村上 正隆 | 気象研・物理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
村上 正隆
気象研・物理
-
折笠 成宏
気象研・物理
-
斎藤 篤思
気象研・物理
-
斉藤 篤思
気象庁気象研究所
-
斎藤 篤思
気象研究所物理気象研究部
-
山田 芳則
気象研・物理
-
村上 正隆
気象研究所
-
山田 芳則
気象大学校
-
宮尾 みずほ
気象研・物理
-
宮尾 みずほ
気象研
-
水野 量
気象大学校
-
楠 研一
気象研・物理
-
水野 量
気大
-
水野 量
気象研・物理
-
浜津 享助
京大・超高層
-
折笠 成宏
気象研究所
-
添田 耕一
利根川ダム統合管理事務所
-
播磨屋 敏生
北大院・理
-
村上 正隆
気象庁 気象研究所 物理気象研究部
-
折笠 成宏
気象研究所物理気象研究部
-
真野 裕三
気象研・気候
-
山下 克也
気象研究所
-
板橋 孝明
いであ株式会社
-
山下 克也
気象研・物理
-
山田 芳則
気象庁・数値予報
-
塩原 匡貴
気象研・気候
-
添田 耕一
利根川ダム統管
-
塩原 匡貴
気象庁気象研究所:(現)国立極地研究所
-
寺川 陽
土木研
-
寺川 陽
土木研究所
-
星本 みずほ
気象庁
-
松尾 敬世
札幌管区気象台
-
真木 雅之
(独)防災科学技術研究所
-
岩波 越
防災科研・長岡
-
真木 雅之
防災科研・気水圏
-
三隅 良平
防災科研
-
池田 明弘
いであ(株)
-
小池 克征
いであ(株)
-
中井 安未
北大院・理
-
伊藤 喜七郎
利根川ダム統合管理事務所
-
村井 臣哉
北大院・理
-
村本 健一郎
金沢大・工
-
朴 相郡
防災科研
-
真木 雅之
防災科研
-
小菅 博
利根ダム統管
-
星本 みずほ
気象研・物理
-
高橋 雅範
利根ダム統管
-
高橋 雅範
利根川ダム統管
-
池田 明弘
新日本気象海洋
-
析笠 成宏
気象研究所
-
添田 耕一
利根ダム統管
-
田尻 拓也
気象研・物理
-
田中 豊顕
気象研・物理
-
Rogers David
NCAR/RAF
-
岩波 越
防災科研
-
吉田 一全
いであ(株)
-
橋本 明弘
気象研究所
-
楜澤 義一
国土交通省 利根川ダム統合管理事務所
-
橋本 明弘
気象庁 気象研究所 予報研究部
-
楜澤 義一
利根川ダム統合管理事務所
-
赤枝 健治
気象庁観測部
-
永井 智広
気象研・衛星
-
吉田 一全
いであ株式会社環境コンサルタント事業部情報応用グループ
-
入澤 實
利根川ダム統合管理事務所
-
入澤 實
利根ダム統管
-
渡部 秀之
利根ダム統管
-
山田 芳則
気象研究所
-
水野 量
気象研究所 物理気象研究部
-
水野 量
気象研究所
-
小池 克征
新日気(株)
-
松尾 敬世
気象研究所
-
松尾 敬世
気象庁
-
古澤 拓実
利根川ダム統合管理事務所
-
宮崎 哲弥
利根川ダム統合管理事務所
-
伍井 稔
新日本気象海洋
-
関 益巳
利根川ダム統合管理事務所
-
伍井 稔
いであ(株)
-
赤枝 健治
気象研・台風
-
Rogers David
コロラド州立大学
-
田中 長光
利根川ダム統合管理事務所
著作論文
- 山岳性降雪(その1)
- 山岳性降雪の微物理過程(その1)
- P124 航空機搭載用氷晶核測定装置の開発
- P402 ダム集水域における固形降水の精確な計量(その2)
- P244 氷晶核測定装置を用いた氷晶核数濃度の測定(その3)
- P150 氷晶核測定装置を用いた氷晶核数濃度の測定(その2)
- 山岳性降雪の雲粒捕捉成長過程(その2)
- 山岳性降雪の雲粒捕捉成長過程
- P175 小規模シーディング実験において散布される吸湿性粒子
- P426 航空機搭載用氷晶核測定装置による観測(ポスターセッション)
- A105 雲物理パラメタリゼーションを用いた山岳性降雪雲の雲水量の推定(降水システムI)
- D407 三国山脈周辺の山岳性降雪雲の気流とエコー分布の観測 : 事例解析II(降雪)
- 三国山脈周辺の山岳性降雪雲の気流とエコー分布の観測 : 事例解析
- 山岳性気流への簡略化VVP法の適用
- 準定常な山岳性降雪雲の内部構造 : 事例解析99225
- 弱い寒気移流場における山岳性降雪雲の内部構造の変化
- B401 物理的予測因子を用いたシーディング効果判定法の試み : 2Dシーディング数値実験の結果を用いて(雲物理)
- 山岳性降雪雲の人工調節に関する数値実験(1)
- T-mode 降雪雲の構造(その2)
- P190 ダム集水域における固形降水の精確な計量(その3)(ポスター・セッション)
- 雲粒子ゾンデにおける捕捉率の較正(1) : 降雪粒子に対する捕捉率
- 山岳性降雪雲に対する小規模シーディング実験(その1)
- 山岳性降雪雲の観測車による移動観測(その1)
- 山岳性と海上の対流性降雪雲の雲物理構造の比較(その2)
- P135 ダム集水域における固形降水の精確な計量
- JACCS地上観測で得られた巻雲の微物理構造
- 雲粒子ゾンデ観測による中緯度氷晶雲の微物理特性
- 冬季日本海上に発生する層積雲の微物理構造
- 層状雲の水平不均質性が短波放射吸収に及ぼす影響
- シーディング実験 : 雲頂温度が-17℃の降雪雲
- 山岳性と海上の対流性降雪雲の雲物理構造の比較
- 巻層雲の形成機構に関する数値実験
- 強制吸引式雲粒子ゾンデによる巻積雲の観測 : 1996年6月7日つくばの事例
- A153 MRI雲生成チャンバーによる雲物理実験 : Part III;雲粒生成過程について(雲物理)
- A175 氷晶核測定装置を用いた氷晶核数濃度の測定(降水システムII)
- HYVISによる十日町市周辺における降雪雲観測 : 1994年12月21日の事例
- P116 航空機搭載用氷晶核測定装置による観測(その2)(ポスター・セッション)
- P187 氷晶核測定装置の測定精度の検証(ポスター・セッション)
- P148 氷晶核測定装置の測定精度の検証(その2)(ポスター・セッション)
- P114 氷晶核測定装置の測定精度の検証(その3)(ポスター・セッション)
- 強制吸引式雲粒子ゾンデによる巻雲観測の事例解析 : 1995年6月8日 つくば