石井 輝秋 | Geological Institute Faculty Of Science University Of Tokyo
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
石井 輝秋
Geological Institute Faculty Of Science University Of Tokyo
-
石井 輝秋
東京大学海洋研究所
-
木村 学
東大院・理
-
石井 輝秋
東大 海洋研
-
木村 学
東京大学
-
石井 輝秋
深田地質研究所
-
山口 飛鳥
東京大学
-
柴田 伊廣
高知大学・理
-
山口 飛鳥
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
-
木村 学
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
-
木村 学
東京大学大学院理学系研究科
-
岡本 伸也
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専
-
原口 悟
東大海洋研
-
石井 輝秋
東大・海洋研
-
氏家 恒太郎
JAMSTEC
-
木村 学
東大
-
町田 嗣樹
東京大学海洋研究所
-
氏家 恒太郎
海洋研究開発機構地球内部変動研究センター
-
折橋 裕二
東京大学地震研究所
-
山口 はるか
JAMSTEC
-
町田 嗣樹
東大 海洋研
-
山口 はるか
Ifree Jamstec
-
北村 有迅
Ifm-geoma
-
石渡 明
東北大学
-
氏家 恒太郎
海洋研究開発機構地球内部ダイナミクス領域
-
橋本 善孝
高知大
-
折橋 裕二
東大・地震研究所
-
橋本 善孝
高知大学・理
-
柳田 祐樹
金沢大・理・地球
-
石渡 明
金沢大・理・地球
-
山口 はるか
海洋研究開発機構
-
橋本 善孝
高知大学・理・自然環境科学科
-
橋本 善幸
高知大学理学部
-
橋本 喜孝
高知大学
-
草葉 陽子
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
-
折橋 裕二
東大 地震研
-
石井 輝秋
東大海洋研
-
徳山 英一
東大・海洋研
-
荒井 章司
金沢大・地球
-
武田 弘
千葉工大
-
木下 正高
JAMSTEC
-
金松 敏也
JAMSTEC
-
木村 学
東大,IFREE・JAMSTEC
-
横瀬 久芳
熊大大学院自然
-
二ノ宮 小満
金沢大学大学院自然科学研究科地球学教室
-
李 毅兵
東大海洋研
-
北村 有迅
東京大学
-
小原 泰彦
海上保安庁
-
木下 正高
東海大海洋
-
木下 正高
(独)海洋研究開発機構地球内部変動研究センター
-
木下 正高
海洋研究開発機構・地球内部変動
-
横瀬 久芳
熊本大・院・自然
-
原口 悟
東京大学海洋研究所
-
徳山 英一
東大
-
木村 学
東大理
-
木村 学
東大・理・地惑
-
荒井 章司
金沢大学理学部地学教室
-
向吉 秀樹
高知大・理
-
木下 正高
Ifree Jamstec
-
木下 正高
海洋科学技術センター
-
小林 今日子
東京大学
-
柴田 伊廣
高知大学大学院応用理学専攻
-
北條 愛
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
-
眞砂 英樹
海洋研究開発機構
-
岡本 伸也
東大・理・地惑
-
藤本 悠太
熊本大学大学院自然科学研究科
-
向吉 秀樹
高知大
-
岡本 敦
東北大・院. 環境科学
-
芦 寿一郎
東大海洋研
-
Curewitz Daniel
JAMSTEC CDEX
-
徳山 英一
東京大学海洋研究所
-
山口 亮
極地研
-
有馬 眞
横浜国立大学
-
藤 昇一
九大・超高圧電顕室
-
平 朝彦
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-
秋元 和實
熊本大学沿岸域環境科学教育研究センター
-
木村 純一
島根大学
-
木下 正高
海洋研究開発機構地球内部ダイナミクス領域
-
黒澤 正紀
筑波大学大学院生命環境科学研究科
-
森井 康宏
長崎大学水産学部
-
山脇 信博
長崎大学水産学部
-
三浦 亮
北大・地震火山センター
-
佐藤 利典
千葉大・理
-
五十嵐 千秋
東大・海洋研
-
石井 輝秋
JAMSTEC
-
Lallemant Siegfried
