実用電子分光法講座 第一回講義メモ(1993.2.4) (特集:VAMAS-SCA Japan復刻版(1989,1994)) -- (実用電子分光法講座(1994年1月))
スポンサーリンク
概要
著者
-
一村 信吾
産業技術総合研究所
-
一村 信吾
工業技術院電子技術総合研究所 極阪技術部
-
一村 信吾
電子技術総合研究所極限技術部
-
田沼 繁夫
独立行政法人物質・材料研究機構
-
田中 彰博
アルバック・ファイ株式会社
-
田沼 繁夫
物質・材料研究機構
関連論文
- 半球型電子分光器を搭載したオージェ電子分光装置のジオメトリー特性と傾斜ホルダーを利用した超高深さ分解能オージェ深さ方向分析 (第34回表面分析研究会講演資料)
- Cu-rich 融液から育成したBi-2212超伝導単結晶の光電子分光
- キャピラリーによるイオンビームの収束
- 2種類の圧力測定子を用いた水素漏洩検知
- 二成分濃度測定法における温度・湿度の影響
- 22aPS-73 光電子分光法による鉄-チタン酸化物の電子状態
- 31pXF-6 エピタキシャル FeTiO_3 薄膜の電子状態
- 低加速Arイオン照射によるTiO2のTi 2p XPSスペクトルの変化
- オージェ電子分光法定量分析における装置補正因子
- 酸化物試料の X 線光電子分光法による定量分析
- イオンスパッタリングによる酸化物の X 線光電子ペクトルの変化
- 深さ方向分析におけるイオンスパッタリング収率の測定
- オージェ電子分光法による状態分析のためのスペクトル微細構造観察
- IUVSTA Scientific and Technical Divisions (STD) の報告
- フィールド・エミッション電子銃を搭載した波長分散型サブミクロンEPMAの開発
- 二酸化シリコン薄膜(SiO_2)の電子線照射損傷を定量的に評価する
- EPMA散布図分析を応用したNi-P無電解メッキとはんだ接合域の解析(I)
- 紫外光励起オゾンによるシリコン酸化膜および化学気相成長法(CVD)-SiO_2膜の二段階酸化膜の界面特性評価
- 金属クラスター錯体イオンビームの発生とその応用
- 超軟X線分光におけるLi Kα強度への化学状態の影響
- 電子線励起超軟X線分光分析装置の開発
- XPSによる表面分析入門
- 391 オージェ電子分光の実用的定量化の為の同心円筒鏡分析器の動作評価(表面解析, 表面分析, 元素分析, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- ラボ用硬X線光電子分光装置の開発
- 新しい表面分析法
- 坩堝回転機構付垂直ブリッジマン法で育成したBi_2Sr_2CaCu_2O_y超伝導単結晶の光電子分光
- オージェ分析の基礎 (I) : オージェ分析で実行する測定の背景
- 実用電子分光法講座 第2回講義メモ(1993.5.31) (特集:VAMAS-SCA Japan復刻版(1989,1994)) -- (実用電子分光法講座(1994年1月))
- 実用電子分光法講座 第一回講義メモ(1993.2.4) (特集:VAMAS-SCA Japan復刻版(1989,1994)) -- (実用電子分光法講座(1994年1月))
- 講義 電子分光におけるスペクトル強度と幅の理論的解釈
- 高分子材料の表面・界面分析
- 表面積分析技術の環境汚染測定への応用
- 真空用Al合金の表面酸化膜構造とガス放出特性
- 有機物試料の測定時変質(1)硝酸セルロース・アセチルセルロースのX線光電子分光測定と窒素の1s光電子ピークに対する反応速度論的解析
- 第1回日韓合同表面分析シンポジウム報告
- XPSにおて発生分布の非対称に与える弾性散乱効果の検討
- 分析におけるソフトウェアII デ-タ処理の基礎知識:ピ-ク分離
- 金属表面分析法の発展とその応用-2-2次イオン質量分析法
- 390 オージェ電子分光の実用的定量化を進める為のピーク形状に対する考察(表面解析, 表面分析, 元素分析, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- フィールド・エミッション電子銃を搭載した波長分散型サブミクロンEPMAの開発
- 超伝導検出器を搭載した飛行時間質量分析器の開発
- 高濃度オゾンによるSiC高速酸化と酸化膜の特性評価
- 真空における"極"の追究
- 高純度オゾンビームを用いたシリコン極薄酸化膜の形成と評価
- 小型マイクロ波イオン源のオゾンによる動作特性
- 電子線照射によるSiO_2/Si試料損傷の低エネルギーオージェピークを用いた定量的評価
