岩波 越 | 防災科研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岩波 越
防災科研・長岡
-
真木 雅之
(独)防災科学技術研究所
-
真木 雅之
防災科研
-
真木 雅之
防災科研・気水圏
-
三隅 良平
防災科研
-
真木 雅之
防災科学技術研究所 水・土砂防災研究部
-
岩波 越
(独)防災科学技術研究所
-
朴 相郡
防災科研
-
前坂 剛
防災科研
-
三隅 良平
防災科学技術研究所
-
前坂 剛
(独)防災科学技術研究所
-
岩波 越
防災科学技術研究所
-
清水 慎吾
防災科研
-
三隅 良平
防災科学技術研究所 水・土砂防災研究部
-
清水 慎吾
(独)防災科学技術研究所
-
前坂 剛
防災科学技術研究所 水・土砂防災研究部
-
清水 慎吾
防災科学技術研究所
-
鈴木 真一
防災科研
-
加藤 敦
防災科研
-
加藤 敦
防災科学技術研究所
-
播磨屋 敏生
北大院理
-
鈴木 真一
防災科学技術研究所
-
加藤 敦
防災科学技術研究所 水・土砂防災研究部
-
岩波 越
防災科学技術研究所 水・土砂防災研究部
-
桑田 路子
北大院理
-
木枝 香織
(株)A.E.S.
-
木枝 香織
エイ・イー・エス
-
須藤 美穂子
防災科研
-
木枝 香織
エイ・エー・エス
-
楠 研一
気象研究所
-
山田 正
中央大・理工
-
山田 正
中央大学理工学部
-
三隅 良平
(独)防災科学技術研究所
-
蝶野 洋平
北大院理
-
千葉 ゆきこ
北大院理
-
Lee D.
Pukyong National Univ.
-
折笠 成宏
気象研・物理
-
浜津 享助
京大・超高層
-
山田 正
中央大
-
山田 正
中央大学 理工学部 土木工学科
-
小林 文明
防衛大学校地球海洋学科
-
村上 正隆
気象研究所
-
村上 正隆
気象研
-
眞木 雅之
防災基盤
-
鈴木 靖
日本気象協会
-
小林 文明
防大地球
-
花土 弘
情報通信研究機構
-
小林 文明
防衛大
-
Kim H.
韓国釜慶国立大
-
鈴木 靖
京大防災研
-
小林 文明
防衛大地球
-
折笠 成宏
気象研究所
-
圓山 憲一
株式会社シミュラティオ
-
守屋 岳
財団法人日本気象協会
-
上田 博
名大HyARC
-
中川 勝広
情報通信研究機構
-
真木 雅之
独立行政法人防災科学技術研究所 水・土砂防災研究部
-
守屋 岳
日本気象協会
-
増田 有俊
日本気象協会
-
増田 有俊
(財)日本気象協会
-
平野 廣和
中央大
-
鈴木 靖
気象協会
-
増田 有俊
気象協会
-
圓山 憲一
防災科研
-
平野 廣和
中央大学総合政策学部
-
増田 有俊
財団法人日本気象協会
-
Kim Dong‐soon
防災科研
-
須藤 美穂子
DWP(株)
-
佐々木 佳明
秋田県立大学
-
加藤 輝之
気象研・予報
-
加藤 輝之
気象研究所
-
永戸 久喜
気象研究所
-
小林 文明
防大・地球科学
-
上田 博
名大・地球水循環研究センター
-
橋口 浩之
京大生存研
-
青梨 和正
気象研究所
-
高橋 暢宏
情報通信研究機構
-
村上 正隆
気象研・物理
-
永戸 久喜
気象研
-
加藤 拓磨
中央大
-
守屋 岳
気象協会
-
Kim Dong-Soon
防災科研
-
斎藤 充則
利根川ダム統合管理事務所
-
斎藤 充則
利根ダム統管
-
KEENAN T.
BMRC
-
Testud J.
