高オルニチン血症,高アンモニア血症およびホモシトルリン尿症を呈する1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
わが国初例と思われる高オルニチン血症,高アンモニア血症およびホモシトルリン尿症を呈する1例(41才,男)を経験した. Shih et alの初例以来の報告8症例と比較し,本症の病態,治療および早期診断等について考察した.本例は遺伝素因は不明.小学時より知能低く, 40才時意識障害と高アンモニア血症を呈したことが契機となり発見された.オルニチン経口負荷時血中アンモニアの低下が注目された.リジン経口負荷では著変なく,尿素サイクルの諸酵素活性にも異常がみられなかつた.以上の所見より,本例は従来の高アンモニア血症のI型やII型とは異なることが確認された.同様の既報例との比較では,諸検査成績や電顕所見の上で多少の相違点もあり,病因病態解析上の課題が残されている.しかし文献的には本例と同様にオルニチン負荷後血中アンモニア低下をきたす例もあり,病因としてミトコンドリア膜におけるオルニチンの移送障害が推測されている.この考え方に基づき実施したオルニチン負荷療法では,長期間血中アンモニアの低下が持続し,意識障害もみられず,この面での有効性が示された.本例のように,軽症例では成人になつて発見される場合もあるので,早期発見法の開発が望まれるが,オルニチン誘導体3-aminopiperid-2-oneの尿中における定性的検出が他の高オルニチン血症と同様に本症の発見にも役立つ可能姓が指摘されている.
- 社団法人 日本内科学会の論文
著者
-
遠藤 高夫
札幌医科大学 医学部 第一内科
-
谷内 昭
札幌医科大学第一内科
-
坂本 真一
札幌医科大学第1内科
-
和田 武雄
札幌医科大学内科学第一講座
-
谷内 昭
札幌医科大学
-
遠藤 高夫
札幌医科大学第一内科
-
田村 武雄
札幌医科大学第2内科
-
大柳 和彦
札幌医科大学小児科学教室
-
斉藤 昭光
札幌医科大学第一内科
-
十川 英明
札幌医科大学小児科
-
柄崎 英明
札幌医科大学小児科
-
渡辺 邦彦
赤平市立総合病院
-
坂本 真一
札幌医科大学第一内科
-
田村 武雄
札幌医科大学宮原内科学教室
-
田村 武雄
札幌医科大学第二内科
-
和田 武雄
札幌医科大学
-
大柳 和彦
札幌医科大学小児科
関連論文
- 後腹膜原発inflammatory fibrosarcoma の1例
- 札幌医科大学大学院医学研究科消化器機能制御医学(第一内科) :遺伝子情報に基づく疾患の制御をめざして
- 385 気管支喘息症例における血清中可溶性ICAM-1(sICAM-1) の検討
- 268 間質性肺疾患での血清循環ICAM-1抗原の定量
- 182 川崎病の ICAM-1 について
- 内視鏡的に虫体を摘出した胆道内回虫完全迷入症の1例
- アルゴンプラズマ凝固法による閉塞解除が奏効した隆起型食道 Gastrointestinal stromal tumor の1例
- 集学的治療にもかかわらず救命できなかった重症型アルコール性肝炎の1例(一般演題)(日本アフェレシス学会第23回北海道地方会抄録)
- 非浸潤部がMUC 1強陽性を示した浸潤性膵管内乳頭腺癌の1例 : ムチン発現形質と浸潤性に関する考察を加えて
- 抗CD20抗体 (Rituximab) を併用した化学療法が有効であった十二指腸濾胞性リンパ腫の1例
- 悪性食道顆粒細胞腫と食道癌の共存した1例
- 3′-Methyl-4-Dimethylaminoazobenzeneラット肝癌形成過程における血清蛋白の変動解析-1-血清蛋白とくにSeromucoidおよびHaptoglobinとα-Fetoproteinの対比研究
- I-B-22. 食道天疱瘡の1例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- ポリペクトミー後出血に対する留置スネアの予防的効果に関する検討
