エリテマトーデスとアレルギー(<シンポジウム>II エリテマトーデスとアレルギー)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1964-05-30
著者
-
野口 義圀
横浜市大皮
-
西岡 久寿弥
伝研
-
進藤 宙二
東大伝研一
-
今村 貞夫
京大皮膚科
-
柴田 整一
東大中尾内科
-
藤巻 茂夫
新潟大学医学部病理学教室
-
柴田 整一
東大 冲中内科
-
北条 憲二
大阪市立大学医学部病理学
-
進藤 宙二
東京大学医科研
-
藤田 嘉一
神戸医大辻内科
-
藤田 嘉一
神医大
-
那須 毅
信州大学 病理
-
進藤 宙二
東大伝研アレルギー学研究部
-
高津 忠夫
東大小児科
-
谷奧 喜平
岡山大学医学部皮膚科
-
那須 毅
信州大病理
-
古谷 達孝
東大分院皮膚科
-
高津 忠夫
東京大学医学部小児科学教室
-
今村 貞夫
京都大学
-
野口 義圀
横浜市大 皮膚科
関連論文
- 第3回アレルゲン研究会議事録並に研究報告
- 特別発言(アトピー)
- 54.Cu-クロロフィリンの抗アレルギー作用(I. 抗アレルギー作用に関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 追加 諸条件下における血中補体の消長(第13回日本アレルギー学会総会)
- 11 トリプシン処理ウサギ腎超遠心上清の免疫血清学的性質(特に Nephrotoxic activity)について(第9回日本アレルギー学会総会記録)
- 7.補体とプラスミンとの関係(第3回補体シンポジウム III 補体とその関連領域)
- 6.補体とプラスミン(第3回補体シンポジウム III 補体とその関連領域)
- 45. ツベルクリンアレルギーに関する実験的研究 第3報(第14回日本アレルギー学会総会)
- 49.担癌生体の遅延型アレルギーに関する研究(第II報)(H. 遅延型アレルギーに関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 膠原病諸疾患に伴う高血圧について : 日本循環器学会第31回関東甲信越地方会総会
- 235. 純化抗原を用いてのネフロトキシン腎炎の分析(臓器アレルギー)
- Concanavalin Aと腎組織の反応-1-FITCラベルConcanavalin Aによる検討
- SLE生検腎の血管病変の分析
- 10.臓器血管床の freeze-fracture 法による観察 : 特に細胞膜構成単位粒子について(10 アレルギーと血管炎)
- 7.腎炎と血管炎(10 アレルギーと血管炎)
- SLE患者尿から抽出したGlycoproteinの直接注射による腎炎の発現
- 99.糖蛋白1回の注射によりラットに惹起される腎炎(遅延型アレルギー)
- 大動脈壁に含まれるNephrotoxin有効抗原の研究 : (第4報)生長に伴なう分布様式の変化について
- 蛍光抗体法によるLupus Nephritisの研究 : 1.糸球体基低膜および核にγG-, β_1C-グロブリンの沈着を認めた症例の分析
- 大動脈壁に含まれるNephrotoxin有効抗原
- 蛍光抗体法による Nephrotoxin 腎炎の研究 : VII. FITC をラベルした Nephrotoxic Serum による正常腎の蛍光染色所見
- (157) 抗核因子に関する臨床的研究, とくにSLE長期観察例の Staining Titer の変動について(自己免疫)
- 腎組織から抽出・精製したグリコプロティンの直接注射による糸球体腎炎(Auto)の発現
- 蛍光抗体法によるNephrotoxin腎炎の研究 : VI.とくに髄質内層トリプシン消化超遠心上清に対する抗血清の腎炎惹起能力について
- 157.抗核因子に関する臨床的研究, とくにSLE長期観察例のStaining Titerの変動について(自己免疫)
- 160)抗ラット腎髄質トリプシン消化超遠心上進血清による Nephrotoxic Serum Nephritis の発現について
- 蛍光抗体法によるNephrotoxin腎炎の研究 : V.全身諸臓器における nephrotoxic antigen の局在部位について
- 動脉-細動脉硬化性萎縮腎の臨床 : Arterio-arteriolosclerotic contracted kidney
