Matsumoto Ryo | Geological Institute Faculty Of Science The University Of Tokyo
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
Matsumoto Ryo
Geological Institute Faculty Of Science The University Of Tokyo
-
松本 良
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
-
戸丸 仁
東大 大学院理学系研究科
-
町山 栄章
(独)海洋研究開発機構
-
弘松 峰男
千葉大 大学院自然科学研究科
-
町山 栄章
JAMSTEC
-
松本 良
東大院理
-
佐藤 幹夫
地質調査所
-
青山 千春
独立総合研究
-
青山 千春
独立総合研究所
-
佐藤 幹夫
産業技術総合研 地圏資源環境研究部門
-
武内 里香
東大 大学院理学系研究科
-
町山 栄章
海洋研究開発機構
-
荻原 成騎
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
-
武内 里香
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
-
蛭田 明宏
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
-
奥田 義久
産業技術総合研究所
-
戸丸 仁
東京大学大学院理学系研究科
-
佐藤 幹夫
産業技術総合研
-
竹内 瑛一
東大 大学院理学系研究科
-
木下 正高
JAMSTEC
-
町山 栄章
海洋研究開発機構・高知コア研究所
-
弘松 峰男
千葉大学大学院自然科学研究科
-
中川 洋
ジオウィンドウ
-
木下 正高
(独)海洋研究開発機構地球内部変動研究センター
-
木下 正高
海洋研究開発機構
-
松本 良
東京大学
-
松本 良
Department Of Earth And Planetary Science University Of Tokyo
-
竹内 瑛一
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
-
村松 康行
学習院大学理学部化学科
-
廣木 義久
大阪教育大学教育学部
-
木下 正高
海洋科学技術センター
-
沼波 秀樹
東京家政学院大学
-
庄子 仁
北見工業大学未利用エネルギー研究センター
-
八久保 晶弘
北見工業大学未利用エネルギー研究センター
-
長谷川 四郎
熊本大学大学院自然科学研究科
-
笠原 順三
静岡大学理学部
-
沼波 秀樹
東京家政学院大
-
長久保 定雄
(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構
-
木下 正高
海洋研究開発機構地球内部ダイナミクス領域
-
小林 武志
東京海洋大学
-
八久保 晶弘
北大低温研
-
棚橋 学
地質調査所燃料資源部
-
木下 正高
東海大海洋
-
木下 正高
海洋研究開発機構・地球内部変動
-
諸野 祐
JAMSTEC
-
戸丸 仁
ロチェスタ一大地球環境科学
-
稲垣 史生
海洋研究開発機構
-
柳川 勝紀
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
-
柳川 勝紀
東大・理・地惑
-
鈴木 麻希
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
-
後藤 忠徳
Jamstec
-
Goto Tada‐nori
Japan Agency For Marine Sci. And Technol.(jamstec) Kanagawa Jpn
-
Goto Tada-nori
Institute For Research On Earth Evolution Japan Agency For Marine Science And Technology (jamstec)
-
Goto Tada-nori
Japan Agency Of Marine-earth Science And Technology
-
八久保 晶弘
北見工業大学
-
小松原 純子
産業技術総合研
-
石田 泰士
東京大学大学院理学系研究科
-
石崎 理
東京大学大学院理学系研究科
-
村松 康行
学習院大学史料館研究員
-
稲崎 富士
土木研究所
-
稲崎 富士
産総研 地球科学情報研究部門
-
長久保 定雄
石油天然ガス・金属鉱物資源機構
-
