荻野 敏 | 大阪大学医学部保健学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
荻野 敏
大阪大学医学部保健学科
-
荻野 敏
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
荻野 敏
大阪大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
入船 盛弘
大阪府立羽曳野病院耳鼻咽喉科
-
入船 盛弘
Npo大阪アレルギー・健康支援機構(ohcass)
-
荻野 敏
大阪大学保健学科
-
伊藤 真貴
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
竹内 紀子
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
原田 保
川崎医科大学耳鼻咽喉科
-
原田 保
川崎医科大学医学部耳鼻咽喉科
-
長野 拓三
長野皮膚科医院
-
加藤 千晶
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
南 由優
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
入船 盛弘
大阪府立羽曳野病耳鼻咽喉科
-
角谷 千恵子
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
亀田 誠
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター小児科
-
山邉 えり
大阪大学大学院 医学系研究科 保健学専攻
-
大橋 淑宏
石切生喜病院
-
入船 盛弘
大阪大学 大学院医学系研究科保健学専攻
-
井上 壽茂
社団法人大阪府医師会
-
門田 亜矢
大阪大学大学院 医学系研究科 保健学専攻
-
藤井 つかさ
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
大橋 淑宏
大阪市立大学 耳鼻咽喉科
-
入船 盛弘
いりふね耳鼻咽喉科
-
小柳 桃朱
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
入船 盛弘
入船耳鼻咽喉科医院
-
福井 裕行
徳島大学薬学部
-
大橋 淑宏
社団法人大阪府医師会
-
片岡 葉子
社団法人大阪府医師会
-
川戸 明子
社団法人大阪府医師会
-
菊守 寛
社団法人大阪府医師会
-
末廣 豊
社団法人大阪府医師会
-
福本 敏子
社団法人大阪府医師会
-
牧 一郎
社団法人大阪府医師会
-
亀田 誠
社団法人大阪府医師会
-
坂口 喜清
大阪大学 医学部保健学科
-
坂口 喜清
大阪警察病院耳鼻咽喉科
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
南 由優
大阪大学医学系研究科保健学専攻
-
伊藤 真貴
大阪大学医学系研究科保健学専攻
-
竹内 紀子
大阪大学医学系研究科保健学専攻
-
加藤 千晶
大阪大学医学系研究科保健学専攻
-
榎本 雅夫
日赤和歌山 耳鼻咽喉科
-
石田 稔
大阪府立病院耳鼻咽喉科
-
松本 達始
大阪府立病院耳鼻咽喉科
-
柴田 忠良
大阪府立公衆衛生研究所
-
榎本 雅夫
日本赤十字社和歌山医療センター 耳鼻咽喉科
-
石田 稔
大阪大学 医学部保健学科
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
戸川 清
日本鼻科学会鼻腔通気度標準化委員会
-
今野 昭義
千葉大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
戸川 清
秋田大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
白鳥 浩二
仙北組合総合病院耳鼻咽喉科
-
原田 保
大阪大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
川内 秀之
島根医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
榎本 雅夫
日本赤十字社和歌山医療センター耳鼻咽喉科
-
白鳥 浩二
秋田大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
寺田 修久
秋田大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
