116. 2, 3皮膚疾患における細胞成分の検出(第14回日本アレルギー学会総会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
日本,中国(江蘇省・チベット自治区)の学童におけるアトピー性皮膚炎・皮膚バリア機能調査
-
P45 日中学童のアトピー性皮膚炎・皮膚バリア機能調査(アレルギー疾患の疫学・統計4, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
103 チベット自治区におけるアトピー性皮膚炎調査報告
-
73.アトピー性皮膚炎のIgE(第3報)(皮膚アレルギー)
-
45. ツベルクリンアレルギーに関する実験的研究 第3報(第14回日本アレルギー学会総会)
-
64.白癬接種モルモットにおけるtrichophytin接触性過敏症(鼻, 眼, 皮膚アレルギー, アレルゲン, 抗原, 感染アレルギー)
-
79.注射部位に発生する遅延型過敏症(皮膚アレルギー)
-
41. アトピー性皮膚炎と HLA 抗原(皮膚アレルギー)
-
追加討論の部(第4回アレルゲン研究会)
-
189. マウスにおける接触過敏症に関する研究(第2報) : 接触過敏症の出現と hapten specific helper T-cell の出現の関連性についての検討(細胞性免疫)
-
72. 喘息患者における薬物アレルギーに関する研究(薬アレルギー)
-
32. ツベルクリン反応における即時反応の存在について(第14回日本アレルギー学会総会)
-
64.皮膚特異成分の検索(IV-2 応用:皮膚科領域)
-
121. 中毒疹に於ける皮膚貼布試験についての観察(第14回日本アレルギー学会総会)
-
5.蕁麻疹の発現機序について(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
-
54. 2〜3皮膚疾患における病巣感染の臨床的研究(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
-
難治性皮膚疾患への取り組み : 特に膠原病とアトピー性皮膚炎
-
113. 慢性ジンマシンの心身医学的研究(第14回日本アレルギー学会総会)
-
4)感染と免疫不全(I 皮膚科感染領域における感染アレルギーの問題点)
-
18. ヒト卵膜中の好酸球遊走因子(chemical mediators)
-
48. 産婦人科領域における^Co 放射線治療時におこる急性全身皮膚発疹に就いて(第12回日本アレルギー学会総会)
-
388 N型アレルギーにおける好塩基球浸潤とHistamine及びHistamine分解系の動向
-
6 アトピー性皮膚炎におけるイソジン療法の有用性(アトピー性皮膚炎の治療 : 急性期と慢性期における薬物療法の実際)
-
19.保健所乳児相談におけるアレルギー疾患(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
-
11.アトピー性皮膚炎に於けるDelayed Blanch Phenomenonに就て(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
-
55. 蕁麻疹の臨床的観察, 殊に湿疹との比較について(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
-
81.接触アレルギーに於ける carrier protein の意義について(K. 皮膚疾患とアレルギー)(第16回日本アレルギー学会総会)
-
79.接触皮膚炎と淋巴節(K. 皮膚疾患とアレルギー)(第16回日本アレルギー学会総会)
-
125. 抗皮膚抗体に関する研究(第14回日本アレルギー学会総会)
-
乳児湿疹の消長と季節の影響 : 1年に亘る保健所の4ヵ月, 10ヵ月乳児健診の結果
-
2000年におけるアトピー性皮膚炎の内服療法
-
256 アトピー性皮膚炎に対する抗ヒスタミン・抗アレルギー剤の有用性に関するシステマティック・レヴューの試み
-
痒みのスキンケア
-
92 アトピー性皮膚炎のステロイド治療とステロイドによらない治療
-
4 アトピー性皮膚炎の内服療法(2 アトピー性皮膚炎の治療と管理)
-
85.アトピー性皮膚炎患者の細胞性免疫異常とTリンパ球(皮膚アレルギー)
-
エリテマトーデスとアレルギー(II エリテマトーデスとアレルギー)
-
内科学領域から見たアレルギー性疾患としての蕁麻疹(第10回日本アレルギー学会総合シンポジウム)
-
65.皮膚疾患特に慢性蕁麻疹におけるアレルゲン皮内反応について(第1報)(第13回日本アレルギー学会総会)
-
標準系列貼布試験試薬の意義について
-
129)モルモットDNCB接触皮膚炎における担体蛋白について 第2報.
