波面合成におけるチャネル数の主観的影響 : 音源が正面付近にある場合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is important to evaluate the effect of the number of channel signals in the sound field auralization system based on wave field synthesis. Although the effect of the number of channel signals on the physical accuracy of wave fronts was investigated, the effect of the number of channel signals on sound field perception was not evaluated. In this paper, two subjective assessments were performed for evaluating the effect of the number of channel signals on directional perception and spatial impression. The results of the two subjective assessments showed that there was no perceptual difference of the directional perception and spatial impression even if the wave fronts were reproduced in the very low frequency range.
- 日本バーチャルリアリティ学会の論文
- 2005-06-30
著者
-
板倉 文忠
名城大学大学院理工学研究科
-
筧 一彦
中京大学情報理工学部
-
武田 一哉
名古屋大学情報科学研究科
-
武田 一哉
名古屋大学工学部
-
武田 一哉
名古屋大学
-
板倉 文忠
名城大学理工学部
-
筧 一彦
中京大学情報科学部認知科学科
-
筧 一彦
名古屋大学大学院情報科学研究科
-
筧 一彦
中京大学
-
木村 敏幸
名古屋大学情報連携基盤センター
-
筧 一産
名古屋大学大学院人間情報学研究科
-
筧 一彦
NTT基礎研究所
-
覚 一彦
名古屋大学大学院 人間情報学研究科
-
板倉 文忠
名古屋大学 情報メディア教育センター
-
筧 一彦
中京大学情報科学研究科
-
木村 敏幸
東京農工大学大学院工学府
-
筧 一彦
名古屋大学
-
筧 一彦
Chukyo University, Institute for Advanced Studies in Artificial Intelligence ; Nagoya University
-
板倉 文忠
名城大学理工学研究科
関連論文
- 幼児期のアクセント生成と知覚の相互影響
- 2音の開始時間のずれが音源定位に与える影響
- 複数音源の同時呈示が音源定位に与える影響
- ペーシングボードが会話の継続性の向上と1発話の長さの延長に有効であった Dysarthria の1例 : 会話分析的手法による効果の検討
- 歌手によるビブラート特徴量の違いの分析 (音声)
- 音韻性錯誤の誤りパターンの経時的変化について : 1伝導失語例による検討
- 声質制御への応用を目的とした声道断面積関数の分析(音声合成・分析)
- 声質制御への応用を目的とした声道断面積関数の分析(音声合成・分析)
- 動的特徴に着目した音声分析合成音の明瞭性向上手法の提案 (音声)
- 文の音読において助詞の探索が見られた小児失語の1症例
- 表情、及び性別における曖昧性認知に関わる脳内部位の同定 : Event related fMRIを用いた検討
- 端点検出を行わない連続音声認識
- LK-004 運転行動信号に含まれる個人性に関する検討(K. ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 日本認知科学会博士論文コンソーシアム報告
- 協創的な認知科学研究の未来をめざして
- アクセントの獲得過程の言語間比較(言語の学習・教育と言語処理)
- 表情と感情音声の知覚(感情音声・感情認知I, 感情音声)
- 指向性マイクロホンを用いた波面合成法における波面合成精度
- 波面合成におけるチャネル数の主観的影響 : 音源が正面付近にある場合
- 移動音源がある音場の空間符号化 : 音源抽出による伝送量の削減
- 音場再現におけるマルチチャネル信号の空間符号化
- 移動音源に対するマルチチャンネル音場空間符号化の検討
- ユーザ評価と達成度との相関に基づく音声対話システムの品質評価の予備的検討(対話インタフェース)(第5回音声言語シンポジウム)
- ユーザ評価と達成度との相関に基づく音声対話システムの品質評価の予備的検討(第5回音声言語シンポジウム : 対話インタフェース)
- ユーザ評価と達成度との相関に基づく音声対話システムの品質評価の予備的検討(第5回音声言語シンポジウム : 対話インタフェース)
- 汎用音声認識エンジンJulius/JulianのPDAへの移植と性能評価
- 波面合成法を用いた立体音場再生における合成音像定位モデル(スペシャルセッション : 究極の超臨場感 (2))
- 波面合成法による立体音場再生におけるマイクロホン及びスピーカの指向特性による波面の合成精度への影響
- 健常者とdysarthria例におけるテンポの知覚・記憶機能の検討--発話とタッピング課題から
- 声道断面積関数を用いたGMMに基づく歌唱音声の声質変換(オーガナイズドセッション:「Advances in soeech decomposition」,合成,生成,韻律,音声一般)
- 声道断面積関数を用いたGMMに基づく歌唱音声の声質変換 (音声)
- テンポの変化による影響を考慮した歌唱音声合成に関する検討(スペシャルセッション・歌情報処理2)
- テンポの変化による影響を考慮した歌唱音声合成に関する検討(スペシャルセッション・歌情報処理2)
- LF-001 事典コーパスを用いた単語階層関係の統計的解析(F. 人工知能)
