47. アレルギー性疾患の研究 第1報 : アレルギー性鼻炎(花粉症も含めて)の減感作療法(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1961-01-30
著者
-
中山 博夫
日大第一内科
-
降矢 和夫
国立相模原病院アレルギー・センター
-
杉田 和春
国立相模原病院アレルギーセンター
-
瀧野 増市
日本体質病研究所
-
瀧野 増市
大日本臓器研究所
-
降矢 和夫
国立相模原病院アレルギーセンター
関連論文
- 24. 気管支喘息の新治療剤 MS-Antigen (Atopion)による治療について(II喘息)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 73. コナラ属花粉喘息(喘息(I))
- 101)花粉症の研究(III) : 札幌市内における空中花粉飛散状況の検索成績とヨモギ花粉症の予報
- 持続性エピネフリン製剤(Sus-Phrine)の臨床的効果検討成績(持続性エピネフリン(サスフリン)研究会)
- 特別発言(アトピー)
- 第2回ヒスタグロビン研究会議事録
- 58 室内塵および花粉による気管支喘息の研究(第9回日本アレルギー学会総会記録)
- 342 [EIA]の研究(第5報) 気道過敏性と気管支収縮性迷走神経の緊張及び運動誘発喘息との関係
- 14.相模原市における空中真菌と真菌性喘息(喘息)
- 追加討論の部(第4回アレルゲン研究会)
- 23.栃木県日光地方におけるスギ花粉症Japanese Cedar Pollinosisの発見(第13回日本アレルギー学会総会)
- (2) 花粉症の研究(抗原〔I〕)
- 73.過去10年間の相模原病院付近における空中花粉調査について(喘息)
- 12.アレルゲン・エキス製法の相違による皮内反応陽性率の相違(C. 皮内反応に関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 3)真菌抗原と皮膚反応(VIII-3 皮膚反応)
- 発言 花粉抗原(VIII-3 皮膚反応)
- 2)吸入抗原反応(VIII-3 皮膚反応)
- 5)花粉症の研究(II) : 札幌市における grass pollinosis について(I-1 特異的減感作)
- 2)花粉症(I-1 特異的減感作)
- 99. アレルギー性疾患の研究(第6報) : クワモドキ及びカナムグラについて(第14回日本アレルギー学会総会)
- 45.食品にたいする異常反応の心身医学的考察(第13回日本アレルギー学会総会)
- 18.アレルギー性疾患の研究 第5報鶏卵による気管支喘息の減感作療法(第13回日本アレルギー学会総会)
- 95.いわゆる食品アレルギーの心身医学的研究 (第2報)(L. アレルギー疾患に関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- シンポジアム『皮膚反応』追加討論
- 110 〔EIA〕の研究(第4報)気管支収縮性迷走神経, 心臓迷走神経, 蠕動促進神経の相互拮抗作用と運動誘発喘息の関係について
- 283.EIAの研究(第3報) : 運動負荷刺激によっておこる心臓迷走(抑制)神経と気管支収縮性迷走神経の拮抗作用(気管支喘息:EIA)
- 307 気管支喘息の家系調査 : 喘息家系における癌発症について(気管支喘息:病態生理5)
- 242 運動誘発喘息の研究(第2報) : 運動負荷後の心臓迷走(抑制)神経の変化と運動誘発喘息との関係(気管支喘息:病態生理4)
- 214 運動誘発喘息の研究(第1報) : 運動誘発喘息の発症と心臓迷走(抑制)神経との関係(気管支喘息:病態生理 3)
- 95.マウスのヒスタミンショック発生機序について(即時アレルギー・メディエーター)
- アレルギー発症における自律神経の役割(続篇)
- SymposiumA[II]における質疑応答(A〔II〕: 自己免疫性疾患の Overlapping について)
- 71.被動性感作モルモットに於ける肺収縮性迷走神経興奮性とアナフィラキシーとの関係(誌上発表)(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 25.局所アレルギーの微小循環に関する実験的研究(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 19.保健所乳児相談におけるアレルギー疾患(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 18.アレルギー性皮膚疾患と血圧(第1報)(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 11.