渦鞭毛藻の細胞表面に存在するレクチンについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-09-24
著者
-
堀 貫治
広大院生物圏科
-
緒方 武比古
School Of Fisheries Sciences Kitasato University
-
神谷 久男
北里大水
-
三室 守
基生研
-
神谷 久男
北里大・水産
-
神谷 久男
国立療養所宮崎東病院
-
三室 守
Department Of Technology And Ecology Hall Of Global Environmental Research Kyoto University:graduate
-
三室 守
基礎生物学研究所
-
堀 貫治
広大・生物生産
-
緒方 武比古
北里大・水産
-
堀 貫治
広島大・生物生産
関連論文
- 貝類毒化モニタリングの現状と問題点(シンポジウム:増養殖漁場の海洋環境をめぐる諸問題)
- ヒメエゾボラNeptunea arthriticaのテトロドトキシン含有餌料による毒化〔英文〕
- ^1H-NMRによるクロロフィル二量体の構造解析
- Purification of a Novel Cytolytic Protein from Albumen Gland of the Sea Hare, Dolabella auricularia
- Purification and Characterization of a Cytolytic Protein from Purple Fluid of the Sea Hare, Dolabella auricularia
- P-23 海綿Axinyssa aculeataより得られた新規長鎖ポリアミンの骨片形成への関与(ポスター発表の部)
- 107(P-50) 興奮性アミノ酸ダイシハーベインの組織内局在性 : 産生生物と存在意義の解明に向けて(ポスター発表の部)
- 海洋動物レクチンの構造と機能の多様性
- 緒言(日本技術者教育認定機構(JABEE)農学一般関連分野水産系プログラムの課題と展望)
- レクチンの多様な構造と機能--生体防御から毒,バイオミネラリゼーションまで (特集 第5回21世紀の境界領域研究を考えるシンポジウム)
- 50(P-11) ミクロネシア産海綿より得られた興奮性アミノ酸および関連アミノ酸代謝物の研究(ポスター発表の部)
- 3H1545 ガレクチン族レクチンのフォールド進化
- 2D1530 マアナゴ(Conger myriaster)体表粘液由来ガレクチンの耐熱性に関わる構造要素 : サブユニット間相互作用の重要性
- 海洋動物レクチンの分子構造と機能に関する研究
- 193 腔腸動物軟サンゴアレルギー原因物質の検索
- ミドリイソギンチャクナトリウムチャンネル毒遺伝子の配列決定
- 4 海産腔腸動物アカトゲトサカによる職業アレルギー(ポスターワークショップ11 職業アレルギー)
- 有用レクチンの宝庫 海洋生物
- アカフジツボリンパ液レクチンと石灰化 (総特集 バイオミネラリゼ-ション)
- アコヤガイレクチンの精製と性状 : 生体高分子・脂質
- 海産無脊椎動物リンパ液レクチンと生体防御
- 382 アカトゲトサカ精製抗原高分子分画におけるI型アレルギー感作活性とIV型アレルギー感作活性の共存
- アカフジツボ・レクチンとバイオミネラリゼ-ション--解明進むレクチンの多様な生理機能(今日の話題)
- 172 アカトゲトサカ精製抗原主要成分の組成とアレルギー活性
- 70 アカトゲトサカ抗原高分子主要2成分の精製分画とそのアレルギー活性の検討
- Seasonal variation of paralytic and amnesic shellfish toxicities in bivalves and microalgae in Haiphong area, Vietnam
- Accumulation of paralytic shellfish toxins in the scallop Patinopecten yessoensis caused by the dinoflagellate Alexandrium catenella in Otsuchi Bay, Iwate Prefecture, northern Pacific coast of Japan
- The first finding of toxic dinoflagellate Alexandrium minutum in Vietnam
- 1p-X-5 INDO-CI法によるフイコシアニン発色団の光学的性質の解析. II
- 1Aa-1 補色適応細胞を用いたフィコビリン間のエネルギー転移機構の解析
- 海洋動物の刺毒に関する最近の知見
- ニジマスに対する亜鉛の急性毒性〔英文〕
- 179 アカトゲトサカによるアレルギーに関する研究 : 第4報 : 遅発型喘息反応の検討
- 毒物・中毒用語辞典, Anthony T. Tu編著, 化学同人, 2005年, A5判, 368頁, 本体4,725円
- 平成14年度日本水産学会賞奨励賞受賞者(海藻由来の血液凝固・線溶系に作用する高分子活性物質に関する研究) : 松原主典氏
- 海藻のレクチンに関する生化学的研究
- 海藻レクチンの構造と糖鎖認識
- 海藻レクチンの化学と生物活性 : 海洋天然物化学の新展開で明かす海洋生物の謎 : シンポジウム(S-1)
- 紅藻ハリガネ中のCandicine O-sulfateの同定〔英文〕
- 2Fp10 フコキサンチン-クロロフィル複合体における色素間相互作用とエネルギー転移 : 偏光分光法による解析
