清酒に添加した匂い物質の閾値(第2報)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
酒類に関する国民ニーズ調査 (特集 ビール、ワイン、日本酒、洋酒--酒類飲料の世界)
-
全国新酒鑑評会出品酒におけるカビ臭汚染(TCA, TBA)の状況
-
お酒造りと醸造技術開発研究
-
GC-Olfactometry による清酒麹の香気成分の解析
-
3G11-1 米麹における栗香構成成分の解析(醸造学・醸造工学,一般講演)
-
清酒・ビール・ウイスキーの飲酒動機について
-
酒類の飲酒動機について
-
清酒の嗜好の生理的側面からの検討 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
-
清酒のにおい参照標準候補物質の専門家による認知
-
清酒の熟成に関与する成分およびその生成機構 : 「老香」の主要成分DMTSとその前駆物質
-
平成17年度における酒類の研究業績
-
平成19年度における酒類の研究業績
-
清酒経験, 清酒摂取時の摂食状況, 咽下の有無が清酒の嗜好に及ぼす影響
-
清酒の硫黄化合物含量と貯蔵によるポリスルフィド生成の関係
-
平成20年度における酒類の研究業績
-
製麹工程における清酒麹の香りの変化
-
清酒中のカビ臭汚染経路の解明とその防止法
-
P-131. 清酒の品質評価用語体系と消費者パネルによる清酒の香り評価の比較(ポスターセッション, 2006年度日本味と匂学会第40回大会)
-
清酒の官能評価分析における香味に関する品質評価用語及び標準見本
-
焼酎及びホワイトスピリッツの分析と成分値による類別
-
樽酒の成分と生理活性への貯蔵期間の影響
-
市販酒の老香に関与する香気成分
-
清酒の品質評価法について
-
米α-グルコシダーゼ活性の品種間差異と貯蔵中の変化
-
清酒の甘辛区分表示について
-
清酒に添加した匂い物質の閾値(第2報)
-
清酒に添加した匂い物質の閾値(第1報)
-
口噛み酒における米α-グルコシダーゼの働き
-
清酒醸造の浸漬・蒸きょう工程における原料米α-グルコシダーゼの酵素反応
-
清酒の熟成によるソトロンおよびフルフラールの変化
-
イネ登熟期の高温が酒造適性に及ぼす影響
-
心白を持つ胚乳変異体米の粘度及び糊化特性と清酒醸造試験(第2報)
-
清酒の熟成に関与する香気成分およびその生成機構について (2) : DMTS前駆物質の探索および同定
-
清酒の熟成に関与する香気成分およびその生成機構について (1) : 清酒の古酒の香りと老香
-
2S-Aa02 清酒の熟成に関与する香気成分(酒類の香気成分研究の新展開-お酒の香りの基礎から最新研究まで-,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合)
-
古酒の香りは甘い?からい?(バイオミディア)
-
成分・分析
-
製成・貯蔵
-
米胚乳細胞内デンプン蓄積とα-グルコシダーゼ活性
-
米α-グルコシダーゼ活性と理化学特性値との関係
-
第37回洋酒・果実酒鑑評会出品酒の分析値
-
第36回洋酒・果実酒鑑評会出品酒の分析値
-
1023 液-膜-液型膜蒸留の清酒製造への応用
-
第35回洋酒・果実酒鑑評会出品酒の分析値
-
1432 酒造好適米アミロースの構造と性質
-
清酒の評価技術の改良 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
-
無蒸煮白糠を清酒醸造の掛米の代替とする仕込について
-
307 糠酒の発酵における米α-グルコシダーゼの働き
-
平成20酒造年度全国新酒鑑評会の結果について
-
平成19酒造年度全国新酒鑑評会の結果について
-
カビ臭の生成に関与する麹菌のメチル基転移酵素遺伝子の探索
-
清酒の貯蔵劣化臭「老香」とその前駆物質
-
においをシステム化する
-
清酒の官能評価にかかわるにおい・かおりについて
-
清酒官能評価パネルの選抜・訓練法
-
カビ臭の生成に関与する麹菌のメチル基転移酵素遺伝子の探索
-
平成9年度における酒類の研究業績
-
1Jp17 清酒の老香主要成分Dimethyl Trisulfide (DMTS)の前駆物質生成に関与する出芽酵母メチオニン再生経路遺伝子の解析(醸造学・醸造工学,一般講演)
-
2Ja08 実用麹菌株のゲノム構造からみた系統と醸造特性の関係(醸造学・醸造工学,一般講演)
-
清酒の熟成に関与する香気成分(酒類の香気成分研究の新展開-お酒の香りの基礎から最新研究まで-)
-
酒類産業とインターネット
-
食品と清酒との相性評価法
-
清酒の老香成分に及ぼすバナジウムの影響
-
醸造工学
-
清酒の老香成分の解明と制御因子 (特集 酒類醸造における味・香りのコントロール)
-
清酒の老香成分に及ぼすバナジウムの影響
-
P-125 高温劣化に伴うワインフレーヴァー構成成分の変化(ポスターセッション,2013年度日本味と匂学会第47回大会)
-
同位体希釈分析法(SIDA法)による酒類および発酵液中のDMTS前駆物質1,2-dihydroxy-5- (methylsulfinyl) pentan-3-one (DMTS-P1)の分析
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク