喉頭癌患者の免疫学的パラメ-タ-に関する観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Observation of 36 laryngeal cancer patients was made with respect to a set of immunological parameters in the periods before and after treatment, including long-term follow up. Several trends observed in this series were as follows: 1) In the pretreatment group, T-cell %, lymphocyte blastoid reaction (PHA, Con. A) and skin reaction (PHA, PPD) were generally kept in the normal ranges; however, T-cell count and lymphocyte count were reduced in a great portion of the patients. 2) In the no recurrence group, T-cell count, lymphocyte count, IgG-FcR/T-cell (Tγ) and skin reaction were normal in many cases. The recurrence group showed decrease in T-cell %, T-cell count and lymphocyte count. 3) When the data were compared before and after surgery, T-cell count, lymphocyte count and PPD skin reaction were found to increase after surgery in some cases. In a few cases, however, reduction was noted in T-cell %, B-cell %, lymphocyte count and skin reaction for a long time after surgery. 4) Radiation therapy did not seem to induce substantial effects in T-cell % and skin reaction.
- 耳鼻咽喉科臨床学会の論文
著者
-
星野 孝
京都大学医学部内科学第二講座
-
牧本 一男
京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
加納 直行
京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
玉田 彰
京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
岸本 誠司
京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
岸本 誠司
京都大学医学部耳鼻咽喉科
-
星野 孝
京都大学医学部第2内科学教室
関連論文
- 全身性自己免疫性疾患におけるリンパ球の機能的分担とin vivoよびin vitro細胞性免疫にかんする研究
- (6) 自己免疫性疾患におけるリンパ球の意義
- 著明な精神症状と慢性爪candida症を伴つた若年性悪性貧血の1例
- Turner症候群(45, XO/46, XXq+のモザイク)に発症したsystemic lupus erythematosus (SLE)の1例
- Bleo-VEMF′HA同調化学療法の試み
- バセドウ病手術における術前治療と術後経過
- グリセロ-ル経口投与における内耳液電解質濃度の動態
- 内耳液電解質,浸透圧に関する考察 (京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室6年間の歩み(1977-1982年)--檜学教授還暦によせて)
- 喉頭軟骨腫
- Furosemideの内耳液電解質濃度におよぼす影響 (メニエ-ル病の研究-6-)
- 末梢血管拡張剤の検討--外リンパ酸素張力を指標として
- 耳鳴にたいするEuclidanの使用経験
- von Recklinghausen病にみられた咽頭神経線維腫の1症例
- 眼筋深部受容器の身体平衡維持における役割;特に視運動刺激に対する眼球及び体平衡反射の変化を指標とする分析 (天理よろづ相談所病院耳鼻咽喉科開設15周年記念論文集)
- 視運動性眼振におけるfoveal visionに対するperipheral visionの支援とその左右差について (京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室6年間の歩み(1977-1982年)--檜学教授還暦によせて)
- 鼻腔に発生した横絞筋肉腫の1例
- 頚部にみられた異所性胸腺組織の1例 (天理よろづ相談所病院耳鼻咽喉科開設15周年記念論文集)
- 甲状腺手術後の甲状腺機能について (京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室6年間の歩み(1977-1982年)--檜学教授還暦によせて)
- 抗ヒスタミン剤Mequitazine(LM209)の鼻アレルギ-に対する治療効果
- セファメジン点滴時の組織内濃度
- 鼻アレルギ-に対する2%Disodium Cromoglicate液剤の治療効果
- 喉頭癌と大腿骨軟骨肉腫の重複悪性腫瘍症例
- 上顎洞に発生したExtra-abdominal desmoid tumorの1症例
- 甲状腺癌再発の指標としてのThyroglobulin値
- 頭頚部癌患者の難治性術後感染症に対するGamma-Veninの効果--免疫学的パラメ-タ-を指標とした検索
- A metastatic orbital tumor from hepatocellular carcinoma - A case report.:-A Case Report-
- 特発性両側性感音難聴--発症年令と聴力変化 (天理よろづ相談所病院耳鼻咽喉科開設15周年記念論文集)
- 原発性上皮小体機能亢進症に対する治療経験--最近の手術例より
- ビスタマイシンの生化学検査および聴力検査におよぼす影響について
- 頭頚部外傷によるめまい・平衡失調の予後;心因性めまい検出を意図した平衡試験と上肢小脳症状検査成績を指標とする観察
- 耳下腺脂肪腫の2例
- 甲状腺未分化癌症例の検討
- 脊柱側彎症と車酔い
- におい刺激で誘発されるめまい・平衡失調の神経耳科学的考察:頭頚部外傷症例における観察 (天理よろづ相談所病院耳鼻咽喉科開設15周年記念論文集)
- 胸骨,縦隔に伸展した甲状腺癌症例に対する治療
- 喉頭癌患者の免疫学的パラメ-タ-に関する観察
- 耳鳴に対するロイン細粒の治療効果;頭頚部外傷25症例における観察
- フロセマイドとEP(モデルによる分布)
- グリセロ-ルの外リンパ電解質濃度におよぼす効果 (京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室6年間の歩み(1977-1982年)--檜学教授還暦によせて)
- レゼルピン処置動物の内耳液電解質分布
- 頭頚部領域に腫瘍病巣を有した形質細胞腫3症例
- 咽頭後隙に発生した平滑筋腫の一例
- 耳下腺Mucoepidermoid Tumorの5症例
- 転移性甲状腺腫に関する考察
- モルモットの発達段階における内耳液電解質濃度
- 耳下腺Mucous-Producing Adenopapillary(Non-Epidermoid)Carcinomaの1症例
- 上咽頭癌におけるEBウィルス抗体価
- 甲状腺分化型腺癌の統計
- 四肢の皮膚への圧刺激で誘発される眼球運動;側臥位のウサギの四肢筋,深層項筋筋電図と眼振電図を指標とする観察 (京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室6年間の歩み(1977-1982年)--檜学教授還暦によせて)
- 喉頭潰瘍を伴ったWeber-Christian病の1症例
- モルモット胎児蝸牛の発達における機能的ならびに形態学的側面 (京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室6年間の歩み(1977-1982年)--檜学教授還暦によせて)
- 鼻副鼻腔疾患に対するNeuzyme使用経験
- 免疫グロブリン異常に頭頚部癌の合併した2例
- 過去10年間における耳下腺腫瘍の統計
- Rosenthal管の破壊と蝸牛管各細胞の変化
- 生理的食塩水静注の外リンパ電解質濃度におよぼす影響
- Jumbling22症例 (前庭機能異常の研究-1-)
- 慢性副鼻腔炎手術におけるトサンサミン(抗プラスミン剤)の使用経験について
- Experimental Study of Furosemide Migration to Inner Ear Fluid
- Analysis of carcinoma of the tonsils.
- タイトル無し
- グルコースの内耳移行に関する研究
- Five cases of functioning thyroid nodule.
- タイトル無し
- Statistical Observation on Autopsy Cases of Roticulosareomatosis
- A Statistical Observation on the Vertigo Complained by Out-Patients of Psychiatric Clinic
- タイトル無し
- A Case of Reticulum Cell Sarcoma of the Epipharynx with the Extension up to the Posterior Cranial Fossa
- Diagnostic and therapeutic methodology for (benign) nodular goiter.
- :Oral and Intravenous Administration