深沢 塔一 | 金沢工業大学機械系
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
深沢 塔一
金沢工業大学機械系
-
深澤 塔一
金沢工大
-
中川 吉郎
大阪市立大学
-
Nakagawa Y
Yamanashi Univ. Kofu Jpn
-
中川 恭彦
山梨大学大学院医学工学総合研究部
-
中川 恭彦
山梨大学工学部
-
中川 恭彦
山梨大医工
-
深沢 塔一
東京大学工学部
-
山本 善之
構造強度部
-
藤野 正隆
東京大学工学部
-
木下 健
東京大学生産技術研究所
-
山本 善之
東京大学工学部
-
浦 環
東京大学生産技術研究所
-
中島 円
金沢工業大学
-
中島 円
金沢工業大学機械系
-
若原 正人
金沢工業大学大学院工学研究科博士課程
-
中島 円
金沢工大
-
浦 環
東大
-
山本 善之
東京電機大 理工
-
NAKAGAWA Yoshiro
Department of Electrical Engineering, Faculty of Engineering, Osaka City University
-
宮田 秀明
東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻
-
宮田 秀明
東京大学工学部
-
都井 裕
東京大学生産技術研究所
-
山口 一
東京大学工学部
-
Yasuda Y
Department Of Crystalline Materials Science Graduate School Of Engineering Nagoya University
-
Yasuda Yukio
Department Of Applied Physics Osaka City University
-
ZAIMA Shigeaki
Center for Cooperative Research in Advanced Science and Technology, Nagoya University
-
IKEDA Hiroya
Department of Crystalline Materials Science, Graduate School of Engineering, Nagoya University
-
Ikeda Hiroya
Department Of Crystalline Materials Science Graduate School Of Engineering Nagoya University
-
渡辺 巖
海上技術安全研
-
宮崎 智
三菱重工業(株)長崎造船所造船設計部船殻設計課
-
三田村 進
大阪市立大学
-
渡辺 巌
海上技術安全研究所
-
Yasuda Yukio
Shionogi Research Laboratories Shionogi & Co. Ltd.
-
Zaima Shigeaki
Center For Cooperative Research In Advanced Science & Technology Nagoya University
-
川内 浩
大阪市立大学
-
宮田 秀明
東京大学工学系研究科システム創成学専攻
-
Nakagawa Yoshitsugu
Toray Research Center Inc.
-
Nakagawa Yoshitsugu
Toray Research Center Co. Ltd.
-
NAKAGAWA Yasuhiko
Faculty of Engineering, Yamanashi University
-
KOJIMA Norimichi
Department of Basic Science, Graduate School of Arts and Sciences, The University of Tokyo
-
Mogi Iwao
Institute for Materials Research, Tohoku University
-
Takeda Masayasu
Institute for Materials Research, Tohoku University
-
Nakagawa Yasuaki
Institute for Materials Research, Tohoku University
-
Sato Kenji
Department of Anatomy and Physiological Science, Graduate School of Health Care Sciences, Tokyo Medi
-
荒井 誠
横浜国立大学
-
SAMUKAWA Seiji
Institute of Fluid Science, Tohoku University
-
中村 容透
川崎重工業(株)
-
TSUSHIMA Kuniro
Broadcasting Science Research Laboratories of Nippon Hoso Kyokai (Japan Broadcasting Corporation)
-
武田 全康
東北大学大学院理学研究科物理学専攻
-
KIDO Giyu
Institute for Materials Research,Tohoku University
-
藤原 康博
大阪市立環境科学研究所
-
黒田 規敬
熊本大学大学院
-
小島 憲道
Department Of Basic Science Graduate School Of Arts And Sciences The University Of Tokyo
-
Kawarazaki Morihiro
Department of Chemistry, Faculty of Science, Kyoto University
-
Okada Hiroaki
Department of Chemistry, Faculty of Science, Kyoto University
-
Tsushima Kuniro
Department of Computer Science and Electronics, Kyushu Institute of Technology
-
垣尾 省司
山梨大学医学工学総合研究部
-
佐藤 徳芳
東北大
-
影本 浩
東大
-
大坪 英臣
東京大学工学部
-
佐藤 徳芳
東北大学
-
吉成 仁志
東京大学工学部
-
金湖 富士夫
船舶技術研究所装備部
-
Mogi Iwao
Institute For Materials Research Tohoku University
-
Mogi Iwao
Department Of Chemisty Faculty Of Science Kyoto University:institute For Materials Research Tohoku U
-
Mogi I
Institute Of Materials Research Tohoku University
-
芳村 康男
住友重機械工業(株)総合技術研究所
-
Adachi Seiji
Central Research Laboratory Matsushita Electric Industrial Co. Ltd.