セルジポントワーズ大
-
Screaton Elizabeth
フロリダ大
-
Tobin Harold
ウィスコンシン大
-
眞砂 英樹
JAMSTEC
-
Moe Kyaw
JAMSTEC
-
武田 弘
東大理
-
大槻 まゆみ
東大海洋研
-
山口 亮
国立極地研
-
井上 真治
ホリミネラロジー
-
藤本 悠太
熊大大学院自然
-
石井 輝秋
深田地
-
村山 雅史
高知大学
-
荒井 章司
金沢大学大学院自然科学研究科地球学教室
-
森 良太
エムシー・エクスプロレーション(株)
-
小川 勇二郎
筑波大学
-
北條 愛
東京大学
-
道林 克禎
静岡大・理
-
田阪 美樹
静岡大・理
-
黒田 友恵
静岡大・理
-
岡本 敦
東北大・環境
-
石井 輝秋
東京大・海洋研
-
平野 直人
東工大
-
有馬 真
横浜国大
-
平野 直人
UCSDスクリプス海洋研究所
-
山口 飛鳥
東大
-
久光 敏夫
海洋研究開発機構地球深部探査センター
-
吉村 浩
長崎大学水産学部
-
木下 正高
海洋研究開発機構
-
森 良太
三菱商事石油開発株式会社
-
中村 謙太郎
(独)海洋研究開発機構
-
加藤 泰浩
東京大学大学院 工学系研究科システム創成学専攻
-
平 朝彦
東大海洋研
-
小川 勇二郎
筑波大
-
小川 勇二郎
筑波大学地球進化
-
小川 勇二郎
日本大学・文理
-
小川 勇二郎
筑波大学大学院生命環境科学研究科地球進化科学専攻
-
玉木 賢策
東京大学海洋研究所
-
AL-KHIRBASH Salah
サヌア大学理学部地球環境科学科
-
岡本 敦
東北大
-
道林 克禎
Laboratoire De Tectonophysique Isteem Universite Montpellier
-
中村 謙太郎
東京大学大学院工学系研究科地球システム工学専攻
-
森口 恵美
東京大学大学院工学系研究科地球システム工学専攻
-
玉木 賢策
東大工学系
-
山口 はるか
IFREE,JAMSTEC
-
小泉 一人
宝石貴金属協会
-
小泉 一人
金沢大学・理・地球
-
小泉 一人
金沢大・理・地球
-
市山 祐司
海洋研究開発機構
-
木村 学
東大・理
-
有馬 真
横浜国立大学
-
五十嵐 千秋
東大海洋研
-
平 朝彦
海洋研究開発機構
-
市山 祐司
金沢大・理・地球
-
梅香 賢
金沢大・理・地球
-
近藤 英樹
東京大学
-
町田 嗣樹
東大・海洋研
-
小原 泰彦
海上保安庁海洋情報部・海洋開発研究機構地球内部ダイナミクス領域
-
小原 泰彦
海上保安庁・海洋情報部
-
小林 哲夫
鹿児島大学
-
坂口 有人
Jamstec
-
坂口 有人
海洋科学技術センター:固体地球統合フロンティア
-
近藤 英樹
東大・理・地惑
-
荒井 章司
金沢大学大学院自然科学研究科
-
芦 寿一郎
東大
-
淡路 俊作
東京大学大学院工学系研究科地球システム工学専攻
-
平 朝彦
海洋研究開発機構 地球深部探査セ
-
岡本 伸也
東京大学
-
Curewitz Daniel
Jamstec
-
Tobin Harold
New Mexico工科大
-
小川 勇二郎
Doctoral Program In Earth Evolution Sciences University Of Tsukuba
-
道林 克禎
静岡大理
-
木下 正高
JASMTEC
-
柴田 伊廣
海洋研究開発機構地球内部変動研究センター
-
柴田 伊廣
高知大学理学部
-
岡本 伸也
The Univ. of Tokyo
-
木村 学
The Univ. of Tokyo
-
滝沢 茂
The Univ. of Tsukuba
-
吉村 浩
長崎大学
-
小川 勇二郎
東電設計株式会社
-
本座 栄一
熊本大学理学研究科
-
本座 栄一
熊本大学理学部地球科学科
-
木村 純一
島根大
-
武田 弘
Mineralogical Institute, Faculty of Science, University of Tokyo
-
黒澤 正紀
筑波大学
-
藤 昇一
九大
-
小川 勇二郎
Institute Of Geoscience University Of Tsukuba
-
眞砂 英樹
CDEX
-
森井 康宏
長崎大 水産
-
木村 学
東京大学,JAMSTEC
-
佐藤 創
熊本大学大学院自然科学研究科
-
MIRABUENO Maria
鹿児島大学大学院理工学研究科
-