- 動的特徴に着目した音声分析合成音の明瞭性向上手法の提案(音声一般,合成,生成,韻律,音声一般)
- 歌手によるビブラート特徴量の違いの分析(音楽・歌声,合成,生成,韻律,音声一般)
- 日本語母語話者による英語音声探索
- バイモーダル車内音声認識評価用データベースの構築
- 二段雑音スペクトルの推定と回帰による車内音声認識
- 二段雑音スペクトルの推定と回帰による車内音声認識
- 二段雑音スペクトルの推定と回帰による車内音声認識
- 二段雑音スペクトルの推定と回帰による車内音声認識(ポスターセッション)(第6回音声言語シンポジウム)
- 二段雑音スペクトルの推定と回帰による車内音声認識(ポスターセッション)(第6回音声言語シンポジウム)
- 二段雑音スペクトルの推定と回帰による車内音声認識(ポスターセッション)(第6回音声言語シンポジウム)
- 統計的手法による音声の分析・合成 : ML法からPARCORを経てLSPへ(フェロー賞受賞特別招待講演)
- 統計的手法による音声の分析・合成 : ML法からPARCORを経てLSPへ
- 統計的手法による音声の分析・合成 : ML法からPARCORを経てLSPへ(フェロー賞受賞特別招待講演)
- 映像付き雑音環境下音声認識評価用共通データベースAURORA-2J-AV/AURORA-3J-AVの構築(一般セッション(4) : 福祉・医療のためのパターン認識・メディア理解)
- 映像付き雑音環境下音声認識評価用共通データベースAURORA-2J-AV/AURORA-3J-AVの構築(福祉・医療のためのパターン認識・メディア理解)
- 映像付き雑音環境下音声認識評価用共通データベースAURORA-2J-AV/AURORA-3J-AVの構築(福祉・医療のためのパターン認識・メディア理解)
- スペクトルサブトラクションとピッチ同期KLTの複数の雑音抑圧手法を組合せたAurora2データベースに対する音声認識性能の改善
- スペクトルサブトラクションとピッチ同期KLTの複数の雑音抑圧手法を組合せたAurora2データベースに対する音声認識性能の改善
- 名が体を表すには(音叉)
- トピックス7 電話と聴覚研究(〈特集〉-音響学における20世紀の成果と21世紀に残された課題-)
- 座長記
- 日米の幼児・児童の感情表現における音声的制約 - ピカチュウと pikachu の音響的比較 -
- 微笑は概略的に認知されるのか? : 真の微笑と偽りの微笑の比較
- 複数モデルを選択的に用いる音声対話システムにおけるドメイン切り替え尺度の検討
- 音声対話システムにおけるドメイン識別の検討
- 対数スペクトルの重回帰に基づく分散マイクロホン出力の統合(音響と音声処理,音声強調,ロバスト音声認識)
- 対数スペクトルの重回帰に基づく分散マイクロホン出力の統合(音響と音声処理,音声強調,ロバスト音声認識)
- 幼児児童と成人による感情表現の音響的比較 : 「ぴかちゅう」発話による言語的制約と感情表現の関係
- SP2000-39 感情表現が言語的制約に及ぼす影響の発達的検討:「ぴかちゅう」発話の分析
- 幼児・児童の感情表現における音響的分析
- 幼児・児童の感情表現における音響的分析 :「ぴかちゅう」にこめられた感性情報
- 幼児・児童の感情表現における発達的研究:聴取実験結果の分析 : 「ぴかちゅう」にこめられた感性情報
- 大規模車内音声データベースにおける認識性能変動要因調査(耐雑音)(第5回音声言語シンポジウム)
- 大規模車内音声データベースにおける認識性能変動要因調査(第5回音声言語シンポジウム : 耐雑音)
- 大規模車内音声データベースにおける認識性能変動要因調査(第5回音声言語シンポジウム : 耐雑音)
- スパーク音源を用いた頭部伝達関数の測定
- 招待講演 音声知覚の研究
- 言語音声の認知単位 (特集 ことばの単位--言語の分析的探究のための手立て)
- 音声知覚過程の研究
- ボコーダと音声情報圧縮(音叉)
- 装着型マイクロホンを用いた受音系の検討(音響と音声処理,音声強調,ロバスト音声認識)
- 装着型マイクロホンを用いた受音系の検討(音響と音声処理,音声強調,ロバスト音声認識)
- 文中における連続同一母音の継続時間長とモーら数の関係およびその知覚
- CIAIR実走行車内音声データベース(ポスターセッション)(第5回音声言語シンポジウム)
- 聴覚マスキングを用いた頭外音像定位の評価法の検討
- CIAIR実走行車内音声データベース(第5回音声言語シンポジウム : ポスターセッション)
- CIAIR実走行車内音声データベース(第5回音声言語シンポジウム : ポスターセッション)
- A-17-1 自動車運転動作からの個人性抽出に関する検討
- 音声対話システムにおける言語モデルのオンライン適応についての検討
- タッピングを利用した音声認識の検討
- 音声認識における音響モデル言語モデルの切り替え方法に関する検討
- 聴覚へのエコロジカル・アプローチ
- 特集「音声言語処理の基礎」にあたって
- 頭部近傍におけるHRTFの測定
- スペクトルサブトラクションと櫛形フィルタを組み合わせた音声強調
- 複数の装着型マイクロホンを用いた受音系の構築に関する検討
- 音源の運動知覚における別音源の運動の影響
- 波面合成におけるチャネル数の主観的影響 : 音源が正面付近にある場合
- 移動音源がある音場の空間符号化 : 音源抽出による伝送量の削減
- Dysarthria 例の発話特性における遅延聴覚フィードバック(DAF)の効果 : 運動低下性タイプ以外の例に対する検討
- 楽曲分類におけるラウド感を表す音響特徴量の評価(音声・言語・音響教育,一般)
- 音場再現におけるマルチチャネル信号の空間符号化
- 非負値行列分解を用いた楽曲中のボーカルパート抽出に関する検討(ポスターセッション,第13回音声言語シンポジウム)
- 非負値行列分解を用いた楽曲中のボーカルパート抽出に関する検討(ポスターセッション,第13回音声言語シンポジウム)
- 歌唱音声の類似度評価を目的とした声質に関する音声特徴量の提案(ポスターセッション,第13回音声言語シンポジウム)
- 歌唱音声の類似度評価を目的とした声質に関する音声特徴量の提案(ポスターセッション,第13回音声言語シンポジウム)