香川 順子 | 徳島大学大学開放実践センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
香川 順子
徳島大学大学開放実践センター
-
KAGAWA Junko
Center for University Extension, The University of Tokushima
-
宮田 政徳
徳島大学大学開放実践センター
-
川野 卓二
徳島大学大学開放実践センター
-
田中 さやか
徳島大学大学開放実践センター
-
香川 順子
大阪大学大学院人間科学研究科
-
田中 さやか
大阪大学大学院人間科学研究科
-
曽田 紘二
徳島大学大学開放実践センター
-
曽田 鉱二
徳島大学
-
吉田 博
徳島大学大学開放実践センター
-
奈良 理恵
徳島大学大学開放実践センター
-
神藤 貴昭
立命館大学経済学部
-
久保川 洋一
大阪大学大学院人間科学研究科
-
菅井 勝雄
大阪大学大学院人間科学研究科
-
菅井 勝雄
大阪大学 人間科学部 教育技術学
-
神藤 貴昭
立命館大学文学部
-
西端 律子
大阪大学大学院人間科学研究科
-
日置 善郎
徳島大学大学開放実践センター
-
齊藤 隆仁
徳島大学大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部
-
中恵 真理子
徳島大学全学共通教育センター
-
齊藤 隆仁
徳島大学総合科学部・徳島大学全学共通教育センター
-
中恵 真理子
徳島大学総合科学部
-
前迫 孝憲
大阪大学大学院人間科学研究科
-
奥林 泰一郎
大阪大学大学院人間科学研究科
-
前迫 孝憲
大阪大学大学院
-
香川 順子
徳島大学 大学開放実践センター
-
奈良 理恵
徳島大学学務部教育支援課総務・企画係
-
金西 計英
徳島大学高度情報化基盤センター
-
矢野 米雄
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
-
廣渡 修一
徳島大学大学開放実践センター
-
光永 雅子
徳島大学全学共通教育センター
-
大橋 眞
徳島大学大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部
-
大橋 眞
徳島大学総合科学部
-
金西 計英
徳島大学大学開放実践センター
-
Fukuda Steve
徳島大学全学共通教育センター
-
菊池 誠
徳島大学総合科学部
-
舘野 泰一
東京大学
-
光原 弘幸
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
-
吉田 文
早稲田大学
-
杉谷 祐美子
青山学院大学
-
鈴木 尚子
徳島大学大学開放実践センター
-
濱名 篤
関西国際大学
-
川嶋 太津夫
神戸大学
-
吉原 恵子
兵庫大学
-
末冨 芳
福岡教育大学
-
白川 優治
千葉大学
-
姫野 完治
秋田大学教育文化学部
-
山田 雅行
佛教大学教育学部
-
今井 亜湖
早稲田大学人間科学部
-
重田 勝介
大阪大学大学院人間科学研究科
-
吉冨 友恭
独立行政法人土木研究所水循環研究グループ
-
藤井 昌美
大阪大学大学院人間科学研究科
-
篠原 梓
大阪大学人間科学部
-
瀬川 友紀
大阪大学人間科学部
-
中澤 明子
大阪大学人間科学部
-
趙 蘊宏
大阪大学大学院人間科学研究科
-
舘野 泰一
東京大学学際情報学府
-
吉冨 友恭
東京学芸大学環境教育実践施設
-
山田 雅行
兵庫県尼崎市立名和小学校
-
吉原 惠子
兵庫大学
-
川野 卓二
徳島大学 大学開放実践センター
-
濱 名篤
関西国際大学
-
今井 亜湖
岐阜大学教育学部
-
中澤 明子
東京大学教養学部附属教養教育高度化機構
-
守屋 克彦
徳島大学工学部知能情報工学科
-
矢野 米雄
徳島大学情報化推進センター
-
大川内 隆朗
早稲田大学大学院国際情報通信研究科
-
田中 さやか
徳島大学 大学開放実践センター
-
宮田 政徳
徳島大学 大学開放実践センター
-
曽田 紘二
徳島大学 大学開放実践センター
-
重田 勝介
東京大学大学総合教育研究センター
-
舘野 泰一
東京大学大学院 学際情報学府
-
加藤 雅則
株式会社アクション・デザイン
-
田中 さやか
元徳島大学大学開放実践センター
-
福山 佑樹
早稲田大学大学院人間科学研究科
-
大川内 隆朗
早稲田大学大学院会計研究科
-
山田 雅行
株式会社NEWJEC
-
KATO Masanori
Action Design Co. Ltd.
