Motion and Vibration Analysis for Multi-Vehicles of a Roller Coaster on the 3D Trajectory
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The motion and vibration for multi-vehicles of a roller coaster which move on the complicated three-dimensional trajectories are investigated. A roller coaster is treated with here as a concrete example of moving body. By using differential algebraic equations (DAE), the simulation method for moving bodies on 3D trajectory is proposed in this paper. In the previous papers, the simulation method using s-u-z coordinate for a single vehicle has been shown. In this paper, the analysis method which uses the global coordinate xg-yg-zg is shown. In addition, the simulation method for multi-vehicles of a roller coaster is proposed. In order to solve the instability of the simulation analysis, the stabilization method proposed by Baumgarte is adopted. When all of connecting points are taken into consideration as constraint conditions, it is found to be too severe, and some play is necessary at connecting points for practical applications to an actual roller coaster. Lastly, the validity of the proposed simulation method by comparing with the experiment which have been reported in previous paper is examined.
著者
-
藤田 勝久
大阪市立大学大学院工学研究科機械物理系専攻
-
藤田 勝久
大阪市立大
-
中川 智皓
大阪府立大学大学院 工学研究科機械系専攻機械工学分野
-
利光 浩明
大阪市立大学工学部機械工学科
-
中川 智皓
大阪府立大学
関連論文
- 3次元加振時における弾塑性サポート支持配管系の最適耐震設計 : サポート取り付け角度の最適化(D&D2009)
- 狭い流路内で軸流を受ける弾性梁の動的安定性に与える構造諸元の影響(D&D2009)
- 走行抵抗を考慮した3次元軌道上のローラーコースターの運動と振動(機械力学,計測,自動制御)
- 607 ローラーコースターの運動と振動に関する車両数の影響(OS-4 振動と運動の制御技術,研究発表講演)
- 265 3次元軌道上に拘束された移動体の運動挙動に関するシミュレーション解法の考察(モデリング・シミュレーション,OS-2 運動と振動のモデリングと制御(3))
- 3次元軌道上の複数移動体の運動と振動(G10-3 モデル化,G10 機械力学・計測制御部門)
- 狭い流路内の連結移動体の動的安定性への構造体数及び流体抵抗の影響(D & D 2007)
- パーソナルスペースを用いたパーソナルモビリティ・ビークルと歩行者の親和性評価実験(TRANSLOG2009/J-RAIL2009)
- 221 路面から4輪が受ける動的3軸方向力を用いた車両運動安定化システム(ビークル・ダイナミクス,OS-2:運動と振動のモデリングと制御(1))
- 狭い流路内で軸流を受ける弾性梁の動的安定性に与える構造諸元の影響