Goto Tadanori
Research Center For Earthquake Prediction Disaster Prevention Research Institute Kyoto University
-
上島 正人
産業技術総合研究所海洋資源環境研究部門
-
MATSUMOTO RYO
Geological Institute, University of Tokyo
-
木下 正高
Ifree Jamstec
-
砂村 倫成
東京大学大学院理学系研究科
-
Goto T
Aichi Univ. Education Aichi Jpn
-
稲崎 冨士
建設省土木研究所地質研究室
-
Jin Young
韓国海洋研究開研
-
南 尚嗣
北見工業大学機器分析センター
-
井町 寛之
JAMSTEC
-
高井 研
JAMSTEC
-
三ケ田 均
東京大学地震研究所
-
松本 良
Department of Earth and Planetary Science School of Science, University of Tokyo
-
徐 垣
海洋研究開発機構・高知コア研究所
-
佐藤 幹夫
産業技術総合研究所地圏資源環境研究部門
-
高井 研
海洋研究開発機構深海・地殻内生命圏研究プロジェクト/プレカンブリアンエコシステムラボ
-
青山 千春
株式会社独立総合研究所
-
三ヶ田 均
東京大学地震研究所
-
小林 武志
東京海洋大院海洋生命
-
諸野 祐樹
JAMSTEC極限
-
稲垣 史生
JAMSTEC極限
-
渡辺 俊樹
名古屋大学大学院環境学研究科
-
布浦 拓郎
海洋研究開発機構・極限環境
-
稲垣 史生
海洋研究開発機構・極限環境
-
高見 英人
海洋研究開発機構極限環境生物展開
-
大河内 直彦
海洋研究開発機構海洋・極限環境生物圏領域
-
大河内 直彦
(独)・海洋機構
-
三ケ田 均
京都大学大学院工学研究科
-
三ケ田 均
海洋科学技術センター
-
三ケ田 均
日本シュルンベルジェ(株)
-
三ケ田 均
東大震研
-
三ヶ田 均
京都大学大学院工学研究科
-
三ヶ田 均
海洋研究開発機構
-
高井 研
海研機構深海地殻内
-
諸野 祐樹
海洋研究開発機構
-
布浦 拓郎
海研機構深海地殻内
-
益井 宣明
海洋研究開発機構高知コア研究所
-
寺田 武志
マリンワークジャパン
-
井町 寛之
海洋研究開発機構極限環境生物圏研究センター
-
小林 徹
海洋研究開発機構極限環境生物圏研究センター
-
小川 奈々子
海洋研究開発機構地球内部変動研究センター
-
小谷 亮介
東大地球惑星科学
-
武内 理香
東大地球惑星科学
-
荻原 成騎
東大地球惑星科学
-
吉岡 秀佳
産総研地圏資源環境
-
松本 良
東大地球惑星科学
-
堀越 弘毅
海洋研究開発機構極限環境生物圏研究センター
-
三ケ田 均
東大地震研
-
渡辺 俊樹
名古屋大学
-
笠谷 貴史
海洋研究開発機構
-
後藤 忠徳
海洋研究開発機構
-
浦辺 徹郎
東大・理・地惑
-
砂村 倫成
東大院理
-
柳川 勝紀
東大院理
-
浦辺 徹郎
東大院理
-
島 伸和
神戸大学内海域環境教育研究センター
-
蛭田 明宏
東大院理
-
今田 千秋
東京海洋大学
-
松本 良
東京大学理学部地質学教室
-
岸本 清行
産業技術総合研究所
-
濱田 奈保子
海洋大院
-
寺田 武志
(株)マリン・ワーク・ジャパン
-
中川 洋
株式会社ジオウィンドウ
-
中川 洋
(株)ジオウィンドウ
-
井町 寛之
海洋研究開発機構
-
大河内 直彦
IFREE
-
Goto Tada-nori
Japan Agency For Marine-earth Science And Technology
-
西村 清和
産業技術総合研 地質情報研究部門
-
戸丸 仁
北見工業大学未利用エネルギー研究センター
-
陸 尊礼
オックスフォード大学地球科学科
-
FEHN Udo
ロチェスター大学地球環境学科
-
島 伸和
神戸大学内海域環境教育研究センター 海底物理学研究分野
-
廣木 義久
茨城大学教育学部地学研究室
-
青山 千春
独立総研
-
藤 浩明
富山大
-
青山 千春
(株)独立総合研究所
-
真田 佳典
海洋研究開発機構地球深部探査センター
-
松田 聡
東京海洋大院
-
濱田 奈保子
東京海洋大院
-
山王 梨紗
東京大学大学院理学系研究科
-
土永 和博
東京大学大学院理学系研究科
-
FREIRE Antonio
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
SNYDER Glen
ライス大学
-
Obzhirov Anatoly