-
SHIGETA Katsusuke
Center for Research and Development of Higher Education, The University of Tokyo
-
OHKAWAUCHI Takaaki
Graduate School of Accountancy, Waseda University
-
TATENO Yoshikazu
Graduate School of Interdisciplinary Information Studies, The University of Tokyo
-
FUKUYAMA Yuki
Graduate School of Human Sciences, Waseda University
-
TANAKA Sayaka
Center for University Extension, The University of Tokushima
-
大川内 隆朗
早稲田大学大学院 会計研究科
-
吉冨 友恭
独立行政法人土木研究所 水循環研究グループ河川生態チーム
-
舘野 泰一
東京大学大学総合教育研究センター
-
福山 佑樹
早稲田大学 大学院人間科学研究科
著作論文
- 2009年度徳島大学全学FD推進プログラムの実施報告
- FDファシリテーター養成研修の効果に関する一考察 : 徳島大学におけるFDファシリテーターの役割と意義
- 大学教育改革と教養教育 : 地域社会人活用による知の循環型社会構築に向けて
- 社会人参加型授業「名著講読」における学習支援の課題 : 「プロフェッショナル」をテーマとした世代間交流を通して
- 2008年度徳島大学全学FD推進プログラムの実施報告
- ジェネリックスキル評価調査から見る学士課程教育の位相 : 学生はどこで何を身につけているか(III-3部会 大学教育の成果,研究発表III,一般研究報告)
- 徳島大学におけるFD実施組織の発達過程に関する一考察--プログラムの実質化とセンターの役割に注目して (FDの組織化・大学の組織改革/一般)
- 徳島大学におけるFD実施組織としての役割と機能 : 大学開放実践センターFD活動の事例分析より
- スコットランドの高等教育における質向上に向けた取り組み : ストラスクライド大学教育学部初等教育課程の実践事例より
- 大学生を対象とした自己発見支援システムの開発
- 女子大学生を対象とした自己発見支援プログラムの開発と評価 : 初年次教育の視点から
- ジョイント・アテンションを利用した協同学習における知識の共有について
- 大学生を対象とした自己発見の学習--自己実現の支援
- 他者との関係性を重視した自己発見を支援する初年次教育プログラムの開発
- 大学における初年次教育に関する研究 : 自己発見を支援する試みを通して
- 協同学習における知識の共有について
- デジタル学習教材の制作過程において留意すべき点についての研究
- 21世紀に向けた米国の教育改革の一事例 : Learning for the 21st Century
- 教育工学再考-生態学的アプローチの提唱 : ICT ネットワークの広がりへの理論的対応
- 青年期における自己発見支援システムの開発と評価
- 2010年度徳島大学全学FD推進プログラムの実施報告
- 大学における授業コンサルタントのスキルに関する考察 : 徳島大学の事例をもとに
- ICTを用いて授業を演出するLectutainmentのための教室情報入力システム(エンタテインメントを活用した学習環境/一般)
- 大学における授業コンサルタントのスキルに関する考察 : 徳島大学の事例をもとに
- 2011年度徳島大学全学FD推進プログラムの実施報告
- 徳島大学におけるFD実施組織の発達過程に関する一考察 : プログラムの実質化とセンターの役割に注目して
- 大学初任者教員が悩みについて対話するオンライン環境を用いた実践と評価
- 2012年度徳島大学全学FD推進プログラムの実施報告
- Practice and Assessment Concerning the Use of an Online Environment for Dialogue Addressing the Problems of Beginning Teachers at the Higher Education