サザエ卵巣中の胆汁色素蛋白〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A dark blue chromoprotein was isolated and purified from the ovary of a turban shell, Turbo cornutus, by ammonium sulfate fractionation and Sepharose-4B gel fltration. The chromoprotein behaved homogeneously both in starch gel electrophoresis and in ultracentrifugation. Its absorption maxima appeared at 278, 374, 535-540, and 600-605 nm in acidic solution. The molecular weight was 540, 000 with s20, w of 16S. The protein moiety which had been separated from the chromophore by the HCl-acetone treatment was analyzed for amino acid composition. The chromophore was proved to be a new bilatriene on the basis of its U. V. and visible spectra, its thin layer chromatographic behavior, a coloration test, and a chromic acid-dichromate degradation test.
- 日本水産學會の論文
著者
関連論文
- 貝類毒化モニタリングの現状と問題点(シンポジウム:増養殖漁場の海洋環境をめぐる諸問題)
- ヒメエゾボラNeptunea arthriticaのテトロドトキシン含有餌料による毒化〔英文〕
- Seasonal variation of paralytic and amnesic shellfish toxicities in bivalves and microalgae in Haiphong area, Vietnam
- Accumulation of paralytic shellfish toxins in the scallop Patinopecten yessoensis caused by the dinoflagellate Alexandrium catenella in Otsuchi Bay, Iwate Prefecture, northern Pacific coast of Japan
- The first finding of toxic dinoflagellate Alexandrium minutum in Vietnam
- ニジマスに対する亜鉛の急性毒性〔英文〕
- 岩手県沿岸に出現するAlexandrium属とその毒生産能
- 麻ひ性貝毒原因渦鞭毛藻の成長・毒生産に関する生理生化学的研究(平成13年度日本水産学会進歩賞受賞)
- 平成13年度日本水産学会賞進歩賞受賞者(麻ひ性貝毒原因渦鞭毛藻の成長・毒生産に関する生理生化学的研究)
- Accumulation of paralytic shellfish poisoning toxins in bivalves and an ascidian fed on Alexandrium tamarense cells
- 麻痺性貝毒原因プランクトンの毒生産生理 (総特集 有毒微細藻類)
- 有毒微細藻類 (総特集 有毒微細藻類)
- 有毒プランクトン (総特集 海洋植物プランクトン(2)その分類・生理・生態) -- (3章 海洋植物プランクトンの生態)
- Formation of intermediate conjugates in the reductive transformation of gonyautoxins to saxitoxins by thiol compounds
- 淡水産フグTetrodon leiurusの毒性〔英文〕
- 卜畜血液加水分解物の調味液への応用
- ホタテガイの抗菌性物質,アクリル酸〔英文〕
- 数種海産巻貝卵巣中の胆汁色素タンパク〔英文〕
- 大船渡湾におけるProtogonyaulax出現量とホタテガイの毒性〔英文〕
- サザエ卵巣中の胆汁色素蛋白〔英文〕
- 7.光学活性ペリジニンの全合成と光捕獲色素タンパク中でのペリジニン構造 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第247回会議研究発表要旨
- 渦鞭毛藻の細胞表面に存在するレクチンについて
- カツオ赤血球中の緑色色素に関する研究-II : 色素部分およびペプチド部分
- カツオ赤血球中の緑色色素に関する研究-I : 単璃精製と二・三の性状
- サバ科魚類赤血球中における緑色色素の出現ならびに二・三の性状
- 超臨界流体抽出法の応用 : 水産物への適用
- 数種海産巻貝卵巣中の胆汁色素タンパク〔英文〕
- ニジマスに対する亜鉛の急性毒性〔英文〕
- ヒメエゾボラNeptunea arthriticaのテトロドトキシン含有餌料による毒化〔英文〕
- 淡水産フグTetrodon leiurusの毒性〔英文〕
- ホタテガイの抗菌性物質,アクリル酸〔英文〕
- 大船渡湾におけるProtogonyaulax出現量とホタテガイの毒性〔英文〕
- サケ・マス類生肉および加熱肉のヌクレオチド,4級アンモニウム塩基および関連物質について〔英文〕
- サケ・マス類生肉および加熱肉のクレアチンとクレアチニン〔英文〕
- サザエ卵巣中の胆汁色素蛋白〔英文〕
- ズワイガニの天然および合成エキスの呈味性の比較〔英文〕
- オキアミミ-ル抽出油投与によるハマチの体色改善〔英文〕
- 4種サケ・マス類の加熱肉エキス中のアミノ酸と関連物質〔英文〕
- Protogonyaulaxの細胞サイズと毒性の関係〔英文〕
- 数種海産植物プランクトンのタンパク質・アミノ酸組成〔英文〕
- アスタキサンチンジエステル投与によるマダイの体色改善〔英文〕
- 藍藻Spirulina maximaのカロテノイド組成〔英文〕
- ウナギ血清中の青緑色色素に関する研究-6-脂質運搬体としての生理作用について〔英文〕
- ウナギ血清中の青緑色々素に関する研究-5-構成脂質について〔英文〕
- 東北地方におけるまひ性貝毒の出現状況〔英文〕
- カニの多食によると思われるスズキの異常肉色について〔英文〕
- カニ類の呈味成分に関する研究-3-エキス中の糖,有機酸ならびに無機成分〔英文〕
- カニ類の呈味成分に関する研究-1-エキス中のアミノ酸ならびに関連物質〔英文〕
- タイ湾より分離培養したAlexandrium cohorticulaの給餌によるミドリガイPerna viridisの毒化〔英文〕
- オキアミのカロテノイド組成〔英文〕
- カニ類の呈味成分に関する研究-2-エキス中の核酸関連物質および有機塩基〔英文〕
- 養殖フグにおけるテトロドトキシンの存在〔英文〕
- オキアミカロテノイドの安定性〔英文〕