134)固定薬疹の免疫学的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1968-06-30
著者
-
谷奥 喜平
岡大皮膚科
-
西岡 清
阪大皮膚科
-
田代 実
大阪大学皮膚科
-
石渡 橿子
阪大皮膚科
-
大城 晶子
慶応大皮膚科
-
藤浪 得二
大阪大学医学部皮膚科学教室
-
藤浪 得二
阪大皮膚科
-
田代 実
阪大皮膚科
関連論文
- (166) 薬剤アレルギーの臨床的診断方法について(薬物アレルギー)
- 34.薬剤過敏症に関する研究(第9報) : 薬剤過敏症におけるcarrier proteinの検討(薬剤アレルギー)
- 182)薬物過敏症に関する研究 第6報. : Simple chemical compounds による感作実験.
- 114 接触過敏症発現における表皮細胞の役割(細胞免疫2)
- 231 超硬合金喘息のアレルギー学的検討
- 36.薬局勤務者における薬塵アレルギーに関する研究(薬剤アレルギー)
- 25)コラーゲンの抗原性について 第3報 : 人皮中性塩可溶性コラーゲンと人皮醋酸可溶性コラーゲンとの抗原性における差異.
- 40.薬物過敏症に於ける試験管内血小板溶解現象について(第2報)(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- (10) コラーゲンの抗原性について (第4報) : 培養線維芽細胞に対する抗コラーゲン血清の影響について(抗原〔II〕)
- 250)全身性強皮症(PSS)患者の心病変 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- Tetracosactide(β^ACTH)のアレルギー惹起性 : 第2報.モルモットに対するTetracosactideの抗原性について
- Tetracosactide(β^ACTH)のアレルギー惹起性 : 第1報.ウサギに対するTetracosactideの抗原性について
- 食餌性アレルギーの免疫学的研究 : 第2編.^I結合卵白アルブミンによって検出されるIgG, IgA抗体及び未同定の抗体について
- 食餌性アレルギーの免疫学的研究 : 第1編 抗原ないしはアレルゲンの経口投与によるPCA反応およびPrausnits-Kustner反応
- ^I標識室内塵による抗室内塵抗体の検索 : その基礎的研究
- 104)House dust と真菌菌体成分との関連性
- 58)Human immunoglobulin-anti Fab complex の免疫によるγA, γD, γE の検討
- 28)24 Peptide ACTH の抗原性
- 81.接触アレルギーに於ける carrier protein の意義について(K. 皮膚疾患とアレルギー)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 119)凝固接触因子の PCA 反応に及ぼす影響
- 2.病理組織形態よりみた接触性皮膚炎における担体の問題(I 接触性皮膚炎)
- 68.仮称instant patch test allergen(系列化patch test allergen IV型)について(アレルギー・免疫学的診断法)
- 113.Simple chemical allergyにおけるmacrophage inhibition test(遅延型アレルギー)
- 56. 薬劇アレルギーからみた皮膚の組織抗体の態度に関する一考察(薬物アレルギー)
- 56.薬剤アレルギーからみた皮膚の組織抗体の態度に関する一考察(薬物アレルギー)
- 166.薬剤アレルギーの臨床的診断方法について(薬物アレルギー)
- 皮膚科から見た蕁麻疹(第10回日本アレルギー学会総合シンポジウム)
- 48.アレルギー性疾患の研究 : 第2報 吸入アレルゲンとアレルギー症状及び皮膚反応との関係(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 181)薬剤に対する免疫反応の研究(第3報)
- 9.エレドイシン様物質, フィサラミンの皮内注射所見, 補遺 : 反応と皮膚末梢神経像(第4回プラスマキニン研究会)
- 皮膚科領域における皮内反応の応用(第6回 近畿アレルゲン研究会)
- 標準系列貼布試験試薬の意義について
- 134)固定薬疹の免疫学的研究
- 129)モルモットDNCB接触皮膚炎における担体蛋白について 第2報.
- 7. 〓痒性皮膚疾患と起炎性物質皮内注射時の皮膚末梢神経所見 : 特にブラディキニン皮内注所見を中心に(第2回プラズマキニン研究会)
- 6. ブラディキニンによるマスト細胞(色素性蕁麻疹)の微細構造(第1報)(第2回プラズマキニン研究会)
- Compound 48/80皮内注射時の皮膚末梢神経所見
- 82.モルモット DNCB 接触皮膚炎における担体蛋白について(第1報)(K. 皮膚疾患とアレルギー)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 5. プラスミン皮内注射時の皮膚変化, 特に, 末梢神経像の変化を中心に.(V プラスミンとアレルギー)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 36. Immunodiffusionによるヒト皮膚抗原の分析(第14回日本アレルギー学会総会)
- レセルピンの蕁麻疹に対する効果について
- 蕁麻疹の統計的観察
- 21.抗癌梅毒に関する研究 : 梅毒血清 γ-グロブリンと駆梅剤との併用が抗療梅毒のレアギン反応終価に及ぼす影響に就て(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 5.皮膚科領域における (パッチテスト) 皮膚貼布反応(第4回近畿アレルゲン研究会)
- 9.スタンダード系列貼布試薬に関する知見(第2回パッチテスト研究会)
- 11)ケラチンの抗原性(VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)
- 123)各種皮膚疾患における血清モノアミンオキシダーゼ活性の測定
- 128)2, 4DNCB接触感作モルモットのDNP-同種皮膚結合物による減感作実験 : 接触アレルギーに於ける皮膚成分の担体としての意義
- Pyrazolone誘導体の抗体に関する研究 : 動物実験および皮膚科領域における応用
- (169) ピリン系薬剤の抗体に関する研究(第2報)(薬物アレルギー)
- 169.ピリン系薬剤に対する抗体の研究(第2報)(薬物アレルギー)
- 147)ピリン系薬剤に対する抗体の研究
- B〔I〕における質疑応答(B〔I〕: 皮膚反応における抗原の検討)
- 84.接触過敏性におけるリンパ球の溶解現象(K. 皮膚疾患とアレルギー)(第16回日本アレルギー学会総会)
- (168) 薬剤アレルギーの研究 : in vivo におけるサルファ剤の抗原化(薬物アレルギー)
- 168.薬剤アレルギーの研究 : In vivoにおけるサルファ剤の抗原化(薬物アレルギー)
- (163) 固定薬疹の発生機序に関する研究(第2報)(薬物アレルギー)
- 3)貼付試験(VIII-1 皮膚反応)
- 51.即時型ペニシリンアレルギーの抗原構造 : 特にセファロチンとの免疫学的交叉性について(III 即時反応及び遅延反応)
- 45. サルファ剤による日光皮膚炎の発生病理(第12回日本アレルギー学会総会)
- 10)皮膚科領域に於ける自己免疫現象特に partial auto-immune phenomenon に就て(VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)
- 54.クロールプロマジンによる日光皮膚炎の発生機序に関する実験的研究(III 即時反応及び遅延反応)
- 15.ヒト線維芽細胞増殖促進因子に対するPSS由来線維芽細胞の反応性(リンパ球産生因子)
- (105) 離乳に関する食餌アレルギーの立場からの研究(抗体の産生とその抑制)
- 4) Induction of Immediate and Delayed Sensitivity with Emulsified Antigens in Man(III-2 遅延反応)