大河内 直彦 | (独)・海洋機構
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大河内 直彦
(独)・海洋機構
-
大河内 直彦
独立行政法人海洋研究開発機構 海洋・極限環境生物圏領域
-
大河内 直彦
IFREE
-
大河内 直彦
海洋研究開発機構海洋・極限環境生物圏領域
-
小川 奈々子
海洋研究開発機構 海洋極限環境生物圏研究領域
-
Ogawa Nanako
Institute For Frontier Research On Earth Evolution
-
力石 嘉人
海洋研究開発機構海洋・極限環境生物圏領域
-
Ogawa Nanako
Institute Of Biogeosciences Japan Agency For Marine-earth Science And Technology
-
黒田 潤一郎
独立行政法人海洋研究開発機構地球内部ダイナミクス領域
-
大河内 直彦
海洋研究開発機構
-
力石 嘉人
独立行政法人海洋研究開発機構 海洋・極限生物圏領域
-
高野 淑識
独立行政法人海洋研究開発機構 海洋・極限環境生物圏領域
-
高野 淑識
独立行政法人海洋研究開発機構
-
高野 淑識
独立行政法人海洋研究開発機構海洋・極限環境生物圏領域
-
高野 淑識
独立行政法人放射線医学総合研究所
-
力石 嘉人
独立行政法人海洋研究開発機構・地球内部変動研究センター
-
大河内 直彦
独立行政法人海洋研究開発機構:東京工業大学大学院総合理工学研究科:東京大学大学院理学系研究科
-
柏山 祐一郎
独立行政法人 海洋研究開発機構 地球内部変動研究センター
-
北里 洋
独立行政法人海洋開発機構
-
大河内 直彦
独立行政法人海洋研究開発機構海洋・極限環境生物圏領域
-
北里 洋
海洋研究開発機構海洋・極限環境生物圏領域
-
北里 洋
海洋研究開発機構・地球内部変動研究センター
-
北里 洋
理学部
-
北里 洋
静岡大学理学部地球科学科
-
柏山 祐一郎
海洋研究開発機構 地球内部変動研究セ
-
多田 隆治
東京大学大学院理学系研究科
-
田近 英一
東大・理
-
菅 寿美
海洋研究開発機構海洋・極限環境生物圏領域
-
平 朝彦
東大海洋研
-
山本 信治
東京大
-
田近 英一
Department Of Earth And Planetary Science Graduate School Of Science University Of Tokyo
-
谷水 雅治
海洋研究開発機構
-
平 朝彦
海洋研究開発機構
-
黒田 潤一郎
海洋研究開発機構
-
小川 奈々子
独立行政法人 海洋研究開発機構 地球内部変動研究センター
-
コフィン ミラード
東京大学
-
橘 省吾
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
-
橘 省吾
東大・院理
-
北里 洋
海洋研究開発機構
-
谷水 雅治
海洋研究開発機構高知コア研究所
-
鈴木 勝彦
独立行政法人海洋研究開発機構地球内部ダイナミクス領域
-
後藤 和久
東北大
-
高野 淑識
独立行政法人産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
磯崎 行雄
山口大学理学部地質学鉱物科学教室
-
橘 省吾
東京大学
-
田近 英一
東京大学大学院理学系研究科
-
大河内 直彦
JAMSTEC・IFREE4
-
平 朝彦
海洋研究開発機構 地球深部探査セ
-
山口 保彦
東京大学大気海洋研究所:独立行政法人海洋研究開発機構海洋・極限環境生物圏領域
-
平井 建丸
東京大学
-
Kirschvink J.
