松永 喬 | 奈良県立医科大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松永 喬
奈良県立医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
藤田 信哉
奈良県立医科大学 耳鼻咽喉・頭頸部外科学講座
-
藤田 信哉
奈良県立医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
山中 敏彰
奈良県立医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
池田 勝久
東北大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
原田 保
大阪大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
馬場 駿吉
名古屋市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
高坂 知節
東北大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
森山 寛
東京慈恵会医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
野村 恭也
昭和大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
洲崎 春海
昭和大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
坂井 真
東海大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
新川 敦
東海大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
和田 佳郎
奈良県立医科大学
-
庄司 和彦
天理よろづ相談所病院 薬剤部
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
黒野 祐一
大分医科大学耳鼻咽喉科
-
大山 勝
鹿児島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
稲村 直樹
東北大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
中林 成一郎
東北大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
松崎 全成
秋田大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
寺田 修久
仙北組合総合病院耳鼻咽喉科
-
島田 均
獨協医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
村岡 秀樹
川口工業総合病院耳鼻咽喉科
-
山越 隆行
千葉大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
石塚 鉄男
東京大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
太田 康
東京大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
肥後 隆三郎
東京大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
大柿 徹
東京医科歯科大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
杉本 太郎
東京医科歯科大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
臼井 信郎
東邦大学医学部付属大橋病院第二耳鼻咽喉科
-
金澤 博俊
東邦大学医学部付属大橋病院第二耳鼻咽喉科
-
池田 雅一
私立学校教職員共済組合下谷病院耳鼻咽喉科
-
大沼 秀行
国家公務員等共済組合連合会三宿病院耳鼻咽喉科
-
小川 明
国家公務員等共済組合連合会三宿病院耳鼻咽喉科
-
黒崎 貞行
日本医科大学付属第二病院耳鼻咽喉科
-
國友 万由美
伊勢崎市民病院耳鼻咽喉科
-
小林 良弘
東海大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
相原 均
東海大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
中野 雄一
新潟大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
中村 英生
新潟大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
後藤 裕一
静岡済生会総合病院耳鼻咽喉科
-
横山 尚樹
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
岸本 厚
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院耳鼻咽喉科
-
柘植 勇人
豊橋市民病院耳鼻咽喉科
-
国井 博史
豊橋市民病院耳鼻咽喉科
-
奥村 耕司
豊橋市民病院耳鼻咽喉科
-
高木 一平
名古屋市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
加藤 薫
名古屋市立東市民病院耳鼻咽喉科
-
小林 武弘
春日井市民病院耳鼻咽喉科
-
北條 郷明
春日井市民病院耳鼻咽喉科
-
坂井 邦充
春日井市民病院耳鼻咽喉科
-
木村 利男
一宮市立市民病院耳鼻咽喉科
-
増田 佐和子
三重大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
伊藤 由紀子
国立津病院耳鼻咽喉科
-
浜口 幸吉
市立四日市病院耳鼻咽喉科
-
鈴村 栄久
市立四日市病院耳鼻咽喉科
-
有馬 忍
市立四日市病院耳鼻咽喉科
-
中本 節夫
鈴鹿中央総合病院耳鼻咽喉科
-
田矢 理子
鈴鹿中央総合病院耳鼻咽喉科
-
高木 伸夫
