新教科 : 暗号とDNA : 教材開発と高大の連携(IV.中学選択プロジェクト・高校新教科群)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
名大附属中・高等学校は今日の課題について、1つの教科だけでは解決できない問題を、複数の教科の観点から見ることで、解決する方法を探る学校特設科目"新教科"を各教科の複数教官により1単位で実施している。2年目は数学、社会、理科の3教科で授業を行い、教科融合の試みを行った。その研究結果を報告する。なお、この実践は全13回(半期・高校1年生)の授業で、情報文化学部の大学教官による授業内容は、同じ研究収録の数学科の部分で掲載するが、その内容を活かした教材開発も行い、高大連携も視野に入れた新しい教科活動を模索した。
- 名古屋大学の論文
著者
-
西川 陽子
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
渡辺 武志
名古屋大学教育学部附属中学校高等学校
-
中野 和之
名古屋大学教育学部附属中学校高等学校
-
渡辺 武志
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
中野 和之
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
関連論文
- 第6節 高校3年生 生き方を探るII(第2章 総合人間科の取り組み, VI. キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 国際理解と平和I : 広島から平和を科学する(中学3年生,II.キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 新教科群1) 自然と科学(IV. サイエンス・リテラシー・プロジェクトII (SLP II)の取り組み)
- 高校2年生 : 国際理解・人権・平和(III.キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 第2章 11講座の取り組み(II. サイエンスリテラシープロジェクトI(SLPI)-好奇心の扉をひらく-)
- 第3節 中学3年生 平和と国際理解I : 人と地域と歴史の繋がりから平和を考える(第2章 総合人間科の取り組み, VI. キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- サイエンス・リテラシー・プロジェクトI 授業実践報告(III. サイエンス・リテラシー・プロジェクトI (SLPI)の取り組み)
- 2.SLPII(新教科)部会中間報告(VI.研究グループ中間報告)
- 新教科グループ活動報告(2. 新教科群, VI. 研究グループ中間報告)
- 中学2年生 林間学校をふまえた総合人間科(II. キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 「学校図書館に関するアンケート」にみる利用者の実態と満足度
- 中学1年生「生き方を探る」総合人間科の授業実践と自己表現(II. キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 生命と環境 GLOBALIZATION : 身近な事から考える(高校1年生)(IV 2000年度総合人間科の取り組み)(研究開発)
- 中学1年:生き方を探る : 人から学び共に考えよう(II.キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- ソーシャルライフの今後の展望と提言(1. ソーシャルライフ, VI. 研究グループ中間報告)
- 高校1年生 : 生命と環境II : つながり・広がり・生き方を求めて(III.キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 国際理解・人権・平和(高校2年生総合人間科)((4)キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)(4.大学との連携を生かした特色ある中高一貫カリキュラムの実践)(研究開発二年次の報告 :「高大の連携」を生かした「青年期のキャリア形成」 : 総合的学習の発展を軸とした併設型中高一貫カリキュラムの開発)
- 生命と環境II : 自分を見つめ、共生を考える(高校1年生)((4)キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)(4.大学との連携を生かした特色ある中高一貫カリキュラムの実践)(研究開発二年次の報告 :「高大の連携」を生かした「青年期のキャリア形成」 : 総合的学習の発展を軸とした併設型中高一貫カリキュラムの開発)
- 1.SLP1(選択プロジェクト)部会中間報告(VI.研究グループ中間報告)
- 一貫したテーマを追究した生徒は自己の進路選択に対して高い満足感を得られるか(高校3年生,II.キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 高校3年生:生き方を探るII 「キャリア・カウンセリング機能」としての「総合人間科」 : 系統別グループによる「キャリア意識」形成の取り組み(II. キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 高校3年生 : 生き方を探るII : 丘を越え行こうよ 口笛吹きつつ(III.キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 中学2年生:生命と環境I : そのつながりを考える(II. キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- (3)新教科群(4.大学との連携を生かした特色ある中高一貫カリキュラムの実践)(研究開発二年次の報告 :「高大の連携」を生かした「青年期のキャリア形成」 : 総合的学習の発展を軸とした併設型中高一貫カリキュラムの開発)
- 第2節 中学2年生 生命と環境I : 調べる、体験する、人から学ぶ(第2章 総合人間科の取り組み, VI. キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 中学3年生 国際理解と平和I : あなたにとって平和とは(II. キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 学習者中心の教育 : 総合的学習から既存教科へフィードバック(高校1年生 公開授業2)(II 1999年度総合人間科の取り組みと公開授業の実践報告)(総合人間科の発展的展開)
- 生命と環境II : いのちと人とのつながりを探る(高校1年生)(II 1999年度総合人間科の取り組みと公開授業の実践報告)(総合人間科の発展的展開)
- 国際理解・人権・平和 : 沖縄から世界を考える(2.高校2年)(II.総合人間科高校の実践報告)(継続する総合人間科の取り組み)
- 高校新教科群 1 自然と科学(III.中学選択プロジェクト・高校新教科群の取り組み)
- 高校2年生:国際理解・人権・平和(II.キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 生命と環境II(高校1年生,II.キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 理科 大学と連携した中学1年生理科の取り組み : 名古屋大学農学部・理学部・博物館での特別授業(V. 教科研究・特別研究)
- 新教科 : 暗号とDNA : 教材開発と高大の連携(IV.中学選択プロジェクト・高校新教科群)
- 身近な材料を使った観察・実験(理科)(教科研究)
- 自然と科学 : 近代科学の出発点を探る(新教科群1),III.高校新教科群の取り組み)
- 数学科 確率と期待効用について(V. 教科研究・特別研究)
- O8 数学による高大の連携と教材開発(O.【その他】,論文発表の部)
- 数学科 : 数学による高大の連携と教材開発(VI.原著(個別論文))
- 2001年度新教科群・自然科学と数学 : 数学と新教科の関わり(数学科)(教科研究)
- 社会科 十年経験者研修報告(V.教科研究・特別研究)
- 9B-3 暗号とDNA : 高大の連携と教材開発(第9分科会 B総合的な学習,III. 高等学校部会)