NOVIMET
-
花土 弘
通総研
-
Bringi V.
コロラド州立大
-
Jang M.
韓国釜慶国立大
-
Kim Hyo-Kyung
韓国釜慶国立大
-
Lee Dong-In
韓国釜慶国立大
-
佐々木 佳明
秋田県立大・生物資源
-
森脇 寛
防災科研
-
加藤 輝之
気象研
-
青梨 和正
気象研
-
畑 清之
三菱電機(株)
-
吉田 翔
筑波大院・生命環境
-
楠 研一
気象研・物理
-
入澤 實
利根川ダム統合管理事務所
-
入澤 實
利根ダム統管
-
渡邉 伸一郎
三菱電機(株)
-
可知 美佐子
宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター
-
上田 博
北大院・理
-
山田 広幸
北大院・理
-
菊地 勝弘
北大院・理
-
横山 仁
東京都環境科学研究所
-
吉崎 正憲
気象研究所
-
上田 博
名古屋大学大気水圏研究所
-
田中 恵信
気象研究所
-
平口 博丸
電中研
-
森 一正
気象研
-
菊地 勝弘
秋田県立大学生物資源科学部
-
櫻井 南海子
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-
勝俣 昌巳
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-
瀬戸 心太
東大生研
-
瀬戸 心太
東京大学大悪院工学系研究科・博士課程
-
大東 雄二
三菱電機特機システム(株)
-
橋口 浩之
京都大学生存圏研究所
-
橋口 浩之
京大
-
高薮 縁
東大気候システム研究センター
-
村上 正隆
気象庁 気象研究所 物理気象研究部
-
吉崎 正憲
気象研・予報
-
田中 恵信
気象研究所台風研究部
-
浅野 正二
東北大学大学院理学研究科
-
村治 能孝
(株)エナジシェアリング
-
大東 雄二
三菱特機
-
井上 豊志郎
東京大学気候システム研究センター
-
眞木 雅之
防災科研
-
竹下 航
日本気象協会
-
山路 昭彦
(財)日本気象協会
-
竹下 航
(財)日本気象協会
-
梅本 泰子
オクラホマ大
-
大東 雄二
三菱特機(株)
-
佐藤 晋介
NASDA
-
重 尚一
NASDA
-
可知 美佐子
NASDA
-
井上 豊志郎
気象研究所
-
須藤 美穂子
DWP
-
野澤 祐至
DWP
-
田中 久理
三菱電機
-
牛尾 知雄
大阪府大
-
櫻井 南海子
防災科研
-
阿波 加純
北海道東海大
-
藤田 正晴
都立科技大
-
古津 年章
島根大
-
小林 文明
防衛大学校
-
Kim Dong-soon
Pukyong National Univ.
-
木枝 香織
AES
-
平口 博丸
電力中央研
-
有沢 雄三
気象協会
-
Lee Dong-In
Pukyong National Univ.
-
横山 仁
都環研
-
真木 雅之
BMRC
-
蝶野 洋平
(株)HBA
-
播磨屋 敏生
酪農学園大
-
桑田 路子
新潟地台
-
橋本 明弘
AESTO
-
Lee D.
韓国釜慶国立大
-
朴 相郡
防災化研
-
渡部 勲
防災科研
-
Lee D.
釜慶大学
-
Jang M.
釜慶大学
-
Kim H.
釜慶大学
-
若林 勝
三菱電機株
-
沖 理子
NASDA/EORC
-
森 一正
気象庁
-
佐々木 佳明
防災科研つくば
-
岡本 謙一
大阪府大院工
-
磯田 総子
科学技術振興機構
-
可知 美佐子
JAXA
-
古津 年章
島根大学
-
古津 年章
通信総合研究所
-
川野 哲也
九大院・理
-
出世 ゆかり
名古屋大学地球水循環研究センター
-
田中 久理
三菱電機株式会社通信機製作所
-
小菅 博
利根ダム統管
-
森 正
気象研究所
-
岩崎 博之
群馬大学教育学部
-
橋本 大輔
筑波大
-
前坂 剛
北大院・理
-
勝俣 昌巳
海洋科学技術センター
-
Kazumasa Aonashi
Meteorological Research Institute
-
可知 美佐子
宇宙航空研究開発機構・地球観測研究センター
-
Bouar E.
