11.アトピー性皮膚炎に於けるDelayed Blanch Phenomenonに就て(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1961-10-30
著者
-
高瀬 吉雄
信大皮膚科
-
阿部 羊一郎
東京医科大学皮膚科教室
-
廻神 輝家
東京医科大学皮膚科教室
-
伊藤 実
青森県立中央病院
-
瀧野 増市
日本体質病研究所
-
高瀬 吉雄
信州大学医学部皮膚科
-
伊藤 実
青森県病
-
瀧野 増市
日本臓器研究所
-
北村 包彦
東京医大皮膚科
-
高瀬 吉雄
東京医大皮膚科
-
阿部 羊一郎
東京医大皮膚科
-
廻神 輝家
東京医大皮膚科
関連論文
- 関節炎性乾癬の2例--関節症状およびHLAについて
- 54. PCA反応による各種薬剤の抗アレルギー作用の研究(第14回日本アレルギー学会総会)
- 特別発言(アトピー)
- 第5回セロトニン研究会討議録並に研究報告
- 342 [EIA]の研究(第5報) 気道過敏性と気管支収縮性迷走神経の緊張及び運動誘発喘息との関係
- 64.皮膚特異成分の検索(IV-2 応用:皮膚科領域)
- 84.分離肥満細胞のアレルギー性脱顆粒と解糖系, ならびに糖の能動輸送(第13回日本アレルギー学会総会)
- 118. 接触アレルギーの研究 IV(第14回日本アレルギー学会総会)
- 5.蕁麻疹の発現機序について(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 皮膚科領域に於けるセロトニン、特に蕁麻疹について(第6回セロトニン研究会討議録並に研究報告)
- (173) 実験的皮膚炎における毛細管透過性因子について(皮膚疾患とアレルギー)
- 110 〔EIA〕の研究(第4報)気管支収縮性迷走神経, 心臓迷走神経, 蠕動促進神経の相互拮抗作用と運動誘発喘息の関係について
- 283.EIAの研究(第3報) : 運動負荷刺激によっておこる心臓迷走(抑制)神経と気管支収縮性迷走神経の拮抗作用(気管支喘息:EIA)
- 307 気管支喘息の家系調査 : 喘息家系における癌発症について(気管支喘息:病態生理5)
- 242 運動誘発喘息の研究(第2報) : 運動負荷後の心臓迷走(抑制)神経の変化と運動誘発喘息との関係(気管支喘息:病態生理4)
- 214 運動誘発喘息の研究(第1報) : 運動誘発喘息の発症と心臓迷走(抑制)神経との関係(気管支喘息:病態生理 3)
- 95.マウスのヒスタミンショック発生機序について(即時アレルギー・メディエーター)
- アレルギー発症における自律神経の役割(続篇)
- SymposiumA[II]における質疑応答(A〔II〕: 自己免疫性疾患の Overlapping について)
- 71.被動性感作モルモットに於ける肺収縮性迷走神経興奮性とアナフィラキシーとの関係(誌上発表)(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 25.局所アレルギーの微小循環に関する実験的研究(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 19.保健所乳児相談におけるアレルギー疾患(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 18.アレルギー性皮膚疾患と血圧(第1報)(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 11.アトピー性皮膚炎に於けるDelayed Blanch Phenomenonに就て(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 65. 気管支喘息に関する研究 : 喘息発作時呼吸曲線の解析法(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 59. 気管支喘息患者のヒスタミン皮内反応ならびに感作 : モルモットにおけるヒスタミン皮内反応と肺ヒスタミン量との関係(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 55. 蕁麻疹の臨床的観察, 殊に湿疹との比較について(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 47. アレルギー性疾患の研究 第1報 : アレルギー性鼻炎(花粉症も含めて)の減感作療法(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 43. 鉤虫症の Allergy 的解析(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 追加発言 アナフィラキシー・ショックの起因物質について(第10回日本アレルギー学会総会宿題報告)
- 56.薬剤による日光皮膚炎の実験的研究(第1報)(第13回日本アレルギー学会総会)
- 69) 肺動脈幹反射とBainbridge反射との相互干渉とその臨床的意義(第23回日本循環器學會總會)
- 132)日光蕁麻疹の1例
- 内科学領域から見たアレルギー性疾患としての蕁麻疹(第10回日本アレルギー学会総合シンポジウム)
- 65.皮膚疾患特に慢性蕁麻疹におけるアレルゲン皮内反応について(第1報)(第13回日本アレルギー学会総会)
- 12.貨幣状湿疹病巣の白色皮膚描記症について : 予報(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- (174) 皮膚のアレルギー性ならびに各種炎症のアンモニア代謝に関する研究(皮膚疾患とアレルギー)
- 3)原因物質の代謝(V-1 病因論)
- 2)慢性蕁麻疹に関する2, 3の因子(V-1 病因論)
- 1)蕁麻疹の発生機序について(V-1 病因論)
- 117. 空中真菌によると思われる湿疹性皮膚炎(第14回日本アレルギー学会総会)
- 27. 3才児健診における統計的観察(第14回日本アレルギー学会総会)
- 67.蕁麻疹の心身医学的考察(第13回日本アレルギー学会総会)
- 64.淋巴節内に於ける接触アレルギー抗体(第13回日本アレルギー学会総会)
- 成年性浮腫性硬化症のプロミン療法に就て-第49回日本皮膚科学会総会-
- 116. 2, 3皮膚疾患における細胞成分の検出(第14回日本アレルギー学会総会)
- 115. 組織化学的検索より見たアトピー皮膚炎と気管支喘息との比較(第14回日本アレルギー学会総会)
- 56.小児喘息とアレルギー(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 4.蕁麻疹の組織化学的知見補遺(誌上発表)(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 蕁麻疹の組織学的並びに組織化学的研究
- 53. 接触アレルギーに関する研究 (第1報)(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- アトピー皮膚炎患者の皮膚要因 : 皮膚血管反応を中心として(アトピー)
- 抗セロトニン剤の各種皮膚疾患に対する効果(第4回セロトニン研究会議事録並に研究報告)
- 蕁麻疹に対する Periactin の臨床効果(第3回セロトニン研究会議事録並に研究報告)
- 皮膚生理学からみた皮膚反応
- 169. アトピー性皮膚炎における血清補体価について(補体)
- 169.アトピー性皮膚炎における補体価について(補体)
- 52. 湿疹, 環状紅斑における空中真菌の抗原性に関する研究(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- Dermatofibrosarcoma Protuberans―細胞培養による検討―
- multicentric reticulohistiocytosisにおける組織球様細胞の細胞培養による検討
- Ehlers-Danlos症候群Ⅳ型の1例