平 朝彦 | 海洋研究開発機構 地球深部探査セ
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
平 朝彦
海洋研究開発機構 地球深部探査セ
-
平 朝彦
東大海洋研
-
平 朝彦
海洋研究開発機構
-
倉本 真一
海洋研究開発機構 地球深部探査セ
-
倉本 真一
海洋研究開発機構地球深部探査センター(CDEX)
-
氏家 恒太郎
JAMSTEC
-
久光 敏夫
海洋研究開発機構地球深部探査センター
-
平 朝彦
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-
倉本 真一
Jamstec
-
倉本 真
JAMSTEC
-
氏家 恒太郎
IFERR JAMSTEC(海洋研究開発機構 地球内部変動研究センター)
-
倉本 真一
海洋研究開発機構 地球深部探査センター
-
岡田 尚武
北海道大学
-
斎藤 実篤
Jamstec
-
平 朝彦
東京大学海洋研究所
-
徳山 英一
東大・海洋研
-
平野 聡
海洋研究開発機構
-
朴 進午
東京大学海洋研究所
-
岡野 正
海洋研究開発機構 地球深部探査センター
-
平 朝彦
海洋科学技術センター
-
佐藤 時幸
秋田大学工学資源学部
-
芦 寿一郎
東大・海洋研
-
倉本 真一
海洋科学技術センター
-
BANGS Nathan
テキサス大学オースティン校
-
尾田 太良
東北大学大学院理学研究科地学専攻
-
堂満 華子
滋賀県立大学環境科学部環境生態学科
-
鈴木 紀毅
東北大学大学院
-
尾田 太良
東北大学大学院理学研究科
-
青池 寛
海洋研究開発機構地球深部探査センター(CDEX)
-
西 弘嗣
北海道大学大学院理学研究院
-
飯島 耕一
海洋研究開発機構極限環境生物圏領域
-
眞砂 英樹
海洋研究開発機構地球深部探査センター(CDEX)
-
相田 吉昭
宇都宮大学,農学部生物生産科学科
-
秋元 和實
熊本大学沿岸域環境科学教育研究センター
-
林 広樹
島根大学総合理工学部
-
長谷川 四郎
熊本大学大学院自然科学研究科
-
北里 洋
独立行政法人海洋開発機構
-
池原 実
高知大学海洋コアセンター
-
岩井 雅夫
高知大学理学部
-
丸山 俊明
山形大学理学部地球環境学科
-
大井 剛志
熊本大学大学院自然科学研究科
-
大金 薫
東北大学大学院理学研究科
-
酒井 豊三郎
宇都宮大学農学部生物生産科学科
-
谷村 好洋
国立科学博物館地学研究部
-
高嶋 礼詩
北海道大学創成研究機構
-
内田 淳一
応用地質株式会社
-
山崎 誠
秋田大学工学資源学部地球資源学科
-
鈴木 宇耕
海洋研究開発機構 地球深部探査センター
-
斎藤 実篤
海洋科学技術センター
-
倉本 真一
地質調査所
-
氏家 恒太郎
国立科学博物館
-
黒田 潤一郎
独立行政法人海洋研究開発機構地球内部ダイナミクス領域
-
山崎 誠
大阪大学消化器外科
-
濱嶋 多加志
(株)地球科学総合研究所
-
山崎 誠
秋田大学工学資源学部
-
大金 薫
東北大学大学院理学研究院
-
山崎 誠
国立国語研究所
-
大河内 直彦
(独)・海洋機構
-
北里 洋
海洋研究開発機構・地球内部変動研究センター
-
長谷川 四郎
熊本大・院・自然科学
-
亀尾 浩司
千葉大学理学研究科
-
佐藤 時幸
秋田大学工学資源学部地球資源学科応用地球科学教室
-
佐藤 時幸
秋田大学工学資源学部地球資源学科
-
亀尾 浩司
千葉大・海洋バイオ研究センター
-
丸山 俊明
山形大・理
-
鈴木 紀毅
東北大学・理・地学
-
池原 実
高知大 海洋コア総合研究セ
-
池原 実
高知大・海洋コア総合研究センター
-
北里 洋
理学部
-
相田 吉昭
宇都宮大・農
-
斎藤 実篤
海洋科学研究センター
-
秋元 和実
熊本大 沿岸域環境科学教育研究セ
-
堂満 華子
滋賀県立大学環境科学部
-
山崎 誠
東京理科大学大学院理工学研究科情報科学専攻
-
谷村 好洋
科博
-
山崎 誠
(株)シン技術コンサル
-
青池 寛
海洋研究開発機構