CETP, Fr.
-
Testud J.
CETP, Fr.
-
高薮 縁
東大CCSR
-
阿波加 純
東海大学
-
村治 能孝
エナジシェアリング
-
井上 豊志郎
気象研
-
吉田 幸生
東北大学大学院理学研究科
-
干葉 ゆきこ
北大院理
-
井口 俊夫
通総研
-
高橋 暢宏
通総研
-
中川 勝広
通総研
-
清水 修司
NASDA
-
瀬戸 心太
通総研
-
磯田 総子
JST
-
岩崎 博之
群馬大・教育
-
渡部 勲
防災科研平塚実験場
-
浅野 正二
東北大学
著作論文
- B206 2008年12月5日寒冷前線通過時に横浜で発生した竜巻(降水システムII)
- 4.強風ナウキャスト手法の開発と検証(講演,第6回天気予報研究会の報告,研究会報告)
- B154 2008年4月18日に南関東で強風をもたらした降水システムの構造について(降水システムI)
- P316 メタルスペースフレーム型レドームがMPレーダ観測に与える影響について
- B156 2008年8月5日東京都豊島区雑司が谷付近で発生した局地的豪雨 : Xバンドマルチパラメータレーダによる観測結果(2008年夏季の局地豪雨,専門分科会)
- P368 Xバンド偏波レーダーにおける比偏波間位相差K_の導出手法の改良
- B367 Xバンド偏波レーダーによる降水粒子判別(3) : 判別手法の暖候期の降水雲への適用(降水システムII)
- B156 平成20年8月5日豊島区付近の大雨 : X-NETによる観測(降水システムI)
- B155 強風ナウキャスト手法の開発と検証(降水システムI)
- A306 首都圏Xバンドレーダネットワーク(X-NET)データを利用した風速の三次元変分法同化システムの開発(データ同化手法・システム,スペシャル・セッション「データ同化と予測可能性」I)
- P108 風速の対数則を仮定したドップラーレーダによる地上風推定手法について
- P370 人工降雪実験における車載型Kaバンドレーダーによる降雪雲の観測
- マルチパラメータレーダ, 雲レーダを用いた雲・降水観測の新しい試み
- P404 レーダ雨量を用いた土砂災害危険域評価 : 都市域を中心に(ポスターセッション)
- A108 2004年沖縄梅雨集中観測期間中に発生したメソ降水系の雲解像数値シミュレーション(降水システムI)
- B158 局地気象擾乱のリアルタイム監視レーダネットワーク(X-NET)(§2 新たな動き-開発・運用・データ処理技術-,可搬型気象レーダーの現状と将来展望-小規模じょう乱から気候変動の観測まで-,専門分科会)
- P364 2波長レーダーを用いた降水量鉛直プロファイルのリトリーバル(3) : 観測データへの適用
- P167 2波長レーダーを用いた降水量鉛直プロファイルのリトリーバル(2) : リトリーバル
- A165 2波長レーダーを用いた降水量鉛直プロファイルのリトリーバル(1) : レーダーパラメータの規格化(降水システムII)
- A107 2波長レーダを用いた巻雲の雲物理量リトリーバル(ミリ波レーダによる新しい気象観測)
- 2波長レーダを用いた巻雲の雲物理量リトリーバル
- A106 2波長ミリ波レーダーによる層状降水雲の観測(ミリ波レーダによる新しい気象観測)
- P405 Kaバンドレーダを用いた雲水量鉛直プロファイルのリトリーバル(III)
- P161 2波長雲レーダーによる雲水量のリトリーバル
- 2波長雲レーダーによる雲水量のリトリーバル
- D160 偏波間位相差情報を用いた降雨強度,雨水量の3次元分布の測定(観測手法)
