論理的思考力育成をめざした看護教育方法 (1) : 講義形式の授業における学生の論理的思考の状況
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-05-01
著者
-
葛西 敦子
弘前大学教育学部教育保健講座
-
阿部 テル子
弘前大学教育学部
-
花田 久美子
弘前大学教育学部
-
大串 靖子
青森県立保健大学健康科学部
-
大串 靖子
弘前大学教育学部看護教育学科
-
阿部 テル子
弘前大学大学院保健学研究科
-
木村 紀美
弘前学院大学看護学部
-
木村 紀美
弘前大学教育学部
-
工藤 せい子
弘前大学教育学部看護学科教室
-
米内山 千賀子
弘前大学教育学部看護教育学科
-
木村 紀美
弘前大学教育学部看護教育学科
-
米内山 千賀子
弘前大学医学部保健学科看護学専攻
-
阿部 テル子
弘前大学医学部保健学科看護学専攻
-
工藤 せい子
弘前大学大学院保健学研究科健康支援科学領域障害保健学分野
-
工藤 せい子
弘前大学教育学部看護学科
関連論文
- 養護教諭の行う創傷処置に関する研究 : 閉鎖療法の導入に向けて
- 青森県における看護教育史に関する研究--大湊海軍共済組合病院看護婦養成所の概要
- 弘前陸軍病院から国立弘前病院への看護婦養成教育の継承
- 小学校養護教諭の内服薬に関する意識
- 大学生における神経性過食症の頻度と自我状態の関連
- 大学生における神経性過食症の頻度と自我状態
- 看護学生の対応行動に関する研究 : 投影的方法を用いた分析
- 医療的ニードのある児童生徒への支援に関する研究
- 看護者の患者指導技術の構成要素と構造化の試み
- 看護職者の患者指導に対する認識と実施状況
- 看護教師の資質の発展に関する研究
- 看護教師の資質の発展に関する研究
- 青森県の看護教育史研究 : 津軽地方における女学校附属看護婦養成所について
- 自己教育力に関する文献学的考察
- 学校における救急処置の見直し : 閉鎖療法を取り入れた創傷処置
- Co治療室の漏洩線,散乱線分布およびX線防禦塗料の効果
- 看護職者が患者指導にあたって感じている困難
- 看護教育と看護学教育-用語としての定義・解釈に関する検討-
- 看護学生の対応行動に関する研究 : 投影的方法を用いた分析
- リウマチ患者の栄養補助食品摂取の実態
- 青年期女子の社会的スキルに関する研究 : Social Skills Inventoryを用いた分析
- 気管支喘息患者のQOLについての検討
- 高齢者における清拭・入浴時の皮表pH
- 看護学生の病気体験に対する想像力の発達に関する研究-入学直後の学生における想像内容の特質-
- 脳血管障害患者の看護ケアに対する期待とその満足度
- 研究活動に関する看護職員の意識の因子 : 北海道・東北6県について
- 糖尿病性腎症患者の受診態度と性格特性の関係について
- 論理的思考力育成をめざした看護教育方法 (1) : 講義形式の授業における学生の論理的思考の状況
- 清拭時の拭取回数と皮表pH
- 論理的思考力育成をめざした教育方法(2) : Paper Patient を用いての学習
- 看護職の研究活動の現状についての調査(2) : 研究活動に対する意識
- 看護職の研究活動の現状についての調査(1) : 東北・北海道地方における研究活動の現状
- 論理的思考力育成をめざした教育方法(1) : 授業中の発問の評価
- ゴム円座の空気量と体圧
- 病気体験に対する想像力(第2報) : 基礎教育修了時の看護学生にみる想像内容
- 病気体験に対する想像力の発達 : (2)基礎教育修了時の看護学生にみる想像内容
- 受け持ち患者に対する援助の把握方法と学生の性格との相関関係 : Y-G性格検査との関係
- 学生の受持患者に対する援助の把握方法とYG性格検査との関係
- 初期の看護臨床実習における学生の反応についての一考察
- 左右側腹部のインスリン皮下注射部位についての検討
- 貧血患者に対する洗髪の温度別および経時的観点から検討した Vital signs
- 養護教諭のための養護診断開発に向けての課題 : 看護診断からの考察
- 養護診断に関する問題点とその課題
- 小学校児童における「生きる力」と学校生活満足度についての因果関係
- 青森県の看護教育史に関する研究(第1報) : 看護教育機関の属性と史(資)料所蔵状況に関する調査
- 青森県における看護教育史の研究 : 高等学校衛生看護科の変遷
- 女子学生における過食症および過食症予備群の自我状態と基本的構え
- 女子学生における過食症および過食症予備群の自我状態と基本的構え