-
Adachi Seiji
Central Research Laboratories Matsushita Electric Industrial Co. Ltd.
-
佐藤 徳芳
東北大学工学部電磁工学講座
-
河邉 寛
Samsung Heavy Industries Co. Ltd
-
河邉 寛
東海大学海洋学部
-
Adachi S
Department Of Electronic Engineering Faculty Of Engineering Gunma University
-
Adachi Sadao
Department Of Electronic Engineering Gunma University
-
佐々木 高幸
石川島播磨重工業(株)
-
Adachi S
Gunma Univ. Gunma Jpn
-
芳村 康男
北大 大学院水産科学研究院
-
SAMUKAWA Seiji
VLSI Development Division, NEC Corporation
-
丸岡 祐太
大阪市立大学
-
Wickramanayaka Sunil
静岡大 電子工研
-
Wickramanayaka S
Anelva Corporation
-
Kido G
National Res. Inst. Metals Tsukuba
-
Kido G
National Inst. For Materials Sci. Ibaraki
-
Kido Giyuu
Nanomaerials Laboratory National Institute For Materials Science
-
Kido Giyuu
National Research Institute For Metals
-
Sato N
Okayama Univ. Okayama
-
Noguchi S
Department Of Physics And Electronics Osaka Prefecture University
-
Sato N
Tohoku Univ.
-
Sato Noriaki
Graduate School Of Science Tohoku University
-
Ikeda K
Mitsubishi Electric Corp. Hyogo Jpn
-
Takeda M
Univ. Tokyo Tokyo Jpn
-
Adachi S
Hiroshima Univ. Higashihiroshima Jpn
-
Okada Hiroaki
Department Of Chemistry Faculty Of Science Kyoto University
-
Kawauchi Hiroshi
Department Of Electrical Engineering Faculty Of Engineering Osaka City University
-
Mogi I
Institute For Materials Research Tohoku University
-
Ikeda Keisuke
Institute For Materials Research Tohoku University
-
元良 誠三
長崎総合科学大学
-
湯浅 和昭
三菱重工業(株)
-
Kuroda Noritaka
Discovery Research Laboratories V Discovery Research Division Takeda Chemical Industries Ltd.
-
Kuroda Noritaka
Institute For Materials Science Tohoku University
-
Samukawa S
Tohoku Univ. Sendai Jpn
-
Samukawa Seiji
Process Development Department Vlsi Development Division Nec Corporation
-
Samukawa Seiji
Vlsi Development Div. Nec Corporation
-
金湖 富士夫
海上技術安全研
-
Sato N
Dept. Of Electronic Eng. Tohoku University
-
元良 誠三
長崎総科大
-
元良 誠三
東京大学工学部船舶工学科
-
Sato Naoyuki
Department Of Electric And Electronic Engineering Ibazuki University
-
芳村 康男
住友重機械工業
-
Okada Hironari
High Field Laboratory For Superconducting Materials Institute For Materials Research Tohoku Universi
-
Takeda M
Japan Atomic Energy Res. Inst. Ibaraki
-
Takeda Masayasu
Institute For Materials Research Tohoku University
-
Watanabe M
Semiconductor Leading Edge Technol. Inc. Yokohama Jpn
-
Kojima Norimichi
Department Of Basic Science Graduate School Of Arts And Science The University Of Tokyo