池田 建比古
森永生科学研究所
-
斎 政彦
森永生科学研究所
-
福田 節也
三菱油化BCL遺伝子解析部,研究開発部
-
山下 哲次
三菱油化BCL遺伝子解析部,研究開発部
-
福井 裕之
大阪大学医学部第2薬理学教室
-
荻野 敏
大阪大耳鼻咽喉科
-
川内 秀之
島根大学医学部耳鼻咽喉科
-
川内 秀之
島根大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
川内 秀之
島根大学
-
青井 典明
島根大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
今野 昭義
千葉大学耳鼻咽喉科学教室
-
今野 昭義
千葉大学医学部耳鼻咽喉科
-
重山 優子
大阪大学大学院医学部医学系研究科保健学専攻
-
池田 七衣
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
原田 保
住友病院耳鼻咽喉科
-
松永 亨
大阪大学医学部耳鼻咽喉科
-
谷口 正実
国立相模原病院臨床研究センター
-
春山 由美子
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
溝手 千織
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
硲田 猛真
りんくう総合医療センター市立泉佐野病院耳鼻咽喉科
-
三代 康雄
兵庫医科大学耳鼻咽喉科
-
増田 勝巳
川崎医科大学耳鼻咽喉科
-
野入 輝久
川西市民病院耳鼻咽喉科
-
兵 行義
川崎医科大学耳鼻咽喉科
-
増田 勝巳
赤穂中央病院耳鼻咽喉科
-
野入 輝久
市立川西病院耳鼻咽喉科
-
福田 節也
三菱化学bcl遺伝子解析
-
三代 康雄
大阪大学医学部耳鼻咽喉科
-
三代 康雄
大阪大学 大学院医学系研究科保健学専攻
-
山下 哲次
三菱化学ビーシーエル 検査第四部
-
福辻 賢治
川崎医科大学耳鼻咽喉科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
永田 真
埼玉医科大学アレルギーセンター:埼玉医科大学呼吸器内科
-
松永 喬
奈良県立医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
増山 敬祐
熊本大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
武田 憲昭
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部感覚情報医学講座耳鼻咽喉科学分野
-
永田 眞
埼玉医科大学アレルギーセンター
-
外池 光雄
独立行政法人産業技術総合研究所関西センターライフエレクトロニクス研究ラボ
-
遠藤 薫
大阪府立羽曳野
-
田中 敏郎
大阪大学医学部第3内科
-
池田 浩己
日本赤十字社和歌山医療センター耳鼻咽喉科
-
寺田 美恵
千葉大学耳鼻咽喉科
-
寺田 美恵
秋田大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
青木 敏之
大阪皮膚科医会
-
奥田 稔
日本臨床アレルギー研究所
-
下条 直樹
千葉大学大学院医学研究院
-
石川 哮
九州アレルギー・免疫センター
-
山際 幹和
津東医研大台厚生病院耳鼻科
-
松永 喬
奈良県立医科大学
-
川内 秀之
島根大
-
宇佐神 篤
東海花粉症研究所:うさみクリニック
-
宇佐神 篤
東海花粉症研究所
-
片岡 真吾
島根大学医学部耳鼻咽喉科
-
清水 香奈子
島根大学医学部耳鼻咽喉科
-
谷口 正実
(独)国立病院機構湘模原病院臨床研究センター
-
吹野 陽香
大阪大学 医学部 保健学科
-
荻野 敏
大阪大学 医学部 保健学科
-
鎌田 慶市郎
鎌田耳鼻咽喉科医院
-
三浦 於菟
日本医科大学東洋医学科
-
金 南善
『鼻アレルギークリニック』永東漢医院
-
川口 毅
昭和大学医学部公衆衛生学
-
北村 嘉章
徳島大学医学部耳鼻咽喉科
-
三好 綾子
徳島大学薬学部薬物学
-
武田 憲昭
徳島大学医学部耳鼻咽喉科
-
藤本 勝巳
大阪大学医学部保健学教室
-
大田 和美
大阪医科大学医化学教室
-
寒川 賢治
国立循環器病センター研究所
-
吉川 潮
神戸大学バイオシグナル研究所
-
藤本 勝巳
阪大・医・保健
-
吉川 潮
神戸大バイオシグナル研究センター
-
井上 壽茂
社会法人大阪府医師会
-
大橋 淑宏