- 老人の抑うつ状態とその危険因子に関する一考察
- BITE (the Bulimic Investigatory Test, Edinburgh) スケール日本版および食習慣調査による大学生の神経性過食症のスクリーニング
- 大学生の便通異常とストレス性格
- 病院に勤務する看護師の専門職性の実践に関する研究
- 看護職の専門職性を構成する概念
- 臨地実習における個人情報の取扱いに関する研究
- 看護学教育における個人情報取り扱いの現状と課題--実習記録と看護過程から考える (特集 看護基礎教育における患者情報の取り扱い)
- 看護教師の資質の発展への看護基礎教育機関の取り組み : その1. 教師の資質発展への環境
- 大学生の食行動・性役割観と理想体型との関連
- Cell-mediated Immunity with I-RNA as Assayed with the Agarose Microdroplet Migration Technique
- 看護基礎教育における「看護記録」に関する調査
- 研究報告2 看護基礎教育における「看護記録」に関する教育の実態 (特集1 看護記録の法的整備に向けて--「看護記録の実態と法的整備の在り方に関する研究」を基に)
- 青森県における明治期の看護教育 : 日本赤十字社青森県支部の救護看護婦養成を中心に
- 看護学生の喫煙と学習意欲・精神的健康との関連
- インターネットによる看護情報の検索
- 小グループ学習における学生の気づき
- 看護学生の喫煙と学習意欲・精神健康度の関係について
- 術後ドレーン類挿入による患者の苦痛
- 剃毛用ブラシの細菌学的検討
- 新生児黄疸スクリーニング法と血清総ビリルビン値との関係
- 保育器収容児の口腔および手掌・足底の細菌学的検討 : 保育器内汚染との比較
- 妊産婦の貧血が血液・母乳の総蛋白量と母乳分泌におよぼす影響
- 青森県の看護教育史に関する研究(第2報) : 2年課程看護師養成所の特質と課題・展望
- 2. リハビリテーション外来通院患者とその介護者のQOL(第51回日本心身医学会東北地方会)
- 看護診断「疼痛」「感染のリスク状態」の看護成果に関する分析
- 看護職員の研究活動に関する調査 : 研究の教育的支援のために
- 1.オストメイト家族の介護負担感と心理テスト成績との関連(第43回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 2.看護学生のエゴグラムの変動 : 2年次と4年次の比較(第41回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 日常生活動作の自立度と家族の介護負担感
- 弘前大学における看護教育の変遷(1) : 青森県立青森病院看護婦講習科から弘前大学医学部保健学科看護学専攻へ
- 老人施設における看護職員と介護職員の職務の連携と分担 : 職務意識からの分析
- 喉頭全摘術を受けた患者のQuality of Life : 患者背景との関連
- 司会のことば
- 患者からみた看護者の行為
- 患者からみた看護者の行為 : ケア・ケアリングの構造に関する研究
- リハビリテーション通院患者の介護者のQOL
- 青森縣報にみる青森県内看護婦養成の歴史--大正期「内務省令看護婦規則」制定前後二十年間の調査
- 看護学生の老人のイメージと死に対する態度に関する研究
- 看護技術教材用VTRの視聴における眼球運動の分析
- 看護臨床実習における学生の観察能力
- 看護学生における思いやり行動の発達
- 看護研究における支援体制の模索
- 病気体験に対する想像力 : 看護学履修初期における学生の病気体験と想像力との関連性
- 罹病体験に対する想像力の発達 : (1)看護学履修初期における学生の罹病体験と想像力との関連性
- エゴグラムの変動と看護学実習評価との関連(その2)
- エゴグラムの変動と看護学実習評価との関連
- エゴグラムの変動と看護学実習評価との関連
- 実習終了後のレポートからみた受け持ち患者の記憶
- 看護と安楽死
- 清拭による脈波,心拍数および皮膚温の変化
- 精神科看護師が経験した倫理的悩み : 質問紙調査による日本とイングランドの比較
- Comparison of Moral Distress and Burnout Experienced by Mental Health Nurses in Japan and England : A Cross-sectional Questionnaire Survey