-
Sato N
Kyoto Univ. Kyoto Jpn
-
Ikeda Keiji
Department Of Physical Electronics Tokyo Institute Of Technology
-
Kido Giyu
Institute For Materials Research
-
Tsushima Kuniro
Broadcasting Science Research Laboratories Of Japan Broadcasting Cooperation
-
Tsushima K
Department Of Computer Science And Electronics Kyushu Institute Of Technology
-
Tsushima K
Nhk Science And Technical Research Laboratories
-
小柳 雅志郎
東京大学工学部
-
TODA Akihiko
Faculty of Integrated Arts and Sciences, Hiroshima University
-
Adachi Satoru
Institute Of Laser Engineering Osaka University:(present Address)department Of Material Science Hime
-
Sato Noriaki
Department Of Physics Tohoku University
-
岸本 雅裕
NKK
-
鳥井 幸典
三井造船(株)
-
松原 知之
三菱総合研究所
-
山北 和之
防衛庁技術研究本部
-
Sunil Wickramanayaka
静岡大学電子工学研究所
-
増山 豊
金沢工業大学工学部
-
鈴木 英之
東京大学大学院工学系研究科海洋技術環境学専攻
-
服部 陽一
金沢工大
-
影本 浩
東京大学工学系研究科
-
渡辺 巌
運輸省船舶技術研究所運動性能部
-
大和 裕幸
東京大学大学院工学系研究科環境海洋工学
-
大和 裕幸
東京大学工学部
-
谷上 明彦
財団法人日本造船技術センター
-
新郷 将司
財団法人日本造船技術センター
-
金井 健
財団法人日本造船技術センター
-
元良 誠三
東京大学工学部
-
伊丹 正郎
大阪市立工業研究所材料プロセシング研究室
-
佐藤 宏一
三菱重工業株式会社長崎造船所
-
飯田 國廣
東京大学工学部
-
影山 和郎
東京大学工学部
-
池田 均
日本海事協会船級管理部
-
熊野 厚
日本海事協会
-
熊野 厚
(財)日本海事協会
-
吉成 仁志
東京大学大学院
-
伊藤 章雄
石川島播磨重工業(株)機械・プラント開発センター
-
藤井 一申
(株)新来島どっく技術設計本部
-
福岡 哲二
三井造船(株)船舶・鉄構総括本部技術開発部
-
ISHIBASHI Yoshihiro
Department of Applied Physics, School of Engineering, Nagoya University
-
小瀬 邦治
広島大学工学部
-
柴崎 公太
NKK船舶海洋本部
-
大坪 英臣
東京大学工学系研究科環境海洋工学専攻
-
西谷 隆司
大阪市立環境科学研究所
-
大坪 英臣
東京大学 工学系研究科環境海洋工学専攻
-
鈴木 英之
東京大学工学系研究科環境海洋工学専攻
-
飯田 國廣
東京大学名誉教授
-
影山 和郎
東京大学大学院
-
服部 陽一
金沢工業大学
-
池田 均
日本海事協
-
Takagi K
Univ. Tokyo Tokyo Jpn
-
Hirose Tachishige
Department of Physics, Tokyo Metropolitan University
-
NAKAGAWA Yuji
Department of Physics,Tohoku University
-
岩井 芳郎
運輸省
-
福岡 哲二
三井造船(株)船舶艦艇事業本部
-
山上 順雄
川崎重工業(株)船舶事業本部技術室
-
山本 善之
横浜国立大学
-
山本 善之
東京大学
-
田坂 鋭一
日本小型船舶検査機構
-
鈴木 英之
東大
-
Nogami H
Research And Development Division Anelva Corporation
-
Kawauchi H
Osaka Univ. Osaka Jpn
-
安東 明俊
石川島播磨重工業(株)船舶海洋事業本部
-
Sato Noriyoshi
Department of Electronic Engineering, Tohoku University
-
末光 啓二
Nkk
-
青木 元也
運輸省船舶技術研究所
-
青木 元也
船舶技術研究所構造強度部
-
村上 貴英
東京大学工学部
-
荒井 誠
石川島播磨重工業(株)横浜技術研究所
-
金平 裕次
(株)日平トヤマ
-
金平 裕次
金沢工業大学大学院
-
武田 裕
東京大学工学系大学院
-
森川 正夫
NKKエンジニアリング研究所
-
ITO Hiroshi
Faculty of Engineering, Yamanashi University
-
Nogami Hiroshi
Institute For Advanced Materials Processing Tohoku University
-
湯室 彰規
石川島播磨重工業(株)技術研究所
-
藤澤 学
大阪市立大学・工学部
-
Hayashi Hitomi
Toray Research Center Inc.
