安岡 博人 | 三井住友建設(株)
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
安岡 博人
三井住友建設(株)
-
安岡 正人
東理大
-
安岡 博人
三井建設(株)技術研究所環境研究開発部
-
安岡 博人
東京理科大学工学部建築学科
-
安岡 博人
(財)ベターリビング
-
安岡 正人
東京理科大・工
-
安岡 正人
東京理科大学
-
安岡 正人
東京理科大学工学部建築学科
-
安岡 正人
東京大学
-
佐々木 文夫
東京理科大学工学部建築学科
-
田中 治
東京理科大学
-
安岡 博人
三井住友建設株式会社技術研究所
-
田中 治
東京理科大学工学部建築学科
-
安岡 博人
(財)ベターリビング筑波建築試験研究センター
-
岩瀬 昭雄
新潟大学工学部
-
高橋 央
(財)ベターリビング筑波建築試験センター
-
高橋 央
ベターリビングつくば建築試験研究センター
-
嶋田 泰
三井住友建設 (株) 技術研究所
-
嶋田 泰
三井住友建設
-
井上 勝夫
日本大学理工学部建築学科
-
鈴木 正則
東京理科大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程
-
上田 将吾
東京理科大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程
-
宮川 裕輔
東京理科大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程
-
小島 誠造
株式会社小島製作所
-
品川 肇
(株)エーアンドエーマテリアル
-
塚本 幸助
三井住友建設
-
小島 誠造
小島製作所
-
蔭山 翔
東京理科大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程
-
布野 修司
滋賀県立大学
-
和田 章
東京工業大学
-
倉渕 隆
東京理科大学
-
新宮 清志
日本大学
-
松本 光平
明海大学
-
横内 憲久
日本大学
-
吉澤 晋
東京理科大学工学部建築学科
-
吉沢 晋
国立保健医療科学院
-
吉澤 晋
国立保健医療科学院
-
井上 勝夫
日本大学理工学部
-
寺垣 拓志
(株)エーアンドエーマテリアル
-
河村 憲彦
小島製作所
-
河村 憲彦
(株)小島製作所 開発部
-
河村 憲彦
(株)小島製作所開発部設計課
-
横内 憲久
日本大学理工学部
-
飯山 かほり
東京理科大学工学部建築学科
-
阿佐見 昭彦
ASAMI Design
-
末永 義明
五洋建設(株)
-
吉沢 晋
国立公衆衛生院
-
飯山 かほり
東京理科大学
-
倉渕 隆
東京理科大
-
林 静雄
東京工業大学
-
吉野 博
東北大学
-
西村 幸夫
東京大学大学院工学系研究科
-
伊藤 庸一
日本工業大学
-
初田 亨
工学院大学建築学科
-
初田 亨
工学院大学工学研究科建築学科
-
初田 亨
工学院大学
-
古阪 秀三
京都大学
-
桝田 佳寛
宇都宮大学
-
室崎 益輝
関西学院大学
-
林 静雄
東京工業大学 セキュアマテリアル研究センター
-
上森 弘恵
五洋建設株式会社
-
岩本 毅
三井住友建設 (株) 技術研究所
-
中澤 真司
鉄建建設技術センター
-
馬場 敦
小島製作所
-
林 静雄
東京工大
-
西村 幸夫
東京大学先端科学技術研究センター
-
岩本 毅
三井住友建設
-
岩本 毅
三井住友建設(株)研究開発管理部
-
末永 義明
五洋建設(株)建築設計課工修
-
上森 弘恵
五洋建設(株)
-
山野 裕美
東京美装興業(株)
-
井上 勝夫
日本大学
-
西村 幸夫
東京大学工学部研究科都市工学専攻
-
岩本 毅
三井建設技研
-
山野 裕美
東京美装興業株式会社
-
西村 幸夫
東京大学
-
佐々木 勇人
東京理科大学学院工学研究科建築学専攻修士課程
-
佐藤 滋
早稲田大学
-
神田 順
東京大学
-
西谷 章
早稲田大学
-
坂村 健
東京大学大学院 情報学環
-
室崎 益輝
関西学院大学総合政策部
-
神田 順
東京大学新領域科学研究科
-
神田 順
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
