会総会)
- 21. 薬物過敏症に関する研究(第3報)(第12回日本アレルギー学会総会)
- 薬物過敏症における試験管内血小板減少現象に関する研究 : 第二編 臨床実験
- 薬物過敏症における試験管内血小板減少現象に関する研究 : 第一編 基礎的実験
- 40.薬物過敏症に於ける試験管内血小板溶解現象について(第2報)(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 46. 薬物アレルギー症に於ける試験管内血小板融解現象について(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 137)Behcet 症候群の実験的研究
- 266 マクロライド系抗生物質のテオフィリン体内動態に及ぼす影響
- 92 気管支喘息児の蒸留水吸入試験に及ぼすflutropium bromideの効果
- 170 II 通常のRTC療法と変法RTC療法におけるテオフィリン血中濃度の比較 : 不均等分割投与法
- 169 I 通常のRTC療法と変法RTC療法におけるテオフィリン血中濃度の比較 : 不均等間隔投与法
- I-4) 巨大な嚢胞状を呈した神経芽細胞腫の2例(I 稀有な症例, 神経芽腫群腫瘍の臨床)
- アデノウイルス11型による成人の非細菌性出血性膀胱炎の2例 : 第160回東北地方会
- 64.皮膚特異成分の検索(IV-2 応用:皮膚科領域)
- 84.分離肥満細胞のアレルギー性脱顆粒と解糖系, ならびに糖の能動輸送(第13回日本アレルギー学会総会)
- 118. 接触アレルギーの研究 IV(第14回日本アレルギー学会総会)
- (173) 実験的皮膚炎における毛細管透過性因子について(皮膚疾患とアレルギー)
- 46. 2種類の抗原抗体系により起こるアレルギー反応間の干渉に関する研究(即時型アレルギー)
- ツベルクリン抗原による PCA 反応第1報.
- 11.アトピー性皮膚炎に於けるDelayed Blanch Phenomenonに就て(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 48. 蚊によるアレルギーの1例(皮膚疾患とアレルギー(II))
- 24.小児消化性潰瘍における症状,徴候の検討(第12回日本小児内視鏡研究会)
- 56.薬剤による日光皮膚炎の実験的研究(第1報)(第13回日本アレルギー学会総会)
- (52) Pyridinolcarbamate の局所性 Shwartzman 現象に対する作用について(Shwartzman 現象)
- 327 成長因子に対するtheophylline長期投与の影響
- 3 小児の咳嗽に対するピークフロー日内変動測定の意義
- 381 Food dependent exercise-induced anaphylaxisの一例
- 363 コナヒョウヒダニの50%アセトン画分による末梢血単球からのインターロイキン1産生について
- 132)日光蕁麻疹の1例
- 65.皮膚疾患特に慢性蕁麻疹におけるアレルゲン皮内反応について(第1報)(第13回日本アレルギー学会総会)
- アデノウイルス11型の分離された非細菌性出血性膀胱炎
- (174) 皮膚のアレルギー性ならびに各種炎症のアンモニア代謝に関する研究(皮膚疾患とアレルギー)
- 3)原因物質の代謝(V-1 病因論)
- 2)慢性蕁麻疹に関する2, 3の因子(V-1 病因論)
- 1)蕁麻疹の発生機序について(V-1 病因論)
- 117. 空中真菌によると思われる湿疹性皮膚炎(第14回日本アレルギー学会総会)
- 27. 3才児健診における統計的観察(第14回日本アレルギー学会総会)
- 67.蕁麻疹の心身医学的考察(第13回日本アレルギー学会総会)
- 64.淋巴節内に於ける接触アレルギー抗体(第13回日本アレルギー学会総会)
- 成年性浮腫性硬化症のプロミン療法に就て-第49回日本皮膚科学会総会-
- 125)Fibrinolysis autograph technique による.皮膚におけるプラスミノーゲンの組織アクチベーターの研究
- 423 小児気管支喘息患者におけるα-Iactalbumin, β-IactoglobulinおよびOvoalbuminに対する特異IgG抗体について
- 405 アレルギー性疾患とvagotonia : 心電図R-R間隔を指標として
- 401 Cough variant asthmaの6例
- 320 ARIS法(Apo-enzyme Reactivation Immunoassay System)による血中テオフィリン濃度測定の検討
- 449 喘息児血清中のDf Low Molecular Weight Fraction(Df-LMW)について
- 298 Immunoglobulin Binding Substance(IBS)のマウスおよびヒトリンパ球のDNA合成に及ぼす影響について
- 273 ラットPCA反応におけるEicosapentanoeicacid(EPA)の抑制効果について
- 114 非免疫動物におけるコナヒョウヒダニ(D.f.)の血管透過性亢進作用について
- イネ花粉喘息の研究 : 第2報・イネ花粉と他のイネ科花粉との間の共通抗原に関する研究
- 内科領域におけるセロトニンの臨床的研究 : 過去2年間の総括(第6回セロトニン研究会討議録並に研究報告)
- 食餌アレルギーの診断と治療(日本小児科学会昭和43年度秋季大会特別講演)
- 51. 実験的血管炎の研究III(皮膚疾患とアレルギー(II))
- アトピー皮膚炎患者の皮膚要因 : 皮膚血管反応を中心として(アトピー)
- 抗セロトニン剤の各種皮膚疾患に対する効果(第4回セロトニン研究会議事録並に研究報告)
- 蕁麻疹に対する Periactin の臨床効果(第3回セロトニン研究会議事録並に研究報告)
- 皮膚生理学からみた皮膚反応
- Chlolrophyllinによる溶血反応の阻止と抗アレルギー性の相関(第2回 補体シンポジウム記録)
- 15. 抗結核血清の分画とその血清学的機能(免疫血液疾患の血清学的研究 : 第4回班会議記録(昭和39年12月5日))
- 91.DEAE Celluloseによる結核抗体分別液の血清反応の研究(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 71. 結核菌免疫モルモット血清および結核患者血清について行つた不完全抗体分離の研究(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- アデノウイルス11型による非細菌性出血性膀胱炎 : 第56回日本泌尿器科学会総会
- 81. 抗原抗体反応による細胞性血管透過因子の遊離について : II.速時反応に於ける細胞SH-Proteaseの意義について(第14回日本アレルギー学会総会)
- 83. 角膜における抗原抗体反応について(第14回日本アレルギー学会総会)
- 97 ハウス栽培従事者におけるアレルギー症状の検討 : 第2報
- 40 母乳中の食物抗原についての検討
- 151 小児気管支喘息における経皮酸素モニターを用いた気道過敏性の測定について
- Adenovirus-11 型の分離された出血性膀胱炎同胞例 : 第150回東北地方会
- 198 気管支喘息児の夜間睡眠中の皮膚電気活動と心拍の変動係数