坂口 有人
海洋科学技術センター
-
小川 勇二郎
Institute Of Geoscience The University Of Tsukuba
-
小川 勇二郎
筑波大学地球科学系
-
原口 悟
東京大学大気海洋研究所
-
石井 輝秋
海洋研究開発機構
-
木下 正高
独立行政法人海洋研究開発機構地球内部ダイナミクス領域
-
小原 泰彦
海上保安庁海洋情報部
-
小原 泰彦
海上保安庁 Jamstec
-
武田 弘
東大理系地球惑星・千葉工大フォーラム研
-
岡本 敦
東北大・院・環境科学
-
木村 学
東大 大学院理学系研究科
-
金松 敏也
海洋研究開発機構 地球内部ダイナミクス領域
-
中村 謙太朗
(独)海洋研究開発機構
-
横瀬 久芳
熊本大学大学院自然科学研究科
-
本座 栄一
熊本大学理学部
-
Maria Hannah
鹿児島大学大学院理工学研究科
-
滝沢 茂
筑波大地球進化学
著作論文
- P-55 母島海山は「根無し」蛇紋岩海山か?(11.海洋地質,ポスター発表,一般講演)
- S-53 層序と年代からみた熊野沖南海トラフ付加体と前弧海盆の発達 : NanTroSEIZE Stage 1A掘削概要((8)「ちきゅう」による南海トラフ地震発生帯掘削計画ステージ1Aの成果[総括],口頭発表,シンポジウム)
- 輝石3相の共存する北西アフリカNWA産ユレイライト
- O-157 付加の間欠的性と失われた固体体積(15.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
- S-11 ハワイ島海底山麓のAlikaデブリアバランシェによってもたらされたタービダイト層の特徴((1)海底地すべり,口頭発表,シンポジウム)
- 日本海竹島海山(仮称)のかんらん岩捕獲岩の成因とその意義
- 竹島海山(仮称)のかんらん岩捕獲岩から見た日本海拡大時の上部マントルプロセス (総特集 海洋プレートと島弧の深部構造(3)IODP超深度掘削へ向けて) -- (海洋下の上部マントルプロセス)
- マリアナ海溝南部の陸側斜面に露出する前弧〜背弧のマントル--白鳳丸KH03-3航海の成果 (総特集 海洋プレートと島弧の深部構造(2)IODP超深度掘削へ向けて) -- (島弧の深部構造)
- 海洋プレートと島弧の深部構造--IODP超深度掘削へ向けて--巻頭言に代えて (総特集 海洋プレートと島弧の深部構造(1)IODP超深度掘削へ向けて)
- P-149 嶺岡帯からボニニティック岩片の発見とその意義(20.深成岩・火山岩とマグマプロセス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- P-143 マリアナ海溝陸側斜面南部の超苦鉄質岩の岩石学的特徴(20.深成岩・火山岩とマグマプロセス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- P-88 沈み込みに伴う砂岩の変形(13.付加体,口頭およびポスター発表,一般講演)
- O-197 チャレンジャー海淵でドレッジされたかんらん岩から探るマリアナ海溝最南部マントルウェッジのダイナミクス(21.変成岩とテクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- O-164 西太平洋海域に於けるマントル橄欖岩(20.深成岩・火山岩とマグマプロセス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- O-154 プチスポット火山の成因と深海底ストロンボリ式噴火(19.噴火と火山発達史,口頭およびポスター発表,一般講演)
- O-118 沈み込みプレート境界における流体の起源と地震サイクル(13.付加体,口頭およびポスター発表,一般講演)
- O-111 島弧火山活動と付加体形成のリンク(13.付加体,口頭およびポスター発表,一般講演)
- S-31 沈み込みプレート境界における地震時の流体挙動((3)南海トラフ地震発生帯研究の最前線とこれから,口頭発表,シンポジウム)
- プレート境界断層が海溝から地震発生深度にかけて発達する際の流体挙動
- O-42 白鳳丸KH03-3航海の岩石学 : 小笠原前弧の母島海山は蛇紋岩海山かオフィオライトか(7. 伊豆-小笠原-マリアナ弧と大陸地殻形成)
- アデン湾, 東経46゚近傍のEタイプ中央海嶺玄武岩類の成因
