ウナギ血清中の青緑色々素に関する研究-5-構成脂質について〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Lipid of biliverdin-lipoprotein in eel serum was fractionated into four fractions: Acetone-soluble, ether-soluble conjugated, ether-insoluble conjugated, and firmly combined lipid fractions. The acetone-soluble lipid fraction consisted of glycerides, free fatty acids, cholesterol esters, free cholesterol, with small amounts of alcohols and the other unsaponifiable matters. The main fatty acids in this fraction were 16:0 and 18:1 acids amounting to about 1/3 each of the total. Conjugated lipid fractions were composed of phosphatidylserine and a sort of phospholipid the nature of which remains to be clarified. The proportions of lipid fractions in the biliverdin-lipoprotein fluctuated considerably, while the composition of each fraction was relatively fixed and characteristic. Therefore, if the biliverdin-lipoprotein takes part in lipid transport in living eel, the mechanism might be different from that of the lipoprotein in higher animals.
- 日本水産學會の論文
著者
関連論文
- ウナギのハプトグロビンに関する研究-III : ハプトグロビンとヘモグロビンの結合挙動(1)
- ウナギのヘモグロビンのC末端アミノ酸に関する研究
- フナのヘモグロビンに関する電気泳動的研究
- カツオ赤血球中の緑色色素に関する研究-II : 色素部分およびペプチド部分
- カツオ赤血球中の緑色色素に関する研究-I : 単璃精製と二・三の性状
- サバ科魚類赤血球中における緑色色素の出現ならびに二・三の性状
- 冷凍貯蔵中における魚肉の変色に関する研究-II : 魚肉中のFeII型およびFeIII型ミオグロビンの同時定量法
- アワビのパラミオシンの単離と諸性状
- 魚肉のトリブトファン含量
- 超臨界流体抽出法の応用 : 水産物への適用
- 血合筋肉の化学的研究-XI : マグロミオグロビンのアミノ酸組成
- 血合筋肉の化学的研究-VI : 血合ミオグロビン及び血液ヘモグロビンの溶解度
- マグロ青肉に関する研究-V : 緑色色素の吸収スペクトルの性質
- マグロ青肉に関する研究-IV : 緑色色素生成におけるシスティンの関与
- 魚肉色素の加熱変化
- ウナギのハプトグロビンに関する研究-4-ハプトグロビンとヘモグロビンの結合挙動-2-〔英文〕
- サケ・マス類生肉および加熱肉のヌクレオチド,4級アンモニウム塩基および関連物質について〔英文〕
- サケ・マス類生肉および加熱肉のクレアチンとクレアチニン〔英文〕
- サザエ卵巣中の胆汁色素蛋白〔英文〕
- ズワイガニの天然および合成エキスの呈味性の比較〔英文〕
- オキアミミ-ル抽出油投与によるハマチの体色改善〔英文〕
- 4種サケ・マス類の加熱肉エキス中のアミノ酸と関連物質〔英文〕
- 魚類組織の酸化型および還元型NADおよびNADPの含量について
- 数種海産植物プランクトンのタンパク質・アミノ酸組成〔英文〕
- サケ・マス類のカロチノイド色素の研究-3-
- アスタキサンチンジエステル投与によるマダイの体色改善〔英文〕
- 藍藻Spirulina maximaのカロテノイド組成〔英文〕
- Valyl polypeptide chain (ウナギのヘモグロビンのN末端アミノ酸配列に関する研究-1,2-〔英文〕)
- カツオの肉色に関する研究
- 魚類の血液ヘモグロビンに関する研究-1-
- 血合筋肉の化学的研究-7-
- 血合筋肉の化学的研究-9-ミオグロビン及びヘモグロビンの熱凝固性の比較
- 血合筋肉の化学的研究-8-
- ウナギ血清中の青緑色色素に関する研究-6-脂質運搬体としての生理作用について〔英文〕
- ウナギ血清中の青緑色々素に関する研究-5-構成脂質について〔英文〕
- 血合筋肉の化学的研究-10-ミオグロビンの新定量法
- カニの多食によると思われるスズキの異常肉色について〔英文〕
- カニ類の呈味成分に関する研究-3-エキス中の糖,有機酸ならびに無機成分〔英文〕
- カニ類の呈味成分に関する研究-1-エキス中のアミノ酸ならびに関連物質〔英文〕
- オキアミのカロテノイド組成〔英文〕
- カニ類の呈味成分に関する研究-2-エキス中の核酸関連物質および有機塩基〔英文〕
- オキアミカロテノイドの安定性〔英文〕
- 水産動物肉蛋白中のメチオニン含量に就いて
- Chemical Studies on the Red Muscle ("Chiai") of Fishes.-III:Comparative Studies of Amino-Acid Contents in the Protein of the Ordinary and the Red Muscle of Fishes by Microbiological Assay