清拭による脈波,心拍数および皮膚温の変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Plethysmogram,heart rate and skin temperature of the patients were observedduring the cleansing of bed bath,in order to investigate its influence to blood circuation.Tbere sults wereas follows;According to start of clean sing of bed bath,height of plethysmogram, heart rateand skin temperature were temporary reduced, and then, they gradually increasedafter the clean sing was over. The reduction rate of plethysmogram was lowest andthe reduction rate of skin temperature was highest. On the recovery stage of each,rising of skin temperature was most rapidly. How ever,it was not recognized thestatistical difference between the date of each stage, respectively.Conclusionally, in the cleansillg of bed bath with out active moving of the patients, the in creasing sign of whole-body or local blood circuration could not be recognizeddifinetly with these experiments.
- 弘前大学の論文
著者
-
西沢 義子
弘前大学教育学部教育保健講座
-
工藤 千賀子
弘前学院大学看護学部
-
阿部 テル子
弘前大学教育学部
-
大串 靖子
弘前大学教育学部看護教育学科
-
阿部 テル子
弘前大学大学院保健学研究科
-
阿部 テル子
弘前大学医学部保健学科看護学専攻
-
工藤 千賀子
元弘前大学教育学部看護学科教室
関連論文
- 東北地方の一都市における65歳以上の活動的平均余命
- 老人の日常生活における活動性と抑うつの関係
- 学童の身体発育の特徴-青森県I小学校の場合-
- 肥満児童のエゴグラム所見の一考察
- 子どもの生活習慣形成時期における母親と子の生活リズム,食生活状況との関連
- 青森県の看護学生の喫煙行動と喫煙に対する意識
- 大学生における神経性過食症の頻度と自我状態の関連
- 大学生における神経性過食症の頻度と自我状態
- 在宅要介護高齢者を介護する介護者の介護負担感とその影響要因
- 身長, 体重の申告値と実測値の比較 : 中・高校生の場合
- Comparison of Activity Level in Daily Life with Heart Rate : Application to Elderly Persons of Different Ambulatory Abilities
- 児童・生徒の体型認識 : 性別, 学年別および体型不安からの分析
- One-year Increment of Fat Mass and Lean Body Mass of Japanese School Children Using Bioelectrical Impedance
- A Study of Atopic Dermatitis in Elementary School Children in Hirosaki City, Aomori Prefecture, Japan
- Eating Patterns, Weight Status and Egogram Characteristics among Japanese Pupils
- 看護学生の対応行動に関する研究 : 投影的方法を用いた分析
- 青森県弘前市における小学生に対するアトピー性皮膚炎の調査
- アトピー性皮膚炎と居住環境の関連について : 医師の検診による調査とアンケートによる調査との比較
- 看護者の患者指導技術の構成要素と構造化の試み
- 救急蘇生活動における認知スタイル別教育方法の研究 : 実習初期の学生に対する心肺蘇生法の指導方法に関する検討
- 足洗器による足浴の有効性についての検討 : 皮膚温・深部温と主観的温度感覚から
- 看護職者の患者指導に対する認識と実施状況
- 看護教師の資質の発展に関する研究
- 看護教師の資質の発展に関する研究