- 小笠原前弧,母島海山の斑れい岩の岩石学的成因(22.深成岩・火山岩とマグマプロセス)
- O-45 伊豆・小笠原弧の背弧火成活動に寄与したスラブ由来成分の特徴と島弧横断方向変化(7. 伊豆-小笠原-マリアナ弧と大陸地殻形成)
- 伊豆・小笠原弧-四国海盆系の火成活動変遷から読み解く背弧海盆拡大後のマントルダイナミクス (総特集 東北日本と伊豆小笠原弧の地殻・マントル構造とマグマ--subduction factoryの物質循環) -- (5章 伊豆小笠原マリアナ弧--マグマ)
- P-100 九州四万十帯延岡衝上断層と周辺の構造解析と流体包有物から求めた温度・圧力条件
- 西太平洋海山(上田リッジ)の変質火山岩の化学組成
- 研究ニュース
- 沈み込み帯における間欠的底付け付加(15.付加体)
- O-117 断層地震性すべりに伴った流体温度変化の抽出 : 四万十付加体延岡衝上断層からのアプローチ(13.付加体,口頭およびポスター発表,一般講演)
- S-29 沈み込みプレート境界断層岩としてテクトニックメランジュを見直す((3)南海トラフ地震発生帯研究の最前線とこれから,口頭発表,シンポジウム)
- 付加体中の鉱物脈にみる流体圧・流体組成変動とその地震サイクルにおける意義(15.付加体)
- 陸上付加体研究の新展開と沈み込み地震発生帯掘削研究((1)地震発生帯掘削研究:陸上・海底・過去・未来)
- O-38 「ちきゅう」掘削による南海トラフ地震発生帯解明計画 : サンプリング・ロギング・モニタリング統合観測
- O-151 沈み込み帯におけるチャート層の続成・脱水と変形の関係 : 美濃帯犬山地域より(18.付加体,口頭発表,一般講演)
- P-115 チャート層の変形に続成・脱水が及ぼす効果 : 美濃帯犬山地域の白色チャートに注目して(14.付加体,ポスター発表,一般講演)
- O-146 鉱物脈の安定同位体比から見た四万十帯延岡衝上断層の流体移動像(14.付加体,口頭発表,一般講演)
- O-145 九州四万十帯・延岡衝上断層下盤剪断帯の発達史(14.付加体,口頭発表,一般講演)
- O-140 付加体中メランジュの砂岩にみられる破砕流動(14.付加体,口頭発表,一般講演)
- P-90 九州四万十帯・延岡衝上断層下盤努断帯の鉱物脈の微細構造(13.付加体,口頭およびポスター発表,一般講演)
- P-152 方解石脈の軽元素安定同位体比から復元される変形関連流体の起源と挙動 : 四国四万十帯牟岐メランジュの例(18. 付加体)
- 日本近海の鉄・マンガン酸化物(マンガン団塊とコバルトクラスト)の化学組成 (総特集 海底鉱物資源)
- 付加体OSTに見られるシュードタキライトの特徴(15.付加体)
- 小笠原前弧域ボニナイト質海山産ドレッジ試料の岩石学的研究 (総特集 東北日本と伊豆小笠原弧の地殻・マントル構造とマグマ--subduction factoryの物質循環) -- (5章 伊豆小笠原マリアナ弧--マグマ)
- 地球及び地球圏外のピジオン輝石の転移,分解と離溶現象
- 海山・海洋島の分類とその一生--海山・海洋島にオリビン団塊を求めて (総特集 海底鉱物資源)
- P-155 九州四万十帯延岡衝上断層上盤の変形(18. 付加体)
- テクトニックメランジュ中のブーディン構造(15.付加体)
- おわりに代えて (総特集 東北日本と伊豆小笠原弧の地殻・マントル構造とマグマ--subduction factoryの物質循環) -- (6章 サブダクションファクトリーにおける物質循環解明とIODP)
- 伊豆小笠原弧火成活動の四国海盆拡大を契機とした化学組成変化から推定されるマグマ発生環境の変化 (総特集 東北日本と伊豆小笠原弧の地殻・マントル構造とマグマ--subduction factoryの物質循環) -- (5章 伊豆小笠原マリアナ弧--マグマ)
- 海洋プレート深部構成物質の岩石学的探索--世紀の大発見,深海底のダイアトリューム (総特集 東北日本と伊豆小笠原弧の地殻・マントル構造とマグマ--subduction factoryの物質循環)
- O-145 延岡構造線下盤Y-P構造の側方連続性(18. 付加体)
- A31 伊豆島弧リフト帯における玄武岩〜流紋岩質火山活動と、マグマ発生環境(マグマプロセス,口頭発表)
- 3-B08 伊豆小笠原弧火山活動における親マントルおよびスラブ由来流体組成の変遷(マグマの発生と移動2,口頭発表)
- トカラ列島における中期更新世の酸性海底火山活動