社会法人大阪府医師会
-
片岡 葉子
社会法人大阪府医師会
-
川戸 明子
社会法人大阪府医師会
-
菊守 寛
社会法人大阪府医師会
-
末廣 豊
社会法人大阪府医師会
-
福本 敏子
社会法人大阪府医師会
-
牧 一郎
社会法人大阪府医師会
-
亀田 誠
社会法人大阪府医師会
-
河合 麻理
大阪大学医学部呼吸器・免疫アレルギー内科
-
平野 亨
大阪大学医学部呼吸器・免疫アレルギー内科
-
有光 潤介
大阪大学医学部呼吸器・免疫アレルギー内科
-
萩原 圭祐
大阪大学医学部呼吸器・免疫アレルギー内科
-
桑原 裕祐
大阪大学医学部呼吸器・免疫アレルギー内科
-
嶋 良仁
大阪大学医学部呼吸器・免疫アレルギー内科
-
楢崎 雅司
大阪大学医学部呼吸器・免疫アレルギー内科
-
緒方 篤
大阪大学医学部呼吸器・免疫アレルギー内科
-
川瀬 一郎
大阪大学医学部呼吸器・免疫アレルギー内科
-
保手浜 勝
大阪ガス(株)エネルギー技術研究所
-
平岡 哲也
大阪ガス(株)リビング開発部
-
竹森 利和
大阪ガス(株)エネルギー技術研究所
-
井手 武
奈良医大 化学
-
荻野 敏
阪大保健学科
-
原田 保
川崎医大 耳鼻咽喉科
-
佐野 千晶
島根大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
藤井 可絵
大阪労災病院耳鼻咽喉科
-
尾崎 正義
市立豊中病院耳鼻咽喉科
-
田矢 直三
国立大阪南病院耳鼻咽喉科
-
荻野 仁
大手前病院耳鼻咽喉科
-
宮口 衛
大阪大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
井手 武
奈良県立医科大学化学教室
-
伊藤 博隆
いとう耳鼻咽喉科アレルギー科
-
伊藤 博隆
名古屋市立大学
-
藤谷 哲造
神戸大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
中川 誠司
産業技術総合研究所
-
伊藤 博隆
名古屋花粉症研究所
-
池田 浩己
日本赤十字社和歌山医療センター
-
佐々木 良二
大阪回生病院
-
三代 康雄
大阪大学耳鼻科
-
榎本 雅夫
Npo花粉情報協会
-
文珠 正大
川崎医科大学耳鼻咽喉科
-
柴田 大
川崎医科大学耳鼻咽喉科
-
與田 茂利
川崎医科大学耳鼻咽喉科
-
寺田 美恵
E.n.t.アライアンス
-
川口 毅
昭和大学 医学部公衆衛生学講座
-
川口 毅
早稲田医療専門学校
-
川口 毅
Depertment Of Public Health Schoolof Medicine Showa University
-
江頭 洋祐
九州看護福祉大大学院精神保健学
-
奥田 稔
日本アレルギー学会:日本医科大学:日本臨床アレルギー研究所
-
榎本 雅夫
和歌山日赤耳鼻科
-
片岡 眞吾
島根大学医学部耳鼻咽喉科
-
片岡 真吾
島根大学 医学部耳鼻咽喉科学教室
-
井手 武
奈良県立医科大学 化学教室
-
井手 武
奈良医大・化学
-
酒井 俊一
大阪回生病院
-
松本 達始
大阪府立病院
-
荻野 仁
入野医院(大阪市)
-
荻野 仁
徳島大学 耳鼻咽喉科
-
文殊 正大
川崎医科大学耳鼻咽喉科
-
文珠 正大
川崎医科大学 耳鼻咽喉科
-
高原 哲夫
神戸大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
有光 潤介
大阪大学大学院医学系研究科漢方医学寄附講座
-
宮口 衛
香川医科大学耳鼻咽喉科学講座
-
宮口 衛
大阪大学医学部耳鼻咽喉科
-
中川 誠司
産業技術総合研
-
中川 誠司
Materials Science & Mineral Engineering University Of California
-
中川 誠司
独立行政法人産業技術総合研究所
-
中川 誠司
産総研
-
江頭 洋祐
九州看護福祉大学大学院
-
江頭 洋祐
九州看護福祉大学看護福祉学部
著作論文
- 鼻粘膜血管内細胞および好酸球に対するヒスタミンの作用
- 鼻粘膜血管内皮細胞および好酸球におけるヒスタミンレセプターmRNAの発現
- 司会のことば(イブニングシンポジウム8 アスピリン不耐症の病態と治療)
- スギ花粉症と抗IgE抗体療法(イブニングシンポジウム6 IgEの基礎と臨床)
- スギ花粉大量飛散前後の特異的IgE抗体価の変動
- 4. 東西医学併用治療の立場から(学会シンポジウム)
- アレルギー性鼻炎患者の全人的治療をめざして
- 3 アスピリン喘息合併症としての鼻茸について(教育セミナー)