-
平野 聡
海洋科学技術センター
-
久光 敏夫
海洋科学技術センター
-
青池 寛
(独)海洋研究開発機構地球深部探査センター
-
鶴 哲郎
海洋研究開発機構 地球内部変動研究センター
-
北里 洋
静岡大学理学部地球科学科
-
Bangs N
テキサス大学オースティン校
-
相田 吉昭
宇都宮大学農学部生物生産科学科
-
Kaneda Yoshiyuki
Department Of Oceanfloor Network System Development For Earthquakes And Tsunamis Japan Agency For Ma
-
眞砂 英樹
海洋研究開発機構・地球深部探査センター
-
Hodaka Kawahata
Ocean Research Institute University Of Tokyo
-
北里 洋
独立行政法人海洋研究開発機構・海洋・極限環境生物圏領域:日本学術会議(第三部)
-
相田 吉昭
宇都宮大
-
酒井 豊三郎
宇都宮大学
-
Bangs Nathan
テキサス大学オースチン校
-
Bangs N
テキサス大学オースティン校地球物理学研究所
-
池原 実
北海道大学低温科学研究所:(現)高知大学海洋コア研究センター
-
山崎 誠
秋田大学工学資源学部応用地球科学教室
-
大河内 直彦
独立行政法人海洋研究開発機構 海洋・極限環境生物圏領域
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
石井 輝秋
東大海洋研
-
坂本 竜彦
海洋研究開発機構
-
芦 寿一郎
東京大学海洋研究所
-
徳山 英一
東京大学海洋研究所
-
土屋 正史
海洋研究開発機構極限環境生物圏領域
-
鈴木 宇耕
(独)海洋研究開発機構地球深部探査センター
-
倉本 真一
(独)海洋研究開発機構地球深部探査センター
-
山本 富士夫
(独)海洋研究開発機構地球深部探査センター
-
岡野 正
(独)海洋研究開発機構地球深部探査センター
-
平 朝彦
(独)海洋研究開発機構地球深部探査センター
-
浦木 重伸
海洋研究開発機構 地球深部探査センター
-
亀尾 浩司
千葉大学海洋バイオシステム研究センター
-
石井 輝秋
東京大学海洋研究所
-
山口 飛鳥
東京大学
-
山口 飛鳥
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
-
氏家 恒太郎
海洋研究開発機構地球内部変動研究センター
-
木村 学
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
-
橋本 創
海洋科学技術センター:地球深部探査センター
-
岡崎 浩子
千葉県立中央博物館
-
木村 学
東京大学大学院理学系研究科
-
金田 義行
独立行政法人海洋研究開発機構海洋工学センター
-
篠原 雅尚
東京大学地震研究所
-
朴 進午
海洋科学技術センター・海底下深部構造フロンティア
-
金田 義行
海洋科学技術センター・海底下深部構造フロンティア
-
中里 裕臣
(独)農研機構農村工学研究所
-
菅 寿美
海洋研究開発機構海洋・極限環境生物圏領域
-
大河内 直彦
海洋研究開発機構海洋・極限環境生物圏領域
-
斉藤 実篤
海洋研究開発機構地球内部ダイナミクス領域
-
斎藤 文紀
地質調査所海洋地質部
-
三ケ田 均
海洋科学技術センター
-
三ヶ田 均
京都大学大学院工学研究科
-
佐藤 暢
東大海洋研
-
末広 潔
(独)海洋研究開発機構
-
森田 澄人
AIST
-
村山 雅史
高知大コアセンター
-
齋藤 文紀
産業技術総合研究所地質調査総合センター
-
木村 学
東大院・理
-
山本 富士夫
福井大学
-
徳山 英一
東大
-
奥田 昌明
千葉県立中央博物館
-
坂本 竜彦
海洋研究開発機構極限環境生物圏領域
-
大河内 直彦
IFREE
-
木戸 ゆかり
(独)海洋研究開発機構
-
川村 善久
(独)海洋研究開発機構
-
ムーア グレゴリー
海洋研究開発機構 地球内部変動研究センター
