螢光抗体法によるNephrotoxin腎炎の研究 : II とくにNephrotoxinとAminonucleoside Nephrosisの組合せによる検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In a previous paper it was shown with fluorescent antibody technic that nephrotoxin (anti-rat kidney immune rabbit sera), which is injected intravenously to a normal rat, lacalizes selectively in the glomerular basement membrane. In this report an experiment was designed to make nephrotoxin pass through glomerular basement membrane into tubular lumen to see if nephrotoxin reacts with tubular cytoplasm and its basement membrane. For this purpose nephrotoxin was injected to an aminonucleoside nephrotic rat and its kidney was subjected to the fluorescent staining with anti-rabbit-γ-globulin. Specific fluorescence were detected not only in glomerular basement membrane, but also in Bowman's urinary space and tubular lumen. But there were no specific fluorescence in tubular cytoplasm and its besement membrane. These results might give a clue to the problems concerning the common antigenicity between glomerular and tubular basement membrane, and other relating matters. In addition the distribution and intensity of rat-γ-globulin in gromeruli of aminonucleoside nephrosis were studied in this experiment to investigate whether autoimmune process concerns in the progress of this experimental nephrosis or not. The fluorescent staining with anti-rat-γ-globuin showed almost equal findings as a normal rat glomeruli and so-called "mesangial patterns" designated by Unanue & Dixon were not found in our experiment.
- 日本アレルギー学会の論文
- 1965-12-30
著者
-
長沢 俊彦
杏林大内科
-
成清 卓二
東大第三内科
-
長沢 俊彦
東京大学医学部第三内科
-
柴田 整一
東京大学医学部第三内科
-
長沢 俊彦
東大中尾内科
-
成清 卓二
東京大学医学部中尾内科
-
柴田 整一
東大 冲中内科
-
柴田 整一
東京大学医学部中尾内科
-
長沢 俊彦
東京大学医学部中尾内科
関連論文
- 11 トリプシン処理ウサギ腎超遠心上清の免疫血清学的性質(特に Nephrotoxic activity)について(第9回日本アレルギー学会総会記録)
- 膠原病諸疾患に伴う高血圧について : 日本循環器学会第31回関東甲信越地方会総会
- 235. 純化抗原を用いてのネフロトキシン腎炎の分析(臓器アレルギー)
- Concanavalin Aと腎組織の反応-1-FITCラベルConcanavalin Aによる検討
- SLE生検腎の血管病変の分析
- 10.臓器血管床の freeze-fracture 法による観察 : 特に細胞膜構成単位粒子について(10 アレルギーと血管炎)
- 7.腎炎と血管炎(10 アレルギーと血管炎)
- SLE患者尿から抽出したGlycoproteinの直接注射による腎炎の発現
- 99.糖蛋白1回の注射によりラットに惹起される腎炎(遅延型アレルギー)
- 大動脈壁に含まれるNephrotoxin有効抗原の研究 : (第4報)生長に伴なう分布様式の変化について
- 蛍光抗体法によるLupus Nephritisの研究 : 1.糸球体基低膜および核にγG-, β_1C-グロブリンの沈着を認めた症例の分析
- 136. SLEの抗核抗体(抗体)
- 大動脈壁に含まれるNephrotoxin有効抗原
- 蛍光抗体法による Nephrotoxin 腎炎の研究 : VII. FITC をラベルした Nephrotoxic Serum による正常腎の蛍光染色所見
- (157) 抗核因子に関する臨床的研究, とくにSLE長期観察例の Staining Titer の変動について(自己免疫)
- 腎組織から抽出・精製したグリコプロティンの直接注射による糸球体腎炎(Auto)の発現
- 蛍光抗体法によるNephrotoxin腎炎の研究 : VI.とくに髄質内層トリプシン消化超遠心上清に対する抗血清の腎炎惹起能力について
- 157.抗核因子に関する臨床的研究, とくにSLE長期観察例のStaining Titerの変動について(自己免疫)
- 160)抗ラット腎髄質トリプシン消化超遠心上進血清による Nephrotoxic Serum Nephritis の発現について
- 蛍光抗体法によるNephrotoxin腎炎の研究 : V.全身諸臓器における nephrotoxic antigen の局在部位について
- 動脉-細動脉硬化性萎縮腎の臨床 : Arterio-arteriolosclerotic contracted kidney
- 螢光抗体法による Nephrotoxin 腎炎の研究 : IV とくにラット諸臓器のトリプシン消化超遠心上清に対する抗血清の腎炎惹起能力の比較検討