- B463 Xバンド偏波レーダーによる降雨観測における簡易減衰補正(雲物理)
- C303 ミリ波レーダーで観測した山岳性降雪雲の平均像(降水システムI)
- A115 山脈風下の乱流とそれによる山岳性降雪雲の内部構造の変化(降水システムI)
- C106 三国山脈周辺の降雪粒子の雲物理特性の観測 : 事例解析(降水システムI)
- D407 三国山脈周辺の山岳性降雪雲の気流とエコー分布の観測 : 事例解析II(降雪)
- 三国山脈周辺の山岳性降雪雲の気流とエコー分布の観測 : 事例解析
- 2台のドップラーレーダ観測から求められた台風0115の中心付近の運動学的特徴
- D161 降雨プロファイリング・アルゴリズム「ZPHI法」のXバンド偏波レーダーデータへの適用(観測手法)
- C206 下層収束による積乱雲の降水強化 : ビン法雲モデルを用いた数値実験(降水システムIII)
- Xバンド偏波レーダによる降雨量推定に関する研究(その3) : 降雨量推定手法の検証実験速報
- Xバンド偏波レーダによる降雨量推定に関する研究(その1) : Xバンド偏波レーダの利点
- Xバンド偏波レーダによる降雨量推定に関する研究(その5) : webによるリアルタイム配信の試み
- P381 能動型・受動型センサを組合わせた氷晶を含む雲の微物理量導出アルゴリズムの開発と適用
- JATMEX期間中に観測されたスコールラインの発達時における風の場の解析 : マージと海風に注目して
- Kaバンドレーダを用いた雲水量鉛直プロファイルのリトリーバル(II)
- マルチパラメータレーダーによる梅雨期の雲・降水系の鉛直上向き観測
- Kaバンドレーダを用いた雲水量鉛直プロファイルのリトリーバル
- 4台のドップラーレーダによる熱帯スコールラインの風の場の解析
- ミリ波2波長マルチパラメータレーダーによる雲・降水過程の試験観測
- 防災科研の新マルチパラメータレーダーシステム
- P307 戦略的創造研究推進事業(CREST)水の循環系モデリングと利用システム : 「衛星による高精度高分解能全球降水マップの作成」研究概要
- C367 マルチパラメータレーダネットワーク合成雨量(降水システムII,口頭発表)
- WMO-01期間中に新潟県上越地方沿岸で観測された降雪バンドの発達過程
- P109 2004年沖縄梅雨集中観測におけるKaバンドレーダー観測結果速報
- P213 メソ_Yスケール対流系の雨量と高度1kmの風の収束の関係(ポスター・セッション)
- 4台のドップラーレーダーによる熱帯域の降水システム観測 -JATMEX(Japan-Australia Tropical Mesoscale Experiment)の概要-
- C211 積乱雲の一生の観測計画 : 局地的大雨の早期予測に向けて(降水システムIII,一般口頭発表)
- C163 セル追跡を用いた降水ナウキャストの精度検証(降水システムII,一般口頭発表)
- Dual-Doppler Radar観測から推定された降雪雲内の鉛直質量輸送
- P260 Xバンドマルチパラメータレーダを用いた2010年台風9号に伴う豪雨の解析(ポスター・セッション)
- P11. 平成23年台風12号における和歌山県那智勝浦町の土石流発生状況と被害概要(一般研究発表(ポスター発表),2012年度秋季研究発表会)
- P314 降雨層における新しいK_推定手法について(ポスター・セッション)
- P108 2012年5月6日に北関東で発生した竜巻をもたらした親雲の同化予測実験 : ドップラーレーダデータの同化インパクトと予測可能性(ポスター・セッション)