確率統計的観点に基づいた弾塑性サポート支持配管系の地震応答解析と最適化に関する基礎検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, we propose the seismic response analysis method and investigate the optimal design of the piping system supported by elasto-plastic damper subjected to the random input based on the random vibration theory. The piping system is modeled by simple cantilever beam with weight. The support force is given by bilinear model. The inputs are given by white Gaussian noises. In this optimal design, we can maintain the structural integrities of both the piping systems and the elasto-plastic supporting devices by taking three indexes; dynamic reliability of pipings, accumulated energy of support and dynamic reliability of support into account. Furthermore, the optimal conditions of parameters such as the supporting location, the capacity of the supporting devices are searched. Numerical simulations are performed using a simple piping system model for the random input based on the probabilistic vibration theory. The optimal design proposed here is applicable to the seismic design of piping systems supported by elasto-plastic dampers subjected to the actual earthquake input.
著者
-
伊藤 智博
大阪府立大学大学院工学研究科
-
中川 智皓
大阪府立大学大学院工学研究科
-
伊藤 智博
大阪府立大学
-
新谷 篤彦
大阪府立大学
-
中川 智皓
大阪府立大学
-
永見 唯
大阪府立大学大学院工学研究科
関連論文
- 3次元加振時における弾塑性サポート支持配管系の最適耐震設計 : サポート取り付け角度の最適化(D&D2009)
- 歩行空間におけるパーソナルモビリティ・ビークルの安全性と安心感
- パーソナルスペースを用いたパーソナルモビリティ・ビークルと歩行者の親和性評価実験 (小特集 TRANSLOG2009/J-RAIL2009)
- 2910 衝突挙動を考慮した物体の選別搬送システムの基礎検討(G10-2 機械力学・計測制御(2) 輸送・搬送・浮上,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 地震動を受ける2自由度連成系のすべり運動の検討(機械力学,計測,自動制御)
- 曲線軌道上で基礎励振を受ける高速走行車両の振動挙動に関する検討(D & D 2007)
- 基礎励振を受ける2自由度連成系のロッキング現象の検討(D & D 2007)
- 250 局所すきま幅変化による軸対称弾性梁の環状すきま流励起振動のアクティブ制振
- 狭い流路内の連結移動体の動的安定性への構造体数及び流体抵抗の影響(D & D 2007)
- 306 ディスクブレーキ系の振動挙動に基づく鳴き現象低減に関する検討(OS-2・GS-10 流体振動)