京都府立医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
本庄 巌
京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
倉田 響介
京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
久保 武
大阪大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
川嵜 良明
大阪大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
荻野 敏
大阪中央病院耳鼻咽喉科
-
杉浦 欣一
大阪市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
加藤 晃史
大阪市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
柿木 裕史
大阪市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
石田 春彦
神戸大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
夜陣 紘治
広島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
平田 思
広島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
森 直樹
広島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
相川 義智
島根医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
関谷 透
国立下関病院耳鼻咽喉科
-
奥園 達也
国立下関病院耳鼻咽喉科
-
阿部 慶一
国立下関病院耳鼻咽喉科
-
井之口 昭
九州大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
竹田 和夫
九州大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
横光 智
九州大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
前山 忠嗣
佐賀医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
前原 法文
佐賀医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
百田 統洋
佐賀医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
下薗 政己
宮崎医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
増山 敬祐
熊本大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
吹上 忠祐
健康保険人吉総合病院耳鼻咽喉科
-
松岡 浩明
健康保険天草中央総合病院耳鼻咽喉科
-
神崎 祐一
健康保険天草中央総合病院耳鼻咽喉科
-
村上 公輝
健康保険天草中央総合病院耳鼻咽喉科
-
島 哲也
鹿児島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
福島 泰裕
鹿児島生協病院耳鼻咽喉科
-
新納 えり子
鹿児島生協病院耳鼻咽喉科
-
石川 勉
鹿児島生協病院耳鼻咽喉科
-
昇 卓夫
今給黎総合病院耳鼻咽喉科
-
宮崎 康博
今給黎総合病院耳鼻咽喉科
-
森山 一郎
県立北薩病院耳鼻咽喉科
-
平瀬 博之
県立北薩病院耳鼻咽喉科
-
形浦 昭克
札幌医科大学
-
大屋 靖彦
名古屋市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
柳 清
聖路加国際病院耳鼻咽喉科
-
白鳥 浩二
仙北組合総合病院
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
畑山 尚生
旭川厚生病院耳鼻咽喉科
-
茂木 五郎
大分医科大学耳鼻咽喉科
-
内藤 健晴
藤田保健衛生大学耳鼻咽喉科学教室
-
竹内 万彦
三重大学医学部耳鼻咽喉科教室
-
海野 徳二
日本鼻科学会鼻腔通気度標準化委員会
-
坂倉 康夫
日本鼻科学会鼻腔通気度標準化委員会
-
戸川 清
日本鼻科学会鼻腔通気度標準化委員会
-
海野 徳二
旭川医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
馬場 廣太郎
獨協医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
今野 昭義
千葉大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
坂倉 康夫
三重大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
石川 哮
熊本大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
中島 光好
浜松医科大学薬理学教室
-
形浦 昭克
札幌医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
朝倉 光司
札幌医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
橋本 省
国立仙台病院耳鼻咽喉科
-
戸川 清
秋田大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
岡本 美孝
秋田大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
白鳥 浩二
仙北組合総合病院耳鼻咽喉科
-
遠藤 里見
山形市立病院済生館耳鼻咽喉科
-
吉田 博一
獨協医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
谷川 博一
千葉大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