- 硫酸マグネシウムの経静脈投与が奏効したと考えられるChronic Fatigue Syndromeの1例
- von Recklinghausen病に合併したgastrointestinal stromal tumor (GIST)の1例
- 食道固有腺由来と考えられた胸部中部食道腺癌の1例
- 切除生検後に退縮した, 腸間膜炎症性偽腫瘍の1例
- 後天性第VIII因子インヒビターの1例
- 不安症候に対する新 Benzodiazepine 誘導体 Medazepam の臨床薬理学的研究
- 下血で発症し, 化学療法で寛解した十二指腸原発悪性リンパ腫の1例
- IL-6高値を示した膵癌の1例
- 小麦による食物依存性運動誘発アナフィラキシーの1例
- 461 原発性肝癌と胆嚢癌との同時性重複例の一治療経験(第22回日本消化器外科学会総会)
- 原発性十二指腸滑膜肉腫の1例
- 脂肪肝の経過観察中に発見された肝血管筋脂肪腫の1例
- 慢性膵炎とシェーグレン症候群を合併した原発性硬化性胆管炎の1例
- 内視鏡的に経過を観察しえた胃原発悪性リンパ腫の1例
- 低脂肪食が有効であった原発性腸リンパ管拡張症の1例
- アルコール摂取が関与したと思われる食餌依存性アナフィラキシーの1例
- ヒト単球に対する単クローン性抗体の作製とその解析
- C-29) 胃潰瘍の治療学的研究(第2報)(新しい課題)
- B-5) 内科諸疾患の夜間時病態に関する研究(第4報)(精神生理(その1))(第16回日本精神身体医学会総会)
- 肝に初発し術後10年目で膵にも認められたカルチノイド腫瘍の1剖検例
- 胃潰瘍の総合医学的治療研究(2) : 精神神経要因の治癒経過への影響について
- AII-32 絶食療法の臨床心理学的ならびに病態生理学的研究(第1報) : 心理・神経機能の変化について(絶食療法)(第18回日本心身医学会総会)
- AII-13 胃潰瘍の治療学的研究(第3報) : 精神神経要因の治癒経過への影響について(消化器(1))(第18回心身医学会総会)
- 胃潰瘍の総合医学的治療研究(1) : Placebo投与入院安静療法を中心とする結果について
- 内科領域疾患に対するBromazepamの臨床薬理学的研究(第2報)
- マウスKupffer細胞の免疫学的機能
- モノクローナル抗体:基礎と臨床
- S状結腸に穿破した急性虫垂炎の1例
- 臨床の立場から (腫瘍マ-カ-) -- (Alpha-fetoprotein(AFP))
- 内科疾患におけるTranquilizer効果の検討 : 臨床効果評価法の研究とDiazepam(Cercine)の影響吟味
- 二, 三内科疾患におけるtranquilizerの効果吟味 : Taylor anxiety testおよびmecholyl-testを中心とするthioridazine(Melleril)の影響面について
- 潜在性副腎皮質機能不全が疑われた慢性甲状腺炎を合併した悪性貧血
- 肝硬変結節のもつ前癌病変としての意義 (原発性肝癌をめぐる諸問題(第14回日本肝臓学会総会抄録-1-))
- 7.リンパ腫, 気管支喘息を呈する高IgE血症の1例(1 各種疾患とIgE : セッション2各種疾患におけるIgE)
- 新Benzoquinolizine誘導体P-2647(Benzquinamide)の臨床応用知見(Anorexia nervosa)
- 内科領域における向神経薬治療に関する考察 : NC 123治療を中心として
- 内科的病態観 : 発病の機序と経過・予後を支配する因子をめぐって
- 内科学領域における慢性化病態の臨床心理学的ならびに病態生理学的考察
- 単球のT細胞芽球化補助能の基礎的検討と癌患者への応用
- 膵・胆管合流異常の合併が疑われた表面型早期胆嚢癌の1例
- 蛋白同化ホルモン剤によると思われる肝細胞腺腫およびpeliosis hepatisの合併が認められた再生不良性貧血の一剖検例
- 持続性insulinに対して過敏反応を呈するに至つた糖尿病の1例
- 再生不良性貧血を伴う全身性エリテマトーデスと考られる1症例