神田 順
東京大学大学院工学系研究科
-
仙田 満
環境デザイン研究所
-
持田 灯
東北大学
-
加藤 信介
東京大学
-
加藤 信介
東京大学生産技術研究所
-
持田 灯
東北大学大学院工学研究科
-
吉野 博
東北大学大学院工学研究科
-
服部 岑生
千葉大学工学部建築学科
-
小林 英嗣
日本電信電話株式会社サイバーソリューション研究所
-
田中 哮義
京都大学防災研究所
-
田中 享二
東京工業大学建築物理研究センター
-
稲田 達夫
三菱地所設計技術情報部
-
鳴海 邦碩
関西大学環境都市工学部
-
嘉納 成男
早稲田大学
-
鳴海 邦碩
大阪大学
-
仙田 満
放送大学
-
坂村 健
YRPユビキタス・ネットワーキング研究所
-
山下 恭弘
信州大学
-
長谷川 兼一
秋田県立大学
-
藤盛 紀明
清水建設
-
内田 雄造
東洋大学
-
石川 廣三
東海大学
-
秋山 恒夫
職業能力開発総合大学校東京校
-
吉村 彰
新教育システム開発プログラム小委員会
-
桝田 佳寛
建設省建築研究所
-
小林 英嗣
北海道大学
-
坂村 健
東大
-
三橋 伸夫
宇都宮大学
-
藤盛 紀明
NPO国際建築技術情報研究所
-
神田 順
東京大学大学院環境学専攻
-
服部 岑生
千葉大学
-
和田 章
(株)日建設計コンピューター部
-
山下 恭弘
信州大・工
-
中川 清
清水建設技研
-
鍵谷 勝
油化三昌建材
-
吉田 鋼市
横浜国立大学大学院
-
室崎 益輝
総務省消防庁消防研究センター
-
眞嶋 二郎
北海道大学
-
岩田 衛
神奈川大学
-
三橋 伸夫
宇都宮大学大学院
-
仙田 満
東京工業大学
-
阿部 恭子
建材試験センター
-
鳴海 邦碩
大阪大学環境工学科
-
安岡 博人
ベターリビング
-
古賀 貴士
鹿島建設(株)技術研究所
-
藤井 弘義
東洋大学
-
佐藤 洋
産業技術総合研究所
-
坂村 健
東京大学大学院情報学環
-
坂村 健
東京大学大学院
-
坂村 健
Yrpユビキタス・ネットワーキング研究所:東京大学大学院情報学環
-
坂村 健
東京大学総合研究博物館
-
清澤 裕美
東京美装興業(株)技術管理部
-
中澤 真司
鉄建建設技術研究所
-
山下 恭弘
信州大学社会開発工学科
-
持田 灯
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
末永 義明
五洋建設株式会社
-
赤尾 伸一
三井・住友建設技術研究所
-
古賀 貴士
鹿島建設株式会社建築管理本部
-
赤尾 伸一
三井住友建設 (株) 技術研究所
-
神田 順
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境学専攻
-
田中 哮義
(財)日本建築総合試験所
-
田中 哮義
京都大学
-
中澤 真司
鉄建建設エンジニアリング本部
-
安岡 博人
ベターリビングつくば建築試験研究センター
-
中澤 真司
鉄建建設建設技術総合センター
-
田中 享二
東京工業大学
-
真嶋 二郎
北海道大学
-
吉田 鋼市
横浜国立大学大学院工学研究院建築学コース
-
嘉納 成男
早稲田大学建築学科
-
嘉納 成男
早稲田大学大学院
-
稲田 達夫
三菱地所設計
-
西谷 章
早稲田大学理工学術院
-
西谷 章
早稲田大学理工学術院(建築学)
-
神田 順
東京大学環境学専攻
-
坂村 健
東京大学理学部情報学科
-
阿部 恭子
(財)建材試験センター
-
古賀 貴士
鹿島建築管理本部
-
鳴海 邦硯
大阪大学工学研究科ビジネスエンジニアリング専攻
-
稲田 達夫
(株)三菱地所設計
-
岩瀬 昭雄
新潟大学 工学部 建設学科
-
山下 恭弘
東京工業大学
-
桝田 佳寛
宇都宮大学 工学部建設学科建築学講座
-
山下 泰弘
信州大学工学部社会開発工学科
-
坂村 健
東京大学大学院理学系研究科
-
坂村 健
東京大学
-
稲田 達夫
アーキテクツオフィス
-
安岡 博人
財団法人ベターリビングつくば建築試験研究センター
-
山下 恭弘
信州大学工学部社会開発工学科
-
桝田 佳寛
宇都宮大学工学研究科
-
吉田 鋼市
横浜国立大学大学院工学研究院社会空間システム学専攻
-
眞嶋 二郎
北海道大学工学部建築工学科
-
真嶋 二郎
北海道大学工学部
