臨地実習における個人情報の取扱いに関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本看護科学学会の論文
- 2005-03-30
著者
-
大西 香代子
弘前大学医学部保健学科看護学専攻
-
大串 靖子
青森県立保健大学健康科学部
-
大串 靖子
三重大学 医学部看護学科
-
大串 靖子
弘前大学医学部細菌学講座
-
田高 悦子
東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻
-
大西 香代子
弘前大学 医学部保健学科
-
大西 香代子
園田学園女子大学人間健康学部
-
大西 香代子
弘前大学医学部保健学科
関連論文
- 青森県における看護教育史に関する研究--大湊海軍共済組合病院看護婦養成所の概要
- 弘前陸軍病院から国立弘前病院への看護婦養成教育の継承
- 在宅痴呆性高齢者に対する回想法を取り入れたグループケアプログラムの効果
- 地域看護診断の方法論に関する文献検討
- 認知症高齢者に対する回想法の意義と有効性 : 海外文献を通して
- 認知症高齢者のグループ回想法場面の編集映像がもたらす家族やケアスタッフへの効果
- 痴呆性高齢者のグループ回想法において家族とケアスタッフが捉えた意味--回想場面の映像から
- 倫理的な能力をどうはぐくむか
- 医療的ニードのある児童生徒への支援に関する研究
- 認知症ケア専門特化型訪問看護ステーションにおけるサービスの質の評価基準の開発
- 認知症高齢者におけるケアアプローチとしての回想法の有効性
- 超高齢社会に向けた介護予防のアプローチ
- 在宅高齢者の日常生活行動と介護予防--要介護関連指標との検討 (特集1 第8回日本未病システム学会論文集)
- 在宅療養者の褥瘡有症率と関連する特性について : 全国の訪問看護ステーション利用者の調査から
- 研究の倫理と研究者の育成 (特集 保健婦にとっての研究)
- 在宅高齢者の褥瘡発症の特徴
- 地域での保健活動の基盤整備に関する研究 : その5 基盤整備の方法についての意見から
- 看護教師の資質の発展に関する研究
- 看護教師の資質の発展に関する研究
- 青森県の看護教育史研究 : 津軽地方における女学校附属看護婦養成所について
- 教員のロールモデルとしての役割と倫理的能力 (特集 看護倫理をめぐる教育力)
- 看護教育と看護学教育-用語としての定義・解釈に関する検討-
- 看護学生の病気体験に対する想像力の発達に関する研究-入学直後の学生における想像内容の特質-
- 研究活動に関する看護職員の意識の因子 : 北海道・東北6県について
- 論理的思考力育成をめざした看護教育方法 (1) : 講義形式の授業における学生の論理的思考の状況
- 論理的思考力育成をめざした教育方法(2) : Paper Patient を用いての学習
- 看護職の研究活動の現状についての調査(2) : 研究活動に対する意識
- 看護職の研究活動の現状についての調査(1) : 東北・北海道地方における研究活動の現状
- 論理的思考力育成をめざした教育方法(1) : 授業中の発問の評価
- 病気体験に対する想像力(第2報) : 基礎教育修了時の看護学生にみる想像内容
- 病気体験に対する想像力の発達 : (2)基礎教育修了時の看護学生にみる想像内容
- 初期の看護臨床実習における学生の反応についての一考察
- 青森県の看護教育史に関する研究(第1報) : 看護教育機関の属性と史(資)料所蔵状況に関する調査
- 青森県における看護教育史の研究 : 高等学校衛生看護科の変遷
- 臨地実習における個人情報の取扱いに関する研究
- 倫理的な能力をどうはぐくむか : 基礎教育の立場から
- 精神障害当事者の体験談を導入した教育方法(第3報)印象の分析からみた精神障害者の理解
- 精神障害当事者の体験談を導入した教育方法(第2報)イメージ変化からみた効果
- 精神障害当事者の体験談を導入した教育方法(第1報)動機づけから見た学生への影響
- 看護学教育における個人情報取り扱いの現状と課題--実習記録と看護過程から考える (特集 看護基礎教育における患者情報の取り扱い)
- 看護教師の資質の発展への看護基礎教育機関の取り組み : その1. 教師の資質発展への環境
- 看護基礎教育における「看護記録」に関する調査
- 研究報告2 看護基礎教育における「看護記録」に関する教育の実態 (特集1 看護記録の法的整備に向けて--「看護記録の実態と法的整備の在り方に関する研究」を基に)
- 青森県における明治期の看護教育 : 日本赤十字社青森県支部の救護看護婦養成を中心に
- 倫理的な能力をどうはぐくむか : 基礎教育の立場から
- 青森県の看護教育史に関する研究(第2報) : 2年課程看護師養成所の特質と課題・展望
- 看護職員の研究活動に関する調査 : 研究の教育的支援のために
- 弘前大学における看護教育の変遷(1) : 青森県立青森病院看護婦講習科から弘前大学医学部保健学科看護学専攻へ
- 老人施設における看護職員と介護職員の職務の連携と分担 : 職務意識からの分析
- 良いインフォームド・コンセント、悪いインフォームド・コンセント (特集 できていますか?インフォームド・コンセント)
- 精神科看護者の倫理的悩み-実態調査を通して精神科看護の問題点を探る-
- 臨床に役立つ倫理的諸問題のキーワード 解説&事例 (総特集 臨床で直面する倫理的諸問題--キーワードと事例から学ぶ対処法)
- 医療従事者のための医療倫理学入門(10)看護の倫理
- 患者からみた看護者の行為
- 青森縣報にみる青森県内看護婦養成の歴史--大正期「内務省令看護婦規則」制定前後二十年間の調査
- 看護学生の老人のイメージと死に対する態度に関する研究
- 微小部X線分析電子顕微鏡によるMycobacteriumとCorynebacteriumの菌体内顆粒の研究
- 看護技術教材用VTRの視聴における眼球運動の分析
- 看護臨床実習における学生の観察能力
- 精神科看護師が経験した倫理的悩み : 質問紙調査による日本とイングランドの比較
- 日本とイングランドの精神科看護師が体験している倫理的悩みの比較 : MDS尺度精神科版を用いて
- Comparison of Moral Distress and Burnout Experienced by Mental Health Nurses in Japan and England : A Cross-sectional Questionnaire Survey