- Dubin-Johnson症候群とRotor型過bilirubin血症との対比観察 : とくにRotor型過bilirubin血症における代謝・移送障害の本態に関する一考察
- (6)癌における低蛋白血症
- 胃液分泌の臨床
- 急性肝不全で発症した成人T細胞白血病の1剖検例
- 血中ガストリンの臨床的研究
- 慢性関節リウマチ患者血清中のIgG型リウマトイド因子に関する検討
- 兄弟にみられたethanol-induced hypoglycemiaの2症例
- 膵炎における膵液中免疫グロブリンの解析
- B型肝炎における末梢血リンパ球のIgA型HBc抗体産生能
- IgM型HBc抗体の分子性状の検討
- A型肝炎における低分子(7S)IgM型HA抗体の検出とその動態
- 右心室内腫瘤の肺動脈弁口塞栓により急死した悪性リンパ腫の1剖検例
- 高オルニチン血症,高アンモニア血症およびホモシトルリン尿症を呈する1例
- 新しい腫瘍マーカーMUSE11抗原の膵癌患者血清における検出 : シアリルSSEA-1抗原との比較
- Signet ring cell lymphomaの1症例
- 胎児性蛋白にかんする臨床的研究 : とくにBuffeのα2Hグロブリンについて
- 著明な高γグロブリン血症を呈し,特発性血小板減少性紫斑病を合併した自己免疫性肝炎の1例
- 膵管内乳頭粘液性腫瘍の粘液発現形質は腫瘍の生物学的および臨床的病態と関連する
- 消化管組織にimmune depositsを認めた抗核抗体陽性の蛋白漏出性胃腸症の1例
- 胃扁平上皮癌の一症例 : 免疫組織化学的検討を加えて
- 札幌医科大学大学院医学研究科消化器機能制御医学(第一内科) : 遺伝子情報に基づく疾患の制御をめざして
- マクロCPK type 1を認めた原発性特発性甲状腺機能低下症の1例
- シェーグレン症候群,重症筋無力症を疑われた慢性疲労症候群の1症例
- 大量の心のう液貯溜を呈した強皮症の1例
- Carcinoembryonic antigen (CEA, Gold) に関する臨床的研究-消化器癌における診断的意義を中心として-
- Numb chin syndromeを呈した肝細胞癌の1例
- ウイルスマーカーの消長からみたHBe抗原陽性慢性肝炎に対する溶連菌製剤(OK-432)の効果について
- 脳波異常を伴い意識消失発作を繰り返し,経過中脳梗塞を発症したループスアンチコアグラント陽性SLEの1例
- 血漿交換にて救命し得た腎障害を伴ったA型劇症肝炎の1例
- 血漿交換が有効であつた肝内胆汁うつ滞型重症肝炎の1例
- 甲状腺機能亢進症の薬物療法におけるTRH試験についての研究とくに予後判定指標としての意義について
- Glucagon-insulinによる肝不全の治療-2-Glucagon-insulin投与による肝性脳症患者血漿アミノ酸の変動
- A型肝炎におけるIgA型抗体の動態
- Immunohistologic study of Helicobacter pylori by monoclonal antibody CP2.
- 急性膵炎による下行結腸狭窄の1例
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- A detection method of lysozyme-secreting monocytes by a protein A plaque assay
- A case of hyperthyroidism appeared during interferon treatment for chronic hepatitis C.
- タイトル無し
- Expression of ICAM-1 and Soluble ICAM-1 in the Circulation and BALF of Patients with Sarcoidosis
- Studies on Immunoreactive Gastrin in Tissue of Human Digestive System