-
82.モルモット DNCB 接触皮膚炎における担体蛋白について(第1報)(K. 皮膚疾患とアレルギー)(第16回日本アレルギー学会総会)
-
36. Immunodiffusionによるヒト皮膚抗原の分析(第14回日本アレルギー学会総会)
-
117. 空中真菌によると思われる湿疹性皮膚炎(第14回日本アレルギー学会総会)
-
6.III型, IV型気管支喘息と好塩基球(4 III型, IV型アレルギーと気管支喘息)
-
皮膚筋炎に合併した転移性腎腫瘍の1例 : 第93回関西地方会
-
88.いわゆる慢性蕁麻疹の慢性化因子に関する検討(皮膚アレルギー)
-
59.アトピー性皮膚炎, 慢性蕁麻疹とIgE(IgEとHomocytotropic Antibody)
-
116. 2, 3皮膚疾患における細胞成分の検出(第14回日本アレルギー学会総会)
-
115. 組織化学的検索より見たアトピー皮膚炎と気管支喘息との比較(第14回日本アレルギー学会総会)
-
56.小児喘息とアレルギー(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
-
4.蕁麻疹の組織化学的知見補遺(誌上発表)(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
-
蕁麻疹の組織学的並びに組織化学的研究
-
53. 接触アレルギーに関する研究 (第1報)(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
-
11)ケラチンの抗原性(VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)
-
7.Patch-test抗原(皮膚反応における抗原の検討)
-
28. 一般社会に於けるアレルギー性疾患の統計的観察アンケートによる調査(第14回日本アレルギー学会総会)
-
223. マウスにおける接触過敏症に関する研究 (第3報) : 接触過敏症の suppression(細胞性免疫)
-
接触過敏症研究における最近の動向
-
一般社会における乳児湿疹の発生頻度
-
204.掌蹠膿疱症に関する免疫学的検討 : 扁桃病巣感染との関連において(皮膚アレルギー)
-
B〔I〕における質疑応答(B〔I〕: 皮膚反応における抗原の検討)
-
84.接触過敏性におけるリンパ球の溶解現象(K. 皮膚疾患とアレルギー)(第16回日本アレルギー学会総会)
-
383 大阪府医師会学校医部会のアレルギー性疾患アンケート調査からみたアトピー性皮膚炎
-
慢性蕁麻疹の経過調査(第5回蕁麻疹研究会研究報告)
-
ビタミンAから生まれた抗癌剤(?)
-
52.薬物固定疹における局所皮膚機能について(第13回日本アレルギー学会総会)
-
85. 湿疹性皮膚炎の遅延型皮膚反応に対する影響(皮膚アレルギー)
-
アトピ-性皮膚炎--その形態学的および免疫学的特徴
-
アトピ-皮膚炎知見補遺 (第74回日本皮膚科学会学術大会)
-
10)皮膚科領域に於ける自己免疫現象特に partial auto-immune phenomenon に就て(VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)
-
63.アトピー性皮膚炎患者における遅延型過敏症(鼻, 眼, 皮膚アレルギー, アレルゲン, 抗原, 感染アレルギー)
-
糖尿病患者にみられた壊死性血管炎の1例
-
40.いわゆるアトピー性皮膚炎の1検討(皮膚アレルギー)
-
5.DNCB感作モルモットにおける表皮細胞と単核球とのInteractionについて(I 接触性皮膚炎)
-
2)皮膚疾患と感染アレルギー(I 皮膚科感染領域における感染アレルギーの問題点)
-
小児アトピー性皮膚炎の臨床症状 (特集 小児アトピー性皮膚炎の最近の治療)
-
蕁麻疹の診療 : 患者への対応
-
アレルギー性皮膚疾患 : アトピー性皮膚炎から蕁麻疹まで
-
アトピー性皮膚炎とかゆみ (かゆみ--生理と薬理)
-
司会の言葉 (6 アトピー性皮膚炎の発症・増悪因子の多様性と病態)
-
85.接触過敏性におけるリンパ球及び腹腔細胞の皮膚細胞に対する Taxis(K. 皮膚疾患とアレルギー)(第16回日本アレルギー学会総会)
-
62.接触過敏症におけるリンパ網内系細胞の役割に関する研究(III 即時反応及び遅延反応)
-
209 コレラ毒素による表皮過形成および皮膚血管透過性亢進機序の解析
-
51. ブドウ球菌及び溶連菌による感作実験(第12回日本アレルギー学会総会)
-
空中真菌による皮膚反応(第4回アレルゲン研究会)
-
40. 空中真菌による皮膚反応(誌上発表)(第12回日本アレルギー学会総会)
-
52. 湿疹, 環状紅斑における空中真菌の抗原性に関する研究(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
-
特別発言 皮膚科より見たステロイド療法の問題点 (C-2 アレルギーと神経のクロストーク)
-
2. ヒスタミンの産生と抑制 (9 I型アレルギーにおけるhistamineとhistamine receptorsの最新知見)
-
P-III-1 難治性成人アトピー性皮膚炎と漢方療法
-
3.水疱症の免疫学的所見, 特に抗原と抗体について(II アレルギー反応の皮膚表現)
-
皮膚病変発生の病理学-1-紅斑を呈する全身性疾患
-
皮膚科分野における日中の交流
-
追加(2) 高分子物質による湿疹型反応(B〔I〕: 皮膚反応における抗原の検討)
-
63.接聴型過敏性の減感作の実験的研究(III 即時反応及び遅延反応)
-
Treatment of Aphthous Stomatitis
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク