三浦 亮 | 北大・地震火山センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
三浦 亮
北大・地震火山センター
-
徳山 英一
東大・海洋研
-
徳山 英一
東大
-
中村 恭之
東京大学海洋研究所
-
中村 恭之
東大海洋研
-
中村 恭之
東大
-
神田 慶太
石油天然ガス・金属鉱物資源機構
-
コフィン ミラード・F
東大・海洋研
-
中村 恭之
東大・海洋研
-
三浦 亮
東大・海洋研
-
神田 慶太
(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構
-
徳山 英一
東京大学海洋研究所
-
佐藤 利典
千葉大・理
-
五十嵐 千秋
東大・海洋研
-
石井 輝秋
JAMSTEC
-
石井 輝秋
東京大学海洋研究所
-
木村 学
東京大学
-
木村 学
東大院・理
-
西澤 あずさ
海上保安庁海洋情報部
-
西澤 あずさ
海上保安庁 海洋情報部
-
五十嵐 千秋
東大海洋研
-
石井 輝秋
深田地質研究所
-
神田 慶太
JOGMEC
-
三浦 亮
東京大学海洋研究所
-
コフィン ミラード・F
東京大学海洋研究所
-
石井 輝秋
Geological Institute Faculty Of Science University Of Tokyo
-
石井 輝秋
東大 海洋研
著作論文
- P-55 母島海山は「根無し」蛇紋岩海山か?(11.海洋地質,ポスター発表,一般講演)
- P-49 南部四国海盆拡大最初期の複雑な構造発達(7.海洋地質,ポスター発表,一般講演)
- 南部四国海盆における「非マグマ的」背弧海盆拡大 : 大水深域基礎調査報告6(8.海洋地質)
- 伊豆小笠原弧における"Forearc Basin"とはなにか--マルチチャンネル反射法地震探査の結果より (総特集 東北日本と伊豆小笠原弧の地殻・マントル構造とマグマ--subduction factoryの物質循環) -- (4章 伊豆小笠原弧--地殻・マントル構造・島弧発達史(2))
- P-18 南部伊豆小笠原島弧〜背弧海盆のテクトニクス(7. 伊豆-小笠原-マリアナ弧と大陸地殻形成)
- S-9 反射法探査から判明した小笠原海台の沈み込み構造(シンポジウム : (1)大陸棚画定調査と地球科学の役割)