-
徳山 英一
東大海洋研
-
中里 裕臣
農工研
-
末広 潔
海洋研
-
岡崎 浩子
千葉中央博
-
氏家 恒太郎
IFREE
-
久光 敏夫
IFREE
-
平 朝彦
CDEX
-
藤岡 導明
千葉大学理学部地球科学科
-
田中 利昌
千葉大学理学部
-
平 朝彦
海洋科学研究センター
-
真田 佳典
海洋研究開発機構地球深部探査センター
-
鶴 哲郎
海洋科学技術センター海底下深部構造フロンティア
-
倉本 真一
産業技術総合研究所
-
木戸 ゆかり
海洋研究開発機構 地球深部探査センター
-
佐賀 肇
海洋研究開発機構 地球深部探査センター
-
岡野 正
海洋科学技術センター
-
田中 英樹
海洋科学技術センター
-
SHIPLEY Thomas
テキサス大学オースチン校
-
MOORE Gregory
U. Hawaii
-
中里 裕臣
農業・食品産業技術総合研究機構(naro)農村工学研究所農村総合研究部
-
芦 寿一郎
東大
-
藤岡 導明
千葉大 理
-
藤岡 導明
千葉大学理学部地球科学教室
-
山本 由弦
京都大学
-
真田 佳典
海洋研究開発機構
-
真田 佳典
海洋研究開発機構 地球深部探査センター
-
松本 公平
北海道大学低温科学研究所:(現)海洋科学技術センター固体地球統合フロンティア研究システム
-
松本 公平
固体地球フロンティア
-
黒田 潤一郎
東大海洋研
-
小川 奈々子
固体地球フロンティア
-
徳山 英二
東大海洋研
-
菅 寿美
固体地球フロンティア
-
大河内 直彦
固体地球フロンティア
-
小川 奈々子
海洋研究開発機構 海洋極限環境生物圏研究領域
-
奥田 昌明
千葉中央博
-
平 朝彦
JAMSTEC
-
江口 暢久
東京大学海洋研究所
-
木戸 ゆかり
海洋研究開発機構
-
朴 進午
海洋科学技術センター
-
村山 雅史
高知大 海洋コア総合研究セ
-
Ogawa Nanako
Institute For Frontier Research On Earth Evolution
-
斉藤 文紀
地質調査所・海洋地質部
-
木下 正高
海洋科学技術センター
-
家長 将典
東京大学海洋研究所
-
鶴 哲郎
海洋科学技術センター
-
倉本 真一
産総研
-
家長 将典
サイマークジェイ(株)
-
石井 輝秋
Geological Institute Faculty Of Science University Of Tokyo
-
眞砂 英樹
海洋研究開発機構
-
山本 富士夫
福井大学大学院工学研究科ファイバーアメニティ工学専攻
-
飯島 耕一
海洋研究開発機構・ifree4
-
木戸 ゆかり
(独)海洋研究開発機構地球内部変動研究センター
-
平 朝彦
(独)海洋研究開発機構 地球深部探査センター
-
五十嵐 厚夫
東北大・理
-
田中 英樹
海洋科学技術センター:地球深部探査センター
-
松本 公平
東京都立大学院理学研究科
-
金田 義行
海洋科学技術センター
著作論文
- 地球深部探査船「ちきゅう」の下北半島沖慣熟航海コア試料 : 物性変動から予測される古環境変動
- 地球深部探査船「ちきゅう」の下北半島沖慣熟航海コア試料の年代モデル
- 相模湾の地形及び地質構造(8.海洋地質)
- S-18 関東地震発生域の海洋地質構造(シンポジウム : (3)関東大地震のネオサイエンス)
- プレート境界断層が海溝から地震発生深度にかけて発達する際の流体挙動
- 座談会 未到のマントルに挑戦する--地球深部探査船「ちきゅう」 (特集 地球深部探査)
- 座談会 統合国際深海掘削計画の開始と地球科学の発展 (特集 統合国際深海掘削計画--未知なるマントルへの挑戦)
- O-34 南海付加体デコルマ帯における変形と間隙水圧変動
- 南海トラフ付加体におけるデコルマ帯の起源と初期発達過程--ODP Legs l90,196の成果 (総特集 沈み込み帯地震発生帯--その物質科学と深海掘削) -- (2章 沈み込み地震発生帯の地質学と物質科学)
- O-6 銚子地域の第四系から産出する石灰質ナンノ化石に基づく表層海洋環境
