鹿児島方言幼児の単語アクセントの発話生成および知覚に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-03-18
著者
-
桐谷 滋
東京大学
-
筧 一彦
中京大学情報科学部認知科学科
-
筧 一彦
名古屋大学大学院情報科学研究科
-
太田 一郎
鹿児島大学法文学部
-
白勢 彩子
学振
-
太田 一郎
鹿大・法文
-
筧 一彦
名大・院・人間情報
-
桐谷 滋
神戸海星女子学院大・文
-
白勢 彩子
理研
-
筧 一産
名古屋大学大学院人間情報学研究科
-
覚 一彦
名古屋大学大学院 人間情報学研究科
-
筧 一彦
中京大学情報科学研究科
-
筧 一彦
名古屋大学
関連論文
- 幼児期のアクセント生成と知覚の相互影響
- 1990年音声言語処理国際会議
- 「日本語音声」データベースの構築 : 中間報告(国語学会2003年度秋季大会研究発表会発表要旨)
- 日本語学習者の長/短母音の同定におけるピッチ型と音節位置の効果
- 声による話者と感情の認知機構
- 視聴覚情報の統合的知覚 : 音源定位課題による検討
- 2音呈条件における音源定位の偏向現象の規定因 : 周波数帯域の重なり及びレベル差の影響
- 2音の周波数帯域の重なり及びレベル差が音源定位に与える影響
- 2音の開始時間のずれが音源定位に与える影響
- 複数音源の同時呈示が音源定位に与える影響