- 螢光抗体法による Nephrotoxin 腎炎の研究 : IV とくにラット諸臓器のトリプシン消化超遠心上清に対する抗血清の腎炎惹起能力の比較検討
- 螢光抗体法よりみた SLE 患者白血球に於ける膜因子(IV-4 応用アレルギー性疾患)
- Lupus Nephritis尿蛋白の研究 : 抗核因子の面からの追求
- 螢光抗体法によるNephrotoxin腎炎の研究 : II とくにNephrotoxinとAminonucleoside Nephrosisの組合せによる検討
- 103. F.I.T.C.ラベル抗体静注法による実験的腎炎の研究(第14回日本アレルギー学会総会)
- 69)ネフロトキシン抗原物質の純化 : 澱粉電気泳動法,及び多糖体抽出法を用いての追求 : 講演会一般演題
- 101.ネフロトキシンの有効抗原について(第13回日本アレルギー学会総会)
- 大動脈弓症候群及びその類縁疾患の臨床 : 第21回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 83.細胞又は血清の分劃を以てちる接触過敏症の受身移行(K. 皮膚疾患とアレルギー)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 227) 人工腎臟に關する研究 : (第2報) : 1) 内科臨床への應用 : 2) 實驗的低K血症の研究(第21回日本循環器學會總會)
- 312) 人工腎臟の研究 : 1 : Alwall型人工腎臟の試作並びに應用についての基礎的研究(日本循環器學會第20回總會)
- 292) Adjuvantを加えた腎エムルジョンに依る同種免疫時の腎臟の變化に就いて(日本循環器學會第20回總會)
- 291) 實驗的糸球體腎炎に關する研究 : 5 : Nephrotoxinの作用機序に就いて(日本循環器學會第20回總會)
- 44) 馬杉腎炎に關する研究(第3報) : 發現機序に關する一考察(第19回日本循環器學會總會)
- 265) 腎炎に關する研究(3) : 馬杉腎炎發現機序に關する一考察(附)Stronger Neo-Minophagen Cによる馬杉腎炎治療成績(第18回日本循環器學會總會)
- (160) 全身性紅斑性狼瘡における抗核抗体とリウマチ因子に関する研究(自己免疫)
- 72. 喘息患者における薬物アレルギーに関する研究(薬アレルギー)
- 3.腎炎における血清補体 (第3報)(第3回補体シンポジウム II 各種疾患における補体及び補体成分の変動)
- 肝疾患と免疫(IV-3 応用:臓器)
- 64.皮膚特異成分の検索(IV-2 応用:皮膚科領域)
- 特別発言 免疫不全症候群と免疫中枢(I 抗体欠乏症候群)
- 121. 中毒疹に於ける皮膚貼布試験についての観察(第14回日本アレルギー学会総会)
- 162.膠原病における血清クリオグロブリンの臨床的研究(臓器アレルギー・自己免疫)
- 17. ナイトロミン療法により興味ある経過をとつたセミノームの1例(第34回千葉医学会総会講演要旨)
- 6)白癬菌による湿疹型過敏症(I 皮膚科感染領域における感染アレルギーの問題点)
- 4)感染と免疫不全(I 皮膚科感染領域における感染アレルギーの問題点)
- 蕁麻疹患者の食餌性アレルゲン・エキスによる皮内反応について
- 388 N型アレルギーにおける好塩基球浸潤とHistamine及びHistamine分解系の動向
- 48. 蚊によるアレルギーの1例(皮膚疾患とアレルギー(II))
- (34) 各種肺疾患における免疫グロブリンのレベルとその血清蛋白分画との関係(免疫血液〔III〕)
- シンポジウム「免疫病理」の質疑応答(II 免疫病理)
- 腎の血管障害に関する研究(第2報) : 特に人剖検腎血管MAO活性について : 第23回日本循環器学会関東用信越地方学会総会
- 病的腎(人及び動物)トリプシン消化超遠心上清の化学的性状について : 殊に腎糸球体基底膜の病理組織学的病変との比較検討について : 第26回日本循環器学会総会
- 生検により確認した結節性動脈周囲炎の一臨床例 : 第17回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
- 腎の血管障害に関する研究 : 特に実験的腎炎における血管障害について : 第25回日本循環器学会総会