- アレルギー性鼻炎の薬物療法
- 5 AIA患者における上気道ポリープの病態と発症機序(上気道と下気道の関連性 : One airway, one disease)
- スギ花粉症以外の花粉症
- 境界領域への取り組み -アスピリン喘息と鼻病変-
- 432 VASを用いた抗ヒスタミン薬の効果および副作用の比較
- 鼻過敏症動物モデルにおける鼻粘膜ヒスタミンH1受容体mRNA発現上昇とヒスタミンH1受容体拮抗薬による抑制
- ヒスタミンH_1受容体の蛋白キナーゼCによるリン酸化と脱感作
- MS20-16 アレルギー性鼻炎合併の有無によるアトピー性皮膚炎患者のQOLの比較(アトピー性皮膚炎-病態生理と治療1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 146 プランルカストによるスギ花粉症初期療法の有用性の検討(花粉症3,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 115 大阪府におけるアレルギー疾患を有する児童生徒の実態調査 : 食物アレルギー(疫学3,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 114 大阪府におけるアレルギー疾患を有する児童生徒の実態調査 : アトピー性皮膚炎(疫学3,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 113 大阪府におけるアレルギー疾患を有する児童生徒の実態調査 : アレルギー性鼻炎・結膜炎(疫学3,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 111 大阪府におけるアレルギー疾患を有する児童生徒の実態調査 : 喘息(疫学3,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS20-4 フラボノイド(酵素処理イソケルシトリン)のスギ花粉症に対する有効性(アレルギー性鼻炎-治療,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P100 大阪府におけるアレルギー疾患を有する児童生徒の実態調査(アレルギー疾患の疫学・統計1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 218 アトピー性皮膚炎患者のQOL : SF-8を用いて(アトピー性皮膚炎3,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 217 アトピー性皮膚炎患者のスキンケアの実態調査(アトピー性皮膚炎3,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 花粉曝露室を利用した薬剤や機能性食品の評価の現状と将来 (特集 鼻アレルギーの病態解明と治療の進歩)
- P213 Web siteにおける花粉症情報提供 : 3年間の比較(花粉症3,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- アスピリン喘息と鼻茸の関連 (特集 ARIA(Allergic Rhinitis and its Impact on Asthma))
- 409 花粉症患者の受療状況 : 花粉症患者はどのような医療機関を受診したいか?(花粉症(6), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 259 鼻アレルギーに対するミストサウナの効果(鼻アレルギー(花粉症を除く)(2), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- WEBサイトによる花粉飛散情報の提供と, アクセス数および患者動態
- 253 和歌山に完成した花粉曝露室について(第1報)曝露室内のスギ花粉の分布
- 244 JRQLQを用いたスギ花粉症に対するエバスチン初期投与の有効性(第2報):背景因子との関係
- 50 アトピー性皮膚炎患者のQOLとうつ : 抗うつ薬の有効性(第二報)
- 49 アトピー性皮膚炎患者のQOLとうつ : SF-36とSDSを用いて(第一報)
- SF-8を用いた大学生のQOL : アレルギー疾患とヨーグルト摂取習慣が及ぼす影響 : 大阪大学1回生を対象に
- 花粉症による労働生産性への影響の研究(第一報) : ニンテンドーDSを用いて
- 花粉症患者はどのような治療薬を望んでいるか?