- 統合国際深海掘削計画(IODP)における地震発生帯の研究 (総特集 沈み込み帯地震発生帯--その物質科学と深海掘削) -- (1章 総説)
- 熊野灘3D地震探査データ取得及びデータ処理
- 南海トラフ巨大地震発生帯における長期孔内計測の実現に向けて (沈み込み帯の科学と海洋観測技術) -- (2章 沈み込み帯の組成と物質科学(岩石学)・生命圏)
- O-26 熊野灘沖地震発生帯イメージング
- 南海トラフ3次元反射法地震探査データを用いたAVO解析(その1)
- O-100 高解像度有機炭素同位体記録からみた白亜紀海洋無酸素イベント(OAE-2)の海洋環境とその変動(11. 海洋地質)
- 南海トラフ反射法地震探査データのAVOの解析(次の南海トラフ巨大地震に備えて)
- O-5 千葉県北東部犬吠層群 250m コアの花粉記録と MIS11-19 の気候変動
- プレート沈み込み帯における物質循環--付加体の役割 (総特集 プレート沈み込み帯における物質循環)
- 深海掘削と新しい地球生命科学--ODPの成果とIODPの展望 (総特集 深海掘削と新しい地球生命科学--ODPの成果とIODPの展望)
- 未到の地球深部への挑戦 : 統合国際深海掘削計画
- IODPの科学とその推進 (総特集 深海掘削と新しい地球生命科学--ODPの成果とIODPの展望) -- (2章 IODPの展望)
- 深海底下の知られざる世界 : 最新鋭掘削船の挑戦
- 琉球海溝・南海トラフ域におけるマッドダイアピルの活動 (総特集 プレート沈み込み帯における物質循環) -- (3章 付加体構造、テクトニクスと物質循環)
- 富山深海長谷のサイドスキャン画像--深海への物質輸送の実態 (総特集 プレート沈み込み帯における物質循環) -- (1章 陸域から深海への物質輸送、モニタリングと古環境変動)
- 最新鋭科学掘削船による地球の探査 (特集 深海底開発)
- O-201 室戸沖南海トラフ付加体の三次元地殻構造と巨大地震発生帯(20. 付加体,口頭発表,一般発表)
- O-200 孔内計測から得られた温度構造と四国沖現世付加体の地殻構造 : ODP Leg 190 NANKAI速報(その3)(20. 付加体,口頭発表,一般発表)
- O-199 付加変形に伴う物性変化 : ODP Leg190速報 その2(20. 付加体,口頭発表,一般発表)
- O-198 南海トラフ付加体への再挑戦 : ODP Leg190の成果速報(20. 付加体,口頭発表,一般発表)
- P-86 イタリアGubbio地域のCenomanian-Turonian境界黒色頁岩に関する古海洋学的研究(13. 海洋地質,ポスターセッション,一般発表)
- O-202 南海トラフ付加体の構造発達過程と流体移動観測 : ODP Leg 190/196の成果(20. 付加体,口頭発表,一般発表)
- P-83 銚子地域第四系のボーリングコアによる古環境復元 : 浮遊性有孔虫化石群集変化から推定される寒暖流変動(13. 海洋地質(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- ボーリングコアのX線CTスキャン解析による東北地方太平洋沖地震における地盤液状化層の同定 : 浦安市舞浜3丁目コア試料の例 (特集 東北地方太平洋沖地震 : 統合的理解に向けて(その2))
- O-197 南海付加体の深部構造とBSR分布の関係 : 1999年日米共同三次元地震波探査から(20. 付加体,口頭発表,一般発表)
- O-246 石灰質ナンノ化石群集から見た銚子地域第四系コアの地質時代と古海洋環境(22. 新生代古生物,口頭発表,一般発表)
- O-205 南海トラフ付加体における帯磁率異方性解析(20. 付加体,口頭発表,一般発表)
- O-204 南海トラフ付加体の変形プロセス : ODP Leg 190 Site 1178掘削成果(20. 付加体,口頭発表,一般発表)
- 技術トピックス/環境 深海底の科学掘削
- 深海堀削が開く新しい地下世界像