- 腎孟腎炎性萎縮腎の4剖検例について
- 188) 実験的系球体腎炎に関する研究(第10報) : ウサギNephortoxin腎炎とラッテNephrotoxin腎炎との像の相違-殊に免疫化学的立場からの検討(第24回 日本循環器学会総会)
- 127) 實驗的糸球體腎炎に關する研究(第9報) : Nephrotoxin吸收作用を有するTrypsin消化臟器超遠心上清の, 化學的, 免疫血清學的特性について(第23回日本循環器學會總會)
- 22) 偏腎性高血壓症(腎盂腎炎による)の一治驗例(第9回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 206) 實驗的糸球體腎炎に關する研究(8) : Nephrotoxin抑制効果を有する臟器エムルジョン中の有効可溶性物質について(第22回日本循環器學會總會(後半))
- 8)腎に於ける抗原抗体反応に関する第9報実験的自己免疫性腎炎の組織学的変化(VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)
- 7)SH化合物と Macroglobulin
- 85.アトピー性皮膚炎患者の細胞性免疫異常とTリンパ球(皮膚アレルギー)
- エリテマトーデスとアレルギー(II エリテマトーデスとアレルギー)
- 62. ウサギ心臓組織を用いての同種免疫に関する実験病理(第14回日本アレルギー学会総会)
- 115.還元型グルタチオンの血清ワッセルマン反応に対する影響(免疫学的手技)
- 4.IAHA による同種移植抗体の検出(第3回補体シンポジウム III 補体とその関連領域)
- 116. 2, 3皮膚疾患における細胞成分の検出(第14回日本アレルギー学会総会)
- 61.アネルギー症候群(仮称)(遅延型反応)
- 47. 補体作用を阻止する数種薬剤標品のPCA試験阻止作用について(第14回日本アレルギー学会総会)
- 204.掌蹠膿疱症に関する免疫学的検討 : 扁桃病巣感染との関連において(皮膚アレルギー)
- 15. 抗結核血清の分画とその血清学的機能(免疫血液疾患の血清学的研究 : 第4回班会議記録(昭和39年12月5日))
- 71. 結核菌免疫モルモット血清および結核患者血清について行つた不完全抗体分離の研究(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 102.エリテマトーデスと精神神経症状(第13回日本アレルギー学会総会)
- 21. Fibrinoidの研究 : 特に皮膚病変に見られるグラム陽性線維について
- 2)腎疾患における螢光抗体法の応用(IV-3 応用:臓器)
- 65. ブドウ球菌のSkin Milk溶解性毒素に対するクロロフィルの不活性化作用について(第14回日本アレルギー学会総会)
- 結核抗体の分画とアレルギー反応との関係について(免疫血液疾患の血清学的研究 : 第2回免疫血液疾患の血清学的研究班班会議記録)
- 60.ウサギならびにマウスに於ける即時型皮膚反応, 特に自然抵抗との関連性について(第13回日本アレルギー学会総会)
- 61 気管支喘息治療知見補遺(第4報) : アミノフィリンに関する知見補遺(第9回日本アレルギー学会総会記録)
- 141.物理的蕁麻疹, とくに寒冷蕁麻疹の発現機序について(皮膚アレルギー)
- (21) 沈降性の抗体と補体結合性の抗体の本質的な差異を示す若干の実験(免疫血清〔I〕)
- 137.種痘疹とその問題点(皮膚アレルギー)
- 結節性動脈周囲炎並びにエリテマトーデスの血管炎・腎病変を中心とした膠原病観
- 22 抗蛋白分解酵素の研究(第9回日本アレルギー学会総会記録)
- 2)皮膚疾患と感染アレルギー(I 皮膚科感染領域における感染アレルギーの問題点)
- 13. 天疱瘡の自己免疫疾患説について(I自己免疫)(第16回日本アレルギー学会総会)
- エリテマトーデスの病理学的観察(II エリテマトーデスとアレルギー)
- 類線維素変化 : 膠原病観の病理学的意義(第11回 日本アレルギー学会総会特別講演)
- P-III-1 難治性成人アトピー性皮膚炎と漢方療法
- 3.水疱症の免疫学的所見, 特に抗原と抗体について(II アレルギー反応の皮膚表現)
- Treatment of Aphthous Stomatitis