アトピー性皮膚炎に於けるDelayed Blanch Phenomenonに就て(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 65. 気管支喘息に関する研究 : 喘息発作時呼吸曲線の解析法(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 59. 気管支喘息患者のヒスタミン皮内反応ならびに感作 : モルモットにおけるヒスタミン皮内反応と肺ヒスタミン量との関係(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 55. 蕁麻疹の臨床的観察, 殊に湿疹との比較について(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 47. アレルギー性疾患の研究 第1報 : アレルギー性鼻炎(花粉症も含めて)の減感作療法(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 43. 鉤虫症の Allergy 的解析(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 追加発言 アナフィラキシー・ショックの起因物質について(第10回日本アレルギー学会総会宿題報告)
- 90)小児気管支喘息に対する吸入誘発試験の検討
- 86) 心臓疾患と氣管支喘息との相關性について(第18回日本循環器學會總會)
- 48.アレルギー性疾患の研究 : 第2報 吸入アレルゲンとアレルギー症状及び皮膚反応との関係(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 69) 肺動脈幹反射とBainbridge反射との相互干渉とその臨床的意義(第23回日本循環器學會總會)
- 118)心臓迷走神經支配と心臓のアナフィラキシー(第21回日本循環器學會總會)
- 222)發光菌培養濾液より抽出せる血壓下降物質特に他血管劑との關係について(一般演説,第17回日本循環器學會總會)
- 169) 頸動脈腺と肺臓知覺(一般演説,第16回日本循環器學會總會)
- 62. 我国に於ける花粉喘息に関する臨床及び実験的研究(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 花粉間の共通抗原に関する研究
- 花粉喘息の特徴
- 123. 花粉症の研究(VII) : ヨモギ花粉抗原の分析(抗原)
- 119. アレルゲンエキスの力価の変動に関する研究(抗原)
- 131.空中花粉と花粉症の年次的推移(花粉アレルギー)
- 花粉アレルゲンの分析 : I. ヤマヨモギ (Artemisia montana) について
- 研究所内に高率にみられた実験小動物毛アレルギー
- 1. 相模原市における空中真菌の調査(真菌アレルギー 第21回日本アレルギー学会総会シンポジウム II)
- 51.各種薬剤のラットhomocytotropic antibodyに対する影響(IgEとHomocytotropic Antibody)
- 15.花粉抗原の分画 : カモガヤおよびスギについて(喘息:アレルゲン)
- 83.花粉症の研究(第9報) : 札幌地方7年間の花粉症(花粉症)
- 72.ヨモギ花粉分画による皮内反応, とくに減感作と非減感作例の異同について(喘息)
- 15. 気管支喘息治療知見補遺(第7報)(誌上発表)(第12回日本アレルギー学会総会)
- 60. 気管支喘息治療知見補遺(第5報)(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 6. 気管支喘息の3剖検例(第12回日本アレルギー学会総会)
- 23. アレルギー性疾患の研究 第4報 : 共通抗原(第12回日本アレルギー学会総会)
- 6. 皮内反応の基礎的研究 : (1)陽性判定規準及び反応の特質に就いて(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 123.^*花粉症の研究(VII) : ヨモギ花粉抗原の分析(抗原)
- 82)気管支喘息治療知見補遺 第10報. : コルチコステロイドによる粘膜症状悪化喘息に及ぼす発光菌体有効成分の効果について
- 7)気管支喘息治療知見補遺 (第7報)(I-2 非特異的変調療法)
- アレルギー性気管支肺アスペルギルス症の1例
- 4.サスフリンの臨床経験(持続性エピネフリン(サスフリン)研究会)
- 73.コナラ属花粉喘息(喘息(I))
- (68) 動脈血ガスと喘息状態との関係(喘息〔I〕)
- 2.花粉症の研究(抗原I)