加我 君孝
東京大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
市村 恵一
東京大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
小松崎 篤
東京医科歯科大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
角田 篤信
東京医科歯科大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
遠藤 朝彦
東京慈恵会医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
藤谷 哲
昭和大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
石井 哲夫
東京女子医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
鍋島 みどり
東京女子医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
窪田 市世
東京女子医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
三田 奈保子
東京女子医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
橋口 一弘
北里研究所病院耳鼻咽喉科
-
大塚 博邦
日本医科大学付属第二病院耳鼻咽喉科
-
潮 建司朗
伊勢崎市民病院耳鼻咽喉科
-
村上 嘉彦
山梨医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
久松 建一
山梨医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
宇佐神 篤
県西部浜松医療センター耳鼻咽喉科
-
森園 徹志
静岡済生会総合病院耳鼻咽喉科
-
岩田 重信
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
西村 忠郎
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院耳鼻咽喉科
-
岩永 耕一
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院耳鼻咽喉科
-
早野 嘉晃
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院耳鼻咽喉科
-
横田 明
名古屋市立東市民病院耳鼻咽喉科
-
大屋 靖彦
名古屋市立緑市民病院耳鼻咽喉科
-
鵜飼 幸太郎
三重大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
村上 泰
京都府立医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
竹中 洋
京都府立医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
田村 学
大阪大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
入船 盛弘
大阪府立羽曳野病院耳鼻咽喉科
-
中井 義明
大阪市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
大橋 淑宏
大阪市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
大野 義春
大阪市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
岡本 英樹
大阪市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
阪本 浩一
大阪市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
天津 睦郎
神戸大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
平川 勝洋
広島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
高橋 正紘
山口大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
沖中 芳彦
山口大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
川内 秀之
島根医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
加藤 太二
島根医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
奥園 美子
国立下関病院耳鼻咽喉科
-
小宮山 荘太郎
九州大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
進 武幹
佐賀医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
成川 圭太
佐賀医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
鈴木 正志
大分医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
森満 保
宮崎医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
定永 恭明
熊本市立熊本市民病院耳鼻咽喉科
-
今井 貴夫
大阪大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉科学講座
-
武田 憲昭
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部感覚情報医学講座耳鼻咽喉科学分野
-
加藤 晃史
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
伊藤 由紀子