-
布野 修司
滋賀県立大学大学院環境科学研究科
-
小林 英嗣
北海道大学大学院工学研究科
-
山下 恭弘
信州大学大学院工学系研究科
-
内田 雄造
東洋大学ライフデザイン学部人間環境デザイン学科
-
中澤 真司
鉄建建設(株)
-
根本 修平
東京電機大学理工学部建設環境工学科
-
葛西 信輔
東京理科大学大学院
-
藤井 弘義
東洋大学理工学部建築学科
-
中川 清
清水建設技術研究所
-
山下 泰弘
信州大学工学部
-
鳴海 邦碩
大阪大学工学研究科環境工学専攻
-
中川 清
清水建設 技研
-
藤井 弘義
東洋大 理工
-
仙田 満
愛知産大 大学院
-
古河 貴士
鹿島建設 技研
-
布野 修司
滋賀県立大学環境科学部
-
小林 英嗣
都市・地域共創研究所:北海道大学
-
清澤 裕美
東京美装興業株式会社
-
吉田 鋼市
横浜国立大学
-
阿部 恭子
(一財)建材試験センター
-
吉野 博
東北大学大学院
-
加藤 信介
東京大学生産技研
-
岩瀬 昭雄
新潟大学
著作論文
- 支援建築会議・調査研究委員会活動報告
- 4022 時間差を考慮に入れた時間-周波数領域でのブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究 : 時間-周波数領域で2つの信号源データに包含関係がある場合(環境工学)
- 40156 時間差を考慮に入れた時間-周波数領域でのブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究 : 断続的なノイズが混入された観測信号への適用と非圧縮データによる位置特定精度の向上について(音響計測(1),環境工学I)
- 40157 時間差を考慮に入れた時間-周波数領域でのブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究 : 三次元空間上での位置の特定手法(音響計測(1),環境工学I)
- 4009 時間差を考慮に入れた時間-周波数領域でのブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究(環境工学)
- 40115 位相情報を考慮に入れた時間-周波数領域でのブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究 : データ圧縮と数値実験(音場解析(1),環境工学I)
- 時間差を考慮に入れた時間-周波数領域でのブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究--2つの信号源,特に1つの信号源がノイズのような場合への適応
- 40003 床衝撃音の衝撃源に関する一考察(選抜梗概,床衝撃音の現状と課題,オーガナイズドセッション,環境工学I)
- 総論 不思議音の範囲 : 住宅騒音の特徴と受音者の生理反応, 心理
- 排水管の発生音評価方法の素案
- 40120 実験室における排水管の発生騒音・遮音性能に関する測定方法の検討 : その3:測定結果(2)(排水音,環境工学I)
- 40119 実験室における排水管の発生騒音・遮音性能に関する測定方法の検討 : その2:測定結果(1)(排水音,環境工学I)
- 40118 実験室における排水管の発生騒音・遮音性能に関する測定方法の検討 :その1:検討方法概要(排水音,環境工学I)
- 常置調査研究委員会
- 常置調査研究委員会
- 集合住宅の排水立て管からの放射音に関する研究
- 集合住宅の排水立て管床貫通部からの振動伝達に関する研究
- 40072 集合住宅における排水立て管からの伝搬音に関する研究 : 空気伝搬音に関する実験(遮音(2),環境工学I)
- 40118 集合住宅における排水立て管からの伝搬音に関する研究 : 床スラブ貫通部からの振動伝達に関する実験(固体音,環境工学I)
- 40005 乾式二重床の重量床衝撃音レベル発生系の検討(選抜梗概,床衝撃音の現状と課題,オーガナイズドセッション,環境工学I)
- 40008 箱型床衝撃音実験室におけるコンクリートスラブ性状の経過(床衝撃音(1),環境工学I)
- 40114 排水立管の排水騒音に関する代用測定方法について(管路・ダクト系騒音・気流音,環境工学I)