カリフォルニア工科大学
-
田近 英一
東京大学地球惑星科学専攻
-
橘 省吾
東大 理
-
磯崎 行雄
東大 大学院総合文化研究科
-
石井 輝秋
東大海洋研
-
橘 省吾
東京大学理学部
-
森下 祐一
産総研・地質情報研究部門
-
平 朝彦
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-
北里 洋
JAMSTEC
-
磯崎 行雄
東京大学・総合文化・宇宙地球
-
井町 寛之
JAMSTEC
-
高井 研
JAMSTEC
-
荻原 成騎
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
-
河村 公隆
北大低温研
-
多田 隆治
東大・理
-
岡田 誠
茨城大学理学部地球生命環境科学科
-
松本 良
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
-
多田 隆治
東京大・地惑
-
高井 研
海洋研究開発機構深海・地殻内生命圏研究プロジェクト/プレカンブリアンエコシステムラボ
-
和田 秀樹
静岡大学理学部地球科学科
-
布浦 拓郎
海洋研究開発機構・極限環境
-
稲垣 史生
海洋研究開発機構・極限環境
-
高見 英人
海洋研究開発機構極限環境生物展開
-
後藤 和久
東京大学理学系研究科地球惑星科学専攻
-
田中 樹
京大院・地球環境
-
佐久間 広展
東京大・地惑
-
中里 裕臣
(独)農研機構農村工学研究所
-
坪井 美里
横浜国立大学環境情報学府
-
中村 栄子
横浜国立大学教育人間科学部
-
間嶋 隆一
横浜国立大学教育人間科学部
-
加藤 和浩
静岡大学理学部地球科学科
-
佐藤 蓉子
横浜国立大学環境情報学府
-
浜名 徳明
横浜国立大学環境情報学府
-
近藤 洋一
野尻湖ナウマンゾウ博物館
-
江崎 洋一
大阪市立大学大学院理学研究科
-
江崎 洋一
大阪市立大学理学部地球学教室
-
大河内 直彦
北海道大学低温科学研究所
-
間嶋 隆一
横浜国立大学
-
佐藤 暢
東大海洋研
-
松本 良
東大院理
-
高井 研
海研機構深海地殻内
-
諸野 祐樹
海洋研究開発機構
-
布浦 拓郎
海研機構深海地殻内
-
諸野 祐
JAMSTEC
-
益井 宣明
海洋研究開発機構高知コア研究所
-
寺田 武志
マリンワークジャパン
-
井町 寛之
海洋研究開発機構極限環境生物圏研究センター
-
小林 徹
海洋研究開発機構極限環境生物圏研究センター
-
小川 奈々子
海洋研究開発機構地球内部変動研究センター
-
小谷 亮介
東大地球惑星科学
-
武内 理香
東大地球惑星科学
-
戸丸 仁
ロチェスタ一大地球環境科学
-
荻原 成騎
東大地球惑星科学
-
吉岡 秀佳
産総研地圏資源環境
-
松本 良
東大地球惑星科学
-
堀越 弘毅
海洋研究開発機構極限環境生物圏研究センター
-
近藤 洋一
鶴見大学歯学部解剖学教室
-
近藤 洋一
長野支部
-
高取 惇哉
京大院・人環
-
小川 奈々子
(独)・海洋機構
-
幡野 恭子
京大院・人環
-
坂本 皆子
京大院・人環
-
大久保 智司
京大院・人環
-
宮下 英明
京大院・人環
-
河村 公隆
東京都立大学理学部
-
岡田 誠
茨城大・理
-
鈴木 勝彦
海洋研究開発機構
-
稲垣 史生
海洋研究開発機構
-
劉 建波
北京大学・地球与空間科学学院
-
柏山 祐一郎
海洋研究開発機構
-
久光 敏夫
Jamstec
-
寺田 武志
(株)マリン・ワーク・ジャパン
-
黒田 潤一郎
東京大学海洋研究所
-
井町 寛之
海洋研究開発機構
-
江崎 洋一
大阪市大大学院・理
-
足立 奈津子
大阪市大大学院・理
-
長野 正寛
大阪市大大学院・理
-
劉 建波
北京大・地質
-
木多 紀子
産総研・地質情報
-
橘 省吾
東大・理
-
平井 建丸
東大・理
-
後藤 和久
東大・理
-
山本 信治
東大・理
-
KIRSCHVINK Joseph
カリフォルニア工科大
-
KOPP Robert
カリフォルニア工科大
-
磯崎 行雄
東大・総合文化
-
下田 玄
産総研・地質情報
-
足立 奈津子
日本学術振興会:宮城教育大
-
徳山 英一
東大海洋研
-
中里 裕臣
農工研
-