独立行政法人国立病院機構三重中央医療センター耳鼻咽喉科
-
伊藤 由紀子
国立三重中央病院耳鼻咽喉科
-
朝倉 光司
市立室蘭総合病院耳鼻咽喉科
-
金子 賢一
長崎大学耳鼻真咽喉科
-
山下 敏夫
関西医科大学 耳鼻咽喉科学教室
-
石川 和光
新潟大学医学部耳鼻咽喉科
-
今井 貴夫
関西労災病院耳鼻咽喉科
-
伊東 真人
関西労災病院耳鼻咽喉科
-
和泉 憲政
関西労災病院耳鼻咽喉科
-
臼井 信郎
東邦大学耳鼻咽喉科学第2講座
-
臼井 信郎
()
-
本庄 巖
京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
進 武幹
佐賀医科大学 耳鼻咽喉科
-
前山 忠嗣
福岡徳洲会病院アレルギー科
-
小川 晃弘
姫路聖マリア病院耳鼻咽喉科
-
中島 格
久留米大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
三輪 高喜
金沢大学 大学院 医学系研究科 脳医科学 専攻 感覚運動病態学
-
三輪 高喜
金沢大学 医系研究
-
山越 隆行
うたせ耳鼻咽喉科医院
-
平田 思
広島大学大学院医歯薬学総合研究科 展開医科学専攻病態制御医科学講座 耳鼻咽喉科学・頭頚部外科学研究室
-
岡本 英樹
岡本耳鼻咽喉科
-
杉本 太郎
東京医科歯科大学耳鼻咽喉科
-
杉本 太郎
東京医科歯科大学耳鼻咽喉科学
-
杉本 太郎
東医歯大耳鼻科
-
杉本 太郎
東京医科歯科大学頭頚部外科
-
坂井 真
茅ヶ崎中央病院 耳鼻咽喉科
著作論文
- テマトロバンの鼻アレルギー臨床第III相試験 : テルフェナジンとの比較
- コウヤマキ花粉症
- 噴射式基準嗅覚検査の臨床的有用性について : 多施設による検討成績
- 嗅覚識別検査(Smell Identification Test)の有用性に関する検討 : 多施設における検討
- 同一例で、外側半規管型、後半規管型を合併した良性発作性頭位めまい症症例の検討
- 耳鳴の薬物療法-テルネリン単独とヒデルギン併用
- プロナーゼ, オフロキサシン併用療法の検討-慢性扁桃腺炎と慢性副鼻孔炎に対して-
- 椎骨脳底動脈循環障害とめまいの病態生理の理解のために : 4. 実験的虚血性循環障害に対する前庭神経核の易受傷性(脆弱性)
- 椎骨脳底動脈循環障害とめまいの病態生理の理解のために 3. 実験的椎骨脳底動脈循環障害時の機能検査 : 温度刺激検査, 蝸電図, ABR
- ヒト椎骨脳底動脈系の血管構築・血流動態
- 当科における椎骨動脈系TIAの臨床統計
- めまい患者へのTCD(Transcranial Doppler)の臨床応用
- Flow cytometry を用いた唾液腺多形腺腫の 増殖動態の検討
- 頭頸部非ホジキンリンパ腫の治療成績
- 耳鼻科でのバナン【encircled R】ドライシロップの效果-常用量群と高用量群の比較-
- 喉頭内多発癌症例
- 22.唾液腺腫瘍の細胞学的検討(唾液腺, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- NICU入院児の聴力スクリーニングについての検討
- 奈良県下における突発性難聴の疫学調査
- 末梢性顔面神経麻痺の髄液検査とウイルス抗体価
- スギ花粉症に対するザジテン^点鼻薬の効果-特に予防投与群と治療投与群での比較-
- CNVを利用した電気味覚検査の波形の特徴
- 11. 気管支の潰瘍性病変を含む興味ある経過を呈した限局性 Wegener 肉芽腫症の 1 例(第 46 回 日本気管支学会近畿支部会)
- めまい患者の心理テスト成績(第3報) : アンケート調査による治癒群と非治癒群の比較
- 高齢者のめまい患者の心理テスト成績(第2報) : めまい時と非めまい時の比較
- 喉頭癌N2c, pN2c症例の臨床的検討
- 深頸部感染症の臨床統計
- ラットの脳幹部と内耳における血流調節能の検討 : 自動調節
- ラットの脳幹部と内耳における血流調節能の検討 : 化学的調節
- 第53回日本肺癌学会関西支部会 : 29.胃癌,肺癌,下咽頭癌の同時性3重複癌に対する近時期切除の1例
- ミカンハダニによる職業性I型アレルギー
- 8. 声帯白板症を合併した肺小細胞癌の 1 例(第 34 回 近畿気管支鏡懇話会)
- 鼻アレルギーに対する苓甘姜味辛夏仁湯の臨床効果
- 甲状腺癌細胞における接着分子および増殖因子の関与
- ラット内耳のCO_2に対する血流増加反応の加齢変化
- メニエール病に対する薬物治療の短期および長期評価 : 自然経過を考慮した検討
- 喉頭と下咽頭の同時重複癌症例
- 実験動物椎骨脳底動脈系の血管走行・構築と血流動態
- 一側椎骨動脈閉塞時の内耳血流の左右差についての検討 : マイクロスフィアー法
- 乳幼児急性乳様突起炎の2症例
- 外傷性耳小骨離断症例
- 17.耳漏を主訴とし中耳転移をきたした肺腺癌の1例
- 低酸素による前庭神経核ニューロン機能障害に対するグルタミン酸拮抗薬の効果
- CNVを利用した電気味覚検査の波形の特徴
- めまいに対する治療効果判定の基準案(メニエール病を中心に) : 1993年めまいに対する治療効果判定基準化委員会答申
- 下咽頭癌および甲状腺癌におけるp53遺伝子異常とその意義
- 前庭神経内側核ニューロン活動に対するpregnenolone sulfateの作用
- 甲状腺腫瘍に発現される血液型関連糖鎖抗原の検討
- めまい患者へのTCDの臨床応用 : 炭酸ガス反応性の検討
- めまい雑感 : 「めまい症」は掴みえない
- 中枢前庭代償への内在性グルココルチコイドの関与 : 前庭代償とグルココルチコイド
- 悪性リンパ腫に対するエトポシドの効果-少量長期経口投与-
- 喉頭粘膜の発赤度の客観的,定量的評価
- 頭・頚部外傷後遺症のめまい・平衡障害発現機序についての考察--とくに深部知覚系から
- 『MR所見よりみた回転性めまいの中枢病態』とくに大脳白質病変を中心として
- 温度眼振反応の加齢による影響
- めまい疾患とモデル実験--脳循環障害によるめまい
- 甲状腺腫瘍における上皮増殖因子受容体 (Epidermal growth factor receptor) およびエストロゲン受容体の発現
- 形態的および機能的画像診断-椎骨脳底動脈循環不全-
- ラットの一側椎骨動脈閉塞時の両側蝸牛血流動態の観察
- スギ花粉症に対するセルテクトの臨床効果
