小児臨床看護学の講座と Problem Based Learning (PBL) の効果I : PBLの自己効力に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-12-06
著者
関連論文
- 小児看護のケースレビューがケース提供者に及ぼした影響
- 入院する子どもを取り巻く環境に関する文献検討
- 卒業時の学生自己評価からみた看護診断過程とクリテイカル シンキング
- 入院している子どもが脅かされている事とその援助に関する文献検討
- 小児看護領域で働く看護師のストレスや感情に関する文献検討
- 小児看護における家族のニーズとその援助に関する文献検討
- 看護学生が作成した子ども向け健康教育絵本に関する検討 : 絵本の言語表現に焦点を当てた考察
- 看護学における問題基盤型学習(PBL)を用いたテユートリアル教育(8)実施3年目(2000年度)の評価
- 看護学における問題基盤型学習(PBL)を用いたテユートリアル教育(6)フィジカルアセスメントにおける教育の評価および学生のニーズ
- 看護学における問題基盤型学習(PBL)を用いたテユートリアル教育(5) : 学生の学習態度自己評価と学習要素との関連
- 看護学における問題基盤型学習(PBL)を用いたテユートリアル教育(4)
- 看護学における問題基盤型学習(PBL)を用いたテユートリアル教育の評価
- 看護学における問題基盤型学習(PBL)を用いたテュートリアル教育 (3) : 事例問題解答からみた学生の問題解決思考の特徴
- 看護学における問題基盤型学習(PBL)を用いたテュートリアル教育 (2) :学生の自己評価から見た学習傾向
- 看護学における問題基盤型学習(PBL)を用いたテュートリアル教育 (1) :-タ評価からみた学生の学習傾向
- 問題基盤型学習(PBL) テユートリアル教育の3年間の評価
- 看護学における問題基盤型学習(PBL)を用いたテユートリアル教育(9)事例に対する学生の認識する行動
- 家族や医療職者を動かし子どものケアに影響を与えた看護師の技
- 小児看護関連の文献における臨床判断の記述
- 日本における小児看護の研究の動向と課題
- 投稿事例にみる小児看護のケアプロセスとその効果
- 海外文献における子どもに関する研究の検討 : 1998年から2002年6月のNursing Research, Journal of Nursing Scholarship, Research in Nursing & Healthにおける検討
- 小児看護に関するケースレビュー後のケース提供者による臨床へのフィードバック
- 「検査・処置を受ける子どもへの説明と納得」に関するケアモデルの実践と評価(その2) : 子どもの力を引き出す関わりと具体的な看護の技術について
- 小児看護領域における看護師のスキルや力を阻む状況に関する文献検討
- 精神不穏発症に関する看護視点からの基礎的研究手術後せん妄発症に関する因子と発症メカニズム
- 精神不穏発症に関する看護視点からの基礎的研究(その3) : 内科系患者の感情悪化因子
- 精神不穏発症に関する看護視点からの基礎的研究(その2) : 外科系患者の感情悪化因子
- 精神不穏発症に関する看護視点からの基礎的研究(その1) : せん妄発症に関する因子
- 事例からみた感情悪化の要因 : 精神不穏発症に関する看護視点からの基礎的研究(その3)
- 事例分析からみた術後せん妄発症状況 : 精神不穏発症に関する看護視点からの基礎的研究(その2)
- 精神不穏発症に関する因子 : 精神不穏発症に関する看護視点からの基礎的研究(その1)
- 事例からみた感情悪化の要因 : 精神不穏発症に関する看護視点からの基礎的研究
- 事例分析からみた術後せん妄発症要因 : 精神不穏発症に関する看護視点からの基礎的研究
- 21世紀を担う人材育成を目指した看護教育カリキュラム(21世紀の看護教育をめざして)
- 入院生活における快・不快感情
- 入院生活の状況構成因子と感情変化 その3 : 快・不快感情を中心に
- 入院生活の状況構成因子と感情変化 その2 : 入院生活状況構成因子を中心に
- 入院生活の状況構成因子と感情変化 その1 : 重回帰分析を中心に
- 医療施設における看護師と保育士の連携の実態 : 健やか親子21推進事業小児の入院環境向上のための活動[保育関連職種との連携プロジェクト]
- 子どもが入院する病棟における協働に向けて保育士が看護師に期待すること
- 子どもが入院する病棟の保育士と看護師との協働 : 保育士が専門性を発揮できないと感じる背景
- 子どもが入院する病棟の保育士に関する文献検討 : 保育士の役割と現状
- 子どもが入院する病棟の看護師と保育士との連携に関する文献検討 : 現状と課題
- 看護系大学の小児看護学実習受け入れ施設における倫理的配慮
- 看護系大学における小児看護学実習の概要
- 施設における看護系大学小児看護学実習の受け入れ状況
- 看護系大学における小児看護学実習の実態 : 安全対策、教員の負担や困難、実習評価について
- 看護系大学における小児看護学実習の準備と実際