- AESによるSiO2/Si試料表面の電子線照射損傷評価〔含 質疑〕
- 紫外光分解反応を用いた減圧・高濃度オゾンガス分解装置
- 励起状酸素を用いたシリコン低温酸化の大型基板酸化への適用
- 1,1,1,3,3,3-ヘキサメチルジシラザン(HMDS)とオゾンによるシリコン酸化膜成長 : 赤外吸収スペクトルによる解析
- UV光励起オゾンを用いたポリシリコンの低温酸化
- 大容量型高純度オゾンビーム発生装置
- オゾン濃度その場測定によるUV光励起オゾン低温酸化プロセス中のO(^1D)の時間分布の解析
- オゾン光解離励起状態酸素原子によるシリコン低温酸化
- 産業技術総合研究所におけるテニュアトラック制度 : 現状と今後の問題点(話題)
- AESによる非破壊計測--Si/BN多層膜 (表面分析研究会 第35回研究会 講演資料)
- 極高真空用材料の真空特性
- ナノテクノロジー計量計測における国際標準化
- 高濃度オゾンガスの局所リアルタイム濃度測定法の開発
- 有機シリコンガスと高濃度オゾンガスの交互供給による300℃以下でのSiO_2絶縁膜作成
- 2種類の圧力計による大気圧O_2/O_3混合ガスのO_3濃度計測
- 強磁性体を用いたトンネル接合型電子源の作成
- 遷移金属の酸化還元反応を用いた新しいオゾン分解法
- 水晶摩擦真空計を用いた2成分混合気体の濃度計測
- 圧力計測・校正用極高真空装置の試作とそのガス放出特性
- 標準物質と表面分析の標準化(1) (表面分析研究会 第35回研究会 講演資料)
- VAMAS活動における日中韓3カ国国際協力の会議報告
- Calculations of electron inelastic mean free paths (9) Data for 41 elemental solids over the 50 eV to 30 keV range (2009年度実用表面分析講演会(PSA-09)講演資料)
- 第二高調波発生(SHG)によるシリコン表面の信号検出深さ
- 話題 ISOにおけるAESのエネルギー軸校正法
- XPSエネルギー軸目盛りの較正法に関するISO規格"表面化学状態分析-X線光電子分光装置-エネルギー軸目盛りの較正(ISO15472)"
- XHV '94会議報告
- 電子分光法による表面分析の動向
- 高分子材料の表面・界面分析
- 宝の持ち腐れにしないように--装置を使いこなすために (表面,界面分析の工業的応用)
- 金属表面分析法の発展とその応用--イオンエッチング技術-1-深さ方向デ-タの解釈の基礎
- 金属表面分析法の発展とその応用-1-X線光電子分光法とオ-ジェ電子分光法の目指す方向
- オ-ジェ電子分光法における定量性について (表面分析--表面分析から何がわかるか(特集号))
- サマリー・アブストラクト
- 表面分析の復権
- 電子分光法の標準化
- 表面電子分光法における電子の散乱効果の研究
- 金属クラスター錯体イオンビームの特性と二次イオン質量分析(SIMS)への応用
- 坩堝回転機構付垂直ブリッジマン法で育成したBi_2Sr_2CaCu_2O_y超伝導単結晶の光電子分光
- 総論
- 表面評価方法と評価装置の現状
- 超高/極高真空の実現と計測技術
- 表面分析における最近の進展
- 9th International Conference on Quantitative Surface Analysis "QSA-9"参加報告
- 第9回定量表面分析国際会議(9th International Conference on Quantitative Surface Analysis)報告
- レーザーイオン化
- AESの結果は信用できるか? (表面,界面分析の工業的応用)
- 原子間力顕微鏡を用いたReRAMフィラメントの物性解析(不揮発性メモリ,メモリ(DRAM,SRAM,フラッシュ,新規メモリ)技術)
- 表面分析が産業界に果たした役割
- 講義 表面電子分光法における信号の減衰は如何に記述されるか?(3)XPSおよびAESによる表面定量分析法
- 傾斜試料ホルダーを用いた極低角度電子・イオン入射による超高深さ分解能オージェ深さ方向分析
- オージェ電子分光法における背面散乱補正(1)広い分析条件で使用可能な電子の背面散乱補正式の開発
- VAMAS-電子ビーム損傷ラウンドロビン試験報告 : 最終報告に向けての検討 (第38回表面分析研究会講演資料)
- 感度係数法による表面定量分析の現状と課題 (第38回表面分析研究会講演資料)
- コンビナトリアル手法に適合するX線光電子分光(XPS)装置 (PHI Quantera II)