- メニエ-ル病に対するendolymphatic shunt operationの遠隔成績 (メニエ-ル病の研究-5-)
- 聴力変動によるメニエ-ル病の蝸電図所見の変化 (内藤儁教授退官記念論文集)
- 慢性および急性副鼻腔炎に対する高単位塩化リゾチ-ムの治療成績--多施設共同研究によるコントロ-ル・トライアル
- 末梢性めまいに対する抗血小板療法の検討--コメリアンとアスピリン併用療法
- 末梢性耳性めまい症例に対するATPの薬量効果の検討--二重盲検試験による用量別薬効の検定
- メニエ-ル病の類似疾患,周辺疾患の検討--メニエ-ル病との関連性より (メニエ-ル病の研究-3-)
- めまい疾患の全身的検査--血液学的検査と血圧測定 (内藤儁教授退官記念論文集)
- 耳鳴患者に対するヒデルギン錠(6mg)の単独使用経験
- 耳鼻咽喉科領域感染症におけるCefmetazoleの臨床的検討
- 国内文献によるめまい疾患に対する抗めまい剤の有効率 (メニエ-ル病の研究-6-)
- 小耳症に対する耳介形成手術の経験--肋軟骨フレ-ム法 (内藤儁教授退官記念論文集)
- Endolymphatic shunt operationにおけるFurosemide testの意義 (メニエ-ル病の研究-5-)
- めまい症例に対するATPの臨床治験
- めまいに対するATP顆粒の臨床的効果--ATP300mgと30mgの群間比較
- 阪大における内リンパ嚢閉塞実験成績から--内リンパ嚢閉塞動物の機能検査 (メニエ-ル病の研究-6-)
- 両側性メニエ-ル病症例の発作前後の蝸電図所見の変化について (メニエ-ル病の研究-5-)
- シリコン・ラバ-・フレ-ム法による小耳症耳介形成術の経験 (内藤儁教授退官記念論文集)
- 当科〔大阪大学耳鼻咽喉科〕めまい外来の受診動態--昭和52,53年度を中心として (内藤儁教授退官記念論文集)
- メニエ-ル病の経過観察 (メニエ-ル病の研究-5-)
- メニエ-ル病のフロセミドテスト--中心および偏心振子様回転検査による (内藤儁教授退官記念論文集)
- 上顎洞と甲状腺の同時重複癌の1症例
- めまい疾患とモデル実験--脳循環障害によるめまい
- 椎骨動脈血流動態異常とめまい
- 塩酸ジラゼプATPのめまいに対する検討
- Azelastine Hydrochloride Treatment of Allergic Rhinitis. Multi-Hospital Clinical Study in Nara Prefecture.:-Multi-Hospital Clinical Study in Nara Prefecture-
- メニエ-ル病におけるGlycerol testと蝸電図検査の比較 (内藤儁教授退官記念論文集)
- Banan for Infections Diseases in Children.
- An autopsy case of hypopharyngeal undifferentiated carcinoma.
- Adenosquamous Carcinoma of the Maxillary Sinus; A Case Report.
- Soft tissue roentgenography of thyroid tumors.
- Augmentation of Paralyzed Vocal Cord with Autologous Fat Injection.
- A Report of Two Cases in the Neck-Subacute Necrotizing Lymphadenitis.
- Subclavian-carotid bypass.
- Oncocytic microcystic papillary adenoma in the nasal cavity; A case report.
- A case of leiomyosarcoma of the maxillary sinus.
- Effects of Steroids on Vestibular Compensation Following Unilateral Labyrinthectomy in Rabbits
- Velocity of Vertebral Artery Flow measured by Ultrasonic Blood Rheography:Clinical Study
- Evaluation of Effects of Treatment Based on Natural Course of Meniere's Disease
- Objective testing of tinnitus (First report) - Comparison between "tinnitus score" and tinnitus examinations.:Comparison between "tinnitus score" and tinnitus examinations
- Pneumosinus dilatans and pneumocele; A report of two cases.
- Clinical effect of Metharmon-F in middle-aged females with lump sensation in the throat.
- Clinical evaluation of Myonal in patients with tinnitus.
- 無力タラーゼ血症の1症例とその家系調査
- Mongolian gerbilにおける脳幹部微小構築について-india ink法とMercox注入法-
- 腎細胞癌の上顎洞転移例
- 突発性難聴のめまいに対するステロイド療法の臨床効果
- 一側性メニエール病の健耳の蝸電図検査
- Effects of Prednisolone on Neuronal Activity of Medial Vestibular Neucleus
- Clinical effect of Sanet-L as a liquid concentrated diet in otorhinolaryngological patients.
- Clinical Effect of Krestin (PSK) on Head and Neck Cancer.