- 螢光抗体法よりみた SLE 患者白血球に於ける膜因子(IV-4 応用アレルギー性疾患)
- Sepharose Coupling法によるネフロトキシン有効抗原の精製(I)
- ラット腎糸球体基底膜からのSonicationによる水溶性ネフロトキシン有効抗原の抽出
- Lupus Nephritis尿蛋白の研究 : 抗核因子の面からの追求
- 螢光抗体法によるNephrotoxin腎炎の研究 : II とくにNephrotoxinとAminonucleoside Nephrosisの組合せによる検討
- 103. F.I.T.C.ラベル抗体静注法による実験的腎炎の研究(第14回日本アレルギー学会総会)
- 螢光抗体法によるNephrotoxin腎炎の研究 : とくにラベル抗体静注法による検討
- 69)ネフロトキシン抗原物質の純化 : 澱粉電気泳動法,及び多糖体抽出法を用いての追求 : 講演会一般演題
- 101.ネフロトキシンの有効抗原について(第13回日本アレルギー学会総会)
- 大動脈弓症候群及びその類縁疾患の臨床 : 第21回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 227) 人工腎臟に關する研究 : (第2報) : 1) 内科臨床への應用 : 2) 實驗的低K血症の研究(第21回日本循環器學會總會)
- 312) 人工腎臟の研究 : 1 : Alwall型人工腎臟の試作並びに應用についての基礎的研究(日本循環器學會第20回總會)
- 292) Adjuvantを加えた腎エムルジョンに依る同種免疫時の腎臟の變化に就いて(日本循環器學會第20回總會)
- 291) 實驗的糸球體腎炎に關する研究 : 5 : Nephrotoxinの作用機序に就いて(日本循環器學會第20回總會)
- 44) 馬杉腎炎に關する研究(第3報) : 發現機序に關する一考察(第19回日本循環器學會總會)
- 265) 腎炎に關する研究(3) : 馬杉腎炎發現機序に關する一考察(附)Stronger Neo-Minophagen Cによる馬杉腎炎治療成績(第18回日本循環器學會總會)
- 肝疾患と免疫(IV-3 応用:臓器)
- 腎の血管障害に関する研究(第2報) : 特に人剖検腎血管MAO活性について : 第23回日本循環器学会関東用信越地方学会総会
- 病的腎(人及び動物)トリプシン消化超遠心上清の化学的性状について : 殊に腎糸球体基底膜の病理組織学的病変との比較検討について : 第26回日本循環器学会総会
- 生検により確認した結節性動脈周囲炎の一臨床例 : 第17回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
- 腎の血管障害に関する研究 : 特に実験的腎炎における血管障害について : 第25回日本循環器学会総会
- 腎孟腎炎性萎縮腎の4剖検例について
- 188) 実験的系球体腎炎に関する研究(第10報) : ウサギNephortoxin腎炎とラッテNephrotoxin腎炎との像の相違-殊に免疫化学的立場からの検討(第24回 日本循環器学会総会)
- 127) 實驗的糸球體腎炎に關する研究(第9報) : Nephrotoxin吸收作用を有するTrypsin消化臟器超遠心上清の, 化學的, 免疫血清學的特性について(第23回日本循環器學會總會)
- 22) 偏腎性高血壓症(腎盂腎炎による)の一治驗例(第9回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 206) 實驗的糸球體腎炎に關する研究(8) : Nephrotoxin抑制効果を有する臟器エムルジョン中の有効可溶性物質について(第22回日本循環器學會總會(後半))
- 201) 實驗的糸球體腎炎に關する研究(6) : Nephrotoxinの作用機序に就いて(績)(第21回日本循環器學曾總曾)
- 8)腎に於ける抗原抗体反応に関する第9報実験的自己免疫性腎炎の組織学的変化(VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)
- エリテマトーデスとアレルギー(II エリテマトーデスとアレルギー)
- 42)血液透析前後の心エコー図 : 第79回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 螢光抗体法による Nephrotoxin 腎炎の研究 : III.とくに Nephrotoxin 注射後の糸球体内における Nephrotoxin 及び内因性γ-グロブリンの経時的変動の追求
- 生体防禦機序の血液学的研究-〔第2報〕抗体産生並に抗体動員と自律神経との関係について-
- 128)シュワルツマン濾液による實驗的腎炎(第1報)(一般演説,第17回日本循環器學會總會)
- 綿維素溶解酵素の研究-2-
- 線維素溶解酵素の研究-2-
- リンパ球機能に関する研究(2)Arthus現象時の末梢リンパ球の変化
- 淋巴球の機能に関する研究-〔第2報〕Arthus現象時の末梢淋巴球の変化,〔第3報〕チフスワクチン皮下接種後の局所淋巴結節の細胞学的研究〔予報〕-
- 2)腎疾患における螢光抗体法の応用(IV-3 応用:臓器)
- 腎トリプシン消化超遠心上清 (Nephrotoxin 有効抗原) 作製條件の検討
- 159)ネフロトキシンの組織結合性に関する検討
- ステロイドが著効を呈したFabry病(angiokeratoma corporis diffusum)の初期の1例
- 著明な溶血性貧血,間質性腎炎,低γ-globulin血症を呈したphenacetin中毒症の1例
- 特異な経過を示したangitisの1剖検例
- Wegener肉芽腫の1例
- 抗核因子の臨床的研究内科諸疾患における陽性率と長期観察例のtiterの変動
- 全身性エリテマトーデスにおける抗核因子の尿中排泄
- 膠原病の診断における抗核因子検索 (螢光抗体法) の意義について
- 膠原病諸疾患の血管病変 : その検索の臨床的意義
- Angiokeratoma Corporis Diffusum (Fabry病の1例)
- エリテマトーデスと血管炎(II エリテマトーデスとアレルギー)
- (4)腎疾患
- 膠原病と考えられる2症例の腎生検像に見出されたTTP様病変の意義 (とくに剖検例との比較)
- 播種性好酸性膠原病の1例
- 臨床を中心とした糸球体賢炎の発症機序 : 免疫から化学
- (3) 糸球体腎炎の考え方
- I.膠原病諸疾患の臨床病理殊に血管炎の立場から
- 基底膜の構造と生物活性--特に腎炎惹起物質について
- Structural Component of glomerular basement membrane and its pathogenic role