10)皮膚科領域に於ける自己免疫現象特に partial auto-immune phenomenon に就て(<シンポジウム>VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1966-05-30
著者
-
青木 敏之
大阪皮膚科医会
-
青木 敏之
あおきクリニック・かゆみ研究所
-
青木 敏之
阪大皮膚科
-
谷奥 喜平
岡大皮膚科
-
宮沢 偵二
仙台逓信皮膚科
-
青木 敏之
あおきクリニック
-
松岡 久美子
岡大皮膚科
関連論文
- 23 アトピー性皮膚炎における鼻症状の検討(第2報)
- 453 アトピー性皮膚炎における鼻症状の検討
- 日本,中国(江蘇省・チベット自治区)の学童におけるアトピー性皮膚炎・皮膚バリア機能調査
- P45 日中学童のアトピー性皮膚炎・皮膚バリア機能調査(アレルギー疾患の疫学・統計4, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 103 チベット自治区におけるアトピー性皮膚炎調査報告
- 73.アトピー性皮膚炎のIgE(第3報)(皮膚アレルギー)
- 34.薬剤過敏症に関する研究(第9報) : 薬剤過敏症におけるcarrier proteinの検討(薬剤アレルギー)
- 182)薬物過敏症に関する研究 第6報. : Simple chemical compounds による感作実験.
- 36.薬局勤務者における薬塵アレルギーに関する研究(薬剤アレルギー)
- 25)コラーゲンの抗原性について 第3報 : 人皮中性塩可溶性コラーゲンと人皮醋酸可溶性コラーゲンとの抗原性における差異.
- 40.薬物過敏症に於ける試験管内血小板溶解現象について(第2報)(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- アトピー性皮膚炎発症要因調査の試み
- 113. 慢性ジンマシンの心身医学的研究(第14回日本アレルギー学会総会)
- 6 アトピー性皮膚炎におけるイソジン療法の有用性(アトピー性皮膚炎の治療 : 急性期と慢性期における薬物療法の実際)
- 28)24 Peptide ACTH の抗原性
- 2.病理組織形態よりみた接触性皮膚炎における担体の問題(I 接触性皮膚炎)
- 125. 抗皮膚抗体に関する研究(第14回日本アレルギー学会総会)
- 乳児湿疹の消長と季節の影響 : 1年に亘る保健所の4ヵ月, 10ヵ月乳児健診の結果
- 大阪府下病院皮膚科の現状2004年
- 2000年におけるアトピー性皮膚炎の内服療法
- 256 アトピー性皮膚炎に対する抗ヒスタミン・抗アレルギー剤の有用性に関するシステマティック・レヴューの試み
- 出生後の卵除去で乳児湿疹, 卵アレルギーは予防できるか : オープン比較試験
- アトピー性皮膚炎の皮膚清浄度の指標としての皮膚pHの研究
- 痒みのスキンケア
- 259 アトピー性皮膚炎に対する局所温熱療法
- 36 乳児アトピー性皮膚炎患者における小麦RAST値の推移の検討
- 320 8年間経過をみた一卵性双生児のアトピー性皮膚炎の一例
- 3 皮膚アレルギー疾患の病診連携(病院の立場から) (アレルギー疾患における病診連携はどのように進めたらよいか : 各科におけるガイドラインを参考に)
- 5 アトピー性皮膚炎と不登校、いじめ (12:アレルギー患者における心の問題 : 小児と成人)
- 2 アトピー性皮膚炎と不登校、いじめ (6:思春期のアレルギー : 思春期喘息を含む)
- 6 アトピー性皮膚炎の痒みの治療 (16 痒みの発症機序と治療)
- 痒みとスキンケア
- 182 赤外線ビデオカメラによるアトピー性皮膚炎患者の夜間の掻破の観察
- MEP11 アレルギー疾患のQOL(Meet the Experts and Professors)
- 92 アトピー性皮膚炎のステロイド治療とステロイドによらない治療
- 4 アトピー性皮膚炎の内服療法(2 アトピー性皮膚炎の治療と管理)
- 18. 食餌アレルギーの研究 第1報 : 小児食餌アレルギーの種々相(第12回日本アレルギー学会総会)
- 48.アレルギー性疾患の研究 : 第2報 吸入アレルゲンとアレルギー症状及び皮膚反応との関係(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 47. 接触アレルギーの研究 第III報(第12回日本アレルギー学会総会)
- 134)固定薬疹の免疫学的研究
- 129)モルモットDNCB接触皮膚炎における担体蛋白について 第2報.