- Clinical Study of Submandibular Gland Tumors.
- Solitary Fibrous Tumor of the Nasopharynx. A Case Report.:A Case Report
- Thyroid tumors. Clinical study of seventy-four cases.:-Clinical Study of Seventy-four Cases-
- ヒト椎骨脳底動脈系の解剖学的立体観察 - 前庭神経核の栄養血管について -
- Pre-seasonal treatment of cedar pollinosis with histamine-gammaglobulin conjugate (Histaglobin, HG).
- Adenoid cystic carcinoma of the sublingual gland.
- Nonfunctioning Parathyroid Cysts; Report of Four Cases.
- 日生病院における反回神経麻痺の臨床統計-特に挿管性麻痺について-
- Analysis of tympanometry in hearing impaired school children.
- A Case of Laryngeal Adenoid Cystic Carcinoma.
- Diagnostic value of thallium 201 thyroid scintigraphy for thyroid tumors.
- 最近6年間の鼻骨骨折の臨床統計
- Pilomatrixoma Arising from Parotid Region in Two Children.
- 甲状腺微小癌の治療成績
- タイトル無し
- 虚血に対する前庭神経核易受傷性の実験的研究
- Preoperative artificial embolization for vascular tumor.
- ダウン症児における聴力測定の実際
- Minute thyroid carcinoma detected by soft tissue roentgenography; A report of two cases.
- 内リンパ水腫診断における蝸電図検査の役割 (メニエ-ル病の研究-6-)
- Clinical effectiveness of dilazep in the treatment of vertigo.
- 喉頭spindle cell carcinooaの3症例
- 10 Endoscopic larynosugery(ELS)
- Multicentric cancer of the hypopharynx; A case report.
- Meniere's Disease; Diagnosis at the First Episode of Hearing Loss.
- 副鼻腔気管支症候群における呼吸動態,発声についての臨床的検討:Flownasalitygraph法
- 副鼻腔気管支症候群におげる前頭洞形成及び副鼻腔混濁のX線的検討
- ラマトロバンの鼻アレルギー臨床第皿相試験-テルフェナジンとの比較-
- 篩骨洞fibrous dysplasiaの1例
- 奈良県における頭頸部悪性腫瘍の統計的観察
- 頭頸部悪性腫瘍患者におけるCEA,TA4,ISの動態
- 頸部迷走神経原発の神経鞘腫の一例
- 扁桃肥大による呼吸困難の一例
- 反回神経麻痺の臨床統計
- 左頬部原発神経芽細胞腫の一症例
- Mahgnant Oncocytomaの2症例
- 当科めまい外来10年間におけるメニエール病の統計的観察
- 当科10年間におけるめまい外来受診患者の統計的観察
- メニエール病の蝸電図SPにおける電極の位置による影響
- バセドウ病に合併した甲状腺癌の一例
- 当科における中耳炎手術症例の臨床的検討
- 当教室15年間の下気道・食道異物の統計的観察
- いわゆるガルバーニ口内炎の3症例:Galvanic stomatitis
- スギ花粉飛散量と気象状況および鼻アレルギー受診患者数との関係
- 当科5年間の鼻アレルギー患者受診動態の臨床統計
- 慢性副鼻腔炎根治術施行症例の臨床統計
- NICU入院児のABR異常発生率の検討:Risk factorとの関係
- 当科におけるnon-Hodgkin悪性リンパ腫の臨床統計
- Non-recurrent laryngeal nerveの一症例
- 当教室における最近3年間の鼻出血の臨床統計
- 頭頸部悪性腫瘍の患者背景因子と治療上の問題点
- 咽頭気腫および皮下気腫をともなつた特発性縦隔気腫の一例
- いわゆるKüttner腫瘍の2症例
- 術後性上顎嚢胞のX線学的分類による臨床統計的観察
- 自律性機能性甲状腺結節4症例の治療経験
- 当科における最近の副鼻腔嚢胞疾患
- 同一鼻・副鼻腔に共存したinverted papillomaと癌の2症例
- 当教室における10年間の頭頸部悪性腫瘍の統計的観察
- 87歳下咽頭癌の症例