Fermentative Production of Lactobionic Acid by Burkholderia cepacia
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Lactobionic acid (LA) is derived from lactose (Lac) and has been reported to have several useful functions. LA has been supplied only as a reagent for study because it has been produced chemically in a small scale in Japan. We aimed to develop microbial production systems of LA and examined LA fermentation conditions. A three-day batch culture produced 200 g/L of LA. A ten-day fed-batch culture with periodic additions of Lac and CaCO<SUB>3</SUB> accumulated 400 g/L of LA. There was no by-product and no loss of Lac, and the yield of LA-conversion was 100%. The addition of ethanol (75 % (v/v), final concentration) to culture supernatant resulted in recovery of 98 % of LA as precipitate.
- 日本応用糖質科学会の論文
著者
-
村上 洋
大阪市立工業研究所
-
中野 博文
大阪市立工業研究所
-
北畑 寿美雄
大阪市立工業研究所
-
瀬古 亜紀子
竹原化学工業株式会社
-
安積 真澄
竹原化学工業株式会社
-
吉栖 肇
近畿大学農学部
-
上嶋 夏子
近畿大学農学部
-
中野 博文
大阪市立工業研究所生物化学課
-
村上 洋
大阪市立工業研究所生物化学課
関連論文
- 酸性オリゴ糖で「健康日本21」(バイオミディア)
- 梅酢抽出物が高コレステロール食飼育脳卒中易発症性高血圧自然発症ラットの血圧と脂質代謝に及ぼす影響
- ペットボトル入り清涼飲料における Zygosaccharomyces 属酵母の増殖特性
- ヒドロキノン配糖体(アルブチン類)の酵素による酸化重合 (特集 多糖の資源活用と機能探求)
- 711 Rhizopus delemarリパーゼによる必須脂肪酸を含む構造脂質の製造
- α-ガラクトシル基を含むオリゴ糖の合成とその機能
- Aspergillus niger APC-9319株のα-ガラクトシダーゼによるα-結合ガラクトオリゴ糖(α-GOS)の製造とその諸性質
- α-ガラクトシダーゼの転移反応によるアリルα-ガラクトビオシドの合成
- Brevibacterium sp. No. 9605株の生産するγ-CGTaseの性質と利用
- Brevibacterium sp. No.9605株の生産するサイクロデキストリングルカノトランスフェラーゼの単糖類およびフェノール関連化合物に対する受容体特異性