- 40113 実験室における排水管の発生騒音・遮音性能に関する測定方法の検討 : その4:鋼球落下装置および測定条件の検討(管路・ダクト系騒音・気流音,環境工学I)
- 40141 ブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究 : その2 反射音を考慮する場合における数値実験(音響計測,環境工学I)
- 40140 ブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究 : その1 反射音を考慮する場合における定式化(音響計測,環境工学I)
- 40093 変形ボイドスラブの音響特性について(床衝撃音(2),環境工学I)
- 40127 時間差を考慮した時間-周波数領域でのブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究 : その2 数値実験(音響測定・制御,環境工学I)
- 40126 時間差を考慮した時間-周波数領域でのブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究 : その1 信号源が2つの場合の定式化(音響測定・制御,環境工学I)
- 室内音響と拡散性について(室内音響における拡散研究の最新動向)
- 時間差を考慮に入れた時間-周波数領域でのブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究--定式化と数値実験
- 不思議音の解決に役立つ音を表す言葉
- 建物の設計における道路交通騒音への取り組み
- 40012 高層集合住宅における騒音の特異性に関する検討(騒音源,環境工学I)
- 40129 正三角形を基本平面とする音楽ホールの提案と検証 その3 : 音響可聴化システムによる検証について(室内音響設計,環境工学I)
- 40128 正三角形を基本平面とする音楽ホールの提案と検証 その2 : 幾何音響的特性について(室内音響設計,環境工学I)
- 41458 花粉粒子に対する室内濃度予測に関する研究(浮遊微粒子汚染,環境工学II)
- 41414 室内における花粉落下量と濃度に影響を与える要因(におい・花粉, 環境工学II)
- 41469 測定器による花粉落下量の違いと空中花粉濃度との関係(微生物汚染測定法,環境工学II)
- 住宅性能表示制度と集合住宅の音環境に関する居住者・供給者の意識調査,阿部今日子,井上勝夫(評論)
- 住宅内の転倒時を想定した直張り木質フローリング床の頭部衝撃緩衝効果に関する検討,冨田隆太,井上勝夫,川又周太(評論)
- 40001 位相情報を考慮に入れた時間-周波数領域でのブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究 : 定式化(音場理論・解析, 環境工学I)
- ハーフPCaボイドスラブの大型受音室における重量床衝撃音遮断性能, 堀内秀樹, 川窪七教, 藪下満, 143
- 不思議音 : 発生原因が解りにくい音
- 40127 正三角形を基本平面とする音楽ホールの提案と検証 その1 : 計画概要と音響的特徴について(室内音響設計,環境工学I)
- 40089 床仕上げ構造の床衝撃音レベル低減量の実験室測定方法について(床衝撃音の測定法と評価,環境工学I)
- 建築学会遮音性能基準の内容
- 40014 重量衝撃源の違いが二重床の床衝撃音低減量に及ぼす影響に関する研究(床衝撃音(2),環境工学I)
- 集合住宅の遮音性能保証の現状
- 建物高層階への音の伝搬
- 4042 ブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究 : 反射波を考慮する場合(環境工学)
- 40149 ブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究 : 反射音を考慮した3次元での数値実験(音場解析(2),環境工学I)
- 40148 ブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究 : 反射音の場合に生じる配置制限の対処法(音場解析(2),環境工学I)