-
伊丹 正郎
大阪市工研
-
MIYAMOTO Yoshihisa
Department of Interdisciplinary Environment, Graduate School of Human and Environmental Studies, Kyo
-
深沢 塔一
筑波大学
-
黒岩 隆夫
東京大学大学院
-
佐藤 宏一
三菱重工
-
伊丹 正郎
大阪市立工業研究所
-
IIZUKA Satoru
Department of Electronic Engineering,Tohoku University
-
郷田 國夫
筑波大学構造工学系
-
川村 武男
東京大学工学部
著作論文
- Optical Investigations of YbCrO_3 under High Magnetic Fields. II. Cr^-Yb^ Two-Exciton Absorption
- Optical Investigations of YbCrO_3 under High Magnetic Fields. I. Yb^ Absorption Spectra
- 2 FBGを用いた表面貼付型多点圧力センサの開発 : 第2報 抵抗試験における定常圧力分布計測
- 1 FBGを用いた表面貼付型多点圧力センサの開発 : 第1報 圧力測定法とセンサ性能
- 2006A-G5-2 FBGを用いた多点型圧力センサの開発(一般講演(G5))
- 酸素中噴霧水微粒子のバリア放電による有機汚染物質の分解
- パルスガス放電による水中有機染料の脱色
- 根本廣太郎氏の御提言に対して
- 高速コンテナ船のスラミングによる船首部損傷解析
- 2008S-OS2-5 設計不規則波と直接荷重解析法による最大応答推定 : LNG船への適用(オーガナイズドセッション(OS2):大型船の構造安全性)
- 25 設計不規則波を用いた最大応答推定法 : 第2報:コンテナ船の局部応力の推定
- 2005A-G4-4 設計不規則波と直接荷重解析法によるコンテナ船の強度検討について(一般講演(G4))
- 幕引き,そして幕明けへ
- 小型貨物船のスラミングによる応答と崩壊強度 : 第1報 : 波浪曲げモーメントの算定
- チャンネルスパーク放電によるパルス高密度電子ビームの生成
- パルス電子ビームによる模擬排ガス中のNO_x除去
- 5p-YN-12 パルス大電流電子ビームの伝送、圧縮とその応用
- NO_x Removal in N_2 by Pulse Intense Electron Beam Irradiation
- 船の環境としての波(その2) : 荷重条件(入社5年目のなんでだろう?)
- 2005A-G4-3 波浪荷重の最大値の推定における想定海象の設定とリスク解析(一般講演(G4))
- Pulse Intense Electron Beam Irradiation on the Atmospheric Pressure N_2 Containing 200 ppm of NO
- バラ積運搬船の満載時における遭難事故解析
- 国際船舶海洋構造会議(ISSC) : 第VI. 1特別タスク委員会(疲労荷重)中間会議出席報告
- 波浪荷重の非線形性と船体形状(運動性能部,所外発表論文等概要)
- 2007K-G8-1 小型外洋セーリングヨットの風圧によるローリング特性と転覆の可能性について(一般講演(G8))
- これからの船舶・海洋研究と学会
- 論文集と学術講演
- Characterization of Simple Aquatic Microcosm for Ecotoxicity Screening
- Measurement of Magnetic Field using Ultrasonic Vibration
- New Ultra-High-Frequency Plasma Source for Large-Scale Etching Processes
- Molecular-Scale Structures of Langmuir-Blodgett Films of Fatty Acids Observed by Atomic Force Microscopy
- Atomic Force Microscopy of Isotactic Polystyrene Crystals
- Atomic Force Microscopy of Solution Grown Polyethylene Single Crystals
- 大型船の疲労強度検討のための波浪変動圧分布に関する研究
- 弾性変形を考慮した3次元セールの空力特性
- 弾性変形を考慮した3次元セールの空力特性
- 大型船の疲労強度検討のための船側変動圧に関する研究
- Ion Current Density and Ion Energy Distributions at the Electron Cyclotron Resonance Position in the Electron Cyclotron Resonance Plasma
- 船舶等の動力学に関する2つのシンポジウムに参加して
- Ion Energy Distributions at the Electron Cyclotron Resonance Position in Electron Cyclotron Resonance Plasma