- 1Ca01 光化学系11の683nm蛍光の起源について
- 1Bp-1 フィコビリゾーム : クロロフィルa間のエネルギー転移について
- 7種海藻凝集素の諸性質〔英文〕
- 数種サンゴモ科海藻エキスのアミノ酸組成とペプチッド〔英文〕
- 海藻中の赤血球凝集素の検索〔英文〕
- 岩手県沿岸に出現するAlexandrium属とその毒生産能
- 麻ひ性貝毒原因渦鞭毛藻の成長・毒生産に関する生理生化学的研究(平成13年度日本水産学会進歩賞受賞)
- 平成13年度日本水産学会賞進歩賞受賞者(麻ひ性貝毒原因渦鞭毛藻の成長・毒生産に関する生理生化学的研究)
- Accumulation of paralytic shellfish poisoning toxins in bivalves and an ascidian fed on Alexandrium tamarense cells
- 麻痺性貝毒原因プランクトンの毒生産生理 (総特集 有毒微細藻類)
- 有毒微細藻類 (総特集 有毒微細藻類)
- 有毒プランクトン (総特集 海洋植物プランクトン(2)その分類・生理・生態) -- (3章 海洋植物プランクトンの生態)
- Formation of intermediate conjugates in the reductive transformation of gonyautoxins to saxitoxins by thiol compounds
- 淡水産フグTetrodon leiurusの毒性〔英文〕
- 卜畜血液加水分解物の調味液への応用
- ホタテガイの抗菌性物質,アクリル酸〔英文〕
- 数種海産巻貝卵巣中の胆汁色素タンパク〔英文〕
- 大船渡湾におけるProtogonyaulax出現量とホタテガイの毒性〔英文〕
- サザエ卵巣中の胆汁色素蛋白〔英文〕
- WS21. アカトゲトサカによるアレルギーに関する研究(第3報)水溶性高分子における感作活性の検索(II 職業アレルギー 1990年)
- イセエビ網漁業従事者にみられる海産腔腸動物アカトゲトサカによるアレルギー症状
- 海洋生命科学における糖鎖生物学・糖鎖工学
- 78(P65) ミクロネシア産海綿Dysidea herbaceaより単離された神経毒アミノ酸Dysiherbaineの構造(ポスター発表の部)
- 紅藻Eucheuma amakusaensis由来のレクチンの分離精製とその性状
- 海藻由来のレクチン様物質のスクリーニング・特にキリンサイ属海藻に関して
- 7.光学活性ペリジニンの全合成と光捕獲色素タンパク中でのペリジニン構造 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第247回会議研究発表要旨
- 1Ca-1 光化学系Iでのエネルギー転移機構について
- 2Aa-8 室温で観測されるPSI chl a___-蛍光について
- 1Fp12 好気性光合成細菌 Erythrobacter OCh 114 における励起エネルギー転移
- 3Ca01 光合成細菌Rhodobactor sphaeroidesにおける励起エネルギー転移 : single photon counting
- 渦鞭毛藻の細胞表面に存在するレクチンについて
- 2Dp06 P700濃縮粒子上のクロロフィル間エネルギー移動
- サルアワビ・リンパ液中の溶血因子の性状〔英文〕
- PVDF膜に電気転写した糖タンパク質の糖組成分析〔英文〕
- 発色ヒドラゾン化と高速液体クロマトグラフィ-および薄層クロマトグラフィ-による魚肉還元糖の分析〔英文〕
- 無脊椎動物レクチンの構造--糖質を認識して結合するSSル-プが広く存在(今日の話題)
- 高速液体クロマトグラフィ-によるダンシルおよびダブシルアミノ酸の分析〔英文〕
- 貝類の毒 : とくにホタテガイなど二枚貝を中心として
- 1P004海藻レクチンESA-2の結晶学的研究
- 海藻のレクチン--新しいレクチンカテゴリ-
- 海藻のレクチン--分子量,糖結合性などの陸上植物のものと相違(今日の話題)
- 構造生物学から機能生物物理学への展開
- 3Ea08 フィトクロム発色団の分子内配向
- 1Bp-2 フィコビリゾームと系IIの量的対応 : ___- ___-の場合
- 紅藻ハリガネ中のCandicine O-Sulfateの同定
- アマクサアメフラシの抗菌抗腫瘍タンパクの性状〔英文〕
- 生理活性をもつ海洋生物由来の天然高分子 (天然高分子の新展開)
- 海洋無脊椎動物の高分子生理活性物質 (海洋天然物化学--新しい生物活性物質をもとめて) -- (生物活性海洋天然物質を探る)
- フィージー産,群体ボヤDidemnum variansから調製した高分子量画分の抗腫瘍活性について
- 海洋生物の凝集素
- 1Fp11 滑走性糸状緑色硫黄細菌 Chloroflxus aurantiacus におけるエネルギー転移
- 2Aa-9 フィコシアニン三量体における発色団の機能的分化とエネルギー移動
- 「水産学」の格段の発展を期して : 平成25年度科研費公募「系・分野・分科・細目表」の改正について
- 数種海産巻貝卵巣中の胆汁色素タンパク〔英文〕
- ニジマスに対する亜鉛の急性毒性〔英文〕
- ヒメエゾボラNeptunea arthriticaのテトロドトキシン含有餌料による毒化〔英文〕
- 淡水産フグTetrodon leiurusの毒性〔英文〕
- ホタテガイの抗菌性物質,アクリル酸〔英文〕
- 大船渡湾におけるProtogonyaulax出現量とホタテガイの毒性〔英文〕
- サザエ卵巣中の胆汁色素蛋白〔英文〕