- 82.モルモット DNCB 接触皮膚炎における担体蛋白について(第1報)(K. 皮膚疾患とアレルギー)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 36. Immunodiffusionによるヒト皮膚抗原の分析(第14回日本アレルギー学会総会)
- 1)蕁麻疹の発生機序について(V-1 病因論)
- 64.淋巴節内に於ける接触アレルギー抗体(第13回日本アレルギー学会総会)
- Actinic Reticuloidの1例
- 116. 2, 3皮膚疾患における細胞成分の検出(第14回日本アレルギー学会総会)
- 53. 接触アレルギーに関する研究 (第1報)(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 11)ケラチンの抗原性(VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)
- 123)各種皮膚疾患における血清モノアミンオキシダーゼ活性の測定
- アトピー性皮膚炎におけるダニ除去の効果の判定 : 二重盲検試験
- 128)2, 4DNCB接触感作モルモットのDNP-同種皮膚結合物による減感作実験 : 接触アレルギーに於ける皮膚成分の担体としての意義
- アトピー性皮膚炎に対する海洋深層水の短時間外用による皮膚症状への効果
- B〔I〕における質疑応答(B〔I〕: 皮膚反応における抗原の検討)
- 42. 実験的アレルギー性接触皮膚炎の発生における真皮毛細血管透過性亢進の役割について(皮膚疾患とアレルギー(I))
- (176) ステロイド外用のアレルギー性接触皮フ炎の発生に及ぼす作用機序(皮膚疾患とアレルギー)
- 136)下腿炎症性結節性血管炎の研究 I
- 62 乳児の頬の皮疹について
- 383 大阪府医師会学校医部会のアレルギー性疾患アンケート調査からみたアトピー性皮膚炎
- (163) 固定薬疹の発生機序に関する研究(第2報)(薬物アレルギー)
- 3)貼付試験(VIII-1 皮膚反応)
- 51.即時型ペニシリンアレルギーの抗原構造 : 特にセファロチンとの免疫学的交叉性について(III 即時反応及び遅延反応)
- 45. サルファ剤による日光皮膚炎の発生病理(第12回日本アレルギー学会総会)
- 18 乳幼児アトピー性皮膚炎のIgG、IgM、IgAと皮膚表面の細菌
- 10)皮膚科領域に於ける自己免疫現象特に partial auto-immune phenomenon に就て(VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)
- 1.接触アレルギーに関する研究(誌上発表)(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 小児アトピー性皮膚炎の臨床症状 (特集 小児アトピー性皮膚炎の最近の治療)
- 蕁麻疹の診療 : 患者への対応
- アレルギー性皮膚疾患 : アトピー性皮膚炎から蕁麻疹まで
- アトピー性皮膚炎とかゆみ (かゆみ--生理と薬理)
- 司会の言葉 (6 アトピー性皮膚炎の発症・増悪因子の多様性と病態)
- 6 乳児アトピー性皮膚炎における食事療法の意義(ポスターワークショップ17 アレルギー治療における食事療法の意義)
- 54.クロールプロマジンによる日光皮膚炎の発生機序に関する実験的研究(III 即時反応及び遅延反応)
- 司会のことば(シンポジウム4 アレルギー疾患のQOL評価と患者教育の進め方)
- (105) 離乳に関する食餌アレルギーの立場からの研究(抗体の産生とその抑制)
- 4) Induction of Immediate and Delayed Sensitivity with Emulsified Antigens in Man(III-2 遅延反応)