- 斜波中非線形船体運動/波浪荷重の時間領域における数値計算法に対する一考察
- 低速時の操縦運動モデルの実用化 : MSS報告IV
- 窒素ガス中パルス電子ビーム照射によるチタニュウムの表面改質
- Initial Oxidation Processes of H-Terminated Si(100) Surfaces Analyzed using a Random Sequential Adsorption Model
- Influences of Impurities on Oxidation Processes of Si(100) Substrates
- Influences of Impurities on Oxidation Processes of Si(100) Substrates
- Variation of Radial Plasma Density Profile with the Excitation Frequency in a Magnetron-Type Plasma
- Modified Magnetron Type Plasma Source for Etching Applications
- Fabrication of Thin-Film Phase Grating Using Surface Acoustic WavesZ
- Fabrication of Thin Film Phase Grating Using Surface Acoustic Waves
- Decomposition of Chlorofluorocarbon by Pulse High-Current Discharge and Fast Burning through Spark Discharge
- SiO_2 Etching Using M=0 Helicon Wave Plasma
- Decomposition of Low-Pressure Pollutant by Repeated Pulse Microwave Discharge
- 波浪中の船体縦運動に対する非線形影響
- 舷側厚板部に設置される座屈防止用カーリングの疲労強度に対する影響について
- 追波中を高速で航行する船体に働く波浪強制力
- 2軸2舵船の操縦数学モデルについて
- Articulated Columnの波浪中の挙動解析 : 第1報 : 規則波中の周波数応答
- Pattern Recognition of Charged Particles for the VENUS Central Drift Chamber
- 「波浪衝撃力」
- International Journal
- 波浪変動圧によって生ずる応力の応答関数と長期発現頻度の簡易推定法に関する研究
- 大型船の疲労強度検討のための波浪変動圧分布に関する研究
- 24 多段積みコンテナの挙動解析とコンテナ拘束方法に関する研究 : 第1報:弾性変形を考慮しない場合
- 設計不規則波を用いた最大応答推定法 : 第1報: 縦曲げモーメントの推定
- JABEEによる認定審査試行を受けて
- 3 波浪中の構造応答解析法(波浪中の船体の構造応答と安全性評価について)
- Motion and Longitudinal Strength of a Ship in Head Sea and the Effects of Non-Linearities : 4th Report : Experiments
- 高速艇の海水打込みについて
- 衝撃荷重を受ける薄肉はりの横倒れ
- 101 FBGを利用した圧力センサの開発(2)(OS1-1 光工学による流体計測法の応用と新展開,OS1 光工学による流体計測法の応用と新展開,オーガナイズドセッション)
- 101 FBGを利用した圧力センサの開発(1)(OS1-1 光工学による流体計測法の応用と新展開,OS1 光工学による流体計測法の応用と新展開,オーガナイズドセッション)
- 大型バラ積貨物船のスラミングとAxial Forceの影響について
- 大型バラ積貨物船スラミングとAxial Forceの影響について〔含 討論〕
- 「チモシェンコビーム」(Timoshenko beam)
- 「スラミング/ホイッピング」
- Motion and Longitudinal Strength of a Ship in Head Sea and the Effects of Non-Linearities : 4th Report
- Motion and Longitudinal Strength of a Ship in Head Sea and the Effects of Non-Linearities-4-Experiments〔含 討論〕
- Slammingによる崩壊強度より見た高速船のFlare形状と操船について
- Slammingによる崩壊強度より見た高速船のFlare形状と操船について
- Slammingによる崩壊強度より見た高速船のFlare形状と操船について〔含 討論〕
- 非線形性を考慮した波浪中の船体縦運動および縦強度 : 第3報
- 非線形性を考慮した波浪中の船体縦運動および縦強度 : 第2報
- 非線形性を考慮した波浪中の船体縦運動および縦強度
- 非線形性を考慮した波浪中の船体縦運動および縦強度