長野 正寛
高知大学・海洋コア総合研究センター
-
菅 寿美
JAMSTEC・IFREE4
-
横山 祐典
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻地球惑星システム科学大講座
-
横山 祐典
東京大学大学院理学系研究科
-
高見 英人
海洋研究開発機構
-
戸丸 仁
東大 大学院理学系研究科
-
後藤 和久
東京大学大学院理学系研究科
-
内藤 裕一
東京大学大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻
-
山口 保彦
東京大学大気海洋研究所
-
中村 栄子
横浜国立大学大学院環境情報学府
-
松本 公平
北海道大学低温科学研究所:(現)海洋科学技術センター固体地球統合フロンティア研究システム
-
松本 公平
固体地球フロンティア
-
黒田 潤一郎
東大海洋研
-
小川 奈々子
固体地球フロンティア
-
徳山 英二
東大海洋研
-
菅 寿美
固体地球フロンティア
-
大河内 直彦
固体地球フロンティア
-
亀尾 浩二
千葉大
-
横山 祐典
東京大学海洋研究所:東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻:独立行政法人海洋研究開発機構海洋・極限環境生物圏領域
-
柏山 祐一郎
東京大
-
渡部 哲子
東京大
-
江口 暢久
東京大学海洋研究所
-
Matsumoto Ryo
Geological Institute Faculty Of Science The University Of Tokyo
-
Tejada Marissa
海洋研究開発機構
-
Coffin Millard
東京大学
-
柏山 祐一郎
東京大学
-
Coffin M.
東京大学海洋研究所
-
小川 奈々子
(独)海洋研究開発機構
-
谷水 雅治
(独)海洋研究開発機構
-
コフィン ミラード
東京大学海洋研究所
-
北里 洋
(独)海洋研究開発機構
-
大河内 直彦
(独)海洋研究開発機構
-
大河内 直彦
固体地球統合フロンティア研究システム
-
山本 信治
東京大学
-
小川 奈々子
固体地球統合フロンティア研究システム
-
和田 秀樹
静岡大学理学部
-
大河内 直彦
東大海洋研
-
益井 宣明
JAMSTEC
-
多田 隆治
東京大学・地惑
-
山口 保彦
東京大学海洋研究所
-
大河内 直彦
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
-
土屋 正史
独立行政法人海洋研究開発機構地球内部変動研究センター
-
森下 祐一
産総研・地質情報
-
内藤 裕一
東京大学大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻:独立行政法人海洋研究開発機構海洋・極限環境生物圏領域
-
Tajika Eiichi
Department Of Earth And Planetary Science Graduate School Of Science University Of Tokyo
-
田近 英一
東大・理・地惑
-
中村 栄子
横浜国立大学環境情報学府環境生命学専攻
-
岡田 誠
茨城大
-
KONDO Yoichi
Nojiri-ko Museum
-
益井 宣明
海洋研究開発機構
-
高井 研
海洋研究開発機構 深海・地殻内生命圏システム研究プロジェクト
-
鈴木 勝彦
独立行政法人海洋研究開発機構 地球内部ダイナミクス領域及びプレカンブリアンエコシステムラボ
-
諸野 祐樹
(独)海洋研究開発機構 高知コア研究所
-
稲垣 史生
(独)海洋研究開発機構 高知コア研究所
-
横山 祐典
東京大学大気海洋研究所海洋底科学部門
-
横山 祐典
熊本大学理学部
-
野牧 秀隆
(独)海洋研究開発機構 海洋・極限環境生物圏領域
-
松本 公平
東京都立大学院理学研究科
-
江崎 洋一
大阪市大
-
佐々木 瑶子
独立行政法人海洋研究開発機構 海洋・極限環境生物圏領域
著作論文
- 分子化石による過去の湧水活動の復元 : 更新統小柴層と大船層の例
- 海洋無酸素事変--地球のダイナミックな営みを探る (特集 恐竜の進化とその時代)