- 106 大学生とアレルギー疾患 : それに関連する因子(疫学1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 司会のことば(ウイルス感染とアレルギー,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 鼻疾患に対する東洋医学的アプローチ : 司会のまとめ
- Websiteによる花粉症情報提供(第5報) : 花粉症情報入手に関係する因子について
- 後発医薬品(抗ヒスタミン薬)に変更したことにより全身倦怠感の出現をみたアレルギー性鼻炎患者症例
- 435 花粉症による労働生産性への影響の研究(第1報) : ニンテンドーDSを用いて(花粉症6,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 205 花粉症患者の生活様式の違いによるセルフケア・受診行動の差の調査 : Web siteを用いたアンケート調査から(花粉症5,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 75 SF-8を用いた大学生のQOL : アレルギー疾患合併の影響(疫学3,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 59 花粉症患者が治療薬へ寄せる期待 : websiteを用いたアンケート調査より(花粉症1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS4-10 後発医薬品(抗ヒスタミン薬)に変更したことにより全身倦怠感の出現をみたアレルギー性鼻炎症例(アレルギー性鼻炎,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- Web siteにおける花粉症情報提供(第4報) : 3年間の比較
- アレルギー性鼻炎における昆虫アレルギーの全国調査
- 245 アレルギー性鼻炎患者家庭内における環境汚染(Der1、Der2量)
- 252 web siteにおける花粉症情報提供(2003年と2004年の比較)
- スギ花粉症におけるQOL(SF-36を用いて)
- 耳鳴に対する牛車腎気丸の効果
- 453 アトピー性皮膚炎における鼻症状の検討
- 247 モメタゾン点鼻液の臨床的検討 : スギ花粉症に対するクロモグリク酸ナトリウムとの比較試験
- 156 スギ花粉症患者とアトピー性皮膚炎患者のQOLの比較 : SF-8を用いて(アレルギー疾患の疫学・統計,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 316 スギ花粉症に対するエバスチンの効果
- 238 ラット鼻粘膜におけるPAFのhistamine H1 receptor(H1R)mRNA発現に及ぼす影響
- 河内長野市における花粉飛散と気象状況
- スギ花粉症に対する塩酸セチリジン初期投与の有効性(第4報) : 多段層別解析を用いての検討
- スギ花粉症におけるアウトカム研究(第1報)
- スギ花粉症に対する塩酸セチリジン初期投与の有効性(第3報) : SF-36サマリースコアからの検討
- アレルギー性鼻炎における医療経済学的研究(第1報) : スギ花粉症における支払意思とQOLの関連
- 247 アレルギー性鼻炎におけるQOL : SF-36サマリースコアを用いて
- 79 スギ花粉症と自己診断している症例299例におけるCAP-RAST成績
- 183 スギ花粉症に対するモメタゾン点鼻薬の治療効果 : 通常用量と少量投与の比較
- アレルギー性鼻炎患者のQOL : EQ-5Dを用いた Utility(効用)の検討
- 大阪府におけるアレルギー疾患を有する児童生徒の実態調査 : アレルギー性鼻炎・花粉症, アレルギー性結膜炎
- 気管支喘息患者における聴力障害(第2報)
- 気管支喘息患者における聴力障害
- P17-8 アトピー性皮膚炎患者の労働生産性 : スギ花粉症合併の影響(P17 アトピー性皮膚炎,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- スギ花粉大量飛散前後の特異的IgE抗体価の変動
- 肩こりに対する桂枝茯苓丸の効果
- P17-4 アトピー性皮膚炎におけるQOL及び日中の眠気 : スギ花粉症合併の影響について(P17 アトピー性皮膚炎,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P15-6 花粉飛散量からみたスギ花粉症患者の症状およびQOL : 2006〜2010年の比較(P15 花粉症・鼻アレルギー・治療,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P15-1 花粉症治療における第2世代抗ヒスタミン薬の患者満足度(P15 花粉症・鼻アレルギー・治療,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P15-3 スギ花粉症飛散量に注目した抗ロイコトリエン薬の効果(P15 花粉症・鼻アレルギー・治療,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 8 喘息を伴う鼻茸患者の検討 : 第3報
- P3-8-2 プランルカストによるスギ花粉症初期療法の有用性 : 2009年飛散期の検討(P3-8アレルギー性鼻炎 治療2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 363 Beclomethasone Di-propionate鼻局所投与の鼻過敏モルモットに対する効果
- 63 鼻過敏症モルモットのヒスタミン代謝
- スギ・ヒノキ科花粉症患者セルフケアの実態 : アンケート調査より