- 「リラクセーション」,「指圧」,「マッサージ」に関する看護研究・看護教育の現状および学士課程教育における今後の課題
- 看護学生と看護者の言語的コミュニケーションの特徴 : ロールプレイングにおける言語量と会話内容の分析から
- 看護職者が患者指導にあたって感じている困難
- 日本版 IFEEL Pictures Test を用いた看護学生の表情認知の特徴 : A大学看護学生の場合
- 看護学生・看護師の非言語的コミュニケーションの実態 : 患者側の主観的評価からみた比較
- 看護学生のコミュニケーションの実態 : 教育系学生との比較
- 患者と医療提供者のコミュニケーションにおける非言語的行動に関する文献検討
- 看護教育と看護学教育-用語としての定義・解釈に関する検討-
- 看護学生の対応行動に関する研究 : 投影的方法を用いた分析
- 青年期女子の社会的スキルに関する研究 : Social Skills Inventoryを用いた分析
- 高齢者における清拭・入浴時の皮表pH
- 看護学生の病気体験に対する想像力の発達に関する研究-入学直後の学生における想像内容の特質-
- 研究活動に関する看護職員の意識の因子 : 北海道・東北6県について
- 論理的思考力育成をめざした看護教育方法 (1) : 講義形式の授業における学生の論理的思考の状況
- 清拭時の拭取回数と皮表pH
- 論理的思考力育成をめざした教育方法(2) : Paper Patient を用いての学習
- 看護職の研究活動の現状についての調査(2) : 研究活動に対する意識
- 看護職の研究活動の現状についての調査(1) : 東北・北海道地方における研究活動の現状
- 論理的思考力育成をめざした教育方法(1) : 授業中の発問の評価
- ゴム円座の空気量と体圧
- 病気体験に対する想像力(第2報) : 基礎教育修了時の看護学生にみる想像内容
- 病気体験に対する想像力の発達 : (2)基礎教育修了時の看護学生にみる想像内容
- 初期の看護臨床実習における学生の反応についての一考察
- 女子学生における過食症および過食症予備群の自我状態と基本的構え
- 女子学生における過食症および過食症予備群の自我状態と基本的構え
- 老人の抑うつ状態とその危険因子に関する一考察
- BITE (the Bulimic Investigatory Test, Edinburgh) スケール日本版および食習慣調査による大学生の神経性過食症のスクリーニング
- 大学生の便通異常とストレス性格
- 看護教師の資質の発展への看護基礎教育機関の取り組み : その1. 教師の資質発展への環境
- 大学生の食行動・性役割観と理想体型との関連
- 短大女子学生の主観的な理想体型の検討
- Cell-mediated Immunity with I-RNA as Assayed with the Agarose Microdroplet Migration Technique
- 基礎代謝量の季節変動によるエネルギー消費量と生活活動指数の推定への影響
- 地方都市における65歳以上住民の主観的幸福感と抑うつ状態について
- 看護職員の研究活動に関する調査 : 研究の教育的支援のために
- 経年的にみた小学生の身体発育と身体組成についての検討
- 弘前大学における看護教育の変遷(1) : 青森県立青森病院看護婦講習科から弘前大学医学部保健学科看護学専攻へ
- 老人施設における看護職員と介護職員の職務の連携と分担 : 職務意識からの分析
- 家庭における民間療法利用の実態
- 低体温傾向を示す児童生徒の生活背景
- 精神遅滞児の肥満に関する基礎調査
- 臨床実習における学生と患者とのコミュニケーションの実態
- Perception of self-physique and eating behavior of high school students in Japan
- 北東北における高校生の体型認識と食行動
- 経年的にみた小学生の身体組成の変化
- 小・中学生の体型認識
- 児童の体型認識と肥満および痩せに対するイメージ
- BIA法と皮下脂肪厚法による小学生の体脂肪率
- H市における在宅寝たきり高齢者の介護状況の実態
- 患者からみた看護者の行為
- 患者からみた看護者の行為 : ケア・ケアリングの構造に関する研究
- 性役割観から捉えた大学生の母性・父性意識
- 看護学生の老人のイメージと死に対する態度に関する研究
- 看護技術教材用VTRの視聴における眼球運動の分析
- 看護臨床実習における学生の観察能力
- 看護学生における思いやり行動の発達
- 看護研究における支援体制の模索
- 病気体験に対する想像力 : 看護学履修初期における学生の病気体験と想像力との関連性
- 罹病体験に対する想像力の発達 : (1)看護学履修初期における学生の罹病体験と想像力との関連性
- 親子関係と生活習慣の関連 : 中学生における親子関係診断検査から
- 清拭による脈波,心拍数および皮膚温の変化