- 文献からみる小児看護学実習を指導する教員の実態と今後の課題
- 看護系大学における小児看護学実習の課題
- 看護系大学における小児看護学実習の準備と実際
- 文献から見る小児看護学実習の現状と今後の課題
- 看護学実習の施設に関する文献検討
- 臨地実習における評価に関する研究の動向と課題
- 看護教育とボランテイア(第二報) : 看護学生の体験報告から障害理解の構造を分析して
- テュートリアル教育(I)
- 感受性訓練の関係発展評価法による効果
- 小児看護における技のモデル構築
- 24OO6-4 小児がんの子どもと家族のケア環境 : 看護ケアガイドラインの開発に向けて(口演 日常生活の支援とケア,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OO6-5 小児がんを持つ子どもと家族のケアにおける実施と難しさの看護師の認識 : 看護ケアガイドラインの開発に向けて(口演 日常生活の支援とケア,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 注射及び採血を受ける学童の自己効力感 : 不安, 達成感及び学童が捉えた医療者の関わりとの関係
- 注射及び採血を受ける学童の自己効力感尺度の開発
- 注射及び採血を受けた学童の達成感尺度の開発
- 自己効力感の概念分析
- 問題解決学習理論に基づいた臨地実習における学習-指導課程の実際
- 問題解決学習理論を応用した「臨地実習指導モデル」の適用に関する研究
- 臨地実習前後における内的統制、看護の自律性、クリテイカルシンキングの変化 : 問題基盤型学習(PBL-tutorial) 教育を受けた学生の自己評価
- 問題基盤型学習(PBL-tutorial)教育の効果 : PBL教育2年後のクリテイカルシンキングと臨床判断能力に関する学生の自己評価
- せん妄・精神不穏が頻発するターミナル期患者への看護介入の検討
- 看護診断を用いた看護過程の学習に関する検討 その3 : 臨地実習において看護学生が助言を求める対象と内容
- OP27-6 小児がんの痛みに関する医師・看護師の類似性と相違性 : 痛みの対応と患児・家族のかかわり(その2)(ポスター 苦痛緩和,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 看護学生におけるエイズに関する知識および意識の調査
- 看護学生の学生生活適応実態
- 基礎看護第1期実習の小児病棟における展開
- 小児看護学実習における看護問題統合と看護過程自己評価に関する研究
- 糖尿病キャンプにおける看護学生の障害理解 : 参加観察と半構成式面接および態度尺度を用いた考察
- 小児看護学総論実習における看護学生の看護診断過程に対する困難感の考察
- 小児看護学実習における看護診断ラベルの使用状況と学生の自己評価
- 障害者に対する看護学生の態度に関する研究 : 入学前からの直接的接触・入学動機と障害者に対する態度との関連
- ボランテイア体験による障害児・者に対する学生の態度・認識への影響に関する研究
- 重症心身障害児者とその家族への外来看護師の思いの変化 : アクションリサーチを通して
- 子どもと大人の混合病棟にいる看護師の遊びに対する意識とケアの変化をおこすアクションリサーチ
- 子どもや家族の言動による傷つき体験を看護師が語ることに対するアクションリサーチ
- 乳幼児の「泣き」に対する看護師の意識とケアの変化 : 2つの小児専門の病棟におけるアクションリサーチ
- ペルテス病の子どもへ『見通しのつく説明』をおこなうことによる医療者の変化
- 小児臨床看護学の講座と Problem Based Learning (PBL) の効果II : PBL学習の評価
- 小児臨床看護学の講座と Problem Based Learning (PBL) の効果I : PBLの自己効力に及ぼす影響
- 臨床 6-PE10 入院生活状況と子どもの感情
- 小児看護学の学習におけるProblem Based Learning の評価
- Problem Based Learning の教育効果 : 小児看護学の学習にテュ-トリアルを導入して
- Scholl-Age Children's Stress-Coping of Hospitalization
- 看護学教育における実習指導の技法に関する研究 : 小児看護学実習指導に問題解決学習の技法を用いて
- PF310 子どもの入院適応と感情
- 子どもの入院生活における適応と感情
- 小児看護の実践知を創造する組織の要件
- ロールプレイを活かした「災害時のこころのケア」の学び--テーマセッション"赤十字と災害看護"を通して
- PBL・テュートリアル教育におけるポートフォリオシート導入の試み--記述内容からみた学習項目・ポートフォリオシートの有効性の検討
- NICUで在宅医療を必要とする子どもの退院調整を行う看護師の困難感に関するアクションリサーチ
- NICUで在宅医療を必要とする子どもの退院調整を行う看護師の困難感に関するアクションリサーチ