- スギ・ヒノキ花粉飛散と受診患者の検討 : アンケート調査から
- P2-2-2 大学生におけるアレルギー疾患のQOL・症状 : アレルギー疾患合併の影響(P2-2アレルギー疾患の疫学・統計2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 168 アレルギー性顎下腺炎の一症例
- 472 麻黄附子細辛湯・小紫胡湯エキスのラット肥満細胞からのヒスタミン遊離抑制作用 : 経口投与での検討
- II-B-8 麻黄附子細辛湯・小柴胡湯の経口投与によるラット肥満細胞からのヒスタミン遊離抑制作用
- 486 ラット肥満細胞における温熱効果
- スギ花粉症初期療法におけるプランルカストの有効性
- Webサイトによる花粉症情報提供 : 昨年との比較を中心に
- アレルギー性鼻炎における医療経済学的研究 : スギ花粉症における支払意思とQOLの関連
- Web サイトによる花粉情報提供とアクセス数および患者動態
- アレルギー性鼻炎における医療経済学的研究 : スギ花粉症における支払意思とQOLの関連
- 座長のことば(アレルギー疾患のQOL)
- 司会のことば(イブニングシンポジウム3 上下気道連関から見たアレルギー性鼻炎の治療戦略,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 189 アスピリン喘息に伴う鼻茸にプランルカストは有効か
- イネ科花粉症の臨床的検討
- 136 カモガヤ花粉症の現況
- 383 MASTによる特異IgE抗体陽性者の地域差
- CAP-RASTによる抗原交差性の検討
- 鼻アレルギーとQOL「非特異的調査票の意義」
- 245 Web siteにおける花粉症情報提供 : 花粉飛散量との関係(花粉症7,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS4-3 SF-8を用いた高校生のQOL;アレルギー性鼻炎の影響(アレルギー性鼻炎,ミニシンポジウム4,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- EVS3-1 患者の立場から見たアレルギー性鼻炎の治療戦略 : 患者が望む鼻炎治療(イブニングシンポジウム3 上下気道連関から見たアレルギー性鼻炎の治療戦略,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS13-7 花粉症治療薬に対する患者満足度調査;街頭インタビューによる(第3報)(通年性鼻炎と花粉症,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- アトピー性皮膚炎患者のQOL : SF-36を用いて
- アトピー性皮膚炎患者におけるQOL : SF-36を用いて
- 通年性アレルギー性鼻炎患者のQOL : SF-36を用いて
- 鼻誘発テスト時の鼻内温度変化
- アレルギー患者における好塩基球脱顆粒試験
- 耳下腺malignant oncocytomaの1症例
- 4 耳鼻科領域(アレルギー疾患のQOL)
- 何故, QOLか?
- 抗IgE療法 (特集1 アレルギー性鼻炎の治療戦略)
- 4 アスピリン喘息と鼻茸の関連について
- 161 花粉症治療薬に対する満足度調査 : 街頭インタビューによる
- 279 アスピリン喘息と嗅覚障害
- 237 喘息を伴う鼻茸症例の検討
- アレルギー性鼻炎におけるutility(効用) : QOL(EQ5D)を用いての検討
- 顔面神経麻痺と水痘帯状疱疹ウイルス(第2報) : 血清抗体価の変動およびIgM測定による早期診断について
- 顔面神経麻痺と水痘帯状疱疹ウイルス(第1報) : 血清抗体価,および皮内反応について
- 情緒的音声聴取時の聴覚初期情報処理過程 : 脳磁界計測を用いた検討(分析,認識,理解,対話,一般)
- O25-7 スギ花粉症の症状の悪化の因子と,その予防としての初期治療の有効性に関する検討(O25 アレルギー性鼻炎の疫学,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O25-6 スギ花粉症患者における労働生産性 : 花粉飛散量の影響(O25 アレルギー性鼻炎の疫学,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O50-3 大阪府におけるアレルギー疾患を有する児童生徒に対する実態調査(O50 小児アレルギー3 疫学,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 鼻閉,鼻ポリープの患者への鎮痛剤投与は注意しなければいけない! (特集 先生!ちょっと待って!日常臨床で陥りやすい落とし穴 各論)
- P181 花粉症患者における点鼻薬認識度についての検討 : 花粉飛散量の影響(疫学・遺伝,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P077 スギ花粉症の重症度と労働障害率の相関についての検討(花粉症,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P076 スギ花粉症に対する初期治療の有効性 : 性別による比較(花粉症,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 大学生のアレルギー疾患とQOL : それに関わる因子
- 顔面神経麻痺を初発症状とした転移性脳腫瘍症例
- 大阪大学における鼻アレルギ-の現況-4-スギ花粉症に対するベクロメタゾン噴霧剤の治療効果
- 鼻アレルギ-に対するヒスタグロビン3 vial注射療法の効果について
- 耳鼻咽喉科領域感染症におけるCefmetazoleの臨床的検討
- 顔面神経麻痺と全身性疾患 (内藤儁教授退官記念論文集)
- TDI鼻感作モルモットに対するステロイド点鼻