ロシア科学アカデミー 極東支部 V.i.イリチェフ太平洋海洋学研
-
NIKO SHUJI
Department of Environmental Studies, Faculty of Integrated Arts and Sciences, Hiroshima University
-
高見 英人
海洋研究開発機構
-
町山 栄章
Jamstec高知コアセンター
-
山野 誠
東京大学地震研究所
-
濱元 栄起
東京大学地震研究所
-
弘松 峰男
東京大学大学院理学系研究科
-
高木 亮
海洋研究開発機構
-
島 伸和
神戸大学 内海域環境教育研究センター
-
佐藤 幹夫
産総研 地圏
-
奥田 義久
産総研 地圏
-
真田 佳典
独立行政法人海洋研究開発機構地球深部探査センター
-
三ヶ田 均
京大
-
真田 佳典
海洋研究開発機構
-
小川 奈々子
海洋研究開発機構 海洋極限環境生物圏研究領域
-
徐 垣
独)海洋研究開発機構・高知コア研究所
-
Lu Hailong
Geological Institute University Of Tokyo
-
Niko Shuji
Department Of Environmental Studies Faculty Of Integrated Arts And Sciences Hiroshima University
-
三ヶ田 均
東京大学地震研究所伊豆大島火山観測所
-
三ヶ田 均
東大震研
-
Ogawa Nanako
Institute Of Biogeosciences Japan Agency For Marine-earth Science And Technology
-
Ogawa Nanako
Institute For Frontier Research On Earth Evolution
-
Matsumoto Ryo
Geological Institute University Of Tokyo
-
松本 良
Geological Institute, University of Tokyo
-
三ケ田 均
シュルンベルジェ株式会社
-
三ケ田 均
京都大学
-
三ケ田 均
京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
松本 良
東京大・理・地惑
-
山野 誠
東京大学 地震研究所
-
三ケ田 均
特集号ゲストエディター
-
砂村 倫成
東大 大学院理学系研究科
-
益井 宣明
JAMSTEC
-
濱元 栄起
埼玉県環境科学国際センター
-
高木 亮
日本海洋掘削株式会社
-
大河内 直彦
海洋研究開発機構
-
広木 義久
東大理
-
廣木 義久
東京大学理学部
-
Hiroki Yoshihisa
Geological Institute Faculty Of Science The University Of Tokyo
-
角和 善隆
東京大学大学院総合文化研究科
-
角和 善隆
東京大学大学院
-
Kakuwa Yoshitaka
Department Of Earth Science And Astronomy College Of Arts And Sciences University Of Tokyo
-
Machiyama Hideaki
Kochi Inst. Core Sample Res. Jamstec
-
Matsumoto R
Univ. Tokyo Tokyo Jpn
-
渡辺 俊樹
京都大学大学院工学研究科資源工学専攻
-
今田 千秋
東京海洋大院海洋生命
-
渡邉 和恵
Geotime Inc.
-
三ヶ田 均
海洋科学技術セ
-
WATANABE DAISUKE
Geological Institute, University of Tokyo
-
的場 保望
巣鴨有孔虫研究室
-
柳川 勝則
東京大学大学院理学系研究科
-
後藤 忠則
海洋研究開発機構
-
廬 海龍
カナダ自然科学研究所
-
石田 泰士
東大 大学院理学系研究科
-
益井 宣明
海洋研究開発機構
著作論文
- 日本海東縁,上越海盆における計量魚群探知機を利用したメタンプルームの観測 (総特集 西太平洋のガスハイドレートとメタン湧水)
- P-52 日本海上越沖におけるメタン生成菌とメタン酸化菌の分離に関する予備研究(ポスター発表)
- 日本海東縁上越仲メタンハイドレート胚胎域における海底地形の特徴 (総特集 西太平洋のガスハイドレートとメタン湧水)
- 04-067 日本海上越沖における嫌気的メタン酸化古細菌群の分布とその地球化学的要因(極限環境,研究発表)