- 1A-14 「天狗の麦飯」微生物群集構造の深度別比較(口頭発表)
- 2-25 地球深部探査船「ちきゅう」による下北沖慣熟掘削航海CK06-06速報 : 海底下生命圏を支えるエネルギー源は何か?(極限環境,口頭発表)
- カナダ・オンタリオ州ヒューロニアン累層群中硫化物の硫黄同位体組成
- P-88 中国貴州省最下部トリアス系thromboliteを形成する微生物化石と残留有機物(13. 炭酸塩岩の起源と地球環境)
- 微量湿式分析による分子レベル同位体比の品質管理と確度向上 : 特に天然存在比の正確な評価とStable Isotope Probing(SIP)法の応用に向けて(有機化合物の安定同位体比を用いた有機地球化学的研究の発展とその応用(Part I))
- 不飽和脂肪酸の極性カラムを用いたGC/MS解析
- O-100 高解像度有機炭素同位体記録からみた白亜紀海洋無酸素イベント(OAE-2)の海洋環境とその変動(11. 海洋地質)
- O-1 銚子ボーリングコアの年代層序(1. 前弧海盆堆積体のテクトニクス・古海洋・堆積・生物 : 南関東上総層群相当層を例として)
- O-11 犬山市,木曽川沿岸最下部三畳系の岩相層序復元および有機炭素同位体比変動(2.地球史とイベント大事件-2,口頭およびポスター発表,一般講演)
- アミノ酸の天然レベル窒素安定同位体組成を用いた食物解析
- O-2 アプチアンの海洋無酸素イベント堆積物の炭素・鉛・オスミウム同位体から読み取る火山活動の記録(1.地球史とイベント大事件 3:地球の変化に迫る,口頭発表,一般講演)
- 生態学指標としての安定同位体 : アミノ酸の窒素同位体分析による新展開
- O-10 白亜紀黒色頁岩形成時の海洋表層環境 : クロロフィル色素誘導体を用いた古環境解析(2.地球史とイベント大事件-2,口頭およびポスター発表,一般講演)
- O-8 海洋無酸素イベント(OAE)における海洋環境の変遷(2.地球史とイベント大事件-2,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 海洋無酸素イベント(OAE)と地球内部変動 : 高解像度炭素・鉛同位体記録からみた大規模火山活動とOAE-2の関連(4.地球史とイベント大事件-1 初期地球の時代から変化していった地球環境変遷史を地球史上の大イベントから考える)
- P-63 原生代初期ヒューロニアン累層群エスパニョーラ層(カナダ・オンタリオ州)における無機・有機炭素同位体比変動(9. 地域地質・地域層序)
- アミノ酸(ピバロイル/イソプロピルエステル誘導体)のGC/MSによる解析(有機地球化学会30周年記念事業 地球・環境有機分子検索マニュアルNo.19)
- 深海底堆積物に保存される古環境情報 (総特集 海洋物質循環と地球環境) -- (6章 海洋環境変動の記録--古海洋学的アプローチ)
- 10. 海底堆積物中に含まれる有機物分析から明らかにされる
- アミノ酸(エトキシカルボニル/エチルエステル誘導体)のGC/MSによる解析(有機地球化学会30周年記念事業 地球・環境有機分子検索マニュアルNo.20)
- 藻類・植物・堆積物に含まれるクロロ色素・フェオ色素のHPLC/MSによる解析
- 科学通信 分子で地球を読む(No.2)琵琶湖の富栄養化と生態系の変化
- アミノ酸の窒素同位体比を用いた生物の栄養段階の解析 : 陸上環境を含めた生物生態系の解明に向けて(有機化合物の安定同位体比を用いた有機地球化学的研究の発展とその応用(Part II))
- アミノ酸の窒素同位体比を用いた水棲生物の栄養段階の解析(有機物・微生物・生態系の地球化学)
- 科学通信 分子で地球を読む(No.4)エコに暮らす深海底の微生物
- P-86 イタリアGubbio地域のCenomanian-Turonian境界黒色頁岩に関する古海洋学的研究(13. 海洋地質,ポスターセッション,一般発表)
- 白亜紀における大規模火山活動と地球環境変動のリンク
- 分子内同位体比で観る海底下のアーキアの生態 : エーテル脂質分子内のサルベージ経路と新生経路を例にして(企画総説「地球化学の最前線」)
- アミノ酸の窒素安定同位体比から生き物の栄養段階を読み解く