- P-50 メタン湧水域における海底自然ガンマ線異常 : 日本海東縁・台湾南西沖の計測結果(11.海洋地質,ポスター発表,一般講演)
- 2-25 地球深部探査船「ちきゅう」による下北沖慣熟掘削航海CK06-06速報 : 海底下生命圏を支えるエネルギー源は何か?(極限環境,口頭発表)
- 日本海メタンハイドレート地域における海底曳航式電気探査調査
- P10. 日本海直江津沖の巨大メタン噴出域で観察・採集された貝類(日本貝類学会平成18年度大会(東京)研究発表要旨)
- O-54 日本海南部直江津沖で採取された堆積物の特徴とガスハイドレート(6.海洋地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 南琉球弧黒島海丘周辺のメタン湧水と冷湧水炭酸塩岩 (メタンシープとメタンハイドレート)
- Preliminary experimental results of the stable P-T conditions of methane hydrate in a nannofossil-rich claystone column
- 日本海東縁,上越沖のメタン・シープ域における過去28,000年の底生有孔虫の群集組成と炭素・酸素同位体組成の変動 (特集 第17回国際堆積学会議ISC2006 FUKUOKA)
- 日本海東縁,上越地域でのメタンフラックス,海底ガスハイドレート,塩素異常と硫酸還元 (特集 第17回国際堆積学会議ISC2006 FUKUOKA)
- 日本海東縁,上越海盆における計量魚群探知機を利用したメタンプルームの観測 (総特集 メタン・ガスハイドレート(2))
- ガスハイドレート--資源・環境問題への挑戦 (総特集 メタン・ガスハイドレート)
- 南琉球弧黒島海丘周辺のメタン湧水と冷湧水炭酸塩岩 (総特集 ガスハイドレートとメタン湧水)
- 日本海東縁上越沖メタンハイドレート胚胎域における海底地形の特徴 (総特集 ガスハイドレートとメタン湧水)
- 第17回国際堆積学会議報告
- Early Silurian actinocerid and orthocerid cephalopods from the Kerman area, East-Central Iran
- 間隙水の塩素濃度プロファイルによるメタンハイドレートの分布と挙動解釈 : 南海トラフ(東海沖,第二渥美海丘)を例として(8.海洋地質)
- 東部南海トラフにおけるガスハイドレート産出堆積物の岩相・生層序学・磁気層序学
- 本州中部における中新世海退-海進境界の磁気層序による対比
- 203. 本州中部の中新統の古地磁気層序に基づくサードオーダーサイクルの対比
- 日本海東縁, 上越海盆の高メタンフラックス域におけるメタンハイドレートの成長と崩壊
- 東部南海トラフにおけるガスハイドレートの生成集積過程に関する地質学的・地球化学的制約
- メタンシープとメタンハイドレート;日本海・直江津沖の例--総論 (メタンシープとメタンハイドレート)
- 上越沖, 海底表層メタンハイドレート賦存域での深海底構造・微地形調査について
- 特集号「メタンハイドレート (Part I) : 産状, 起源と環境インパクト」 : はじめに
- 日本海東縁, 上越海盆西部メタンハイドレート分布域の熱流量分布
- オホーツク海および日本海に胚胎する表層型ガスハイドレート鉱床における間隙水のハロゲンと放射性ヨウ素同位体(^I)の地球化学
- 上越沖海鷹海脚メタン湧出域の過去32,000年の岩相変化と有孔虫層序
- メタンハイドレート露頭とメタン湧出に由来する崩壊地形の観寮
- 計量魚群探知機によるメタンプルームの観測とメタン運搬量の見積もり
- メタンプルームの観測と解析
- メタンハイドレート分布域の地すべりと土石流堆積物
- 特集号「メタンハイドレート (Part II) : 探査と資源ポテンシャル」 : はじめに
- 総説 メタンハイドレート : 海底下に氷状巨大炭素リザバー発見のインパクト
- なつしまNT-06-19航海(直江津沖海鷹海脚および上越海丘)によって採取された堆積物柱状試料の有機地球化学分析
- 日本海東縁MD179コア表層堆積物中の硫黄同位体組成
- 海底メタンハイドレートの回収
- MD179調査より得られた日本海東縁域海底表層堆積土の物理・力学的性質
- 日本海東縁ガスハイドレート調査(MD179)で得られた海底表層堆積物中の間隙水溶存ガス分析
- 日本海東縁ガスハイドレート調査(MD179)における間隙水の地球化学
- 日本海東縁MD179コア表層堆積物中の硫黄同位体組成
- 3次元地震波解析による区間速度異常の抽出
- メタンが湧出する海域の海底環境と底生生物